条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人36,235

正社員 株式会社マックスサポート 名古屋第一支店(石仏エリア)の求人情報・お仕事一覧

36,235

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】鹿児島県の地域密着型病院の病院事務|経理担当|完全週休2日|転勤なし|鹿児島県

【具体的には】 同院で経理職を担当していただきます。 経理課は経理課長との2名体制となり、実際の担当業務につきましては、経理課長の指示のもと対応して頂きます。 最初は簡単な業務から遂行していただき、経理職に慣れることから始めていただきますので、未経験の方も是非ご応募ください。 また、経理だけではなく、人事のお仕事も兼務していただくので幅広い実務経験が身につきます。 【経理課担当業務】 ~日々のお仕事~ ●日時現金出納管理 ●窓口・電話対応等:患者の診療費の支払い対応など ~月末のお仕事~ ●未収金管理 ●買掛未払管理 ●利用者様への請求業務 人事職のお仕事も担っていただきます。 ●労務管理(勤怠管理・給与計算等) ●社会保険業務(入社・退社の手続き、社員の各種保険手続き、書類作成等) 【仕事とプライベートの両立】 ●お休みは基本月9日で、しっかり休むことができます。(2月のみ月8日休み) 長期休暇については適宜ご相談いただければ対応可能となりますので、まずはご相談ください。 ●残業時間は月10時間程ですので、お仕事後も自分の時間をつくることができます。 【研修制度】 ●必要に応じて研修に参加していただきます。 外部講師による研修や短期研修などもご用意しています。 ●「職員が誇りをもって働ける職場づくり」のため、希望するセミナー等への参加を可能な範囲で応援いたします。 【将来的には】 経理業務の範囲を超えて、マーケティング分析・事業の企画立案・契約交渉などを行っていただく場合もあります。 病院だけでなく、労働人口の変化の中で職員確保はどうしたらよいのかなど、法人の安定経営のために必要な業務も担っていただくことを期待しています。

電気・電子回路設計/宇宙用機器のモータ◇年休127日/賞与5か月/プライム上場メーカー|【名古屋】

■職務概要: 1)航空機、艦船、宇宙ロケット、宇宙用機器に搭載される電気系のコンポーネント、モータ等の設計を担当していただきます。 2)新商品開発、維持設計を行うためのシステム設計、構想設計、設計作業(ハード/ソフトウェア)仕様調整、解析、 図面作成、見積作成、技術提案書作成、開発スケジュール作成等を行っていただきます。 ■やりがい: 同社は航空機の電源システムメーカーとして、主発電システムから配電制御システムを提供しており、電動化が進む次世代航空機の開発をサポートしています。防衛分野では、航空機、艦船、水中機器、特殊車両など、幅広いフィールドへ電装品を提供しています。 また、宇宙分野ではロケットの飛行制御機器、推進系制御機器、推力偏向装置など、重要な電気系機器を同社が取り扱っており、大手重工業メーカーや宇宙業界に興味を示す大手自動車メーカーなどから重要サプライヤーとして 多数の引合いをいただいています。 同社は、防衛省を代表とする官公庁、大手重工業・電機・機械メーカー、海外航空機メーカーの機体向けに装備品を開発・提供するTir1メーカーであり、多岐に亘るプロジェクトに関わることができます。 長期間(数年~数十年)に亘るプロジェクトが多く、顧客への技術提案、仕様調整、開発、実用、技術維持まで幅広く関わるため、関係者の製品への愛着、エンジニア同士の絆、モチベーションは高く、航空宇宙業界の歴史に残る大変やりがいのある仕事です。 それなりのプレッシャーはありますが、個の裁量を以って設計作業を行い、社内の多くの関係者を動かし、創意工夫を取り入れて装備品の設計から開発評価まで一貫して関わることができる点が大きなやりがいとなっています。 ■その他: ・出張の有無と出張期間:1回/月、1日間/1回 ・主な出張先:日本全国各地、米国・欧州圏 事業内容・業種 総合電機メーカー

\未経験歓迎/【名古屋】土地活用の企画提案営業◆完全週休二日制/年収3000万円目指せる

■業務概要: 当社の営業担当として、土地所有のオーナー様に対し、土地有効活用の手段として賃貸マンション建設プランを提案していただきます。 ■業務詳細: 土地資産を所有しているオーナーは、相続税や固定資産税の悩み、事業の縮小・転換等、様々な悩みを抱えています。 オーナーの土地を長く安心して管理できるよう、賃貸マンションの建築・経営プランを提案します。設計などの難しいお話は、同社内に設計士や施工管理専任スタッフがいるため、商談に同席していただくことも可能です。 ■入社後の流れ: 入社後は担当者がマンツーマンで教育をする「生和塾」を開講し、法律・税金・営業の仕方を学んでいただきます。その後は先輩とマンツーマンでロープレや同行等行い業務の流れを学んでいただきます。ほとんどが不動産未経験のため、安心して就業が可能です。 ■充実したサポート体制: 入社後のOJTやテキスト研修以外にも、定期的に本部研修を実施。社内資格試験を行なうなど、専門知識習得のバックアップをしています。 ■働き方について: 週休2日制(日月)、年休120日と休みが多く、残業も30時間程度のため、働きやすい環境が整っています。 ■成果に応じた報酬制度: 1棟販売するごとにインセンティブが発生し、中には1棟で1000万以上獲得する営業もおります。実力主義の生和では、半年ごとに評価制度でスピード昇進も可能で、30代で幹部となる人も少なくありません。 ■当社の魅力: 総合建設会社として、企画からオーダーメイドの設計、施工、そして竣工後のアフターサービスまでワンストップで行っています。創業以来50年以上にわたって蓄積された設計・施工のノウハウを詰め込んだオーダーメイド建物も得意としております。 同社は創業から52年間、無借金経営を続けており、年々売り上げ実績も更新している成長企業です。また日曜・月曜休みのため、家族との時間をしっかりと確保できる環境が整っております。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

\未経験歓迎/【名古屋】土地活用の企画提案営業◆完全週休二日制/年収3000万円目指せる

■業務概要: 当社の営業担当として、土地所有のオーナー様に対し、土地有効活用の手段として賃貸マンション建設プランを提案していただきます。 ■業務詳細: 土地資産を所有しているオーナーは、相続税や固定資産税の悩み、事業の縮小・転換等、様々な悩みを抱えています。 オーナーの土地を長く安心して管理できるよう、賃貸マンションの建築・経営プランを提案します。設計などの難しいお話は、同社内に設計士や施工管理専任スタッフがいるため、商談に同席していただくことも可能です。 ■入社後の流れ: 入社後は担当者がマンツーマンで教育をする「生和塾」を開講し、法律・税金・営業の仕方を学んでいただきます。その後は先輩とマンツーマンでロープレや同行等行い業務の流れを学んでいただきます。ほとんどが不動産未経験のため、安心して就業が可能です。 ■充実したサポート体制: 入社後のOJTやテキスト研修以外にも、定期的に本部研修を実施。社内資格試験を行なうなど、専門知識習得のバックアップをしています。 ■働き方について: 週休2日制(日月)、年休120日と休みが多く、残業も30時間程度のため、働きやすい環境が整っています。 ■成果に応じた報酬制度: 1棟販売するごとにインセンティブが発生し、中には1棟で1000万以上獲得する営業もおります。実力主義の生和では、半年ごとに評価制度でスピード昇進も可能で、30代で幹部となる人も少なくありません。 ■当社の魅力: 総合建設会社として、企画からオーダーメイドの設計、施工、そして竣工後のアフターサービスまでワンストップで行っています。創業以来50年以上にわたって蓄積された設計・施工のノウハウを詰め込んだオーダーメイド建物も得意としております。 同社は創業から52年間、無借金経営を続けており、年々売り上げ実績も更新している成長企業です。また日曜・月曜休みのため、家族との時間をしっかりと確保できる環境が整っております。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

エンジニア|バックオフィスエンジニア(プライム上場)【東京都】

▼職務内容 間接資材 x ECという市場における伸びしろが大きいこともあり、当社は10年以上連続で110~120%の売上成長を続けています。 急速に組織拡大する中において「従業員の生産性向上」は、特に重要な経営課題と認識しています。120%超ペースでの成長に伴う組織拡大や業務変化に合わせて、ITシステム / ツールを用いた整備や改善が急務となっております。 本ポジションにおけるミッションは、ITシステム/ツールを用いた『会社および社員の生産性向上』です。 当社は国内外最大規模の『間接資材(BtoB)のECサイト』を運営しています。前年比10~20%の売上成長が続いており、今後の更なる組織拡大に焦点を合わせた業務体制の整備・構築が求められています。 ECサイト運営に関わるプロセス全体を自社にて内製・運用しているため、商品採用、物流、システム開発、営業、マーケティング、コールセンター等、多岐にわたる部門が社内にあります。それら各業務部門へのヒアリングを通した課題発掘から、改善方法の選定、導入および運用に至るまでの上流~下流工程全てをリードいただけることを期待します。 前述の通り、抱えている部門が幅広いことにより一つの施策に対する影響範囲は広く、自身での全体理解と主体的なコミュニケーションが必要不可欠となります。また部門ごとに要件が異なるケースも少なくないため、それぞれに合わせたカスタマイズのために、自ら手を動かしてAPI連携や自動化を進める場面もあります。それに伴って、アプリ開発やインフラ設計といった様々な方向にチャレンジする機会があり、キャリアとして幅広い経験・専門性を獲得できる環境でもあります。 生産性の向上については経営層も重要な経営課題と認識しているため、ITシステム/ツール導入への理解度も高く、不必要なコミュニケーションコストはなく、技術投資に対して積極的でスピーディに導入を進められる社風です。MonotaROの事業成長を共に支えてくれる方をお待ちしております。 ▼主な役割 ・MonotaROを支える社内業務システム / ツール全般の企画、導入、運用、Admin管理 ・社内業務システム / ツール、デジタルデバイスに関するサポート、トラブルシューティング ・業務改善の提案、要件整理 ・PC(Windows/Mac)、デジタルデバイスの管理 ・オフィス利用機器(会議設備など)の企画、導入、管理 ・クライアントセキュリティの企画、対応 ・各種APIを用いた自動化ツールの実装  【利用システム(一例)】   └ ActiveDirectory、WSUS   └ Microsoft365(Office365/AzureAD/Intune)   └ Google workspace(Googleドライブ/DLP/SAMLなど)   └ Jamf(Pro/Connect/Protect)   └ Slack   └ Okta   └ 資産管理ツール、エンドポイントセキュリティ   └ 電話システム(IP-PBX、クラウドPBX) 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

★未経験から実践的3カ月研修で育成【ITエンジニア】年休125日

【全員が資格取得に成功】★入社後3カ月間、ITの基礎からWebアプリの制作・リリースまで経験★研修後は開発を中心にITエンジニアとして活躍できます 【入社後の流れ】 ◆未経験の場合、入社後3カ月間は学習期間です。ビデオ講義・対面講義・ディスカッション形式で、専任講師が基礎から教えます。 1人〜3人程度の少人数で、マンツーマンに近い形で学習。アプリ開発やサーバ準備、テスト、リリースまで一通りの流れを実戦的に学びます。コミュニケーションなどのパーソナルスキル研修も行います。 【カリキュラムの概要】 (Webアプリ開発) ・Webアプリって何? ・開発環境を準備する ・Webアプリの設計 ・Webアプリのプログラムコーディング ・サーバ環境(AWS)の準備 ・開発したアプリをサーバ上に展開・配置 ・アプリのテスト ・リリースを体験 (パーソナルスキル) ・コミュニケーション ・ネゴシエーション ・リーダーシップ 【研修から実践へ】 ◆研修後は適性や希望に合わせ、開発エンジニア、ITインフラエンジニア, ITサポートスタッフのいずれかを担っていただきます。 エンジニアのキャリアを豊かにするための戦略 ◆エンジニア一人ひとりが望むキャリアを叶えるためには、当社自体が魅力的な案件やポジションを持つことが必要。そのため以下のような戦略をとっています。 1)大手との直取引案件を中心とする 2)特定の案件に人材と技術を集中させる 3)自社サービスの開発に取り組む 4)新技術への取り組みを、積極的に推進 未経験者は全員本社配属。実際の案件で経験を積める! ◆当社は自社持ち帰り案件が多く、エンジニアの8割は本社で開発やITインフラの案件に携わっています。 未経験者は全員本社に配属され、こうした案件に参画。先輩から直接教えてもらえることで、グングン実力がつきます。 また複数案件にも関われるため、開発とインフラ両方ができるスーパーエンジニアも目指せます! 応募方法 《応募条件に合う方と積極的に面接いたします!》 感染症対策としてweb面接も実施しています。 当社に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にご応募ください! ◆◇◆「応募フォーム」(24時間申し込み可)よりご応募下さい◆◇◆ (下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック) 書類選考の上、こちらからご連絡いたします。 ※応募の秘密は厳守します。 ※応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。 会社情報 代表者 代表取締役 社長 菊地 英順 事業内容 ◆ITシステムコンサルティング ◆ITシステムソリューション ◆ITインフラソリューション ◆ITネットワークソリューション ◆アプリケーション開発、等 本社所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-24-4 タキゲンビル 5階

【マネージャー候補】IT営業◆営業戦略企画に携われる/経営コンサルを手掛けるスタートアップ◆

【職務内容】 当社DigiManは、企業の事業成長を支援する“営業コンサル”に強みを持ったベンチャー企業です。 少数精鋭のプロフェッショナル集団として、顧客の売上拡大にコミットしながら日々挑戦を続けています。 本ポジションでは、新規開拓から提案・クロージングまで一気通貫で担当し、顧客の課題を解決に導く営業活動をお任せします。 また、早期にマネジメント経験を積むことも可能。 “とにかく営業力を伸ばしたい”“圧倒的に成長したい”という方に最適なポジションです。 ■DigiManの魅力■ ・組織づくりに関われるポジション(営業戦略立案・業務改善) ・リーダーとしての成長機会(メンバー育成&マネジメントスキル向上) ・事業成長を支える中核メンバーとして活躍(経営層との距離が近い) ■具体的な業務内容■ ・新規・既存顧客への営業活動(架電・メール) ・チームの売上管理、営業戦略の策定と実行 ・営業メンバーの教育・育成・マネジメント ・業務フローや営業手法の改善・最適化 ■当社で働く魅力■ 1.無駄なタスクや会議が極力ない 定時時間は顧客対応に集中し、定時外では準備や振り返りなど、必要な業務だけに注力できる仕組みを採用。ベンチャー企業でありがちな「営業以外の雑多な業務」を大幅に削減し、営業担当者が売上拡大という最大のミッションにコミットできる環境を実現しています。 2.圧倒的なスピード感で成長できる 入社初日からお客様先で提案するチャンスがあり、成果を出せば早期にマネジメント業務や他プロジェクトへの参画が可能です。大手企業出身者も驚くような裁量権が与えられ、成果に直結する評価制度が整備されているため、成長意欲の高い方にとって最適な環境です。 3.“人”のレベルが高い組織 営業トッププレイヤーやSalesforce PM、エンジニア、デザイナーなど、多彩なプロフェッショナル人材が集結しており、仕事だけでなく人間性も重視した文化を築いています。互いを尊重しながら率直なフィードバックを行い、周囲から多くを学べる環境が整っています。誰と働くかを重視する方にとって、最高のチームが待っています。 4.ベンチャーらしからぬ「新しいホワイト」な働き方 多くの社員が結婚や子育てと両立しながら活躍しており、不必要な残業や会議を排除することで、ワークライフバランスを確保しています。一人ひとりが集中して成果を出しながら、自身の成長にもコミットできる文化が根付いています 【社員インタビュー(マネージャー)】 不動産営業やHRコンサルの経験を活かし、新規案件の獲得や既存案件のプレイングマネージャーとして活躍しています。 特に力を入れているのが、ISメンバーの統括業務です。 メンバーとの密なコミュニケーションを大切にし、一日の振り返りと翌日の戦略立案を重視。 初動の良さとスピード感を大切にしながら、チーム全体の成長を牽引しています。 今後は新規事業の創出や組織拡大を目指し、マルチプレイヤーとしての活躍を志向しています。 あなたからの応募お待ちしております★ 弊社の社員紹介:https://www.talent-book.jp/digi-man 事業内容・業種 ITコンサルティング

【特1・関西】店舗システム部_ヘルプデスク企画提案・構築・運営

ヘルプデスク企画提案・構築・運営 流通業・小売業向けBtoBヘルプデスクビジネス拡大がミッションです。 ※コールセンターではありません。テクニカルなリモートや、原因調査等、事象復旧~問題解決を目指すヘルプデスクとなります。 【概要】 ■組織構成: 配属先には20代~50代まで幅広く在籍しており、20代も多い組織です。 ■入社後教育: 最初は基本的にOJTで、業務を身近に感じで頂きながら学習していただきます。 業務理解度に応じて、チームの中での役割を割り振りいたします。 ■自己啓発の促進: 会社推奨のI T 関連資格には受験料補助があり、合格者には合格一時金を支給! IT関連資格以外にも、流通系資格である「販売士」やその他英検、簿記、会計士など多数の資格に対して一時金を支給し、社員の自己啓発を応援しています。 ■ワークライフバランス: 全社平均残業時間は15hと残業時間抑制を進めております。 また、有給休暇取得率は7割以上を維持しており、有給休暇取得を奨励する為に、年10日取得奨励日を設けております。 その他、週2回(火・木)はノー残業デーと設定しており、徹底した制度の中で働くことが可能です。 在宅勤務制度あり。業務や案件によって日数は異なりますが、全社では40%程度の利用率です。 ■労働時間区分(フレックスタイム制): コアタイムなしのフレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間 60分 標準勤務時間 09:00-18:00 09:00-18:00勤務の方が多いですが、業務状況に合わせて柔軟に勤務されている方も多いです。 業務や案件状況を考慮しつつ、勤務時間を調整して遅出・早上がりなど活用されている方が多くいらっしゃいます。 ▽在宅勤務(リモート勤務)制度あり 日数や制度利用については業務内容によります。 ▽育児・介護時短勤務制度あり フレックスタイム制とは別に、育児や介護のための時短勤務制度も導入されています。 【この仕事で得られるもの】 ■自社で上流工程から関わっていることもあり、自社開発で製品開発に企画の段階から関わることができる環境です。 ■流通に特化しており、流通関連のシステムとしては業界でもトップクラスの技術を保有し、キャッシュレスや無人レジ等の業界最先端の技術に関わることができます。 ■直近でも訪日外国人の増加やサービス業の人手不足に伴ってキャッシュレス化や無人レジのニーズは高まっており、今後も需要が見込まれるマーケットです。 ※実際の配属部署によって、業務内容は異なります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【RS事業本部・関西】西日本開発部_自社POSの提案~開発導入~保守PJTのSE

【仕事内容】 ■同社POSアプリケーションパッケージ(ANY-CUBE Neo ※全国稼働実績16万台以上)の導入プロジェクトの提案~開発~保守を行うプロジェクトのSEとして従事いただきます。 ■具体的な役割としては、Windowsアプリケーション又はMicrosoftAzureのサーバーアプリケーションの外部設計・内部設計・テスト設計やコードレビューの業務に従事いただきます。 ■一部の顧客を除いて、多くの顧客がプライム案件であり、プライムベンダーとしてのプロジェクトとなります。 ■プロジェクト規模は、新規顧客に対するプロジェクトは50~150人月、既存顧客に対するプロジェクトは5人月~50人月と、案件によって幅がありますが、規模にかかわらず必ずプロジェクトチームとして複数人で対応します。 ■主な顧客業種は、全国のスーパーマーケット・ドラッグストア・量販店・飲食・アパレル・その他専門店等の流通小売業のお客様です。 【概要】 ■入社後教育: - 最初は基本的にOJTで、業務を身近に感じで頂きながら学習していただきます。業務理解度に応じて、チームの中での役割を割り振りいたします。 ■自己啓発の促進: - 会社推奨のI T 関連資格には受験料補助があり、合格者には合格一時金を支給! IT関連資格以外にも、流通系資格である「販売士」やその他英検、簿記、会計士など多数の資格に対して一時金を支給し、社員の自己啓発を応援しています。 ■ワークライフバランス: - 全社平均残業時間は15hと残業時間抑制を進めております。 また、有給休暇取得率は7割以上を維持しており、有給休暇取得を奨励する為に、年10日取得奨励日を設けております。 その他、週2回(火・木)はノー残業デーと設定しており、徹底した制度の中で働くことが可能です。 在宅勤務制度あり。業務や案件によって日数は異なりますが、全社では40%程度の利用率です。 ■労働時間区分(フレックスタイム制): - コアタイムなしのフレックスタイム制(フルフレックス) ■在宅勤務(リモート勤務)制度あり: - 日数や制度利用については業務内容によります。 ■育児・介護時短勤務制度あり - フレックスタイム制とは別に、育児や介護のための時短勤務制度も導入されています。 【この仕事で得られるもの】 ■自社で上流工程から関わっていることもあり、自社開発で製品開発に企画の段階から関わることができる環境です。 ■流通に特化しており、流通関連のシステムとしては業界でもトップクラスの技術を保有し、キャッシュレスや無人レジ等の業界最先端の技術に関わることができます。 ■直近でも訪日外国人の増加やサービス業の人手不足に伴ってキャッシュレス化や無人レジのニーズは高まっており、今後も需要が見込まれるマーケットです。 ※実際の配属部署によって、業務内容は異なります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

プロダクトマネージャー

【Summary】 freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げる企業です。 そしてそのミッションを『だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム』を提供することで実現したいと考えています。 統合型とは何か?従来のソフトウェアとどのように違うのか?自由とは具体的にどういうことなのか? それらについて、一部ではありますがコーポレートサイトのビジョンページにて(https://corp.freee.co.jp/vision/)解説しています。ぜひご一読ください。 freeeはミッション・ビジョンの実現に向け、会計・人事労務・会社設立・販売管理などの領域においてイノベーティブなプロダクトを産み出してきました。 また、引き続きこれらのプロダクトを強化するとともに、時代やテクノロジーの変化に対応した新たなプロダクトの創出にも積極的な投資を行っています。 電子契約サービスの『freeeサイン』や経営を強くするコーポレートカード『freeeカード Unlimited』、そしてリリースから約半年で新規導入社数No.1を獲得した『freee販売』などがその代表例です。 昨今、スモールビジネスを取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。 その変化に適切なスピードで対応しさらなる価値提供を行うために、freeeは以下の状態を実現する必要があると考えています。 ■freeeが提供する各プロダクトが、それぞれユーザーにとって“マジ価値”なプロダクトであること。 ■複数の業務を一手に担うスモールビジネスの経営者および担当者が、freeeプロダクト群を自然体で活用できる統合体験を提供すること。 ■開発基盤やAPIを整備し、未解決課題を全社でスピード感高く解決できる仕組みをつくること。 これらの新しいプロダクト/プラットフォーム開発のコアとなる役割こそ、プロダクトマネージャーです。 freeeのプロダクトマネージャーは担当プロダクトやプラットフォームを代表する存在として、解像度の高いユーザー理解をベースに進むべき方向を定義し、その進化をリードします。 最速で“マジ価値”を届けきるために、これらの動きを推進することのできるプロダクトマネージャーを募集します。 【業務内容】 ■開発ロードマップの策定:担当プロダクトのビジョン・全体戦略を踏まえ「その実現に何がなぜ必要か」を言語化し、開発ロードマップを策定します。 ■開発アイテムの優先順位決定:ユーザーやステークホルダーからのフィードバックをもとに、各施策の開発優先順位を最適化しつづけます。 ■未解決課題の発見・理解:ユーザーやその周辺の業務上にあるペインを、UXリサーチャーやアナリストと共に定性/定量の両面から捉え、新たな価値創出を探索します。 ※なお、以下業務はプロダクトマネージャの基本的な役割には含まれません。(ただし希望や必要に応じて、関係各所への実務留学は積極的に支援します) ■エンジニア・デザイナー・データアナリストのピープルマネジメント ■LP(ランディングページ)やヘルプページのWebディレクション業務 ■電話・チャット等でのカスタマーサポート実務 ■広告プロモーションやCRMなどのマーケティング実務 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【GIT本部】※未経験歓迎※グループのインフラ環境統合(PMI担当)【GIT_P1】

■概要 パーソルグループ内で発生する 【会社統合、法人化、M&A、離脱】 といった案件において、ITデューデリジェンスに始まり、自本部インフラ部内のPMI担当として、インフラ部内各室を横断的にプロジェクトを推進して頂きます。 業務で扱うIT領域は、ネットワークやデバイス、Microsoft365サービスなど多岐にわたります。ITの知見を広げたい方やプロジェクト管理スキルを身に着けたい方には最適なポジションと言えます。 ■詳細 グループ内における会社統廃合、法人化、M&A、離脱に伴うPMI案件を中心に、インフラ環境統合のプロジェクトの推進をご担当頂きます。 具体的な業務は下記のとおりです。  ・プロジェクト管理  ・コスト管理  ・メンバー(ベンダー)管理  ・グループ各個社への要件ヒアリング/調整/とりまとめ  ・自本部内関係者との調整/とりまとめ  ・外部ベンダへの要件提示/見積発注  ・各種会議資料の作成 ■組織構成 ・グループIT本部ビジネスコアインフラ部システムサポート室 4名 20代~40代が中心の組織です。メンバー全員が中途入社で中途社員も活躍している環境です。 ■魅力 【グループの成長を支える積極的なテクノロジー投資】 国内・世界トップクラスの総合人材企業であるパーソルグループ。そのパーソルグループのビジョン「はたらいて、笑おう。」を実現するために、「テクノロジーを武器にする」を標榜し、生産性と競争力の向上に直結するITに会社として積極投資を決めています。特に、ITインフラ領域はその中核に位置しており、経営的にも優先度・注目度が高い領域です。 【先進的なインフラ戦略】 ビジネスプロセスDXやリモートワークを加速するために、AsIsの課題を可視化し、「クラウドシフト」「ワークスタイル変革」「ゼロトラストネットワーク」をベースとした先進的なエンタープライズインフラアーキテクチャへの移行戦略を実現する一翼を担っていただきます。 【変革を加速させるためのアジャイルへの挑戦】 VUCAの時代、弊グループを取り巻く環境も刻一刻と変化しています。そんな中、変革を加速させるためにアジャイルマインドを持って取り組む組織への移行に取り組んでいます。 【やりがいと成長】 ・プロダクトオーナーあるいはリードエンジニアとして任されたサービス領域の未来を描き、与えられた裁量の下、リーダーシップを発揮してチームメンバーとそれを実現させます。各社の経営者やマネジメントラインに建設的な議論を仕掛け、新しい価値を提案し、形作っていくことにやりがいがあります。 ・大規模なエンタープライズ環境における実務経験を積むことができます。 ・経験を積み重ね、複数のプロダクトを統括するサービスオーナーへステップアップすることも可能です。 ・主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。 事業内容・業種 人材紹介・人材派遣

【特2】流通小売業(主にSM)案件におけるST設計・結合/総合テストの計画、実施、指導(PM/PL)

【仕事内容】 ▽流通業(小売業:主にスーパーマーケット)の ■システム設計(要件定義、基本設計) ■プロジェクトリーダー(PL) ■プロジェクトマネージャー(PM) ■結合テスト、総合テストの計画/実施  テストの目的内容を理解しており、計画/指導が出来る方。 【概要】 ■組織構成: 配属先には20代~50代まで幅広く在籍しており、20代も多い組織です。 ■入社後教育: 最初は基本的にOJTで、業務を身近に感じで頂きながら学習していただきます。 業務理解度に応じて、チームの中での役割を割り振りいたします。 ■自己啓発の促進: 会社推奨のI T 関連資格には受験料補助があり、合格者には合格一時金を支給! IT関連資格以外にも、流通系資格である「販売士」やその他英検、簿記、会計士など多数の資格に対して一時金を支給し、社員の自己啓発を応援しています。 ■ワークライフバランス: 全社平均残業時間は15hと残業時間抑制を進めております。 また、有給休暇取得率は7割以上を維持しており、有給休暇取得を奨励する為に、年10日取得奨励日を設けております。 その他、週2回(火・木)はノー残業デーと設定しており、徹底した制度の中で働くことが可能です。 在宅勤務制度あり。業務や案件によって日数は異なりますが、全社では40%程度の利用率です。 ■労働時間区分(フレックスタイム制): コアタイムなしのフレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間 60分 標準勤務時間 09:00-18:00 09:00-18:00勤務の方が多いですが、業務状況に合わせて柔軟に勤務されている方も多いです。 業務や案件状況を考慮しつつ、勤務時間を調整して遅出・早上がりなど活用されている方が多くいらっしゃいます。 ▽在宅勤務(リモート勤務)制度あり 日数や制度利用については業務内容によります。 ▽育児・介護時短勤務制度あり フレックスタイム制とは別に、育児や介護のための時短勤務制度も導入されています。 【この仕事で得られるもの】 ■自社で上流工程から関わっていることもあり、自社開発で製品開発に企画の段階から関わることができる環境です。 ■流通に特化しており、流通関連のシステムとしては業界でもトップクラスの技術を保有し、キャッシュレスや無人レジ等の業界最先端の技術に関わることができます。 ■直近でも訪日外国人の増加やサービス業の人手不足に伴ってキャッシュレス化や無人レジのニーズは高まっており、今後も需要が見込まれるマーケットです。 ※実際の配属部署によって、業務内容は異なります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

次世代完成車の検査システムにおける制御ソフトウェア開発(グローバル/四輪)|【栃木】

国内外の生産拠点において使用される、車両の電子・電装システム用検査システムのアプリケーションとフロントエンドアプリの開発 【具体的には】 先進技術を備えた次世代の完成車品質を保証する組織にて、車載ECUに関する検査システムの開発に携わっていただきます。 ●車両診断通信を使った車両の品質保証用検査ソフトウェア開発を目的として、関係部門とコミュニケーションをとり、最適な検査ソフトウェアを構築します。 ●デジタル技術を駆使した革新的な検査システムの開発に携わります。 ●車載ECUとの効果的な通信による監視制御ソフトウェアのコーディングにより、完成車の検査機用ソフトウェアを開発します。 ●検査端末からECUへのコマンドを解析し、高精度な診断を実現するソフトウェア開発に取り組みます。 ●外部診断機を主要な柱とし、世界中のHonda拠点におけるグローバル検査基盤の標準化を推進します。 ※ 海外の生産拠点で検査システム開発のサポートを行う機会もあり、北米、中国、アジアなどへの海外出張をご経験いただくチャンスがあります。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【期待する役割】 1. 次世代E&E アーキテクチャに対応したソフトウェア製造品質スキームの構築(ソフトウェアデータ流と検査機器・保証スキーム構築) 2. 車両通信技術を活用した品質保証ツールの開発 【業務の魅力】 ●検査システムの構築を通じて、HONDA車の安全と信頼性を高め、お客様に安心してご利用いただけるための一助を担うことができます。 ●世の中を変えていく自動車業界の先進技術の知見を深めることができます。 ●設計開発領域は品質保証企画や生産領域との連携が必須であり、開発部門のみでは完結しないことから、市場の声にも触れ、さらにはHondaの複数部門との連携を行いHondaのものづくりを俯瞰した仕事ができます。 ●自動車のみならず、バイク、汎用製品の検査システムも開発するため様々な領域の新技術に触れることができます。 ●MaaSという言葉にもあるように、移動の概念が変わる未来に向け、今後さらに重要性が高まる「移動の安全」に正面から取り組めるポジションです。 【開発環境】 ・C++、C#など ・CANOE ・GITHUB ・VSCode 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

【特1・関東】店舗システム部_売価管理システムの保守開発業務(PM/PL)

▽売価管理システム(MDシステムと店舗POSの中間にあたる)の保守開発案件のプロジェクトマネジメント/プロジェクトリーダー  スケジュール管理・課題管理/解決・品質管理 【概要】 ■組織構成: 配属先には20代~50代まで幅広く在籍しており、20代も多い組織です。 ■入社後教育: 最初は基本的にOJTで、業務を身近に感じで頂きながら学習していただきます。 業務理解度に応じて、チームの中での役割を割り振りいたします。 ■自己啓発の促進: 会社推奨のI T 関連資格には受験料補助があり、合格者には合格一時金を支給! IT関連資格以外にも、流通系資格である「販売士」やその他英検、簿記、会計士など多数の資格に対して一時金を支給し、社員の自己啓発を応援しています。 ■ワークライフバランス: 全社平均残業時間は15hと残業時間抑制を進めております。 また、有給休暇取得率は7割以上を維持しており、有給休暇取得を奨励する為に、年10日取得奨励日を設けております。 その他、週2回(火・木)はノー残業デーと設定しており、徹底した制度の中で働くことが可能です。 在宅勤務制度あり。業務や案件によって日数は異なりますが、全社では40%程度の利用率です。 ■労働時間区分(フレックスタイム制): コアタイムなしのフレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間 60分 標準勤務時間 09:00-18:00 09:00-18:00勤務の方が多いですが、業務状況に合わせて柔軟に勤務されている方も多いです。 業務や案件状況を考慮しつつ、勤務時間を調整して遅出・早上がりなど活用されている方が多くいらっしゃいます。 ★在宅勤務(リモート勤務)制度あり 日数や制度利用については業務内容によります。 ★育児・介護時短勤務制度あり フレックスタイム制とは別に、育児や介護のための時短勤務制度も導入されています。 【この仕事で得られるもの】 ■自社で上流工程から関わっていることもあり、自社開発で製品開発に企画の段階から関わることができる環境です。 ■流通に特化しており、流通関連のシステムとしては業界でもトップクラスの技術を保有し、キャッシュレスや無人レジ等の業界最先端の技術に関わることができます。 ■直近でも訪日外国人の増加やサービス業の人手不足に伴ってキャッシュレス化や無人レジのニーズは高まっており、今後も需要が見込まれるマーケットです。 ※実際の配属部署によって、業務内容は異なります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

未経験歓迎【 インフラエンジニア】在宅勤務・フルリモートあり

★大手企業の長期案件中心★将来性豊かなネットワークやクラウド関連で、運用・保守から設計・構築まで幅広いポジションを用意しています! ★当社が強いのはネットワーク・サーバーなどのITインフラ系の技術で、最近はAWSなどのクラウド技術やセキュリティ関連にも力を入れています。 それ以外にも ◆システムやインフラの運用・運用設計、監視、保守、検証 ◆社内外のヘルプデスク ◆ITサポート事務 ◆ネットワーク機器やシステム全体に関するコンサルティング業務 ◆プロジェクトのマネージャー・リーダー業務 業務は多岐に渡ります。 ★クライアントは有名大手企業や隠れた優良企業などが中心。 技術面も働く環境面も魅力的な案件が揃っています。 また英語を活かせる案件も多いので、英語が得意な方も活躍できます! 【未経験の方は】 ◆基礎から実践的な知識まで学べる1カ月研修があり、研修後はできることから徐々に実務を覚えていきます。 ◆CCNAなどの資格取得も可能なので、ぜひ一生モノの資格を取ってインフラエンジニアとして活躍してください! プロジェクト例と歓迎する技術 ※ほんの一例です ◎仮想化アプライアンスの提案・設計・構築 ◎VMwareを利用した仮想化環境の設計・構築 ◎セキュリティPC設計・構築 ◎Windows、UNIX、Linuxサーバの設計・構築 【歓迎する技術】 SSO、VPN、Storage、AWS/Azure、VM Migration 主な使用技術 (H/W) ・Cisco全般、SRX等Juniper各機 ・パロアルト製品、apresia (クラウド) ・Okta、Office365 ・AWS/Azure案件多数 (VM) ・ESXiなどのほかvMXやxSRX ・ASAv、CSR1000vなど (MW等) ・商用DB(Oracle、MicrosoftSQL、DB2等) ・webやDBではOSS活用案件多数 (セキュリティ) ・Fortinet、EDR 応募方法 《応募条件に合う方と積極的に面接いたします!》 感染症対策としてweb面接を実施しています。 当社に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にご応募ください! ◆◇◆「応募フォーム」(24時間申し込み可)よりご応募下さい◆◇◆ (下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック) 書類選考の上、こちらからご連絡いたします。 ※応募の秘密は厳守します。 ※応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。 会社情報 代表者 代表取締役 城戸浩司 事業内容 ◆ITインフラおよび各種システムの 設計・開発・コンサルティング・保守運用・人材派遣 ◎ネットワーク/インフラの設計・構築、 サーバー設計・構築を得意としていますが、 システム開発や運用・運用設計、保守、 そして全般的なコンサルティング業務など、 IT関連業務に幅広く取り組んでいます。 ◎派遣番号/派13-306325 本社所在地 〒164-0012 東京都中野区本町2-46-4 中野坂上サンブライトアネックスビル5F

柿の種、ハッピーターン等の米菓およびスナックの商品企画・設計・開発

亀田製菓の新商品及び既存商品の価値向上の為の商品企画・商品設計・製品開発・技術開発に取り組んでいただきます。 【具体的には】 ・食のトレンド(原料素材・製法)の技術情報収集と研究 ・市場視点、モノづくり視点での製品提案商品(コンセプトの立案、市場分析等) ・目標品質のモデル化および量産化の実現(技術条件確立、原価設計、安全設計等) 【ポジションの魅力】 ・「亀田の柿の種」「ハッピーターン」「技のこだわり」「無限えび・無限のり」など、国民的ブランド商品の新商品開発、既存商品のリニューアルに携わることが可能です。 ・未来の亀田をつくるアイディア考察『アイディア祭り』を年一回開催しており、米菓や菓子市場、また社会全体に向けてお米の可能性を新たな価値創造に繋げることを積極的に挑戦しております。 【米菓スナック開発部の役割】 ・新商品及び既存商品の市場価値を技術力により向上させるとともに、国内外で活躍できる技術人材を育成すること。  ・米菓にとらわれず、菓子市場に向けた新たな価値創造に繋がる商品開発と技術研究を進めていくこと。 ・クラフトマンシップの精神と行動をもって国内外に支持される価値を持つ商品を技術力で実現すること。 【募集背景】 亀田製菓は「製菓業」から「米業」(お米に活用した菓子・加工食品・機能素材などの価値創造)へ、世界中に美味しさ・健康・感動をお届けする企業、「ライスイノベーションカンパニー」を目指し、独自価値創造型の企業体になるべく変革を実行しています。売上の基盤となる国内米菓市場では展開する商品の圧倒的な独自価値向上、新たな価値創造に向けて即戦力としてご活躍頂ける方、また国内で培った唯一無二の技術力によりグローバルな成長を目指していますが、それを推進する即戦力としてご活躍頂ける方を募集いたします。  【組織構成/部署の雰囲気】 ・7~8名のチーム単位で商品ブランド、販売チャネル等に特化して業務が基本ですが、全チームが技術からのシーズ開発提案を計画的に実行しています。 ・ベテラン社員と中堅・若手社員が入り交じった自由闊達に提案でき、コミュニケーションが取れる風土があります。 【将来的なキャリアパス】 ・海外グループ会社での開発業務及びグローバル技術開発部でのグループ会社技術支援 ・マーケティング業務(ブランド担当、市場リサーチ等)、生産改善業務での活躍 事業内容・業種 その他メーカー(食品・消費財・玩具・その他)

【RS事業本部・関西】事業企画部_自社POSの導入提案~カスタマイズ開発~保守PJTのPL

【仕事内容】 ■同社POSアプリケーションパッケージ(ANY-CUBE Neo ※全国稼働実績16万台以上)の保守及び機能追加・改善を行うプロジェクトの設計~開発~保守を行うプロジェクトのプロジェクトリーダーとして従事いただきます。 ■具体的な役割としては、要件定義・外部設計フェーズに従事いただき、仕様検討・仕様統括・構成管理・リリース管理・不具合管理などを担っていただきます。 ■プロジェクト規模は、新規顧客に対するプロジェクトは50~150人月、既存顧客に対するプロジェクトは5人月~50人月と、案件によって幅がありますが、規模にかかわらず必ずプロジェクトチームとして複数人で対応します。 ■主な顧客業種は、全国のスーパーマーケット・ドラッグストア・量販店・飲食・アパレル・その他専門店等の流通小売業のお客様です。 【概要】 ■入社後教育: - 最初は基本的にOJTで、業務を身近に感じで頂きながら学習していただきます。業務理解度に応じて、チームの中での役割を割り振りいたします。 ■自己啓発の促進: - 会社推奨のI T 関連資格には受験料補助があり、合格者には合格一時金を支給! IT関連資格以外にも、流通系資格である「販売士」やその他英検、簿記、会計士など多数の資格に対して一時金を支給し、社員の自己啓発を応援しています。 ■ワークライフバランス: - 全社平均残業時間は15hと残業時間抑制を進めております。 また、有給休暇取得率は7割以上を維持しており、有給休暇取得を奨励する為に、年10日取得奨励日を設けております。 その他、週2回(火・木)はノー残業デーと設定しており、徹底した制度の中で働くことが可能です。 在宅勤務制度あり。業務や案件によって日数は異なりますが、全社では40%程度の利用率です。 ■労働時間区分(フレックスタイム制): - コアタイムなしのフレックスタイム制(フルフレックス) ■在宅勤務(リモート勤務)制度あり: - 日数や制度利用については業務内容によります。 ■育児・介護時短勤務制度あり - フレックスタイム制とは別に、育児や介護のための時短勤務制度も導入されています。 【この仕事で得られるもの】 ■自社で上流工程から関わっていることもあり、自社開発で製品開発に企画の段階から関わることができる環境です。 ■流通に特化しており、流通関連のシステムとしては業界でもトップクラスの技術を保有し、キャッシュレスや無人レジ等の業界最先端の技術に関わることができます。 ■直近でも訪日外国人の増加やサービス業の人手不足に伴ってキャッシュレス化や無人レジのニーズは高まっており、今後も需要が見込まれるマーケットです。 ※実際の配属部署によって、業務内容は異なります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インサイドセールス|(原則転勤無し)【京都府京都市】

【業務概要】 EightTeamやSansanなどの有名クラウドサービスの導入促進を目的としたテレマーケティング業務をお任せします。 展示会やセミナー、WEB問合せを頂いたリードに対して、電話をかけ、興味・関心を引き出し、アポイントの獲得を目指します。 ■具体的な業務内容 ・リストをもとに、経営層・営業責任者・総務責任者などへ架電(1日50~100件) ・アポイント獲得を目指し、トークスクリプトを活用しながら商談機会を創出 ・顧客の興味・関心度合いをヒアリングし、アポイント取得後、フィールドセールスへ引継ぎ ・電話での反応を記録し、効果的なトークのパターンを分析・改善 ・必要に応じてメールフォロー(インサイドセールス業務・業務割合10%) 将来的には、フィールドセールスやパートナーセールスなどへのステップアップも可能です。 【一日の流れ(例)】※日によって異なります 9:00 - 9:30? 本日の目標確認、架電リスト確認・準備 9:30 - 10:00? 午前の架電(1セット目:10件) 10:00 - 10:15 ? オフィス内清掃(全員参加) 10:15 - 12:00 ? 午前の架電(2セット目:10件) 12:00 - 13:00 ? 休憩 13:00 - 14:00 ? 架電準備・午前の振り返り・リスト整理 14:00 - 16:00 ? 午後の架電タイム(経営者・総務部長向け:20件) 16:00 - 16:30 ? 架電結果の入力・分析・改善点の整理 16:30 - 17:30 ? フォローアップ架電(10件) & メール対応 17:30 - 18:00 ? 1日の振り返り・翌日準備 【配属先情報】 ビジネスソリューション部 7名 経験豊富なマネージャーを中心に、営業とカスタマーサクセスが連携しながら成長を支えるチームです。 営業は中堅と若手のバランスが取れた体制で顧客開拓を推進し、カスタマーサクセスは経験と柔軟な対応力を活かしてサポートしています。 【募集背景】 当社ではこれまで、セールス担当がテレマーケティングからインサイドセールス、フィールドセールスまでを一貫して担ってきました。しかし、紹介案件の増加に伴い、初期接点づくりに専念できるリソースが不足している状況です。 そこで今回、インサイドセールスの前段階に特化し、アポイント獲得に集中いただけるテレマーケティングポジションを新設することにいたしました。 あなたの架電スキルや営業経験が、チーム全体の生産性向上に直結し、セールスメンバーがより提案やクロージングに集中できる体制をつくります。 成長中の事業において、営業チームの土台を支える“キープレイヤー”としてのご活躍を期待しています。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

【技能職】設備保全(設備室保全係/修理・整備/大安製造所/三重)|【三重】

【職務内容】 溶解設備から加工設備まで、非鉄金属製造設備全般に亘る保全業務に携わっていただきます。特に大型/高速のプレス機、工業炉、それらに付帯する搬送設備(ロボット含む)を対象として、以下の業務を行っていただくことを想定しております。   <日常的に行うこと>  1.定期点検・定期整備計画立案   2.定期点検(設備により頻度は異なる)   定期整備(パーツの交換や修理)  3.予備品整備・管理  4.外注管理 (場合によっては2の作業を外注業者を使い、実施する) ・ 入社後は、基礎教育(安全等)を受けて頂き、少なくとも3か月程度は、先輩社員からの機械/電気両面での実地教育を受けていただく。本人の業務習熟度合に合わせて、交替勤務へ入っていただくことを想定しております。 ・ 最初は簡易な業務を中心に対応していただきますが、徐々に複雑な業務を任せていく予定です。一人立ちまでは1~2年程度を要すると見込んでおり、それまでは丁寧な教育・フォローがございます。 【業務の特養】 ・ 当製造所の設備は、特注品かつ大型であることが多く、多様な機械設備を担当することができる。 ・日常の保全~応急処理~改善対応までメンテナンス担当者として幅広い経験を積むことができる。 ・機械/電気両面にわたり業務を行っており、未経験分野での経験と知識獲得ができる。 【仕事のやりがい】 ・ 製造部署ではないものの、設備が安定稼働することで、収益性に 貢献しています。 ・ 複雑な設備等があり、勉強も必要だが、突発対応、改善対応 等が上手くクローズできた時は、自分の成長実感が得られます。 ・ 機械/電気両面で対応する機会がある為、未経験分野でのチャレンジが可能です。 ・ 各種資格取得等も会社経費で対応するため、勉強が必要にはなるが、資格という形で自身の成長実感が得られます。 ・ 海外事業所の保全支援を行っており、短期の海外(主に北米)での 業務経験が可能です。 ・ 自らが作業を行うことに加え、外注業者に作業を指示するケースもある為、自らのリーダーとしてのスキルを向上させる機会があります。 【働く環境・魅力】 ・キャリアパスについて └業務に必要な資格は会社負担で取得いただけるため、将来的なキャリアアップ・キャリアパスの広がりが望めます。 ・現場環境について └夏季暑熱対策としてドリンクの提供・冬季の防寒着支給など、季節問わずに働きやすい環境を整備しております。  また、作業環境的に負荷が高い部署には別途手当の支給もございます。 ・有給取得について └同社は15日/年以上の有給取得を目標としており、22年度実績でも平均15日/年に近い日数を取得しています。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

在宅ワークOK!【開発エンジニア】残業月11.4h 土日祝休み

【業界売上No.1★希望を考慮した案件でスタート】大手企業のプロジェクトを中心に、要件定義、基本/詳細設計・開発・保守・運用など★月平均残業11.4H ☆取引先は大手ベンダー、大手メーカー、通信会社、医療機関、金融機関など。優良企業様とのお取引が増加中! ☆3,000件以上のプロジェクトがあるため、あなたの希望や経験、スキルに応じた業務からスタート!あなたの「やりたい」「なりたい」を叶えられる環境です。 ※年間平均稼働率:95.3%(2024年6月期実績) プロジェクト例 <Web・オープン系システム> ◎大手金融システム開発 ◎AI関連システムやWebアプリ開発 ◎スマホアプリの開発 <業務系システム> ◎顧客管理システム開発 ◎医療・福祉系システム開発 <組込制御ソフトウェア開発> ◎車載系制御システム開発 ◎IoT画像処理制御開発 ★自社内開発にも取り組んでいます エンジニアとして働きやすい環境を揃えています 業界トップレベルの教育体制があるため、あなたにあわせたスキルアップが可能! 多数のプロジェクトを扱う当社だからこそ上流案件に携わり、また、キャリアにとらわれず給与をアップし続けられる環境をご提供できます。 あなたのご希望に沿った魅力がきっとみつかるはずです! 応募方法 ■□下記「マイナビ転職」の応募フォームよりご応募ください□■ ※書類選考はマイナビ転職上にご登録いただいた情報を元に実施いたします。 ※面接日・入社日などはご相談に応じます。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役 浅井 功一郎 事業内容 ERP、SCM、CRMなどの基幹業務系ビジネス・システムをはじめとし、ネットワーク/データベース、組込ソフト、 保守・運用といった各IT技術分野でのトータルサポートを事業としています。 【許可番号】 派遣番号 (派)13-305617 【主な取引先】 大日本印刷(株) NECソリューションイノベータ(株) トヨタ情報システム愛知(株) (株)両備システムズ 三菱スペース・ソフトウエア(株) (株)LIXIL リコーITソリューションズ(株) 三菱電機インフォメーションネットワーク(株) TOTOインフォム(株) (株)日立ソリューションズ・クリエイト など ※業界売上No.1について 出典:矢野経済研究所「人材ビジネスの現状と展望(2022年版)」 本社所在地 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35F

営業企画/マーケティング

当社のマーケティング部にて、①新商品・付帯サービスの企画・開発、②営業部門の予実管理、KPI策定・進捗管理等の営業企画業務にご従事いただきます。 (①②ともにご従事いただく想定で、割合は時期や担当PJの内容により変動) マーケティング領域における最上流~新サービスリリース後の運用まで一気通貫してご担当いただく想定のため、 マーケティングのスペシャリストを目指していただくことが可能な環境です。 <業務の具体例> ■新商品・付帯サービスの開発 ■顧客ターゲット設定、商流モデル策定、プライシング ■営業戦略の立案・実行 ■営業目標達成に向けた課題分析、改善策構築・実行 ■データベースに基づく顧客分析や市場調査 ■CX(カスタマーエクスペリエンス)の推進活動 ■営業部門における予算策定、予実管理、KPI策定・進捗管理 ※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します ■組織構成: マーケティング部は、新商品・付帯サービスの企画や各種市場調査・データ分析をベースとしたマーケティング戦略の策定、 営業部門の各種インフラの整備・管理、営業部門予算の策定ならびに営業成績の総括管理等を担当します。 営業部門全体の計画立案・進捗管理や市場分析、新商品の企画などを担う『企画グループ』、 Webプロモーションの企画・推進、WEBサイトの運用・管理や改善に関する取り纏めを担う『マーケティンググループ』で構成されています。 各組織ともに7~8名で、主担当はあるものの全員が協働して業務にあたっています。 また大半がキャリア採用者であるので、中途入社の方もキャッチアップしやすい環境かと存じます。 ■キャリアパス: まずはマーケティング企画のリーダーを目指していただき、 中長期的にはグループ長や部長職等の管理職へのキャリアアップのチャンスもございます。 ■魅力: 【経営層との距離が近く、チャレンジし成長できる環境】  役員個室がなく、経営層ともすぐに話せるような環境にあります。  コーポレートステートメントの「Discoverからはじめよう。」のもと、  社員一人ひとりがお客さまの視点に立って、気づき、チャレンジすることを応援する職場で、  自分らしさを活かしつつ成長し、活躍できる環境です。 【迅速な意思決定】  スピーディーな意思決定で物事を進めていくことができています。 【ワークライフバランスなど働きやすい環境】  リモートワークの環境が整っており、業務状況によって使い分けられます。 ■業界の特徴: ・Web中心とした損害保険会社 ・DX推進により、さらなる業務効率化や新サービスの創出により、事業成長が期待できる分野 事業内容・業種 その他(金融機関/金融業界)

財務・会計・税務コンサルタント【東京都】

【業務内容】 ■日本を代表する企業に対する連結決算業務(連結精算表や開示書類の作成等)のアウトソーシング事業における、現場のQCDを会計士の専門性を活かしてプロジェクト横断型で支えていただき、業務の仕組み化、人材育成企画・推進等を含め、同事業のサービスレベルの向上に取り組んでいただきます。 ■同社では、兄弟会社ディーバの連結会計システム(DivaSystem)を利用されている企業を初めに、グループ会社を多く有する大手企業や海外拠点展開を積極的に行う中堅企業のCFO組織を顧客とし、同組織にて恒常的に抱えがちな『業務における属人化や人的リソース不足の問題』を支援しています。その中でも連結決算業務を主軸としたアウトソーシングサービスが堅調に事業成長できており、2017年に売上10億円・従業員数100名のラインを超え、2018年度:売上13億円、2019年度:売上16億円と、毎年120%以上で事業成長を継続しています。2020年度は20億円目標となっており、その後も拡大していく予定です。 ■今回のポジションは、これまでの会計士としての専門性や監査経験を活かしていただき、現場のアウトソーシング業務スタッフ(約150名)が対応している決算、開示業務の品質管理を担っていただきます。一般的に業務専門性や難易度が高いとされ、お客様の経理財務部の中でも一部の方のみが対応するケースが多い連結決算業務、開示業務を中心に受託していますが、たとえ経験が浅いメンバーが担当者であっても、それを仕組化・シェアード化し、チームでフォローしあい、アウトプットの品質を維持できるように工夫できることが、当社サービスの価値となっています。その実現のため、日々変化する会計ルールの変化を敏感に察知いただき全体へ周知したり、経験の浅いメンバーの育成、開示チェックリストによる標準化推進など、お客様へのアウトプット品質を向上させていただくことを期待しています。(現場と一緒に決算業務、開示業務を対応いただくこともございます。) ■キャリアパスとしては、ご志向性にもよるかと思いますが、アウトソーシング事業における受託業務のプロジェクトマネージャーとして事業のマネジメント側で活躍いただくことや、会計士の専門性を活かし、コンサルティング業務に携わっていくことも可能です。 ■これまでの会計士としての価値発揮の仕方とは、形式は異なるかと思いますが、お客様は上場企業のCFOであることに変わりはありません。おかげ様で毎年125%以上の成長を続けており、この成長フィールドにてこれまでの専門性をさらに活かしてみませんか。「これまで無かったような新しいサービスを生み出していきたい」、「会計士として専門知見を組織全体の業務品質向上や若手育成のために役立てたい」、「事業づくり、マネジメントに関与していきたい」というようなキーワードに合致する方は、是非一度、同社の話をお聞きいただき、エントリーを検討ください。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

インフラ|PM(年間休日120日以上)【福岡県】

【業務内容】 ■後進育成や組織拡大 に興味がある方歓迎。人材不足や多重下請け構造などの社会課題をITで解決するチームでキャリアアップを実現! ■官公庁やメガバンク、大手通信キャリア、小売・アパレル・ECといったビッグユーザー案件、ユーザー系のプライム案件、大手ベンダー系の案件に参画。 ■自社社員中心のチームにおけるインフラ案件のPMとしてプロジェクトの進行をしていただきます。 【具体的には】 ■プロジェクトマネジメント(企画立案~納品までの実工程の工数・予算管理 含むマネジメント) ■メンバー育成(技術・組織の両輪におけるマネジメント) ■コンサルティング(戦略立案、企画提案) ■営業同行(ヒアリング・プレゼン) 【入社後に期待すること】 ■チーム配属後は、チームリーダーと一緒に参加する案件を決定します。 ■また、2~3日程度のオンボーディング期間を設け、ALHのPMとしての基本業務や姿勢、ハウスルール、セキュリティ、人事制度などについて学んでいただきます。 ■案件参加時には、サブPMとしての役割や、メインPMとしての役割を担当することになりますが、一人で全てを担うことは避け、チームとともに進めていきます。 ■これにより、実践を通じて業務を習得していただきます。 ■そして約6ヶ月を目処に、案件へのコミットメントを高めながら、ALHのPMとして独り立ちし、メイン担当として活躍できるようになることを期待しています。 【キャリアパス】 ▽キャリア ■未経験から1000人以上のIT人材に育成してきたALH。未経験からPM/PLにキャリアアップされた方も多数在籍! ■社員のキャリア支援に力を入れており多様なキャリアパスを実現することができます。職種に応じたキャリアコースを言語化・可視化し、それぞれに求められる能力・役割も定義しているため半年に一度行われる目標設定もしやすくなっています。またキャリア形成の為、定期的な1on1で上司とキャリアプランの共有を行い、職種やプロジェクト・部門の異動を検討することが可能です。 【描けるキャリアパス例】 ■企業の重役に対する提案・アプローチを多く経験できるPMは、多岐にわたるスキルと経験を企業へ提供し、将来のキャリアパスに多くの選択肢がございます! ■シニアPM -案件での成功経験を生かして、更に大規模で複雑な案件を担当する事ができます。 ■ビジネスアーキテクト -DXの取り組みでの目的を設定し、関係者の協力関係を構築、目的達成に向けてプロセスを進める役割です。 ■ITコンサルタント -特定の分野技術に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供頂きます。他企業の移行案件を成功させる手助けを経験できます。 ■トレーナー/メンター -新しいPMや技術者を発掘・育成するべく自身の経験と知識を共有する役割です。 ■事業部推進 -事業部自体の戦略策定と実行、マーケットリサーチ、業績管理、内部統制とガバナンスなどを実行する役割です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラ|エンジニア(年間休日120日以上)【福岡県】

【業務内容】 ■ご入社後、ALH独自の技術研修からスタートしていただきます。 「キャリアを築きたいけれど、経験が浅いから不安……」 そんなあなたに朗報です! ■ALHでは、微経験からでも市場価値の高いエンジニアへ成長できる環境を提供します。 ■研修で基礎をしっかり固め、あなたの特性やキャリアプランに合わせたプロジェクトにアサイン。 ■さらに、SESのメリットを最大化し、デメリットを解消する独自のサポート体制で、エンジニアとしての未来を一緒に切り拓きましょう! 【教育研修制度について】 ■ハンズオン研修を導入し、研修コーチに直接疑問点を聞きながら研修を行っていただきます。 ■ALHがこれまで蓄積してきた研修ノウハウとナレッジでしっかりフォローします。 ■時代に合わせて研修内容もアップデートし、最先端の技術やお客様の需要に合わせた研修を実施。 【仕事の特色】 ■ポジション インフラエンジニア(サーバー、ネットワーク、クラウド、セキュリティ) ■プロジェクト形態 請負、SES 【プロジェクト一例】 ■インフラ構築(サーバー/データベース/ストレージ/ネットワーク/コミュニケーション)/検証作業業務 ■システム運用、運用設計、サービスデスク業務 ■設計資料、試験資料等のドキュメント作成 ■クラウド基盤構築、クラウドサービス(AWS/Microsoft Azure等) ■構築後システムのインフラ運用業務(問合せ対応、設定変更作業、障害対応、バージョンアップ対応等) 【よく使われる開発言語、フレームワーク、サービス】 クラウド:AWS/Azure/Google Cloud…etc. ネットワーク:Cisco/Juniper/Allied Telesis/YAMAHA…etc. ストレージ:ELL/HP/NetApp/IBM/ETERNUS/FlashArray…etc. 仮想化:VMWare/Hyper-V/Xen Server…etc. 【今後のキャリア】 ■ITコンサルタント -特定の分野技術に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供頂きます。他企業の移行プロジェクトを成功させる手助けを経験できます。 ■社内システムエンジニア -事業課題・組織課題を抽出し、システム導入による事業の成長を担うポジションです。 変化の激しい社会や企業に迅速に対応する課題解決型アジャイルチームの一員を担っています! ■事業部推進 -事業部自体の戦略策定と実行、マーケットリサーチ、業績管理、内部統制とガバナンスなどを実行する役割です。 ■教育担当、人事担当 -新人向けの教育制度を運営実行したり、エンジニアとしての経験を活かした採用周りへのキャリアチェンジも可能です。 【入社事例】 ■Aさんの場合 SIerでのテスターとしての経験を基に、同社ではインフラ構築の初期段階から参画し、要件定義や設計段階での品質確保に力を入れています。お客様の問題点を早期に発見し、プロジェクトの成功に貢献しました。 ■Bさんの場合 フレキシブルな働き方を実現する当社で、リモートワークを活用しながら、インフラ設計・構築を担当しています。チームリーダーとして、チーム全体の目標達成に貢献するとともに、自身のキャリアアップも着実に進めています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

開発|プロジェクトリーダー(プライム上場)【大阪府大阪市】

●採用背景 製造業はインダストリー4.0からDX(デジタルトランスフォーメーション)、ニューノーマル経営へと大きな変革期を迎えており、モノづくりを支えるITに至るまで、大きな変化の波が押し寄せています。それに伴い、製造業各社はビジネス革新を目指してDXを標榜し、IT投資も活発になっています。このお客様の期待に応えるべく、現在、組織の体制の強化、新しい分野の開拓を目指して採用を進めています。 電通総研では、製造業のDX推進パートナーとして、製造業の競争力の源泉であるエンジニアリング・マニュファクチャリング領域を軸に、マーケティングや経営・事業企画と連携して、バリューチェーン全体のデジタル化を通じた、ビジネス改革の実現を支援しており、そのために、AI、ローコード、クラウド、様々なシステムに散在しているデータの統合と活用といった新しい領域でDX事業を拡大しています。製造DXユニットでは、このDXビジネスの中で、プロジェクトマネージャやシステム開発リーダ、ITアーキテクトを担い、事業拡大を牽引していただく人財を求めています。 ●職務内容 大手製造業に対し、プライムの立場でSIソリューション(AI、ローコード、クラウドなど)の提案・構築を行います。顧客のニーズに合わせて国内外のパッケージソフトウェアを採用、または一から新しいアイデアや先進的な技術にも挑戦し、パートナー企業をマネジメントしながら、システム企画、提案、構築、導入フェーズまでを担当します。 ●具体的な役割 ①プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダー ・プライムベンダーとして自身がリーダーシップを発揮しつつ、パートナー会社等と協力しながら主体的にプロジェクトを推進します。 ・顧客現場部門、DX推進部門、情シス部門等との折衝を通し、プロジェクトに関する各種方針の合意を行います。 ②ITアーキテクト ・各種技術の最新動向をキャッチアップし、顧客要件に適したシステムアーキテクチャの提案を行います。 ・業務観点とシステム観点の双方の視点を持ちつつ、拡張性に長けたアーキテクチャを検討していきます。 ・ITアーキテクトとしての業務だけでなく、プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダーの役割を担っていただくこともあります。 ●キャリアパス 入社後は、プロジェクトリーダーもしくはプロジェクトメンバーとして、システム開発プロジェクトに従事いただきます。実際のプロジェクトを経験しつつ、顧客提案力やプロジェクト実行力、技術スキル、コミュニケーション能力等を磨いていき、担当するシステムの規模や領域の拡大を目指していただきます。自身の保有スキル・志向性を考慮の上、プロジェクトマネージャーやITアーキテクト等のキャリアパスを考えていきます。 ●当ポジションの魅力 当ポジションの最大の魅力は、世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスすることができることです。その過程で、製造業のマネージメント層へのコンタクト、仕事のやり方の学び、海外の有数ベンダーとの協業といった得がたい経験を積むことができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
36,051 ~ 36,075件 (全36,235件中)
正社員 株式会社マックスサポート 名古屋第一支店(石仏エリア)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、正社員 株式会社マックスサポート 名古屋第一支店(石仏エリア)の求人情報をまとめて掲載しています。正社員 株式会社マックスサポート 名古屋第一支店(石仏エリア)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり