すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人210

三菱重工業株式会社 電気・電子・機械・半導体の求人情報・お仕事一覧

210

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

土木設計|土木設計(公共工事メインで創業100年の安定企業)【三重/松坂】

【職務内容】 公共工事の元請け工事における、設計業務を担当いただきます。仕事内容は、水門、水環境設備、構造物の設計業務及び客先対応です。 【職務詳細】 ■設計業務:設計計算、図面作成、製作図作成、見積設計対応など ■客先対応:製作時の打合せ、書類作成、設計変更資料作成、承諾・完成図書作成など ■担当件数:年間5~10件程度となり、数百万円~数億円規模の物件を担当いただきます。 ★社員の働き方を大優先に考えています★ *年休122日・土日祝休 *残業15H *地域の中で、長時間労働削減に積極的に取り組んでいる企業に与えられる 《ベストプラクティス企業》にも認定! *IT/DX化には力入れており、Teamsを導入しチャット活用・チームを組んでプロジェクト推進! *Web会議を導入し、本社と現場の連携力を強化し、手戻りの防止、迅速な課題解決を実現! 【組織構成】 水環境事業部門は約20名で構成 【社風】 社員同士、また役員との距離が近く非常に風通しの良い社風◎年に1回社長との面談の場を設けるなど、社員の意見・働きやすい環境作りを徹底◎ ◎社員教育にも力を入れており「UNOアカデミー」という教育カリキュラムを運用。 【当社の魅力】 \メーカー機能もあり/ 当社は設計から製造・設置まで一貫して手がけています。自社に製造工場を持ち、なおかつ現場での施工管理まで行う体制を整えている同業者は、三重県内に数社しかありません。質にこだわって設計・施工が可能。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

【兵庫】【脱炭素・ガスタービン】発電プラントのプロジェクトエンジニア

<【勤務地:兵庫県神戸市】原子力セグメント 安全高度化対策推進部/原子力発電プラントのプロジェクトエンジニア> 【仕事内容】 国内原子力発電プラントの安全性向上のために実施する大規模工事プロジェクトの技術取り纏めを担当していただきます。 具体的には、規制基準で要求されている万一の際に原子力発電プラントを安全に停止するための大規模施設の設置工事を提案・推進し、原子力発電プラントの更なる安全性向上を図ります。 発電事業者及び社内関係部門と技術検討・調整業務を担当します。なお、将来的にはプロジェクトマネージャーとして活躍頂くことも可能です。 【仕事や部署の魅力】 ■仕事の魅力 カーボンニュートラル達成・エネルギー安定供給のため、原子力発電プラントの安全対策を推進するプロジェクト部門です。多数の社内関係部門を取り纏め、前例のない技術課題に対しても果敢に取り組む組織風土です。ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識の習得は積極的にサポートします。 これまでに多数の原子力発電プラントの安全対策を進め、プラント再稼働に貢献してきており、顧客である発電事業者からも技術力やマネジメント能力を高く評価されています。高い技術力・品質レベルにて、日本のエネルギーを支える社会貢献度の高い仕事です。 ■部署の魅力 部全体で約50名で、設計部門や工事部門など多数の部門から多様な人材が集まっています。多種多様なバックグラウンドを持つ社員と共に働くことで技術者としてのスキルの幅を広げやすい魅力的な職場です。入社後は教育計画に沿ってOJTとOff-JTを組み合わせて育成します。Off-JTでは原子力プラントエンジニアとして必要となる基礎知識を習得できる講座や、各種専門技術や語学研修などの全社研修も用意しています。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

ターボ冷凍機用圧力容器組立・溶接に関する生産技術業務<物流・冷熱・ドライブシステムドメイン>|【兵庫

【仕事内容】 三菱重工サーマルシステムズ株式会社で取り扱っている製品のうち、ターボ冷凍機用圧力容器組立・溶接に関する生産技術業務全般に従事いただきます。 生産技術職の一部の業務に特化するだけではなく、設備導入から工法の決定、製品の製造技術支援に至るまで幅広く関わることができるやりがいのある仕事です。  ・各種加工設備の導入、維持、改善  ・生産工法の決定  ・製造技術支援  ・主な要素技術である溶接、組立に関する技術開発 現在、海外向け製品の生産立ち上げプロジェクトが進行中であり、当プロジェクトの生産技術者の主担当として従事いただきます。 また、各種システム化推進も進めており、生産系システムに関するシステム開発や改善にも従事いただきたいと考えております。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

宇宙ロケット用エンジン・機器の組立作業|【愛知/第二新卒歓迎】

【業務内容】 ■下記の製品の組立作業に従事いただきます。 ・H3ロケット用エンジン・バルブ (量産/開発)   ・他、宇宙機器 また適正を見ながら他作業や現場管理や生産管理業務も担当頂く可能性もあります。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

販売支援(システム化・業務効率化推進)業務<物流・冷熱・ドライブシステムドメイン>|【兵庫/神戸】

<大型冷凍機事業にかかる販売支援(システム化・業務効率化推進)業務/物流・冷熱・ドライブシステムドメイン> 【業務内容】 大型冷凍機事業を支える基幹システムの拡張、管理および各種業務の効率化、システム化推進に従事いただきます。 単純作業を排除し、人がクリエイティブな仕事に集中できる環境の構築を進めています。そのためのシステム化、RPA、生成AIによる業務の効率化に対応いただきます。 ・システム化、RPA、生成AIによる業務の効率化 ・基幹システムの拡張、維持、管理 ・社内共通アプリケーションの維持、管理 【仕事や部署の魅力】 同社は国内シェアをキープしつつ、今後グローバル市場への飛躍的な売り上げ拡大を目標にかかげ取り組んでいます。これまでシステム関連の業務を経験されたことのある方はもちろんですが、関連部署とコミュニケーションをとり、前向きで積極的に取り組んでいただける人材も歓迎いたします。 一緒に世界市場のシェア獲得を推進していきましょう。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

産業用エンジンの開発プロセス改善と設計業務支援(機械設計経験者)|【神奈川】

<物流・冷熱・ドライブシステムドメイン/ 産業用エンジンの開発プロセス改善と設計業務支援(機械設計経験者)> 設計業務のプロセス改善およびDX推進を担当します。具体的には以下の業務をお任せします。 ○設計プロセス改善 └技術課題抽出 └開発フロー改善立案 └新規・改定設計プロセス制定 └設計不適合未然防止のためのマニュアル作成 (例) BOM(部品表)構成の見直し RPA(業務自動化)の促進 暗黙知の形式化、検索性の向上 など ○DX推進 └業務支援ツールの開発、改良、維持におけるシステム要件定義やシステム設計 └システム・ツール開発のプロジェクト管理(IT部署との連携、ベンダーコントロール) 【取り扱い製品について】 産業用ディーゼルエンジンは主に発電機や船舶などの製品や用途で使用されます。特に発電機としての用途は、工場や病院、商業施設などで使用され、常用で使用することはもちろん、災害時などの緊急事態時の電力供給として重要な社会インフラとして貢献しております。 【配属組織について】 エンジン開発における設計業務の生産性の向上や、設計不適合を未然に防ぐことなどがミッションの組織です 【ポジションの魅力】 ・設計プロセス改善業務を通じて技術的な様々な視野を広げることが可能です ・エンジン設計品質向上に貢献し、製品の信頼性向上に寄与できます ・業務の改善に向けた提案を実施し、組織全体の生産性向上を支援できます ・設計業務の知識に加え、システム開発やデータ活用スキルを習得できるます 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【横浜】造船所におけるドックマスター候補

<艦艇・特殊機械事業部/横浜艦船サポート部> 【仕事内容内容】 ご本人の経験も踏まえ、以下業務を担当頂く予定です。 ・艦船及びその他船舶(官公庁船、国内フェリー他)の離接岸、及び乾ドックへの入渠、出渠操船作業 ・当該艦船の海上保安庁、港湾局等への官辺手続作業 ・造船所内に係留している当該艦船の保船作業 ※修理専業のため、新造の海上試運転操船はございません。 【仕事のやりがい・魅力】 様々な種類の船舶の修繕に関わることができる仕事です! また、将来的には船渠長となって上記の業務を責任者として取り纏める業務に就いて頂く可能性があります。 【体制・働き方】 ・横浜艦船サポート部は全体で約200名の組織となります。 ・フレックスタイム制による柔軟な働き方も可能です。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

防衛装備品の生産技術(部品加工/組立)|【愛知/小牧】

【業務内容】 防衛省向けのミサイルや航空機エンジンなど、防衛装備品の部品加工や組立に関する生産技術をご担当いただきます。 ①部品の機械加工や組立に用いる治工具の設計 ②部品を機械加工するためのNCプログラミング 【働き方】 15名程度のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。個々に対象製品や部品を割り当てて作業しますが、チーム内でお互いにサポートしながら、より良いアウトプットを目指しています。 【業務の魅力】 取扱製品は、高い技術や技能によって造り上げられる製品です。それらに携わることで技術者としての喜びを感じられます。また、自身の提案や意見が通りやすい職場なので、お持ちの技術力を余すことなく発揮できます。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

同社製品の静粛化・低振動化に関する研究開発<総合研究所>|【愛知/神奈川】

【業務内容】 同社グループ製品(特に防衛・航空宇宙、冷凍空調関連製品)の低騒音化、低騒音化に向けた研究開発を担当いただきます。 同社グループ製品の商品力・信頼性向上にあたり、製品の静粛化・低振動化は必要不可欠です。例えば、防衛関連や航空宇宙関連では、静粛性は製品性能を決定づける重要な因子であり、また振動抑制は製品信頼性確保するのに不可欠な取り組みになります。また冷凍空調機器などの民生品においては、静粛性はお客様の製品満足度に直結する重要な評価指標となります。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【長崎/技能職】航空エンジン部品の製造業務/未経験歓迎/OJT研修を通して技術習得可能

■航空エンジン/【長崎/技能職】航空エンジン部品の製造業務/未経験歓迎/OJT研修を通して技術習得可能 【業務内容】 航空エンジン部品の「燃焼器」、「燃焼器ケース」、「耐熱パネル」の製造に携わっていただきます。 ■主な業務内容: ・機械加工(5軸MC、旋盤加工など) ・レーザー加工(穴あけ・仕上げ作業など) ・溶接作業(TIG) ・耐熱コーティング作業 ・組み立て・仕上げ作業 ・品質チェック・測定作業(寸法測定・外観検査) ・製造ラインの効率化改善 燃焼器の製造は、極めて高い精度と品質が求められるため、細部まで注意を払った作業が求められます。 各担当の役割分担のもと、機械加工・レーザー加工などの専門技術を習得しながら、確かな製造技術を身につけていただきます。 ■キャリアパス 入社1年目:OJT研修を通じて機械加工・レーザー加工の基礎を習得ー2~3年目:各工程の専門技術を習得し、主担当として活躍 将来的には:さまざまな加工技術を習得し、多能工として活躍。また、リーダーとしてチームをまとめるポジションへの昇進や、より高度な加工技術の習得も可能 (変更の範囲)同社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 ■働き方  定時:8:00~17:00 必要に応じて2時間程度の残業有  夜勤:20:30~5:30  休日出勤:必要に応じて出勤有 ■三菱重工業で獲得できるスキル、得られる経験 ・航空エンジンの燃焼器製造技術 ・精密加工や特殊加工機のオペレーション技術を習得 ・最先端の機械加工・レーザー加工技術 ・最新鋭の設備を使用し、世界レベルの加工技術を学べる ・厳格な品質管理の知識 ・国際的な品質基準に基づく生産管理を実践 ・OJTを通じた専門技術の習得 ・経験豊富な先輩技術者からの直接指導あり ■ポジションの魅力 ・九州には数少ない航空機関連の工場で24時間空調工場のため、業務環境も快適です。 ・先進の加工技術と自動化技術やIoTを活用した製造ライン ・未経験からでも、航空産業の製造技術者として成長できる環境 ・精密加工技術を学び、高度な加工機のオペレーション技術を身に付けることができる。 ・高品質な製品を生み出す仕事に携わる達成感 ・OJT研修が充実しており、未経験でも安心して学べる ・チームワークを重視する職場環境で、互いに協力しながら成長できる 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【兵庫/茨城】発電用蒸気タービンの設計業務 (技術開発・技術営業・計画設計・生産設

<【脱炭素・GTCC】発電用蒸気タービンの設計業務(技術開発・技術営業・計画設計・生産設計・現地試運転対応など)> <担当製品> 発電用蒸気タービン(新設機及び既設機改造) <業務内容> 発電用蒸気タービンは、高温高圧の蒸気から電力を取り出すエネルギー変換装置で、金属材料・空力・振動・構造強度・トライボロジーといった機械工学の粋を集めた、いわば大型の精密機械であり、その設計業務は、技術開発・技術営業・計画設計・生産設計・現地試運転対応など多岐にわたります。 プラント設計部門や調達部門,製造部門など社内関係部門に加えお客様やパートナー/サプライヤと連携・協調しながら最新鋭の発電所を作り上げてゆく製品設計業務や、カーボンニュートラル社会の実現に向けた高効率タービンの技術開発業務であり、電力の安定供給という社会インフラの根幹を支える、非常にやりがいのある仕事です。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【愛知/宇宙×品質保証】ロケットエンジン・宇宙機器の設計品質保証・信頼性管理

■【愛知/宇宙×品質保証】ロケットエンジン・宇宙機器の設計品質保証・信頼性管理 宇宙機器(ロケットエンジン、月面探査機、小型衛星)の開発品質保証および信頼性管理業務を担当していただきます。 ■具体的には ・設計フェーズから試験・製造・打ち上げまで、一貫した品質保証・信頼性管理を実施 ・各種試験(エンジン燃焼試験、振動試験、熱真空試験)の品質保証計画・実施・評価 ・JAXAをはじめとする国内外の宇宙機関と、品質基準・信頼性規格を調整 ・AI・データ解析技術を活用した次世代品質保証の確立 ・不具合の分析・改善提案、リスク管理の推進 これらの業務を通じて、宇宙機器の安全性と信頼性を確保し、ミッションの成功に貢献していただきます。 ■働き方 ・5名程度のチームで取り組むため、入社後は周囲のサポートも得ながらOJTで仕事を覚え、ご活躍いただけます。 ・担当として従事しながら、チーム内業務の取りまとめができるよう成長して頂きたいと思います。 ・勤務地は愛知県小牧市(名古屋市近郊)になりますが、種子島や国内試験場への出張業務もあります。 ■業務の魅力 本ポジションは、単なる製造業の品質管理とは異なり、「宇宙開発の成功を支える品質保証」という高度かつエキサイティングなミッションを担います。 【得られる経験】 ・打ち上げ成功時の達成感:自身が品質保証に携わったロケットが宇宙へ飛び立つ瞬間を経験できます。 ・最先端技術に触れる機会:宇宙機器の開発には、最新の材料技術やシミュレーション技術が導入されており、常に新しい知識を習得できます。 ・グローバルな視野を養う:NASA、ESAとの共同開発プロジェクトに参画し、国際基準の品質保証スキルを身につけられます。 【得られるスキル】 ・宇宙機器の開発・試験・品質保証に関する専門知識と実務経験 ・JAXA、NASA、ESAとの国際品質基準に基づいた品質管理ノウハウ ・極限環境に耐える安全設計やリスク管理手法の習得 ・AI・データ解析を活用した最先端の品質保証技術 ・国家規模のプロジェクトに携わる経験と、それを成功に導く技術力・管理能力 【キャリアパス】 ・入社後、宇宙機器の品質保証業務を担当し、試験・検証プロセスに関与 ・数年後、品質保証部門のリーダーとして、新規開発プロジェクトを主導 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【兵庫】ターボ冷凍機の生産技術職

【業務内容】※三菱重工サーマルシステムズ出向 ■三菱重工サーマルシステムズ株式会社で取り扱っている製品のうち、ターボ冷凍機の生産技術業務全般に従事いただきます。主な業務は以下のとおりで、いずれかをご担当いただきます。 【ターボ冷凍機の組立・溶接・性能試験に関する生産技術業務】 ・各種加工設備、試験設備の導入、維持、改善 ・生産工法、試験工法の決定 ・製造技術支援 ・主な要素技術である溶接、精密部品の組立に関する技術開発 ・海外規格対応(ASME/UL) ・海外生産展開(北米) 【仕事の魅力・やりがい】 ■生産技術職の一部の業務に特化するだけではなく、設備導入から工法の決定、製品の製造技術支援に至るまで幅広く関わることができる、やりがいのある仕事です。国内トップシェアの製品の生産技術者として、これまでのご経験を充分に活かしていただける職場です。 【働き方】 ■大型冷凍機製造課は3つのチーム、1つの係からなる総勢76名の課です。その中でも生産技術職は2チームあり、課内ローテーションにより多くの要素技術を学ぶことも可能です。現在は海外製造拠点としては中国に工場がありますが、今後は北米への生産展開を進めており、海外での活躍も可能な職場です。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

航空エンジン/【愛知/第二新卒歓迎】防衛航空機用エンジンの設計開発業務/アフターサービス業務

【業務詳細】 ■当社の防衛航空機用エンジンの設計開発やアフターサービス業務をご担当頂きます。 【業務詳細】 ■エンジンの設計開発(自社設計エンジン/次期戦闘機エンジンなど),開発試験業務 ■衛隊が運用するエンジンのアフターサービス業務 【募集背景】 ■当社は自衛隊が運用する戦闘機,回転翼機,練習機等エンジンの設計開発・製造・修理およびアフターサービスを行っています。自衛隊機の世代交代が控え,日本の安全保障環境も目まぐるしく変化する昨今,防衛航空はまさに改革期を迎えようとしています。事業維持と拡大のため,従来手法にとらわれない新しい考え方を取り入れながら業務を担っていただける方を募集します。 【業務の魅力】 ■自身が設計/改良した製品が空を飛び,その運用者のサポートを通して日本の国防を支える一翼を担うことになる遣り甲斐のある仕事です。また,新しい防衛のあり方としてのみならず,新しい社会のあり方として活躍が期待される無人機に向けたエンジンなど,これからの分野の開拓に携わって頂きたいと思います。 【働きやすい職場作り】 https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/worklife/workstyle/ ①多様な働き方の尊重 ②在宅勤務の具体的な活用例 ③フレックスタイム制度 ④各種休暇について ⑤多様なニーズに対応できる住宅支援制度 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【脱炭素・ガスタービン】発電プラントのオペレーションエンジニア|【兵庫】

<【脱炭素・ガスタービン】発電プラントのオペレーションエンジニア:世界中の発電プラントのリアルタイムでの運転監視/データ分析と運転サポート> 【業務内容】 発電プラントの運転データを遠隔地から確認し、お客様と密にコミュニケーションを取りながら、発電設備の稼働率維持や不具合からの早期復旧をサポートする業務に従事します。 具体的な業務例を以下の通りです。  ①24時間/365日、発電プラントの健全性を確認。  ②発電設備に関する技術的な問合せへ回答および提案。  ③発電設備の運転状態評価および定期レポートの作成。  ④不適合に対する原因究明および対策の提案。 【仕事の魅力・やりがい】 豊かな生活を支える電力インフラ、脱炭素社会化に向けた電源開発に携われる、非常に意義のある仕事です。世界を相手に日本を代表して業務をする経験ができ、幅広い知識と技術力を備えたグローバルに活躍する技術者へのキャリアアップに繋がることが期待できます。また、お客様との距離も近く、直接感謝の意が伝えられることも多くあります。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【兵庫】【脱炭素・ガスタービン】発電プラントのプロセス設計業務

■【脱炭素・GTCC】発電プラントのプロセス設計業務(兵庫県高砂) 【仕事内容】 カーボンニュートラル実現に向けたガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)発電プラントのプロセス設計業務 ・プラント設計取り纏め業務(Project Engineer) ・GTCCプラントの系統設計、基本計画図書作成、プラント運用方針/設定値作成などの設計業務 ・GTCCプラント構成機器(ポンプ、HRSG、水処理、消火設備、空調設備等)の基本計画 ・現地試運転・性能試験出張業務(国内、海外問わず) 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

同社製品のロータダイナミクスに関する研究開発<総合研究所>|【兵庫】

【職務内容】 同社グループ製品(特に原子力機器、防衛宇宙機器、原動機タービン)のロータダイナミクスにおける低振動化に向けた研究開発を担当して頂きます。 同社グループ製品は日本国内、世界のインフラ、防衛事業をリードしています。市場からは、より良い未来のために更なる製品力、安全性、信頼性の向上が求められており、特にロータダイナミクスにおける低振動化は安定した持続的運用に必要不可欠です。例えば、インフラ関連では電力需要や再エネとの共存で従来ではあまり運用されなかった方式が増加傾向であったり、防衛関係ではより航続距離を延ばすための燃料転換、構造変更に伴って従来技術だけでは解決できない課題が見えてきたりしています。これらの課題を解決していち早く市場に投入するためには、短期間でのロータダイナミクスにおける低振動化技術開発が不可欠であり、これら研究開発に主担当として取り組んで頂きます。 (変更の範囲)同社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【神奈川】特殊車両の生産管理システム開発・維持運営業務

【業務内容】 特殊車両の生産管理システム開発・維持運営業務 ・アプリケーション開発 ・データベース設計、構築 ・データ分析・可視化 ・DX、AI、IoT ・システムトラブル対応 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

大型冷凍機の制御コントローラ設計開発業務<物流・冷熱・ドライブシステムドメイン>|【兵庫】

【業務内容】 冷凍機(あるいは圧縮機)の制御コントローラの開発設計に携わっていただきます。 具体的には、冷凍機(あるいは圧縮機)を動かすための制御基板、または制御基板に搭載するソフトウェアついて、要求される仕様をまとめ、回路構成やインターフェース仕様を決定し、新しい技術を取り入れて基盤を設計します。 完成した基板は各種試験をおこない、冷凍機の製品として量産化します。開発プロジェクトの進行過程ではグループ内はもちろん、他部署との情報共有や定期的な打合せなどにもご対応頂きます。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【兵庫】【脱炭素・ガスタービン】発電プラントの配置配管設計業務

■【脱炭素・GTCC】発電プラントの配置配管設計業務(兵庫県高砂) 【仕事内容】 カーボンニュートラル実現に向けたガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)発電プラントの配置配管設計業務 ・GTCCプラントにおけるプラントレイアウト計画、プラント配管計画・設計・手配業務 ・ガスタービン・蒸気タービン廻りの配管、機器等の艤装設計・手配業務 ・図面作成(配管、構造物、ユニット品等) ・各種検討書作成(配管熱応力計算、構造物強度計算等) ・製造現場対応、メーカ対応、お客様対応 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【長崎】民間航空機用エンジン部品の生産技術業務

■航空エンジン/【長崎】民間航空機用エンジン部品の生産技術業務 【仕事内容】 民間航空機エンジン部品の燃焼器や燃焼器ケースの生産技術業務をご担当頂きます。 製造部門や生産管理、品質管理、購買調達部門とのやり取りを行い、業務を進めていただきます。 【具体的には】 ・現業部門と連携した生産設備導入、工場レイアウト検討 ・各種生産技術を駆使した工法確立、生産立上げ  ※対象工程:コーティング、ウォータージェット加工、レーザー加工、溶接、熱処理、機械加工等 ・製造工程の客先(航空エンジンOEM)認証取得 (変更の範囲)同社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 ■三菱重工業で獲得できるスキル、得られる経験 ・最新の生産技術に関わる業務経験 ・国際的なエンジンOEMとの協業経験 ■ポジションの魅力 ・九州には数少ない航空機関連の工場で24時間空調工場のため、業務環境も整っています ・新しいプロセスに携わることができ、量産が開始できたやりがいを感じることが可能です ・生産技術のスペシャリストとして独自の技を磨くことや、マネジメントの経験も積むことが可能です ・希望やご経験によって他部門へのチャレンジも可能です 【働き方】 ・個別研修やOJT研修を通して業務や知識を習得いただきます。 ・チームで業務を進めているため、業務経験が浅い方でもフォローすることが可能です。 ・出社しての就業が基本となりますが、フレックス、在宅勤務も可能です。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

発電用・舶用エンジンに関する研究開発業務<総合研究所>|【神奈川】

【仕事内容】 同社では、発電用、舶用など産業用のディーゼルエンジン、ガスエンジンを開発し、グローバルに事業展開しております。また、カーボンニュートラル社会への対応として、水素エンジン、メタノールエンジン、アンモニアエンジンなどの研究開発も進めております。これらエンジンの新規開発および要素技術に関する研究開発業務を担当して頂きます。 エンジンは、燃焼、伝熱、流動、強度、振動、トライボロジー、化学、制御など、様々な要素技術が関連し、それらの関係部門と連携して研究開発を進めていくことになりますので、課題解決や製品開発プロジェクトをリードしていただける方を求めています。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・市場・顧客・競合・技術の最新動向調査 ・研究計画策定 ・エンジンシステムの性能・信頼性に関する解析検討、実験結果の分析・評価 ・関連技術の研究部門や設計部門、ビジネスパートナー社との連携 ・将来的に上記全般の取纏め業務 (変更の範囲)同社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

発電プラント製造等に関する溶接・鋳造技術開発<総合研究所>|【兵庫/高砂】

【業務内容】 総合研究所ファクトリーイノベーションセンターでは様々な製造課題解決活動に取り組んでおり、その中でも溶接・鋳造プロセス改善に対するニーズが高まっています。溶接技術では、レーザ・アーク溶接に加え、その延長線上にあるDED(Directed Energy Deposition)、WAAM(Wire Arc additive manugacturing)などの新しい技術開発にも取り組んでいく必要があります。また、鋳造技術では数値シミュレーションや計算科学を用いた方案最適化にも取り組んでいます。これらに対応すべく、人員の強化を図っています。 職場メンバとチームを組んで、以下の業務に取り組んでいただきます。 ・研究所における溶接・鋳造技術開発 ・Gr内溶接・鋳造現場のプロセス・生産管理改善、新技術導入支援 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

流体解析及び検証試験による高性能ターボ機械の研究開発<総合研究所>|【兵庫】

【職務内容】 同社ターボ機械製品の研究開発を担当頂きます。主な業務は以下の通りです。 ・流体解析(CFD解析)を活用して、流れ場を理解しつつ、高性能なターボ機械の研究開発を実施。 ・研究開発したターボ機械の性能を検証するため、要素試験及び実機試験を計画・実行・評価。 事業部と連携して同社グループ製品の設計開発に携わることができ、その過程で解析技術・試験技術を磨くことができます。また、他分野のメンバーを含めたチームでプロジェクトを進めていくことで、流体以外の他分野の知識や技術を身につけていくことが可能です。さらに、同社の製品開発を通じて、製品知識も身につけることが可能です。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【脱炭素・ガスタービン】発電プラントの現地アフターサービス工事における工事計画及び施工管理

【職務内容】 ■国内/海外の発電プラントのアフターサービス工事における計画及び現地管理業務 【業務詳細】 ■アフターサービス工事(定期開放点検、性能改善工事、燃料転換工事等)の施工要領、工程等の立案 ■現地施工パートナー、プラント機器メーカとの調整、仕様書作成等 ■現地工事における安全/品質/工程の管理、お客様や社内関係者との調整業務 ■現地工事の品質改善、コストダウン等の改善提案、実行 【仕事の魅力】 ■発電プラントのアフターサービス工事の計画業務や現地管理業務に携わり、工事遂行の達成感と電力インフラを支えているという実感を得ることができる。また、多くの社内関係部門やお客様とやり取りをしながら工事を取り纏めることにより、マネジメント力やリーダシップを養うことができ、マネージャー(管理職)へのキャリアアップが描きやすくなる。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船
1 ~ 25件 (全210件中)
三菱重工業株式会社 電気・電子・機械・半導体の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、三菱重工業株式会社 電気・電子・機械・半導体の求人情報をまとめて掲載しています。三菱重工業株式会社 電気・電子・機械・半導体の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件