【社内SE】基盤OSSエンジニア(技術調査)
NTTドコモソリューションズ(旧:NTTコムウェア)株式会社
- 東京都品川区
- 565万円~870万円※ご経験、スキル、能力等を考慮の上、同社基準に従って決定します。
- 業務委託、正社員
【概要】基盤OSS(Red Hat Enterprise Linux、kvm、Pacemaker等)、最新デバイス(GPU、SmartNIC等)の技術検証、および、それらを適用したシステムに対する技術支援業務(コンサルティング、トラブルシュート等)【詳細】▽業務内容、担当業務-基盤OSS技術に関する社内の開発PJ向け技術サポート(担当全体の業務量の30~50%) 社内開発PJの開発および運用時における技術的な相談に対応します。 自担当では、基盤OSS技術(Red Hat Enterprise Linux、kvm、Pacemaker等)に関するコンサルティング、故障や性能問題発生時の復旧・原因分析、仕様調査に関する問い合わせ等に対応します。-基盤OSS、最新デバイス制御技術に関する技術調査、検証、社内展開(担当全体の業務量の50~70%) 社内開発PJの開発や各システムの運用で必要となる基盤OSSやシステムの高度化や新たなサービスへの対応で必要となる最新デバイスに関する技術調査、検証を実施しています。 ①新たなノウハウの蓄積と社内展開 基盤OSSや最新デバイス(GPU、SmartNIC等)、およびそれらの制御技術について技術の目利きを行い、技術検証、調査を実施します。 検証、調査した結果はドキュメント化し、社内展開します。 ②継続的なノウハウ蓄積と社内展開 システム開発、運用の高度化、品質向上を目的に基盤OSSに関する技術調査を継続的に実施するとともに、NTT OSSセンタと協力し、適用を推奨する基盤OSS、ミドルウェア構成をモデル化し、社内展開を実施しています。▽働き方リモートワーク主体の働き方で、職場のコミュニケーションはチャットとWeb会議が中心です。月に1回程度、担当全体での出社日を決めて対面でコミュニケーションが取れる機会を設定するなど、風通しの良い職場づくりに努めています。フレックスタイム(コアタイム10:00-15:00)を導入しています。個々の業務の状況やプライベートに合わせ柔軟な働き方をしています。▽オンボーディングプラン、入社後のスキルアップイメージ■1~2年:技術支援や技術調査業務に関して、既存メンバのサポートあるいは既存メンバからのサポートを通じて、必要技術のさらなる深掘りやdSOLの特徴理解を促進し、独り立ちを目指します。■2~6年:一人称で技術支援、検証・調査業務を実施できるメンバ、さらにはチームリーダーとしてスキルアップします。(リーダーとはいえ、チームメンバの協力体制のもと、業務を実施します。)■面談等を通し、キャリアビジョンについて意見交換を行い、今後の業務アサイン、キャリア形成(JG(管理職)、SG(技術職)の進路相談・判断等)を行います。事業内容・業種SIer・システム開発・ソフトハウス


