ユビキタス・テクノロジーズ株式会社 フレックスタイム制の求人情報・仕事探し | マイナビジョブサーチ
マイナビジョブサーチロゴ
マイナビが提供する求人情報まとめサイト
該当求人10

ユビキタス・テクノロジーズ株式会社 フレックスタイム制の求人情報・お仕事一覧10

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

設備保全(合成樹脂/四輪完成車/鈴鹿製作所)|【三重】

本田技研工業-Honda-株式会社

【職務内容】Honda完成車製造領域におけるマザー工場「鈴鹿製作所」内設備の保全業務をお任せします。【具体的には】以下設備業務全般をご担当いただきます。●自動設備の点検、給油清掃、部品交換等のメンテナンス業務●設備トラブル発生時の突発修理対応●保全管理業務(定期保守計画の立案、実行、点検表の作成、改善)●外部協力メーカ委託工事業務の計画、実行、作業管理●設備トラブル対策、生産性向上、効率化、コストダウン施策の推進●新規設備導入の技術的サポート業務●予兆保全、デジタル技術を活用したDX化推進※交替勤務有り(主に3交替制)※チーム(1チーム4名)での作業を想定しております。1勤:6:30~15:152勤:15:05~23:303勤:23:20~6:40※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。【部門の役割】私たちの部門は、美観と機能を兼ね備えた製品を安定的かつ低コストで供給することを使命としています。完成車工場の1ライン・2ラインにて、バンパーやインパネなどの樹脂部品を完成品として安定供給し、製造ライン全体の品質・効率を支えています。また、老朽化設備の更新を好機と捉え、新技術を積極的に導入することで、カーボンニュートラルの実現や環境負荷の低減にも貢献しています。【やりがい、魅力】●鈴鹿製作所は、Hondaで唯一のコンパクトカー専用工場であり、販売台数No.1のN-BOXをはじめ、日本の軽自動車市場を支える中核拠点です。●「日本の移動を止めない」という大きな使命を担い、製造ラインの安定稼働を支える保全業務に挑戦できる、やりがいのあるポジションです。●大型クレーンやプレス機、長距離コンベアなど、主要拠点ならではのスケール感ある設備に携わりながら、多種多様な設備管理のノウハウを習得することが可能です。●異音や振動などの兆候をもとにした予兆保全のシステム化・DX化を、能動的に推進できる環境が整っており、次世代の設備保全を自らの手で創り上げることができます。●現在、設備の老朽化に伴うリニューアルや新技術導入が進んでおり、最新技術の吸収と活用のチャンスが豊富にあります。▼Hondaフィロソフィーとはhttps://www.honda-jobs.com/about/philosophy/▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーはhttps://global.honda/jp/career/23.html▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーはhttps://www.honda.co.jp/career/3.html【キャリアパス】まずは担当領域の保全管理をご経験いただき、その後は国内を含むグローバルに活躍できる人材になっていただくことを期待しています。※適性に応じて海外拠点支援・駐在のチャンスがあります。事業内容・業種自動車
【職務内容】Honda完成車製造領域におけるマザー工場「鈴鹿製作所」内設備の保全業務をお任せします。【具体的には】以下設備業務全般をご担当いただきます。●自動設備の点検、給油清掃、部品交換等のメンテナンス業務●設備トラブル発生時の突発修理対応●保全管理業務(定期保守計画の立案、実行、点検表の作成、改善)●外部協力メーカ委託工事業務の計画、実行、作業管理●設備トラブル対策、生産性向上、効率化、コストダウン施策の推進●新規設備導入の技術的サポート業務●予兆保全、デジタル技術を活用したDX化推進※交替勤務有り(主に3交替制)※チーム(1チーム4名)での作業を想定しております。1勤:6:30~15:152勤:15:05~23:303勤:23:20~6:40※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。【部門の役割】私たちの部門は、美観と機能を兼ね備えた製品を安定的かつ低コストで供給することを使命としています。完成車工場の1ライン・2ラインにて、バンパーやインパネなどの樹脂部品を完成品として安定供給し、製造ライン全体の品質・効率を支えています。また、老朽化設備の更新を好機と捉え、新技術を積極的に導入することで、カーボンニュートラルの実現や環境負荷の低減にも貢献しています。【やりがい、魅力】●鈴鹿製作所は、Hondaで唯一のコンパクトカー専用工場であり、販売台数No.1のN-BOXをはじめ、日本の軽自動車市場を支える中核拠点です。●「日本の移動を止めない」という大きな使命を担い、製造ラインの安定稼働を支える保全業務に挑戦できる、やりがいのあるポジションです。●大型クレーンやプレス機、長距離コンベアなど、主要拠点ならではのスケール感ある設備に携わりながら、多種多様な設備管理のノウハウを習得することが可能です。●異音や振動などの兆候をもとにした予兆保全のシステム化・DX化を、能動的に推進できる環境が整っており、次世代の設備保全を自らの手で創り上げることができます。●現在、設備の老朽化に伴うリニューアルや新技術導入が進んでおり、最新技術の吸収と活用のチャンスが豊富にあります。▼Hondaフィロソフィーとはhttps://www.honda-jobs.com/about/philosophy/▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーはhttps://global.honda/jp/career/23.html▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーはhttps://www.honda.co.jp/career/3.html【キャリアパス】まずは担当領域の保全管理をご経験いただき、その後は国内を含むグローバルに活躍できる人材になっていただくことを期待しています。※適性に応じて海外拠点支援・駐在のチャンスがあります。事業内容・業種自動車

NECグループ【総合職(システムエンジニア/インフラエンジニア)】

日本電気航空宇宙システム株式会社

★フルフレックス!【 適性や希望を考慮して「システムエンジニア」「インフラエンジニア」いずれかを担当 】★年休125日超え(土日祝)で働きやすさ◎【システムエンジニア】▼宇宙事業◇要件定義(客先調整含む)◇ソフトウェアの設計・製造(プログラミング)・試験◇協力会社への手配調整◇製造試験、システムインテグレーション試験「はやぶさ2」「DESTINY+」をはじめとした、日本の宇宙開発プロジェクトで利用される各種ソフトウェアの開発を担当。▼防衛事業◇要件定義(客先調整含む)◇ソフトウェア設計・製造・試験◇協力会社の手配・各種調整◇製造試験、システムインテグレーション試験陸上・海上・航空自衛隊向けシステムのソフトウェアの開発を担当。★プロジェクト例:航空自衛隊の指揮統制支援など                  【インフラエンジニア】防衛・航空・宇宙分野のシステムのインフラ設計・構築・保守業務をお願いします。★システム例:他国からの領空侵犯の監視システムなどNECと協働して防衛省への提案から手がけたり、自分が作ったシステムが自衛隊の基地などでのテストでどう使われるのかを見届けられます。応募方法◆下記『応募フォーム』に必要事項をご記入の上、エントリーしてください。多くの方とお会いしたいと考えております。ぜひ積極的にご応募ください!※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。※応募に関するご質問は、お気軽に下記『質問フォーム』よりお問合せください。会社情報代表者代表取締役社長 杉岡 聖治事業内容【宇宙・情報システム事業】人工衛星の管制・制御から宇宙利用まで宇宙領域でソフトウェア開発を行っています。■地上系人工衛星追跡管制システム 地上局運用制御システム リモートセンシングデータ処理システム■地理情報データ処理システム 地理情報データ取得計画システム【防衛・航空システム事業】■防衛関連事業 防衛管制システム・指揮統制システム 後方支援システム・レーダー情報処理システム 音響情報処理システム・指揮通信システム 誘導制御・計測システム■航空関連事業 管制情報処理システム・航空交通情報システム 衛星航法システム本社所在地〒183-8502東京都府中市住吉町5-22-5(NEC中河原技術センター内)
★フルフレックス!【 適性や希望を考慮して「システムエンジニア」「インフラエンジニア」いずれかを担当 】★年休125日超え(土日祝)で働きやすさ◎【システムエンジニア】▼宇宙事業◇要件定義(客先調整含む)◇ソフトウェアの設計・製造(プログラミング)・試験◇協力会社への手配調整◇製造試験、システムインテグレーション試験「はやぶさ2」「DESTINY+」をはじめとした、日本の宇宙開発プロジェクトで利用される各種ソフトウェアの開発を担当。▼防衛事業◇要件定義(客先調整含む)◇ソフトウェア設計・製造・試験◇協力会社の手配・各種調整◇製造試験、システムインテグレーション試験陸上・海上・航空自衛隊向けシステムのソフトウェアの開発を担当。★プロジェクト例:航空自衛隊の指揮統制支援など                  【インフラエンジニア】防衛・航空・宇宙分野のシステムのインフラ設計・構築・保守業務をお願いします。★システム例:他国からの領空侵犯の監視システムなどNECと協働して防衛省への提案から手がけたり、自分が作ったシステムが自衛隊の基地などでのテストでどう使われるのかを見届けられます。応募方法◆下記『応募フォーム』に必要事項をご記入の上、エントリーしてください。多くの方とお会いしたいと考えております。ぜひ積極的にご応募ください!※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。※応募に関するご質問は、お気軽に下記『質問フォーム』よりお問合せください。会社情報代表者代表取締役社長 杉岡 聖治事業内容【宇宙・情報システム事業】人工衛星の管制・制御から宇宙利用まで宇宙領域でソフトウェア開発を行っています。■地上系人工衛星追跡管制システム 地上局運用制御システム リモートセンシングデータ処理システム■地理情報データ処理システム 地理情報データ取得計画システム【防衛・航空システム事業】■防衛関連事業 防衛管制システム・指揮統制システム 後方支援システム・レーダー情報処理システム 音響情報処理システム・指揮通信システム 誘導制御・計測システム■航空関連事業 管制情報処理システム・航空交通情報システム 衛星航法システム本社所在地〒183-8502東京都府中市住吉町5-22-5(NEC中河原技術センター内)
ユビキタス・テクノロジーズ株式会社 フレックスタイム制の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、ユビキタス・テクノロジーズ株式会社 フレックスタイム制の求人情報をまとめて掲載しています。ユビキタス・テクノロジーズ株式会社 フレックスタイム制の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し