新着
機械設計|流体・流量計測制御装置の機械設計(年間休日120日以上)【京都府京都市】
株式会社堀場エステック
- 京都府福知山市
- 400万円~800万円
- 正社員
センサやバルブを用いた流量制御機器および、計測技術を活用した半導体市場および一般市場向けの液体用マスフローコントローラや、純水・液体材料を気化(ガス化)する気化器等の開発をご担当いただきます。仕様策定、試作評価、課題分析、対策立案を行い、プロジェクトリーダーとして開発を推進。液体気化機器では、実験・評価を通じた性能向上や設計最適化を担います。また、特許調査、技術資料の作成、試験設備の立ち上げなど、開発基盤の整備にも関与し、将来的には新規製品開発のリーダーとして活躍していただきます。※具体的には以下の業務を中心に担っていただきます。・計測技術を活用した流量制御機器および液体気化機器の開発・センサやバルブを用いた制御機器の仕様策定、設計、試作評価・実験を通じた性能評価や課題の分析・調査、対策の立案、推進・プロジェクトリーダーとして開発プロジェクトの進行管理・技術的知見を活かし、新技術の導入や製品の最適化の推進【やりがい、魅力】半導体市場でNo.1シェアを誇るマスフローコントローラや液体気化製品の開発に携わることができます。 仕様策定、試作評価、性能向上まで一貫して取り組めるため、技術者としての成長を実感しながら、業界トップクラスの製品開発に貢献できます。また、プロジェクトリーダーとして開発を推進し、最前線で技術革新に関わることができる点も魅力です。将来的には、新規製品開発のリーダーとして、次世代の半導体製造に貢献する製品開発に携わることができます。【将来のキャリアイメージ】製品開発を通じて、センサや計測技術の理解を深め、実験・レポート作成・社内外への報告を通じて技術者として成長していただきます。その後、プロジェクトを統括するリーダーとして、製品開発の推進を担っていただくことを期待しています。さらに、流体計測機器の開発者としての専門性を高め、半導体プロセスの知識を習得し、将来の製品コンセプトの立案にも携わっていただきます。入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。事業内容・業種半導体
