該当求人 405364

株式会社荏原製作所 の求人情報・お仕事一覧

フロントローディング活用に向けた技術研究|藤沢事業所【神奈川勤務】

〈フロントローディング活用に向けた技術研究/藤沢事業所/C3012〉 【募集部門】 技術・研究開発部 電機・制御技術チーム 【入社後に任せる業務】 フロントローディングで必要となる MBD(モデルベース開発)の開発手法を導入するにあたり,まずはその端緒として,実際の製品をターゲットとした制御対象・機構のシステム同定・モデリング技術獲得に従事してもらう.具体的には各種回転機械・空油圧機器・アクチュエータの数式化技術の獲得,しかる後に制御シミュレーションを利用することによる高機能モーションコントロール,高速・高精度サーボ技術,超高精度(ナノスケール)の位置決め制御技術などの各種応用に発展的に展開してもらう.さらなる技術利用としてオートチューニングによる製品個体差の低減,さらに消耗品の状態推定など,荏原製作所にはなかった新たな技術領域に従事していただく. 【キャリアイメージ】 1年目は事業部で進行している様々な研究開発に参画してもらい,荏原製作所社内の技術動向把握や人脈形成を行っていいただきます.この活動を通じて自分のキャリアプランを組み立てつつ,そのために必要なスキルの育成していただきます.2年目以降は,自分の見定めた専門性を駆使して開発業務を主体的に推進していただくとともに,開発テーマ提案,技術調査を行っていただきます.将来的にはチームリーダーとして,今後必要となる開発アイテムの推進やグループを牽引できる人材になれるよう支援していきます。 勤務地は原則,藤沢事業所ですが,不定期に共同研究先(大学や試験請負機関)や業者訪問をしていただくことはあります. 【当部門の役割・業務概要・魅力】 当部門の特質としては,荏原製作所内のさまざま技術開発に参画・支援しているところにあります.このことは,特定の製品開発に専従することなく,事業部に存在する多くの開発に関与して下支えすることにつながるので,好奇心旺盛な技術者であればさまざまな開発/人員に携われることでキャリアアップに有利に働きます.また中長期的に必要となる技術分野や市場の掘り起こしのための製品技術調査や開発提案も,組織ぐるみで推奨しているので,新たなチャレンジの場を求めている人には最適な職場です. 事業内容・業種 機械部品
株式会社荏原製作所
提供元:
マイナビAGENT

損益管理・経営管理(環境ビジネス分野)/羽田本社/K3011|【東京】

〈損益管理・経営管理(環境ビジネス分野)/羽田本社/K3011〉 【概要】 荏原グループの環境カンパニーはほぼそのまま荏原環境プラント株式会社(以下、EEP)となっており、当部門では、固形廃棄物のソリューションプロバイダとしてよりよい未来に貢献するための環境カンパニー/EEPの事業活動をバックオフィス部門として支援しています。今回の募集は荏原製作所にて採用を行い、入社後出向配属という形でEEPの 管理本部 管理部に配属となりますが、本籍は荏原製作所として、業務を行っていただくことになります。 当部門では、EEPの経理財務全般(予算策定、決算業務、子会社管理、財務管理、損益分析、固定費管理、資産管理)、環境事業カンパニーの連結損益を中心とした管理会計業務を行っております。環境事業カンパニーの管下では、長期包括事業による特別目的会社(SPC)が最近増加しつつあり、それらの損益管理や経営管理(会社設立、株主総会、取締役会手続等)も重要な業務となりつつあります。 【業務内容】 EEPおよび環境カンパニーの事業内容を概観理解したうえで以下をお任せします。 ①損益管理(予算・実績)、特に各事業セグメント担当者とのコミュニケーションによる損益状況の把握 ②SPC経営管理業務 ③経営管理システム及び業務支援システム構築の支援もしくはファシリテート 【募集部門について】 荏原環境プラント㈱ 管理本部 管理部(財務課または管理課) 【募集背景】 環境事業カンパニーの連結損益管理を行うにあたって、近年、長期包括事業にかかる事業会社(SPC)が増加傾向(2023年3月末現在23社、長期包括事業での受注に伴い今後も年に2社程度の増加が見込まれる)にあります。 これらSPCの経営管理の重要性が高まっているなかで業務品質と業務効率の向上を図るため、また、固形廃棄物のソリューションプロバイダとして、よりよい未来に貢献する事業部門を支えるため、単なる経理財務や単なる事業部管理を超えて事業部とより有機的に連携した業績管理を構築・強化していくために、経理財務および経営管理に知見があり、柔軟な発想ができる人員を募集します。 【キャリアステップイメージ】 当面の担当範囲は管理会計業務と財務会計業務となり、入社後はその中でも得意分野を伸ばすような育成をしていきますが、特定の業務に縛る発想はありません。経理・財務業務の背後にある事業のリアルおよび事業環境のリアルに目配りするように業務遂行していける人なら、新しいことにチャレンジする機会がつかめる会社です。将来は経理財務をバックボーンとして事業運営全体、会社経営全体にも貢献できる、マネジメントできる人材を育成していく予定です。 部署異動による可能性は残るものの、現状転勤の予定はございません。 事業内容・業種 機械部品
株式会社荏原製作所
提供元:
マイナビAGENT

【 法人営業 】★未経験OK ★年休111日 ★残業月平均20時間ほど

< ノルマなし/すでに取引のある顧客へのご提案がメイン >お客様のニーズに合わせて、生活を支える水の給排水ポンプや水処理製品をご提案します。 ▼お客様のお困りごとをヒアリングし、最適なポンプ・水処理製品を提案 ▼お問い合わせいただいた製品や部品の見積もりを作成 ▼不具合の相談に対して現地確認、対処方法を提案 ▼受注後の工事依頼・日程調整、工事の立ち合い、報告書の作成 ―■ 取引先は 給排水関係の工事会社や、マンション管理会社、官公庁、設計会社など 国内大手のポンプ設備メーカー「荏原製作所」の提携代理店である当社。九州では数少ない荏原製作所認定の自社工場を稼働しており、お客様のコスト削減のほか、幅広いニーズに対応できることが強みです! ★大分営業所は設立3年目!だからこそ“挑戦の機会”もたくさん! 30代前半の営業社員を中心に意欲的に取り組んでおり、3年連続で売上目標を達成!現在は法人・一般向け中心ですが、当社の技術力や対応力が活かせる新しい取引先があれば積極的に提案OK!チャレンジの場が幅広く多彩な経験が積めます。 ゆっくり時間をかけて“一人前”に育てます 一口にポンプ・水処理製品と言っても、一般向け〜大規模施設の製品まで多種多様なものがあり専門的な知識が必要。そんなお仕事だからこそ、当社では人材育成に時間をかけています。長い目でじっくりと育てますので、未経験の方もご安心ください。また営業はもちろん、技術スタッフもしっかりとサポートしてくれる環境です。 応募方法 □■『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください■□ 『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 □■ご質問はお気軽に■□ ※応募に関するお問い合わせがございましたら、『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 代表取締役 飯野一義 事業内容 【O&M事業】上水・下水道施設維持管理業、ごみ処理施設維持管理業、農林水産関連施設維持管理業等 【プラント事業】機械器具設置工事業・水道施設工事業・管工事業・電気工事業・土木工事業の監理監督業務 【サービス&サポート事業】前記の環境・プラント現場における機器の新設・取替、修理修繕等の実務作業、およびその他各施設維持管理&巡回点検 【取扱商品】荏原ポンプ・送風機・下水道水処理関連機器・荏原冷凍機・冷却塔、東芝キャリア空調機器、CCFL(冷陰極蛍光管)等 本社所在地 〒806-0025 北九州市八幡西区東神原町3番31号
株式会社 ケイ・イー・エス
提供元:
マイナビ転職

水素関連技術開発品に対する生産プロセス構築/袖ヶ浦事業所|【千葉】

【業務内容】 水素関連技術開発品に対する生産プロセス構築の業務を担っていただきます。 具体的には以下の業務をご担当いただきます。 ・液体水素ポンプやロケットエンジン用電動ポンプ等の製品・部品の生産プロセス開発の計画・遂行 ・各製品・部品の生産設備選定ならびに生産ラインの計画・立上 ・サプライヤーの選定や製造プロセス管理、改善 【募集部門について】 コーポレートプロジェクト水素関連事業プロジェクト生産プロセス企画ユニット 【募集背景】 脱炭素社会の実現にむけて水素エネルギーが注目されており、当社でも数年前から液体水素ポンプの開発を進めております。未来の子どもたちに向けた「持続可能な環境づくり」が荏原製作所の長期ビジョンの一つであることから、この度、事業開発組織として水素関連事業プロジェクトが立ち上がりました。 当部門は液体水素ポンプやロケットエンジン用電動ポンプ等の当社開発品を製品としてリリースするため、それらの生産プロセス構築を担う組織として2023年1月に発足しました。 ポンプの設計開発段階から開発者と一体となって最適な製造方法の検討を一緒に行っていただける人材を募集しています。 【キャリアステップイメージ】 入社1~3年は、製品リリースのための生産プロセス開発や生産ライン構築を担当していただきます。 その後、業務経験からリーダとして適性が見られれば、基幹職試験への推薦も想定しています。 勤務地は袖ヶ浦事業所ですが、今年度中に同じ千葉県内の富津事業所への移動を予定しております。 サプライヤー訪問等で日帰り~数日泊程度の国内出張があります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 荏原製作所では来るべき水素社会の実現に向け、私たちの強みであるポンプを始めとした製品やサービスで世界に貢献して行きたいと考えています。 私たちの部門は水素関連事業全般(水素・宇宙)の生産に携わり、世界で通用するものづくり技術を構築しグローバルでの生産体制を整えて行くことがミッションです。 様々な新しいことに取り組んで行きますので、好奇心旺盛でチャレンジ精神溢れる方に活躍いただける職場です。 事業内容・業種 機械部品
株式会社荏原製作所
提供元:
マイナビAGENT

内部監査(国内・海外グループ会社)/羽田本社|【東京】

内部監査(国内・海外グループ会社)/羽田本社/C3010 【業務内容】 当社および国内・海外グループ会社の内部監査業務・内部統制評価業務を担当いただきます。 ・グループ会社の腐敗・不正防止の観点からの監査 ・本社を含むグループ全体の個別テーマ毎の観点からの監査 ・内部監査実施後の関係部署への改善提案やそのフォローアップ・伴走 ・J-Soxに基づく全社的統制評価 【募集部門について】 経営監査部 業務監査課 【募集背景】 海外子会社監査対応を継続・強化するため、中期経営計画E-Plan2025期間中に内部監査要員を大幅増員する必要があり、社外からの経験者採用(担当者クラス3名、リーダークラス1名)を行います。 【キャリアステップイメージ】 入社後は海外グループ会社を複数社担当をもって監査業務、J-Soxに基づく全社的統制評価に携わっていただきます。 その後適正が見られれば基幹職、マネジメントへの推薦を想定しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 荏原グループは、1912年にポンプメーカとして創業して以来、送風機、冷凍機、環境プラント、精密・電子事業と、着実にその事業領域を広げています。成長を続ける荏原グループにおけるグループガバナンスの重要性は益々高まっていますが、内部監査部門は、この広い事業領域の全てにかかわり、グループガバナンスの深化に貢献することができます。具体的には、内部監査の結果は、荏原製作所やグループ会社の経営層にダイレクトに報告しますが、内部監査で発見した不備を指摘するだけではなく、どのようにすればよりよい経営につながるかの改善提案や必要に応じたフォローアップも行います。内部監査を通じて荏原グループのグループガバナンスの深化、健全な成長に貢献し、これにより企業価値の向上に関わることができるやりがいのある仕事です。 事業内容・業種 機械部品
株式会社荏原製作所
提供元:
マイナビAGENT

事業部門へのERP導入支援/羽田本社|【東京】

事業部門へのERP導入支援/羽田本社/F2004 【業務内容】 グローバル業務標準課の海外へのSAP展開プロジェクトでの以下の活動で活躍をして頂く想定です。 ●荏原SAPテンプレートの原価管理、管理会計の機能把握 ●荏原SAPテンプレートのコスト把握、配賦、集計のロジック把握 ●SAP展開先の現行の原価管理、管理会計のロジックの把握 ●SAP展開先への荏原SAPテンプレートの説明とGAPの確認 ●SAP展開後のユーザフォロー 【募集部門について】 建築・産業カンパニー 企画管理統括部 業務プロセス改革部 グローバル業務標準課 当建築・産業カンパニーはグローバルに展開している製造拠点、販売拠点へのSAPの導入を予定しており、SAP導入プロジェクトを業務側より遂行・支援する役割を担っております。SAP自体の設計、設定やプログラム開発などは実施していません。 荏原製作所の業務メンバーとSAPコンサル会社にて設計したSAPの荏原テンプレートの業務への適用および新たな業務要件の標準テンプレート化などが主業務となります。 弊社にて多くの業務を経験してきた方、新卒入社にて当該業務へチャレンジしている方、2022年よりキャリア採用で参加された方がそれぞれの能力を発揮し、プロジェクトにて活躍しております。 【募集背景】 グローバル業務標準課は日本および海外の関連会社へのSAP展開プロジェクトに参画しております。 荏原テンプレートで設計された原価管理、管理会計のロジックおよびルールを海外関連会社へ説明、展開する人員の増員を行うものです。 【キャリアステップイメージ】 複数の海外関連会社へのSAP展開を計画しており、1~2年にてプロジェクトの原価管理、管理会計領域のリーダを担って頂くことを期待しております。 その後、適性に合わせたキャリアプラン(財務会計領域やロジスティクス領域への対象範囲の拡大や、導入プロジェクト全体のプロジェクトマネージャのキャリアや、原価管理、管理会計領域のグローバル全体での最適化設計および業務改善指導を実施する業務リーダや、データアナリストなど)を描いて行くことになります。 SAP展開ミッションは長期にわたるため、少なくとも5年は当課もしくは上位の業務プロセス改革部での活動を予定しております。 事業内容・業種 機械部品
株式会社荏原製作所
提供元:
マイナビAGENT

生産プロセス開発・生産ライン構築/藤沢事業所|【神奈川勤務】

【業務内容】 ロケットエンジン用電動ポンプ等の宇宙関連製品の生産に携わる業務を担っていただきます。 具体的には以下の業務をご担当いただきます。 ・ロケットエンジン用電動ポンプ等の製品・部品の生産プロセス開発の計画・遂行 ・各製品・部品の生産設備選定ならびに生産ラインの計画・立上 ・サプライヤーの選定や製造プロセス管理 【募集部門について】 コーポレートプロジェクト水素関連事業プロジェクト生産プロセス企画ユニット 【募集背景】 脱炭素社会の実現にむけて水素エネルギーが注目されており、当社でも数年前から液体水素ポンプの開発を進めております。未来の子どもたちに向けた「持続可能な環境づくり」が荏原製作所の長期ビジョンの一つであることから、この度、事業開発組織として水素関連事業プロジェクトが立ち上がりました。 当部門は液体水素ポンプやロケットエンジン用電動ポンプ等の当社開発品を製品としてリリースするため、それらの生産プロセス構築を担う組織として2023年1月に発足しました。 ポンプの設計開発段階から開発者と一体となって最適な製造方法の検討を一緒に行っていただける人材を募集しています。 【キャリアステップイメージ】 入社1~3年は、製品リリースのための生産プロセス開発や開発・生産ライン構築を担当していただきます。 その後、業務経験からリーダとして適性が見られれば、現場を管理監督する役割を担っていただくことも想定しています。 サプライヤー訪問等で日帰り~数日泊程度の国内出張があります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 荏原製作所では来るべき水素社会の実現に向け、私たちの強みであるポンプを始めとした製品やサービスで世界に貢献して行きたいと考えています。 私たちの部門は水素関連事業全般(水素・宇宙)の生産に携わり、世界で通用するものづくり技術を構築しグローバルでの生産体制を整えて行くことがミッションです。 様々な新しいことに取り組んで行きますので、好奇心旺盛でチャレンジ精神溢れる方に活躍いただける職場です。 事業内容・業種 機械部品
株式会社荏原製作所
提供元:
マイナビAGENT

半導体関連新事業のリサーチ・マーケティング/藤沢事業所|【神奈川】

【業務内容】 ●半導体製造装置・コンポーネントに関わる新事業リサーチ、マーケティング活動、新事業企画・執行 ●荏原の成長を加速させるM&Aや外部提携検討、実行のためのリサーチ、マーケティング活動、企画・執行 【募集部門について】 精密・電子カンパニー 技術統括部 マーケティング部 【募集背景】 半導体関連事業を担う精密・電子カンパニーにおける新事業の立上げ、事業化を推進するにあたり、業界・技術知識があり、国際的な人材が不足しています。 半導体製造プロセス装置、コンポーネントの新事業企画を自ら推進出来る人材を補充するため、増員採用を行うものです。 【キャリアステップイメージ】 配属時点で基幹職レベルの自律的な業務執行を期待しています。新事業マーケティングとしての実務経験を積んでいく中で、必要に応じてマネージャーのポジションにキャリアアップして頂き、チームを率いる立場としてさらに業務を拡大、強化して頂きます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 荏原製作所 精密・電子カンパニーの新事業のリサーチ・マーケティング・企画・執行を担う部門となります。 伸長著しく、技術の進化が早い半導体製造装置業界にて、新事業マーケティングを行って頂きます。 事業内容・業種 機械部品
株式会社荏原製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京】法人営業職メンテナンスや設備投資提案/在宅勤務メイン/残業約20h/荏原製作所G

■業務内容: 営業担当として同社が納入したごみ焼却プラントやバイオマス発電プラントのアフターサービスの提案営業をお任せいたします。メインとしては既にアフターサービスのご契約をいただいている既存顧客に対してニーズを伺い、メンテナンスや新たな設備のご提案を進めていただきます。ご入社後に関してはまずは既存顧客をご担当いただきますが、将来的には納入後アフターメンテナンスのご契約をいただけていない企業様への開拓営業などもお任せすることとなり、規模として数十億~数百億円のプロジェクトにもご担当いただく予定です。今までの経験を活かして企業様への提案力を磨きながら、更に大規模案件に携わっていきたい方に非常にマッチしたポジションとなっております。 ■就業環境: 完全週休二日制(土日祝)で年間休日123日、月平均残業時間は20hと安定就業可能な環境となっております。また在宅勤務がメインとなっており、出張も月1~2回程度で日帰りとなります。 今までの経験を活かして安定的に営業としてスキルアップし、長期就業していきたい方にマッチしたポジションとなっております。 住宅手当や家族手当などの福利厚生も充実しております。 ■同社の歴史と事業展望: ◇荏原製作所は1912年にポンプメーカーとして創業して以来、100年を超える歴史の中で社会インフラの発展に貢献しています。2009年の事業再編で環境プラント事業を分割し同社が誕生しました。同社には50年を超える歴史を持つ廃棄物処理技術があります。 ◇同社が身をおく環境プラント業界ではDBO(設計・建設・運営)契約が主流となっており、新規建設のEPC(設計・調達・建設)事業はもちろんのこと、建設後のO&M(運転管理・メンテナンス)事業を一括で受注する機会が多くなっています。またプラント設備の老朽化に伴い、大規模修繕(延命化工事)を検討する案件も増加しています。このように新規建設案件、延命化工事、運転・メンテナンスの長期包括契約と大規模なプロジェクトが増加しています。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船
荏原環境プラント株式会社
提供元:
マイナビAGENT

切削加工技術の開発業務/袖ヶ浦事業所|【千葉】

【業務内容】 開発試作、切削加工技術開発に従事し、以下の業務を遂行する。 ・ 工作機械を操作し、開発試作品の製作 ・ 3D-CAD/CAMによるNCプログラムの作成および治工具設計・製作 ・ 切削加工技術、工法の改良開発と応用 【募集部門について】 生産プロセス革新・品質保証統括部 製造技術開発部 開発試作課 【募集背景】 同社の製品であるポンプおよびドライポンプの開発期間の短縮、品質向上、コストダウンを行う為に、主要製造プロセスである切削加工に関する製品開発試作、製造技術開発が必要です。その為にエンジニア自ら、治工具計画、手配、加工用NCプログラムを3D-CAD/CAMを使用し作成し、工作機械操作を行い、試作品を製作したり、加工実験を取り組む必要があり、当課ではそれぞれの企画検討、技術開発、スキル習得を進めています。その為のリソースとして教育し、スキルアップを進めてまいりましたが、該同社員の退職に伴う補充は必須であり、外部から経験者の採用を行います。 【キャリアステップイメージ】 入社1~3年は現在の開発試作製作および切削加工技術開発チームのメンバーとして業務を担当してもらいます。5~8年後には国内外拠点との技術開発連携業務の中心的な役割を果たし、切削加工技術についての加工試験を企画、計画、試験、評価までを1人で対応できる技術者になってもらいます。そのような業務を多く経験してもらい、リーダとして適性が見られれば、基幹職試験へ推薦も想定しています。当面は当課での業務に従事して頂き、異動・転勤の予定はありません。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 当課では,以下の3つのことに主に取り組んでいます。 ① 荏原製作所の開発製品の試作支援,量産における製造方法の検討,提案 ② 事業部における製造技術(加工,鋳造,接合,表面改質,プラス,非破壊検査)に関わる課題解決の支援 ③ 新たな製造技術の調査,導入・活用検討 事業内容・業種 機械部品
株式会社荏原製作所
提供元:
マイナビAGENT
該当求人 405364 件
1 ページ目
...
405364 件1 ~ 10
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【20代歓迎】創業260年以上安定企業のコールセンター職|福利厚生充実|研修充実|転勤なし|大阪

事務処理や葬儀のご依頼、事前のご相談など葬儀に関する様々なお電話を受け、ご案内をお願いします。 【具体的な仕事内容】 ●電話での接客対応…同社の葬儀サービスに関するご相談対応(事前(生前)/事後(お亡くなりになられた直後)) ホームページやチラシをご覧になられたお客様や、喪主様や式の参列者から寄せられる、電話での問い合わせにご対応いただきます。 ●コールセンター業務に付随する事務作業など…お話しした内容や、相談の情報などをシステムに入力します。 初歩的なPCスキルがあればOK。 ●葬儀のご依頼、事前のご相談など葬儀に関する様々なお電話を受け、ご案内をお願いします。 【職場の雰囲気】 全体的な男女比は男性6:女性4となります 同部署では女性が8割となります。 20代から40代まで幅広い年齢層の社員が在籍しております。
給与
年収300万円~
勤務地
大阪府
創業260年以上の冠婚葬祭企業

技術開発|フォークリフトの 先進技術開発【愛知/大府市】

【職務内容】 下記業務の中から、経験・スキルを活かせる業務をお任せします。 <設計業務> ■自動フォークリフト(AGF)開発 ・センサ類、車載機器の機械設計 ・ワイヤーハーネスなどの設計 ・パートナ企業とのソフト、システム開発 ・自動機の現場提案、据え付け試運転、SE ※制御系や電池自体は外注仕様・要件を定義し、それを実現するためにサプライヤを動かし実装化するのが担当範囲 ■新電源開発 ・リチウムイオン電池開発に伴う商品戦略の立案(容量帯の検討、充電方法・時間・頻度と稼働時間のバランス検討 等) ■テレマティクスサービス開発 ・Webサービス新機能導入 ・新機能開発(ドライブレコーダー・リチウムイオン電池遠隔監視など) ■高度アシスト機能開発 ・安全機能検証、オプション設定(主に機械設計) <サポート業務> 新技術の開発のため、物流現場で導入される際に、開発者によるサポートが必要とされる場面があります。 ■サービス運営/サポートサービス提供 ・営業、サービスサポート ・顧客サポート、コールセンター ・組織運営企画 【配属先グループの役割】 ・自動フォークリフト開発 ・テレマティクスサービス開発 ・サービス運営/サポートサービス提供 ・高度アシスト機能開発 周辺監視機能 ・新電源開発 リチウムイオン電池 【同ポジションの澪力】 ■先端技術に挑戦できる 開発分野は昨今の先端分野(人工知能・画像認識など)に近しく、面白い技術があれば積極的に取り組み導入検討できる ■自分の提案を通すことができる ・最終仕様は自社で決定 ・VoCからこれを設定するのは大変な仕事ですが、反面その達成感は有ります ・同社規模は中程度で、官僚的になるほど大きくない ・幹部との距離は近く、自分の提案を自身で届けることができる 新技術の立ち上げにはつらさもありますが、それをやりがいと感じるチャレンジャーには面白い環境です! 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器
給与
400万円~700万円(残業手当:有)
勤務地
愛知県
住友ナコフォークリフト株式会社

梱包・受入・出荷スタッフ|年間休日125日・有給取得率80%【愛知・田原市】

【業務内容】 ・半導体製造装置等に使われる部品の梱包・受入・出荷業務をおまかせします。 ・ガスケット・パッキン・ライニングタンク・ライニングシート等の箱詰め・梱包、積込・製品積み替え等 ・商品受入れ・検品、入出荷業務、倉庫管理等 ・その他上記に付随する業務 【入社後のキャリアパス】 社内で経験を積み、昇格試験に合格すると班長(リーダークラス)や管理職への登用もあります。 【配属先】 ■生産部(田原市で2025年1月稼働予定の新工場でのオープニングスタッフです) 田原工場で生産する商材は、「機能樹脂特殊タンク製品(ライニングタンク)」という、半導体業界向けの製品です。半導体工場で使用される特殊な液体の貯蔵や搬送に用いられています。具体的には、ライニングシートを金属やFRPの被ライニング物に接着させ、シートの合わせ目を溶接、接液部を保護ライニングしたタンク形状の製品です。生産部では、タンクを形成するライニングシート製造チームと、タンク製造チームの2つがあります。 事業内容・業種 機械部品
給与
※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
勤務地
愛知県
株式会社バルカーメタルテクノロジー

工事部門の支援業務|総合職(半導体搬送装置世界シェア70%、健康経営優良法人2021)【愛知/犬山】

【職務内容】 半導体自動搬送装置をお客様先に納める工事部隊の管理部門にて後方支援業務をご担当いただきます。 ・部員(施工管理・工事管理員)の業務支援や総務的業務 ・派遣社員や業務委託協力会社の窓口業務 ・派遣会社や協力会社との契約管理、人材採用および事務サポート ・海外出張者のVISA申請支援業務 ・部門予算管理業務(予算策定、定期的な実績管理・分析)  【ポジションの魅力】 同社は業界トップクラスのシェアを誇る半導体搬送装置メーカーです。日本はもちろん、海外の大手半導体メーカーにも採用され、スマートフォンやパソコンなどに使用されている半導体の多くは、同社の搬送装置を使って製造されています。最先端技術の製品をお客様に納める最前線である、工事部隊の支援に関わることができるため希少なキャリアを形成することができます。 【入社後の教育体制】 最初は定型業務を1つ1つ手順に則り教育します。徐々に実務の中で課題を見つけ、改善活動にも取り組んでもらいます。入社1ヶ月まで:社内ルールやシステム習得中心。社内研修、教育など。入社3ヶ月まで:メンバと実務を協業で行って頂く中で、実務を習得。 【入社後のキャリアパス】 はじめは教育担当のもとで実務を担当いただきます。熟練度に応じて担当範囲を広げていき、いずれはチームリーダをご担当いただくことを想定しています。 また、将来的には工事現場の経験や、他のバックオフィス部門での経験を経て、工事管理部門における責任者として他部門、協力会社との対応を行っていただきたいと考えています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
給与
430万円~700万円※前職、経験、年齢を考慮の上、規定により決定致します。
勤務地
愛知県
村田機械株式会社

経理・原価管理|原価計算、業績管理等【静岡/浜松市】

【業務概要】 本社経理部にて、原価計算、業績管理等をご担当いただきます。経理部では経理課・経営企画課・原価管理課で協力しながら業務を行います。経営層への情報提供や意思決定支援、ビジネス上の提言などを行う、経営の一旦を担う重要なポジションです。また海外拠点担当者との英語を使ったコミュニケーションなど、希望次第でグローバルな業務にも取り組む事ができ、これまでのご経験を生かしてスキルアップすることが可能です。 【業務詳細】 ・売上利益管理 ・売価戦略 ・原価低減推進 ・(将来的に)全社の原価管理   など 事業内容・業種 電子部品
給与
530万円~700万円
勤務地
静岡県
日星電気株式会社

素材開発・生産技術・製造技術|開発及び既存品の顧客フォロー【愛知/新城】

【部門の業務内容】 ウレタンフォーム製品の開発及び既存品の顧客フォロー 【お任せしたい業務内容】 発泡品事業部にて、ウレタンフォーム製品の配合開発及び新製品開発を行って頂きます。 また、ウレタンフォーム製品の生産技術、製造技術として、化学工学の知識を活かした既存製品の顧客サポートも行って頂きます。 【部門の方向性・強み・やりがい】 ・環境に即した製品開発を行い、ウレタンフォーム製品の配合開発だけでなく、製造、生産技術開発も行い、新製品開発へと繋げることができます。 ・新しいものを試すチャンスが多く、自由度が高い環境です。 ・面白いと思ったことは積極的に取り入れることが出来ます。 【組織構成】 安城20名、八名5名 【キャリアパス】 原料から最終製品まで一連の業務を習得し、その中でも特にモノづくりの製造技術、生産技術の開発を行っていただきます。 日本で学んだ知識を海外にも展開し、将来的には管理職として部下育成を行っていただいたり、スペシャリストとして技術開発に特化する選択肢があります。また海外駐在の機会が多いです。 事業内容・業種 ゴム・樹脂・合繊
給与
400万円~600万円
勤務地
愛知県
株式会社イノアックコーポレーション