★インフラクラウド基盤構築エンジニアを目指す方を大募集★【業務内容】AWSやAzureなどのパブリッククラウド設計構築案件に参画いただきます。自社内請負チームにて、オンプレミス環境とのハイブリッドクラウド案件にも参画いただきます。業種は問わず、顧客提案から要件定義、インフラ基盤設計構築・運用保守まで様々なフェーズをお任せいたします。【案件について】・案件の入り方:基本的には、3~5名でチームを組み、複数名でのアサインをしますので、1人で客先に常駐することはございません。・案件の割合:1次請け(プライム案件)が6割、2次請けが4割と比較的商流が浅い案件に携わることができ、大手企業の社員さんたちと一緒に働くことができます。・携わる業界:製造業、金融系、医療系、インフラ系、食品、教育、小売り業など非常に幅広い業界の案件に携わります。【案件事例】①某大手通信キャリアにおけるクラウド移行の提案担当フェーズ:システム計画、提案(コンサルティング)技術要素:AWS、CentOS、PostgreSQL、Oracle②某製造会社のオンプレサーバからAWSへの移行担当フェーズ:AWS移行提案、サーバ、ネットワークの設計構築技術要素:AWS(EC2、S3、RDS、Route53、CodePipeline、CloudFormation、ELB)、Windows、Linux③共済組合のAzure Active Directoryへの移行担当フェーズ:Azure Active Directory移行提案、サーバ、ネットワーク、Active Directoryの設計構築技術要素:Azure Active Directory Domain Services、Azure AD Connect、Windows【ステップアップ事例】現場で充分にご経験を重ねた後は、自社の元請案件でクラウドエンジニアとしてご活躍いただける体制があり、そのような社員が多数います!Tさん 入社6年目/インフラエンジニアとして上流工程にチャレンジするために入社。◆入社1年目:クラウド(NECクラウド、AWS)を利用したIoT基盤の運用・運用管理入社前の問い合わせ対応や監視で培ったシステム知見を活かし、システム運用にチャレンジ。基本的なオペレーション業務からスタートし、運用改善、運用設計、環境構築、アプリ導入など幅を広げる。GitLab導入やSeleniumによる自動化などに取り組み、お客様から絶大な信頼を得る。↓◆入社2年目:社内請負チームへ移動(インフラ設計構築)OJTにてオンプレ、クラウド問わず多数の設計構築案件に参画。ドキュメント作成から対応し、設計思想を学びながら各種スキルを身に付ける。要件定義や顧客との調整、案件マネジメントなど上流工程ができるまでに成長。↓◆入社4年目~現在:クラウドプラットフォーム(AWS)へのECサイト基盤設計・構築案件スカイウイル体制のリーダーとして若手育成や顧客折衝など対応中。IaCによる設計・構築を担当。継続的改善として可読性・開発効率の向上に取り組む。BIツールを利用したサイト稼働状況のダッシュボード化も担当。監視/ヘルプデスクから要件定義や案件マネジメントをこなせるクラウドエンジニアへステップアップいたしました。社内IaCプロジェクトにも参加し、アーキテクトとしての能力を発揮しています!事業内容・業種SIer・システム開発・ソフトハウス
★インフラクラウド基盤構築エンジニアを目指す方を大募集★【業務内容】AWSやAzureなどのパブリッククラウド設計構築案件に参画いただきます。自社内請負チームにて、オンプレミス環境とのハイブリッドクラウド案件にも参画いただきます。業種は問わず、顧客提案から要件定義、インフラ基盤設計構築・運用保守まで様々なフェーズをお任せいたします。【案件について】・案件の入り方:基本的には、3~5名でチームを組み、複数名でのアサインをしますので、1人で客先に常駐することはございません。・案件の割合:1次請け(プライム案件)が6割、2次請けが4割と比較的商流が浅い案件に携わることができ、大手企業の社員さんたちと一緒に働くことができます。・携わる業界:製造業、金融系、医療系、インフラ系、食品、教育、小売り業など非常に幅広い業界の案件に携わります。【案件事例】①某大手通信キャリアにおけるクラウド移行の提案担当フェーズ:システム計画、提案(コンサルティング)技術要素:AWS、CentOS、PostgreSQL、Oracle②某製造会社のオンプレサーバからAWSへの移行担当フェーズ:AWS移行提案、サーバ、ネットワークの設計構築技術要素:AWS(EC2、S3、RDS、Route53、CodePipeline、CloudFormation、ELB)、Windows、Linux③共済組合のAzure Active Directoryへの移行担当フェーズ:Azure Active Directory移行提案、サーバ、ネットワーク、Active Directoryの設計構築技術要素:Azure Active Directory Domain Services、Azure AD Connect、Windows【ステップアップ事例】現場で充分にご経験を重ねた後は、自社の元請案件でクラウドエンジニアとしてご活躍いただける体制があり、そのような社員が多数います!Tさん 入社6年目/インフラエンジニアとして上流工程にチャレンジするために入社。◆入社1年目:クラウド(NECクラウド、AWS)を利用したIoT基盤の運用・運用管理入社前の問い合わせ対応や監視で培ったシステム知見を活かし、システム運用にチャレンジ。基本的なオペレーション業務からスタートし、運用改善、運用設計、環境構築、アプリ導入など幅を広げる。GitLab導入やSeleniumによる自動化などに取り組み、お客様から絶大な信頼を得る。↓◆入社2年目:社内請負チームへ移動(インフラ設計構築)OJTにてオンプレ、クラウド問わず多数の設計構築案件に参画。ドキュメント作成から対応し、設計思想を学びながら各種スキルを身に付ける。要件定義や顧客との調整、案件マネジメントなど上流工程ができるまでに成長。↓◆入社4年目~現在:クラウドプラットフォーム(AWS)へのECサイト基盤設計・構築案件スカイウイル体制のリーダーとして若手育成や顧客折衝など対応中。IaCによる設計・構築を担当。継続的改善として可読性・開発効率の向上に取り組む。BIツールを利用したサイト稼働状況のダッシュボード化も担当。監視/ヘルプデスクから要件定義や案件マネジメントをこなせるクラウドエンジニアへステップアップいたしました。社内IaCプロジェクトにも参加し、アーキテクトとしての能力を発揮しています!事業内容・業種SIer・システム開発・ソフトハウス