※未経験第二新卒歓迎【東京/田端】ルート営業/創業175年/歴史ある食品メーカー
- 勤務地
- 東京都北区
- 給与
- 280万円~400万円各種手当含む/別途残業代支給
- 雇用形態
- 正社員
【仕事内容】
■メーカー営業として百貨店様へ自社製品などの企画・販売を担当して頂きます。百貨店など既存顧客中心のルートセールスです。
■既存顧客へのルートセールス以外にも、年に2回ほど展示会に出展し反響があった企業様に対してアプローチしていただきます。
【具体的には】
■顧客への定期訪問
■商品・キャンペーンのご案内
■百貨店内の特設コーナー・催事の企画・運営
■新商品の企画・仕入れ
■書類作成(提案書・見積書)など
【働き方】
・スケジュール管理はすべて個人にお任せています(前日遅くまで働いたから、少し遅く出社など仕事に影響が出ない範囲で調整して頂いてます)。
〈入社後のイメージ〉
入社から半年ほどは先輩社員について業務を行っていただきます。
数か月で業務の流れがわかるようになります。
現在働いている社員の方も未経験から始めている方が多いので安心してください。
【取扱商材】
株式会社池利は、奈良県桜井市に本社を置く老舗企業で、主に三輪そうめんの製造・販売を行っています。取り扱い商材には、伝統的な手延べそうめんをはじめ、うどん、春雨、麺つゆなどがあります。特に三輪そうめんは、厳選された小麦粉を使用し、熟練の職人による手延べ製法で作られており、その品質と風味は高く評価されています。また、季節限定商品やギフトセットも豊富に取り揃えており、贈答品としても人気があります。さらに、オンラインショップを通じて全国に配送しており、手軽に購入することができます。
【株式会社池利とは】
株式会社池利は、1850年(嘉永三年)に初代利平が奈良県で素麺作りを始めたことから始まります。初代は大和平野で栽培された小麦を用いて石臼で粉を挽き、良質の素麺を作り奈良県内で販売しました。
その後、1888年(明治二十一年)に二代目岩太郎が県外取引を開始し、大阪の青地泰三商店と特約販売を始めました。1924年(大正十三年)には大阪三越百貨店での販売が始まり、各地の百貨店での取引が拡大しました。
昭和に入ると、池利は全国の百貨店での販売を強化し、品質向上と生産増強に努めました。1952年(昭和二十七年)には株式会社池利商店を設立し、1954年(昭和二十九年)には東京営業所を新宿に開設しました。
現在では、池利は三輪そうめんのリーディングカンパニーとして、伝統を守りながらも新しい商品開発に取り組んでいます。
事業内容・業種
食品