【20代歓迎】ビルメンテナンス業の設備管理|国家資格取得サポート環境あり
- 給与
- ※給与は経験、能力を考慮のうえ、決定いたします。
- 勤務地
- 東京都新宿区
消防点検や建築設備点検などの法定点検を得意とし、都内を中心に一都三県にてビルメンテナンス業全般を行っております。
入社後、先輩社員とともに、管理を担う商業施設等の巡回業務や点検業務、緊急の対応などをお任せします。
資格取得支援のもと、業務と並行して消防設備の資格を獲得していただきます。
【直行直帰の例1日の流れ例】
9:00 現場出社(直行)
10:00 Aビル/消防点検
12:00 休憩
14:00 B商業施設 汚水槽清掃 立会
18:00 退社(現場から帰社)
【入社後のサポート体制】
従業員の方には、入社したら、先輩についていただき管理を任されている建物の巡回業務や点検業務、緊急の対応などを学んで頂き、やりながら消防の資格を取っていただきます。
※「消防設備士乙六」、「消防設備点検資格者」などの資格取得支援を会社でしております。
【業界魅力】
●日々の生活で携わる建物の知識がつきます
●国家資格をとっていくことができます
【消防設備保守点検とは】
建物には用途や規模等に合わせて消火器や自動火災報知設備等、多種多様な消防設備が設置されています。
日常的にはめったに使用する事が無い設備ですが、使用する際には生命に係わります。
この為、日頃から点検をしていざという時にはきちんと設備が作動するかどうか確認しておく必要があります。
【消防法】
消防用設備等を設置することが義務づけられている建物の関係者(所有者・管理者・占有者)は、
設置した消防用設備等を定期的に点検し、その結果を消防長又は消防署長に報告する義務があります。
そのため必ず点検が必要になります。