RDC_R021 人工知能・機械学習領域研究開発エンジニア

雇用形態
正社員
職種
データベースエンジニア、製品開発システムエンジニア、要素技術研究・製品研究開発
給与
750万円~750万円上級担当:約750万円~
勤務時間
09:00~17:30 フレックスタイム制(コアタイムは部署により異なります。標準労働時間帯9:00~17:30 標準労働時間7時間45分
job image
雇用形態
正社員
職種
データベースエンジニア、製品開発システムエンジニア、要素技術研究・製品研究開発
給与
750万円~750万円上級担当:約750万円~
勤務時間
09:00~17:30 フレックスタイム制(コアタイムは部署により異なります。標準労働時間帯9:00~17:30 標準労働時間7時間45分

    提供元:

    マイナビAGENT

    仕事内容

    深層学習,強化学習など機械学習領域における中核技術の研究開発,およびその応用(画像認識,音声認識,自然言語理解,センサ情報処理,ロボット等の行動計画・移動体制御など)技術の研究開発を担当して頂きます。 【業務内容】 深層学習、強化学習など機械学習領域における中核技術の研究開発、およびその応用(画像認識、音声認識、自然言語理解、センサ情報処理、ロボット等の行動計画・移動体制御など)技術の研究開発を担当していただきます。 https://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/newgrads/business/tech/machine.html 事業内容・業種 総合電機メーカー

    応募資格

    大学院卒、大卒、高専卒 【必要となるスキル/経験】 必須: 深層学習、強化学習、もしくは機械学習を利用した各種センシング/認識/制御/生成など関連技術領域における大学院修士課程修了相当以上の技術的知識、および当該分野での概ね3年以上の実務経験。 組込/PC/クラウドのソフトウェア開発(C、C++、Python、等) 歓迎(あれば尚可): 当該領域における国内/国際会議や論文誌等での発表実績 各種の深層学習フレームワーク(自作を含む)を用いた研究開発経験 【求める語学力】 専門文書読解および海外研究所等との会話や議論に支障のないレベル。 (必須ではないが、概ねTOEIC換算で800点相当以上を期待)

    給与

    750万円~750万円上級担当:約750万円~

    勤務時間

    09:00~17:30 フレックスタイム制(コアタイムは部署により異なります。標準労働時間帯9:00~17:30 標準労働時間7時間45分

    待遇・福利厚生

    通勤手当 労災保険,厚生年金保険,雇用保険 その他制度,社員持株会制度,財形貯蓄

    会社概要

    勤務地・交通

    • 住所

      東京都 品川区 大崎2-10-1

    • 住所備考

      東京都 品川区 大崎2-10-1 〔JR山手線 大崎駅(徒歩2分) ※海外赴任、国内関連会社への出向・転籍の可能性もございます。〕

    あなたにおすすめの求人

    AIRBG_R1803 【ソフトウェアエンジニア】ロボティクス向けソフトウェアエンジニア

    aibo、ドローンをはじめとするロボット商品・サービス事業において、画像認識技術、音声認識技術、エージェント技術、機械学習技術、メカトロニクス技術といった技術の開発および実商品・実サービスへの適用と、それらを組み合わせたロボットのシステム開発・商品開発を行います。 ■組織としての担当業務 ロボットソフトウェアの開発 ■職場雰囲気 新しい領域の技術とビジネスの同時立ち上げというこということで、活気のある職場です。 実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ■具体的な業務内容 aibo、ドローンをはじめとするロボット商品・サービス事業において画像認識技術、音声認識技術、エージェント技術、機械学習技術、メカトロニクス技術といった技術の開発および実商品・実サービスへの適用と、それらを組み合わせたロボットのシステム開発・商品開発を行っています。 ■描けるキャリアパス ロボットの技術開発~商品化まで、一通りの経験を積むことができます。 この分野の最先端を学べるとともに、さらにビジネスや技術開発のリードやマネージメントに発展する可能性があります。 【ソニーからのメッセージ】 昨今、AI技術の急速な進化に伴い、ロボティクス技術を使った新しい分野への期待感が市場で高まっており、ソニーの最先端の技術を結集・融合したロボティクス商品を開発し、新しいサービス事業を立ち上げるのがこの組織の目標です。業界トップレベルの技術を開発するとともに、ロボティクスをベースとしたオープンPFを実現します。ソニーグループのシンボルとなりうるロボティクス商品&サービスを一緒に創りませんか? 事業内容・業種 総合電機メーカー
    給与
    500万円~900万円程度
    勤務地
    東京都
    ソニーグループ株式会社

    SHM_R0008 【ソニー・ホンダモビリティ(株)】IVI・エンタテインメントソフトウェアシステム

    Mobility Tech Companyであるソニー・ホンダモビリティにて、コアテクノロジーの一つであるエンタテインメント・インフォメーションシステムの自社での研究開発を進めていきます。 ■組織の役割 車内を究極のエンタテインメント空間とすべく、車体に閉じずサービス(クラウド)と統合したソフトウェアの構造を実現し、OTAを通じて継続的に進化する機能の企画・開発を行う ■担当予定の業務内容 車載エンタテインメント・インフォメーションシステムにおけるソフトウェア企画・開発を、自ら手を動かしながら実装まで行っていただきます。 ・IVIシステム全体のプラットフォーム開発(アーキテクチャ設計/機能開発) ・ソフトウェアの全体設計検討、設計レビュー、品質分析 ・関係部署との仕様整合と協力会社との共同開発 ・Androidを活用したソフトウェアプラットフォーム開発 ・GUI開発者に向けたアプリケーション開発環境/開発方針やルール・ツールの整備 【開発ツール】 ・構成管理ツール:Git(Gerrit)/SVN   ・開発言語: Java, C/C++,JavaScript, Python, Perl ・インフラ: Amazon Web Service, On-Premises ・開発手法: Waterfall, Agile (Scrum, Kanban) ・コミュニケーションツール: Slack(or Teams) ・プロジェクト管理ツール: JIRA, Confluence等 ・データ分析ツール: Qlik 等 ■想定ポジション リーダークラスまたは担当者 ■描けるキャリアパス ・最先端要素技術の深堀 ・新たなUXを具現化していくプロセスの習得 ・サービス・ビジネス視点も踏まえた技術開発のリーディング 【魅力・やりがい】 ・会社・ブランドの立ち上がりから携わり、お客様に提供できる価値や生活の革新などをイメージしながら、皆で意見を出し合い、磨き上げ商品として仕上げていく、そんな一体感とやりがいを感じます。 ・作りたいものを自ら考え、自らの技術で創り出していくことができる、非常に活気がありチャレンジのできる職場です。 【求人部署からのメッセージ】 ソニー・ホンダモビリティは、2022年9月に設立されたHondaとソニーのジョイント・ベンチャーです。私たちは、オープンな職場環境や文化を築き、あらゆる知見や、最先端の技術と豊かな感性を掛け合わせて、新たな移動の感動を創造していきたいと考えています。 そのため、「多様な知で革新を追求し、人を動かす」という私たちのPurposeや取り組みに共感し、創業期を共にする世界中の才能と意欲のある仲間を探しています。 ※本組織のメンバーは、ソニーグループ株式会社(本田技研工業株式会社)雇用で、ソニー・ホンダモビリティ株式会社出向となります。   ■職場雰囲気 新しい領域の技術やビジネス検討を領域の垣根なく議論し、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。 これまでの自動車OMEでは外部に委託することが多かったソフトウェア開発を内製化しており、Honda・ソニーだけでない異業種からの知見・経験も取り入れながら、実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 積極的に仕事に向き合い、推進する力のあるメンバーには、年次や立場関係なく、大きな仕事が任されます。 #一緒に働いていただく仲間のバックボーン ・Yさん(34歳、勤務年数11年。2011年にソニー株式会社入社後は写真管理モバイルアプリやドローン向けウェブアプリのUXデザイン、SHM出向後はモバイルアプリとウェブアプリのUXデザインを担当。) ・Nさん (36歳、経験年数12年。IT企業においてモバイルアプリケーション開発に従事。複数のサービスを上市。2021年に本田技研工業入社後は二輪向けAndroidアプリの開発、SHM出向後はモバイルアプリケーションの開発リードを担当) ・Tさん (30歳、勤務年数5年。総合電機メーカーで家電向けIoTシステムとモバイルアプリの開発を担当。2021年に本田技研工業入社後は車内向けiOS音楽アプリの開発、SHM出向後はiOSのアプリ開発を担当。 事業内容・業種 総合電機メーカー
    給与
    550万円~900万円※経験に応じて要相談 ※会社業績や個人評価等に応じて変動します
    勤務地
    東京都
    ソニーグループ株式会社

    SHM_R0007 【ソニー・ホンダモビリティ(株)】E&E SWシステムアーキテクチャの研究開発

    Mobility Tech Companyであるソニー・ホンダモビリティにて、コアテクノロジーの一つであるE&Eシステムの研究開発を進めていきます。 【業務内容】 ■組織の役割 SW Defined Vehicleに相応しいE&Eアーキテクチャの企画・開発を行います。大量のセンシングデバイスからの入力・クラウドへの接続を前提とした大規模なソフトウェアを統合的に稼働させ、また車両販売後もOTAによるソフトウェアメンテナンス・アップデートを行って継続的に価値を高めていくため、ハードウェアからサービスまで調和の取れた開発・設計を行っていきます。 ■担当予定の業務内容 セントラルECU(統合ECU)/自動運転・安全運転支援システム/スマートエントリー向けECUにおける、 ・AUTOSAR Adaptive/Classicをベースとしたソフトウェアプラットフォームの要求仕様策定、設計、実装、評価 ・クライアント・サーバが連携したネットワークアーキテクチャ設計 #開発ツール ・規格:AUTOSAR Adaptive/Classic, POSIX ・OS:Linux ・言語/モデル:C++, Python, JavaScript, CUDA ・スクリプト:シェルスクリプト ・その他:Doors, Enterprise Architect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, Google Test framework, Wireshark, Docker等 ■想定ポジション リーダークラスまたは担当者 ■描けるキャリアパス 従来のモビリティ開発では経験できない、独自の最先端要素技術やユーザーエクスペリエンスを次世代モビリティへと具現化していくプロセスを経験することができます。 また、新規事業として新分野の最先端を学べるとともに、サービス事業やビジネス的な側面も含めた技術開発という経験ができ、将来この技術を先導するリーダーとして役割を期待します。 ■社員が語る業務の魅力 世界No1のSWデファインドビークル実現に向けた企画、開発、ソフトウェアリリースに至るまで幅広い範囲の業務に携わる事が可能です。 また、エンジニアとして自身で製品を企画し、それを自らの設計で作り上げていく事ができる。そしてそれを車というレベルで実現できるのは新規OEMとしての最大のやりがいです。 【求人部署からのメッセージ】 ソニー・ホンダモビリティは、2022年9月に設立されたHondaとソニーのジョイント・ベンチャーです。私たちは、オープンな職場環境や文化を築き、あらゆる知見や、最先端の技術と豊かな感性を掛け合わせて、新たな移動の感動を創造していきたいと考えています。 そのため、「多様な知で革新を追求し、人を動かす」という私たちのPurposeや取り組みに共感し、創業期を共にする世界中の才能と意欲のある仲間を探しています。 ※本組織のメンバーは、ソニーグループ株式会社雇用で、ソニー・ホンダモビリティ株式会社出向となります。   ■職場雰囲気 新しい領域の技術やビジネス検討を領域の垣根なく議論し、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。 これまでの自動車OEMでは外部に委託することが多かったソフトウェア開発などの領域をコア技術として内製化しており、Honda・ソニーだけでない異業種からの知見・経験も取り入れながら、実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 積極的に仕事に向き合い、推進する力のあるメンバーには、年次や立場関係なく、大きな仕事が任されます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
    給与
    550万円~900万円※経験に応じて要相談 ※会社業績や個人評価等に応じて変動します
    勤務地
    東京都
    ソニーグループ株式会社

    新着求人

    【大阪府門真市/京阪本線】24時間の託児所あり☆働きやすい環境です◎病院での薬剤師求人

    【仕事内容】 院内における、調剤業務・病棟業務・委員会活動など 【詳細情報】 ■所在地・・・大阪府門真市 ■最寄駅・・・京阪本線「萱島駅」 ■診療科目・・・内科 / 消化器内科 / 循環器内科 / 外科 / 整形外科 / 脳神経外科 / 産婦人科 / 小児科 / 神経内科 / リハビリテーション科 / 眼科 / 耳鼻咽喉科 / 皮膚科 / 泌尿器科 / 放射線科 事業内容・業種
    給与
    【時給】2000円~2000円
    勤務地
    大阪府
    社会医療法人弘道会 萱島生野病院

    【山口県長門市/JR山陰本線沿線】二次救急病院での薬剤師募集です。

    【仕事内容】 入院患者向けの処方箋調剤・注射剤調剤・薬剤管理指導・DI業務・医薬品管理・医療材料管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■入院調剤・・・有 ■病棟服薬指導・・・有 ■注射業務・・・有(セット出し) ■システム面・・・電子カルテ・オーダリングシステム ■休日・・・日曜日、祝日 ■DI業務・・・有 事業内容・業種
    給与
    【時給】2120円~ 経験年数による加算あり(面接時に応相談) 昇給:有 賞与:有
    勤務地
    山口県
    医療法人社団成蹊会 岡田病院

    【東京都江戸川区】 研修充実◎進化を続ける成長企業での求人です!

    【仕事内容】 入社後本部にて導入研修5日間、現場での導入研修5日間を実施します。その後は、店舗にて調剤業務、服薬指導、薬歴管理を行っていただきます。(その他研修・勉強会あり) 【詳細情報】 ■営業時間・・・月~金/9:00~20:00、土/9:00~18:00 ■処方科目・・・小児科、耳鼻科、内科、皮膚科、アレルギー科 他 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種
    給与
    【年収】460万円~700万円 程度 ※年齢、経験、能力に応じて、会社規定により決定します。 ■賞与:年2回(7月・12月) ■昇給:年1回
    勤務地
    東京都
    日本メディカルシステム株式会社

    【岐阜県岐阜市】岐阜市西部エリアに位置する60床の一般病院です。

    【仕事内容】 病院内にて、調剤業務・服薬指導・注射業務・DI業務・委員会業務などを行っていただきます。 ■外来調剤・・・有 ■入院調剤・・・有 ■当直・・・無 ■休日当番・・・有 【詳細情報】 ■就業時間・・・月~土曜日/8:30~17:30 ■休日・・・日曜日、祝日、平日1日 事業内容・業種
    給与
    【時給】2000円~2500円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。
    勤務地
    岐阜県
    医療法人社団幸紀会 安江病院

    【大阪府八尾市/近鉄大阪線沿線】有給消化率100%!個々の希望に合わせた柔軟な働き方が可能です!

    【仕事内容】 店舗において調剤業務、服薬指導等を行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・大阪府八尾市 ■最寄駅・・・近鉄大阪線「八尾駅」 ■営業時間・・・月火木金/9:00~20:00、水/9:00~17:00、土/9:00~16:00 ■休日・・・日曜日、祝日 ※科目は小児科の門前ですが、ご負担が少ないように90%が予製で対応されています。処方箋を受けてから投薬まで約2分程度です。 事業内容・業種
    給与
    【時給】2200円~ 残業手当30分単位にて支給(パート勤務者は15分単位で支給)
    勤務地
    大阪府
    有限会社スターメディカル

    【近江八幡市/JR東海道本線】広域応需の処方箋も多く、スキルアップ可能です◎

    【仕事内容】 ■店舗にて、調剤業務や服薬指導などをしていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・滋賀県近江八幡市 ■最寄り駅・・・JR東海道本線「近江八幡」 ■営業時間・・・月~金:9時00分~17時00分 土:9時00分~13時00分 ■休日・・・日・祝 事業内容・業種
    給与
    【時給】2000円~2000円 ※通勤手当:公共交通機関の場合全額支給・車通勤の場合ガソリン代で支給
    勤務地
    滋賀県
    株式会社ファルマスター

    ソニーグループ株式会社の求人情報 | データベースエンジニア、製品開発システムエンジニア、要素技術研究・製品研究開発

    応募画面に進む
    応募画面に進む