企業のAI活用を加速させる自社プラットフォーム開発「AI Woker」
株式会社サイバーエージェント
- 東京都渋谷区
- 600万円~900万円※経験・能力を考慮の上、同社規定により優遇します。
- 正社員
【株式会社AI Shiftについて】株式会社AI Shiftは、サイバーエージェント AI事業本部の中で自社でのAIプロダクト開発や生成AIによる業務改革を総合的に支援しています。※サイバーエージェントの100%子会社ですが、採用籍はサイバーエージェントでの採用となります。▼株式会社AI Shift 公式HPhttps://www.ai-shift.co.jp/【ミッション】『人とAIの協働を実現し、人類に生産性革命を起こす』生成AIの登場により、AIは「使うもの」から「一緒に働く存在」へと進化しました。この進化にいち早く変化対応できる企業こそが、今後のマーケットリーダーとなります。AIという新たな働き手を創出する同社から、世界で最も人とAIの協働を実現している企業を目指し、これまでの常識を覆すプロダクトやソリューションを提供し、あらゆる企業の生産性革命を実現します。【業務内容】AIエージェント構築プラットフォーム「AI Woker」の開発をお任せいたします。基本的な開発内容は事業の大方針からPdM・開発リードが協力して要求を作成、要件定義をエンジニアチームと合同で行い開発内容を決めていきます。実際の開発が始まった後は、毎日のデイリースクラムやスプリントプランニングで作業内容、優先度を整理しながら進めていきます。開発チームにはバックエンド・インフラ・フロントエンドに強みを持ったメンバーがおりますが、各々の興味に合わせて領域をまたぎながらの開発を進めておりますので、フルスタックに開発をしていただくことも可能です。<開発例>■AIエージェントのMVP開発■ユーザーが任意のPythonコードをアプリケーション上で実行できる機能■ワークフローのノードの追加■認証基盤のリプレイス■顧客のクラウド環境に合わせた機能追加<参考記事>▼1年越しの反省を活かしたフロントエンドの技術選定と設計https://zenn.dev/aishift/articles/cc8c6c88076eab▼Honoを使い倒したい2024https://zenn.dev/aishift/articles/a3dc8dcaac6bfa▼新規サービス開発で起こったインフラ移行の舞台裏https://zenn.dev/aishift/articles/f350167e896cab▼新卒1年目が向き合う生成AI事業の開発を加速させる技術選定 | CADC 2024https://cadc.cyberagent.co.jp/2024/sessions/ai-web-launcher/<開発環境>■言語: TypeScript■フレームワーク: Hono■DBMS: PostgreSQL (Cloud SQL)■構成管理: Terraform■オーケストレーション: Kubernetes (Google Kubernetes Engine) / ArgoCD■ソースコード管理: GitHub■プロジェクト管理: Linear■情報共有ツール: Notion■その他: Google Cloud / Microsoft Azure事業内容・業種Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)