調達|AV機器の補修部品調達業務(プライム上場)【大阪府守口市】
# 社員数500名以上# 年間休日120日以上# リモートワーク/在宅勤務(制度あり)# フレックス出勤/時差出勤(制度あり)# オンライン面接/WEB面接(実績あり)# 完全在宅# フレックスタイム制度あり# リモート面接OK
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 550万円~1000万円※想定年収には賞与、残業手当(20H想定)を含みます。(管理職採用の合は残業手当対象外)
- 勤務地
- 大阪府
●担当業務と役割
・主な担当業務は、AV機器の補修部品を安定供給するための調達業務です。補修部品の出荷動向に連動した必要数量を予測し最適な仕入をすることで、適正在庫のコントロールを行っています。在庫が少なすぎると、修理時にタイムリーに補修部品をお届けすることができず、サービスの低下に繋がってしまい、一方、在庫を多く抱えすぎると事業経営にとって、キャッシュフローの悪化や管理コストの増大といった負の影響が生じるため、適正在庫を保つことが非常に重要な業務となります。部品リサイクルや部品共用化の取組みなど、従来にない仕組みを構築するため、新たな視点や手法を取り入れながら自ら課題を抽出し業務を遂行することも重要な役割としています。
●具体的な仕事内容
・補修部品調達業務:仕入先や、各生産工場からの調達。
・補修部品在庫管理:担当部品に対し販売と連動した的確な需要予測と調達を行い、在庫の適正化を図る。
・補修部品廃棄管理:担当部品に対し経年時に生涯必要数を見極め、余剰の際は廃棄判断を行い、在庫の適正化を図る。
・補修部品リサイクルPSI管理:在庫・販売数の管理・見極めにより、生産工場と連携した生産手配を行う。
・補修部品課題に対する市場対応施策の検討と導入:供給課題の兆しを早期に把握し、関係部門と連携して市場対応策を検討、サービス会社へ施策の導入を行う。
●この仕事を通じて得られること
・アフターサービスの分野で、補修部品業務を通じてお客様と繋がる事で企業経営の根幹である「お客様起点の事業活動」を実践し、学ぶことができる。
・補修部品の調達担当として、調達における知識、経験を得ることができる。
・仕入先からの完成部品を調達するだけでなく、生産工場と連携して部品の生産や、リサイクル生産などにも携わり、生産工場と連携したPSI管理の知識と経験を得ることができる。
・補修部品調達業務を通じて、仕入先・社内関係部門・サービス会社・IT部門などと協働することができる。
・社内関連部門と一体となった各種プロジェクトへの参画の機会も多くあるため、プロジェクトマネジメントスキルを磨くことも可能。
事業内容・業種
総合電機メーカー