データエンジニア
STORES株式会社
全社的なデータ分析環境として活用されているデータ基盤の開発・運用・整備に取り組んでいただきます。具体的には以下の業務に取り組んでいただきます。▽具体的な業務内容■複数のプロダクトや社内CRM・オペレーションツールからデータを収集し、統合・集約するデータ基盤の開発・運用■データ活用促進を目的としたデータ設計、自動化・効率化のための仕組みづくり■社内BIツールやCRMツールへのデータ提供体制の構築・運用■データセキュリティ・ガバナンス強化を通じた、信頼性・安全性の高いデータ利用環境の整備■社内規模でのデータ利用ガイドライン策定、運用プロセス改善▽開発環境■開発言語 : Shellscript, Python, Ruby■クラウドサービス : Google Cloud, AWS■インフラ・ミドルウェア: Docker, Kubernetes, Terraform■データモデリングツール: dbt(dbt Core)■その他: GitHub, esa, Slack【ポジションの魅力】■社会的インパクト: -日本では中小企業が労働人口の約70%を担っています。STORESはこれら中小事業者の成長を支援し、そのエコシステム全体を活性化しています。データエンジニアとして構築する基盤は、事業者とユーザー双方に大きな価値をもたらします。■クロスファンクショナルな環境: -データアナリスト、マーケター、営業、経営企画など、さまざまな専門家と協業し、広範な視点からデータ基盤を進化させることで、汎用性と応用力の高いスキルを身につけられます。■全社データ活用の中核的存在として: -全社規模でのデータ活用をリードし、ガバナンス構築からオペレーションツールへの展開まで、一気通貫で関わることが可能です。将来に向けたデータドリブンな事業戦略に貢献し、意思決定の精度向上や新規事業創出にも携われます。■幅広い技術スタックと成長機会: -インフラ(GKE, Terraform)、データモデル設計(dbt)、クラウド(GCP, AWS)、実装言語(Shellscript, Python, Ruby)など、多面的な技術領域をカバーし、総合的なエンジニアリング力を強化できます。■未来志向の取り組み: -「2040年の店舗環境」など、中長期的なビジョンを見据えたプロジェクトにも関与でき、未来を見据えたデータ活用の在り方を模索するチャレンジングな環境が待っています。事業内容・業種Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)