車載マルチメディア商品開発(ソフト設計開発_アーキテクト※候補含む)|【神奈川】
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
<≪横浜≫車載マルチメディア商品開発(ソフト設計開発_アーキテクト※候補含む)【PAS インフォテインメントシステムズ事業部】>●インフォテインメントシステムズ事業部のミッション一人ひとりのより良い暮らしの実現のため持続可能なモビリティ社会の創造を目指しております。次世代モビリティの安全性、快適性が求められる中で、インフォテインメント機器の強みを活かしたサービスでユーザ価値向上に貢献することがインフォテインメントシステムズ事業部のミッションとなります。●ソフトウェア設計開発のミッション多機能・統合化により大規模化が進む車載インフォテイメント機器のソフトウェア開発において、付加価値の創出と開発効率の向上を目指します。●募集背景モビリティ社会の大変革が加速する中で、モビリティサービスの向上は大きな鍵を握っています。同社は家電などで培った技術を活かした新たなサービスを提供することで、お客様への付加価値を提供し、社会のニーズに応えていきます。商品の設計力を強化しながら新しい価値を生み、展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。●担当業務と役割ソフトウェア開発のアーキテクチャ設計・システム開発における上流工程を担当・アーキテクチャ設計、全体設計統制の責任者として、設計生産性・機能成立性を実現できる適切なアーキテクチャ設計/検証の実施・設計委託会社の担当工程において適切な設計/検証が行われるようマネジメントの実施・ソフトウェア開発基盤(構成管理・インテグレーション・テスト等)の構築および運用●具体的な仕事内容・全体設計方針の立案と実行・ハードウェア、ソフトウェアが密連携したシステム最適化設計・ソフトウェア全体設計・システムリソース・性能設計・要件定義・基本設計●この仕事を通じて得られること●専門知識・家電開発等の各種商材・事業で培ったノウハウを持った人材が多数在籍しています。・OS、通信、HMI、セキュリティなど幅広い領域の知識獲得が可能です。●海外交流・開発推進に際して、北米、中国、欧州など海外メンバと頻繁にやり取りを実施しています。・語学だけでなく文化の違いなども学ぶことが可能です。●職場の雰囲気・1on1の頻繁な実施により、上司・部下間のコミュニケーションは活発です・個人の意見を尊重する風土があり、積極的なチャレンジが可能です・各組織で勉強会も頻繁に開催されています●キャリアパス・上司・部下の相談の上、個人毎にキャリアパスを決定し、それに準じた業務アサインとステップアップを実行します。・ソフトウェア開発以外などのキャリアパスも可能です。(例えば プロダクトマネージメント など)事業内容・業種自動車部品