条件を指定してください
アナログ回路設計 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社求人件数 12

アナログ回路設計 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社の求人情報・お仕事一覧

12

1~10件 (全12件中)

DS_R0026 【アナログ回路設計】CMOSイメージセンサー(品川オフィス勤務)

CMOSイメージセンサのアナログ設計業務が中心で、設計後は測定及び評価を行い最終顧客に商品を届けるまでの領域をカバーします。 ◆アナログ回路設計業務 ◆高速シリアルI/Fシステム開発及び高速シリアルI/Fアナログ設計業務。 ■組織としての担当業務 CMOSイメージセンサのアナログ設計開発業務が中心で、設計後は測定及び評価を行い最終顧客に商品を届けるまでの領域をカバーします。 ■職場雰囲気 職場は若手からベテランまで揃っていて活気があります。 顧客からの要求仕様に対して、どう設計仕様に落とし込めるのか、設計検討段階からさまざまな課題を解決しながら開発を進めています。 単なるアナログ設計ではなく、センサー内部のアーキテクチャと顧客のカメラシステムのアーキテクチャの両面でどうあるべきかエンジニア同士で議論しながら開発しています。 ■担当予定の業務内容 以下2職種の内いずれかをご担当頂きます。 ◆アナログ回路設計業務 設計仕様策定、回路設計/検証(AD/DA、電圧発生回路、メモリ回路等、アナログ信号処理回路)、評価、新規回路方式、アーキテクチャ開発業務になります。製造事業所との情報共有、課題発生時の連携など他部署との協業も多いです。 設計後は測定及び評価チームと協業すると共に、自社工場があるので試作立ち上げのサポートも行います。 数名~10名程度のチームを作って要求仕様から設計仕様に落とし込み、決められたスケジュール内でチームで業務を推進します。 一方で長期スパンでは次世代CMOSイメージセンサの開発検討も行います。CMOSイメージセンサはアナログ回路とロジック(デジタル)回路が協調して動作しているのである程度のロジック(デジタル)知識が必要ですが、周囲のメンバー・関連部署と協業しスキルを得ることで、より高度なセンサ開発に取り組めます。 ◆高速シリアルI/Fシステム開発及び高速シリアルI/Fアナログ設計業務。 新規高速シリアルI/F回路の企画構想、デバイス仕様検討、アナログ回路/レイアウト設計、検証、評価を行います。 それに必要な多くの関連部署(セット、 プロセスエンジニア、製造部署、etc.)と連携してデバイス開発を推進頂きます。 ■想定ポジション 担当者もしくは、リーダーとして与えられた範囲で業務を行っていただきます。 ジョブアサインは基本的には、ご本人の実力、理解度を考慮して無理ない範囲で行います。 ■描けるキャリアパス イメージセンサー全体のプロジェクトリーダー等幅広くご自身のやりたいことに基づいてキャリア形成可能です。 ■ソニーからのメッセージ ソニーのCMOSイメージセンサは、スマートフォン、デジタルスチルカメラ、カムコーダ、監視/産機カメラ、PCカメラ等すでに多くの分野で使用され、高速・高画質を活かしたカメラの実現に貢献しています。我々の職場では主にスマートフォン向けの新規開発CMOSイメージセンサの設計業務を行っています。イメージング・センシング両方の領域で新規開発したソニーCMOSイメージセンサを世の中に実際に送り出すというすばらしい感動体験を一緒に味わってみませんか? 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0173 【アナログ設計】アナログ(IO・I/F)設計の開発・設計

【リーダー】GPIO/LVDSやSPMI/I3C等の通信規格の物理層IP、PLL/DLL等の位相/遅延フィードバック制御IP、およびLDO/チャージポンプなどの電源IPなど各種アナログIPの開発・設計 ■組織の役割 SSSグループが手掛ける半導体製品に搭載されるI/F・電源系アナログIPの開発 特にCMOSイメージセンサー製品(CIS)に搭載されるGPIO/LVDSやSPMI/I2C/I3C等の通信規格物理層IP、PLL/DLL等の位相/遅延フィードバック制御IP、LDO/チャージポンプ/バイアス回路などの電源IP等の回路設計を中心に技術開発を遂行する ■担当予定の業務内容 CIS製品の高機能化に伴い各種アナログIPにはより高精度・低電力・低コストなどの差異化が求められており、大きくは下記のいずれかをお願いします。 1, GPIO/LVDSやSPMI/I2C/I3C等の通信規格の物理層IPアナログ回路設計 2, PLL/DLL等の位相/遅延フィードバック制御IPアナログ回路設計 3, LDO/チャージポンプ/バイアス回路などの電源IPアナログ回路設計 ■想定ポジション それぞれの開発チームは~3名程度の正社員、および、作業工数に応じた協力会社で構成され、そのリーダーの役割となります。 比較的短期間に製品適用を求められるIP開発・導入となるため、多数関係者へのコミュニケーション能力も発揮できるポジションとなります ■描けるキャリアパス 例えば様々な分野に応用されている機械学習機能の進化にCiM(Computing in Memory)といったメモリIPベースのIPが注目されています。 将来の製品に欠かせないキラーIPの第一人者として活躍することもできます。 また、スタンダードセルやメモリといったIP開発者、製品化で必要なESD設計者とともに知の共有ができIPライブラリ全体のリーダーとして活躍する事もできます。 さらに優秀な人材には希望に即したJOBローテーションで幅広く活躍してもらう準備があります ■職場雰囲気 年代層は幅広く、それぞれが多様なバックグラウンドを持つチームです。また、近年は新卒・インターン採用を積極的に行って若返りを図っています。 新メンバーには既存メンバーと会話する機会を作るプロジェクトに参加してもらって交流促進を図っています。 また、オンラインとFace to Faceを状況により使い分けて気軽に話す機会を作り、業務相談もしやすくなるように努めています。 ■ソニーからのメッセージ ソニーセミコンダクタソリューションズグループはイメージセンサーを主力としています。イメージセンサーの領域においてイメージング世界No.1を堅持しながら、これから広がりを見せるセンシング用途においても世界No.1を目指し挑戦しています。したがって非常に多くの需要に応えるべく、様々な製造工場(Fab)で製品開発が行われています。 GPIO/LVDSやSPMI/I2C/I3C等の通信規格の物理層IP、 PLL/DLL等の位相/遅延フィードバック制御IP、およびLDO/チャージポンプ/バイアス回路などの電源IPはほとんどすべての製品に搭載される必要不可欠なハードウェア設計要素ですのでFab毎に最適化されたIP開発・調達を行っています。 世界中のFab情報を扱いますので結果として幅広い業界動向・情報を得られるポジションでの職務になります。 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0156 【アナログ回路設計】車載用映像伝送LSI開発 (GVIF) のアナログ回路設計

【リーダー/担当者】車載向け映像伝送LSI (GVIF) の開発を行っています。仕様策定から設計、検証、評価、量産化、顧客サポートまで幅広く行っているチームです。次世代品開発を担うアナログ回路設計の担当者を募集しています。 ■組織の役割 車載向け映像伝送LSI (GVIF) の開発・製品化を行っている組織です。 https://www.sony-semicon.co.jp/products/lsi/gvif/technology.html チームの業務の範囲と流れは以下の通りです。 ・顧客要求から製品仕様を策定 ・回路、レイアウト設計 ・製品試作、評価、量産化対応業務 ・顧客への紹介、技術サポート ・製品のビジネス運営 多様性のある製品ポートフォリオを持つことが求められている組織であり、この製品はその一つです。 ■担当予定の業務内容 GVIFの新規LSI開発における仕様作成・アナログ設計検証を中心とした業務です。 自主開発のLSIであり、仕様は自分たちで企画できます。自分たちで決めた仕様が、お客様の価値に結びつき、ビジネスを左右する、という自由度がありつつ責任もあるという非常に重要な業務になります。 ・仕様作成、アナログ設計検証 (委託との協調作業含む)、レイアウト委託管理の実担当 ■想定ポジション 部署内は全体で約20名のチームです。 チーム内での役割は、担当者を想定しています。 スキルに応じて設計業務・サブリーダーなどを経験頂いてステップアップしていただくことが出来ます。 ■描けるキャリアパス GVIFの新規LSI開発を通して、アナログ設計検証スキルだけでなく、機能安全やIATF16949などの車載関連の知識と経験も身に着けることができます。 ■職場雰囲気 20代から50代まで幅広いメンバーで構成されていて、多様なメンバーがコミュニケーションしながら業務に取り組んでいます。 設計者はテレワークがメインです。設計に必要な環境はリモートでも問題なく使用できます。 ■ソニーからのメッセージ GVIFはソニー独自規格のインターフェースで、大手自動車メーカーに採用されており、シェア大手3社の1つであり、また23年以上の歴史がある製品です。 ゼロからビジネスを立ち上げてきて、現在もビジネス拡大を続けています。 私達のチームは企画から設計、検証、評価、量産化、顧客サポートまでLSI製品化の一連のあらゆる業務を持っており、やる気次第でいろいろ経験することができます。 競合とベンチマークして、自分で考えた機能や仕様を、自分で設計して搭載できる、そしてその製品が自動車に搭載される、といった醍醐味を味わうことが可能です。 そういった自由度が高いという意味で、ベンチャー企業のような新しいことにチャレンジする感覚を持てるかもしれません。 これまでの技術や経験を活かして一緒にチャレンジしませんか? 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DSR0065 【アナログ回路設計】CMOSイメージセンサー(福岡勤務)(リーダー又は担当者)

CMOSイメージセンサーのアナログ設計者を募集します。要件開発、設計仕様策定、回路設計/検証(AD/DA、アナログ信号処理回路)、評価、新規回路方式、アーキテクチャ開発業務になります。 ■組織としての担当業務 ソニーの半導体ビジネスを支えるCMOSイメージセンサーを担当しています。 モバイルもしくは、監視カメラ、産業機器向けカメラのカテゴリのCMOSイメージセンサーの製品化開発をアナログ設計を中心として行います。 新機能を顧客へ提案行い、制開発を行うところから、量産化まで幅広く携われます。 ■職場雰囲気 顧客からの要求仕様に対して、どう設計仕様に落とし込めるのか、設計検討段階からさまざまな課題を解決しながら開発を進めています。 単なるアナログ設計ではなく、センサー内部のアーキテクチャと顧客のカメラシステムのアーキテクチャの両面でどうあるべきかアナログ設計エンジニアだけでなく、ロジック設計エンジニアや画素設計エンジニアと議論しながら開発しています。 技術教育体制も整っており、組織としてサポートする体制があり、多くの経験者採用の方々が活躍しています。 ■担当予定の業務内容 ◆アナログ回路設計業務 設計仕様策定、回路設計/検証(AD/DA、電圧発生回路、アナログ信号処理回路)、評価、新規回路方式、アーキテクチャ開発業務になります。製造事業所との情報共有、課題発生時の連携など他部署との協業も多いです。 設計後は測定及び製品化チームと協業すると共に、自社工場があるので試作立ち上げのサポートも行います。 アナログ設計を中心に担当いただきますが、担当範囲外の多くの方と関わり、他部署と協力関係を築く中でアナログ設計技術以外の多くの知識を身に着けることができ、大きな成長ができます。 ■想定ポジション 担当者、サブリーダー、リーダークラスいずれかのアサインを想定しています。 ■描けるキャリアパス アナログ設計技術を中心にスタートしますが、画素、ロジック(デジタル)設計、FWなどの多くの技術が集約されたイメージセンサーの業務に関われるため、アナログ設計のスペシャリストから、イメージセンサーのプロジェクトリーダーまで幅広いキャリアパスが選択できます。 本人のキャリアプランに合わせ、設計業務の前に製品評価業務を経験して、CMOSイメージセンサーの全体像を把握することも可能です。 ■ソニーからのメッセージ ソニーのCMOSイメージセンサーは、スマートフォン、デジタルスチルカメラ、カムコーダ、監視/産機カメラ、車載用カメラ、PCカメラ等すでに多くの分野で使用され、最近ではAIの技術を組み込んだセンサも開発され、適用範囲がどんどん広がっています。私たちの職場ではスマートフォン/監視/産機カメラの新規開発CMOSイメージセンサーの設計業務を行っています。 広く最新技術に触れ、新しいことに挑戦したい方には最適な職場です。アナログ設計技術をベースに技術の幅を広げて飛躍したいと考えている方をお待ちしております。 <ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 経験者採用Special contents> https://recruiting-site.jp/s/sony-semicon-solutions/ 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0172 【アナログ設計】 セルライブラリ設計開発

半導体設計のセルベース設計に必須となる スタンダードセル開発 ライブラリ開発 高性能・低消費電力を実現する差異化セル開発を行うエンジニアを募集します ■組織の役割 私たちの部署では、CMOSイメージセンサーを始めとした各種LSIの、セルベース設計に必要となるセルライブラリの開発と展開を行っています。標準的なセルライブラリに加え、ソニーのセンサーの高性能化・低消費電力化を実現するための差異化セルライブラリも開発し、設計に適用展開しています。 ■担当予定の業務内容 CMOSイメージセンサーの最先端設計技術開発  - スタンダードセル回路開発  - セルベース設計向けライブラリ開発  - 高性能・低消費電力を実現する差異化セル開発  - 設計サポート ■想定ポジション 約20人のチームのメンバーとして、技術開発や設計サポートを担当します。 ■描けるキャリアパス 技術専門職として技術を深めていくこともできますし、幅広い技術範囲をカバーするトータルエンジニアとして活躍いただけます。 ■職場雰囲気 ベテランから若手まで幅広い年代のメンバーで構成されています。 コロナ禍以前から在宅勤務を実施しており、柔軟な働き方を実施しています。 他社から転職された方も含め、ロジック設計・インプリ設計・アルゴリズム開発・ソフトウェア開発などの多様な人材が集まったエンジニア集団で、担当技術領域を超えた情報共有や議論を行いながら業務遂行と個人の技術力向上をめざしています。 ■ソニーからのメッセージ ソニーのセンサーの進化と差異化を実現するために、これまでにない最先端の設計技術を開発していきます。我々が開発した技術はソニーのセンサーに幅広く使われることで、幅広い部署と連携し、多くのセンサー設計に携わり、ソニーのビジネスに貢献することができます。 あなたの経験を活かして、ソニーのセンサーの新しい設計に一緒にチャレンジしていきましょう。 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS2089 【エンジニア】イメージセンサー評価システム開発

〈DS2089 【エンジニア】イメージセンサー評価システム開発 (アナログ電気回路経験者 or 画像処理経験者)〉 ソニーGpの半導体事業において、世界No.1のシェアを持つソニーのCMOSイメージセンサーーなどのセンサー特性を正確に評価するためのシステム開発をしています。 本職種は、イメージセンサーの光学評価システム実現のため、光源及び画像処理の開発を担います。 ■組織の役割 ソニーのセンサー特性を評価/選別するシステム開発です。 新規センサーの評価や、評価効率向上のために評価システムの検討開発や改善を行う業務になります。作成したシステムのサポート業務なども含まれます。 【具体的な業務の一例】 ・センサー評価に必要な光源開発(測距センサー用パルスレーザー光源、LEDパルス制御光源など) ・システムで得た画像に対する評価/選別アルゴリズム開発 ■担当予定の業務内容 イメージセンサー評価システム開発における以下のいずれかを担当いただきます。 【光源向けアナログ電気回路担当】 ・センサー評価用光源の仕様検討、設計・試作・評価(レーザー駆動ドライバや電源、制御など) ・既存光源設備の改善検討/ユーザーサポート ・業務委託先(協業ベンダ)との折衝および技術サポート 【画像評価アルゴリズム開発担当】 光を照射して得られた画像に対し、画像処理をして評価結果を算出するシステム開発を担っていただきたいと考えてます。 アルゴリズムを中心とした担当の案件をお願いする予定ですが、スキルや興味に応じて業務を調整します。 ■想定ポジション 他部署やパートナーメーカー含めた多様な専門家と協業してシステム構築を行いますが、担当領域においては 少人数のチームで、担当者あるいは経験に応じてリーダーとして業務に取り組んでいただきます。 ■描けるキャリアパス イメージセンサーの評価・測定システム開発を通じて、センサーのプロセス・デバイス知識やメカ・電気・半導体テストなど幅広い技術を身に付けることが出来ます。 また、仕事力の面では他部署との折衝やチームの取りまとめなどを経験することでリーダースキルを伸ばすこともできます。 ■職場雰囲気 職場のメンバーは年代層の幅が広く、メカと光源担当者が多いです。各案件に対して複数名で担当しますが、困った際は担当業務関係なく助け合いながら業務を進めるようなにぎやかな雰囲気の職場です。 業務内容に応じ、比較的個人の都合に合わせながら在宅/出社を選んで働くことが出来ます。 センサーの評価者や開発者から依頼が来てシステム開発することが多いですが、自発的に必要なシステムを検討・提案して開発することもあり 自ら提案して仕事を進めることが得意な方には働きやすい環境です。 【ソニーからのメッセージ】 個人のキャリアプランに沿った形で業務に取り組みやすい部署です。 積極性/主体性を持った方や、自分のスキルを広げたい方にとって働きやすい環境だと思うので、是非一緒に楽しくお仕事をしましょう。 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0179 【CMOSセンサー回路設計エンジニア】将来の半導体デバイスを支える研究開発

CMOSセンサー回路設計エンジニア。新型イメージセンサーやセンシングデバイス、センシングシステムを実現するための新規回路の企画構想、デバイス仕様検討、ロジック仕様/RTL設計 或いは アナログ回路/レイアウト設計、検証、評価を行う。それに必要な多くの関連部署と連携してデバイス開発を推進する。 ■職場雰囲気 新しい製品の核となる技術を生み出す源泉として事業部からの期待も高く、世界初・世界No.1を実現するため、新しい技術へ挑戦して高いモチベーションで研究開発を行っています。 ■具体的な業務内容 CMOSセンサー回路設計エンジニア 新型イメージセンサーやセンシングデバイス、センシングシステムを実現するための新規回路の企画構想、デバイス仕様検討、ロジック仕様/RTL設計或いはアナログ回路/レイアウト設計、検証、評価を行う。 それに必要な多くの関連部署(セット、プロセスエンジニア、製造部署、etc.)と連携してデバイス開発を推進する。 ■想定ポジション 研究開発を担う設計エンジニア。新規性の高い開発において、複数の担当者や関連する技術領域のエンジニアと連携して、技術的な課題解決を行う担当者。また、ロジック或いはアナログの設計を機能単位で担い、システムとして整合した仕様設計と実装を完遂する担当者。 ■描けるキャリアパス 新しいデバイス技術を活用した回路アーキテクチャや半導体製品の企画構想。新技術による顧客価値とプロダクトの提案。新しい技術の確立や商品化移管・量産立ち上げを推進するプロジェクトリーダー。学会発表等を通じたアカデミックとの連携や研究開発。 ■ソニーからのメッセージ 近年、イメージセンサーはデジタルカメラやスマートフォンといったイメージング用途に加えて、人の眼では認識できない情報を得るセンシング用途にも幅を広げて進化を続けています。デバイスやプロセス技術から回路技術まで密な連携により、将来のイメージセンサーを支える新しい要素技術の研究開発とシステムの提案を行っています。 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0171 【PDK開発】 設計環境開発 (DR・物理検証・寄生抽出・アナログ・P&R)

【リーダー/担当者】当社が世界No.1のシェアを持つCISの設計を実現するPDK(プロセスデザインキット)を開発する業務です。我々の部署ではデザインルールの策定からレイアウト検証、寄生素子抽出、アナログ設計環境、P&Rテクノロジ開発に関連するPDK開発/EDA環境開発業務を担います。 ■組織としての担当業務 同社が手掛ける半導体事業では、旺盛な設計需要に対応するために、新たな設計手法開発が常に求められています。 ソニーのCMOSイメージセンサーの差異化ポイントとなる積層構造、低消費電力、低ノイズ、低コストを実現するための次世代の設計環境の構築、PDK開発を行っていきます。ソニーの半導体事業における設計環境のPDK開発はすべて我々の部署が担っており、当職種だからこそ身につけることができる技術や専門性があります。 ■職場雰囲気 職場のメンバーは年代層の幅が広く、様々な分野の専門技術を持つメンバーで構成されています。 出社が必要になることもありますが基本的には在宅勤務で業務を進めることが可能です。 設計の数多くの要望に対し、自発的に対応、他チームと連携しソリューションを構築、提供することが求められます。難易度が高く、様々な知見が必要な課題でも他専門技術を持つチームと活発な議論の上、答えを導き出していきます。 ■担当予定の業務内容 下記いずれかの業務を担当者もしくは数人のチームを率いるリーダーとして担っていただきます。 ・デザインルールの検討/策定 ・P&R用テクノロジの開発 ・物理検証、寄生素子抽出用PDKの開発 ・物理検証、寄生素子抽出用EDAツールの評価/サポート ・アナログ・カスタム設計向けPDKの開発 ・ファウンドリ提供PDKのセットアップ/受け入れQA ■想定ポジション 担当者もしくは数人のチームを率いるリーダー ■描けるキャリアパス 多様な要素技術が必要となるCMOSイメージセンサーだからこそ、ご自身の学ぶ姿勢、課題解決に対する向き合い方次第で、スペシャリティの高いキャリアを積むことができます。 ■ソニーからのメッセージ 設計そのものではなく設計技術開発をするなかで、「半導体設計を俯瞰しながら、ものづくりに貢献したい」・「常に課題意識を持ちながら、新しい設計手法・設計技術を追求したい」という志向をお持ちの方を歓迎致します。 様々な専門性を持つメンバが一緒に仕事をしているので、技術の幅が大きく広がること請け合いです。 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0176 【EDA・CADエンジニア】 設計技術開発(担当領域:チップ設計メソドロジ開発)

【担当者】ソニーのセンサーを設計するための設計フローの技術開発を行うエンジニアを募集します ■組織の役割 私たちの部署では、CMOSイメージセンサーを始めとした各種LSIの、設計フローの開発と展開を行っています。ソニーのセンサーの積層構造を実現するために必要となる設計環境を構築し、設計に適用展開することで、ソニーのセンサーの差異化となる積層構造の実現に貢献しています。 ■担当予定の業務内容 CMOSイメージセンサーの最先端設計技術開発  - 先端プロセス向け設計技術開発  - 積層設計技術開発  - EDAツールの評価・導入・展開  - 設計サポート ■想定ポジション 約10人のチームのメンバーとして、技術開発や設計サポートを担当します。 ■描けるキャリアパス 技術専門職として技術を深めていくこともできますし、幅広い技術範囲をカバーするトータルエンジニアとして活躍いただけます。 ■職場雰囲気 ベテランから若手まで幅広い年代のメンバーで構成されています。 コロナ禍以前から在宅勤務を実施しており、柔軟な働き方を実施しています。 他社から転職された方も含め、ロジック設計・インプリ設計・アルゴリズム開発・ソフトウェア開発などの多様な人材が集まったエンジニア集団で、担当技術領域を超えた情報共有や議論を行いながら業務遂行と個人の技術力向上をめざしています。 ■ソニーからのメッセージ ソニーのセンサーの進化と差異化を実現するために、これまでにない最先端の設計技術を開発していきます。我々が開発した技術はソニーのセンサーに幅広く使われることで、幅広い部署と連携し、多くのセンサー設計に携わり、ソニーのビジネスに貢献することができます。 あなたの経験を活かして、ソニーのセンサーの新しい設計に一緒にチャレンジしていきましょう。 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0163 【LSI開発エンジニア】次世代放送規格受信LSI開発

【リーダー/担当者】次世代規格のテレビ、車載向けデジタル放送受信LSIの開発や通信・センシング等LSIの開発を行います。仕様策定から設計、検証、評価、量産化までを行う開発担当者またはリーダーを募集しています。ソニーの無線技術を生かした放送・通信・センシング等幅広い分野に挑戦出来る方を期待します。 ■組織の役割 無線技術の放送・通信・センシング LSIの開発・製品化。 ・顧客要求から製品仕様を策定 ・製品の実現性を検討、必要な社外IPの調達 ・製品の設計・検証 ・レイアウト・量産化委託を行いLSIを試作・量産 ・顧客への紹介、技術サポート ■担当予定の業務内容 LSI開発におけるプロジェクトリーダーもしくは設計リーダーを担当予定。本人の希望やスキルに応じて担当業務の調整可能。 ■想定ポジション 想定ポジションは、プロジェクトリーダーとして、20名程度のチームをリードする事。 但し、まずは、サブリーダーとして5~10名程度のメンバーをリードする所から経験していただく可能性有り。 ■描けるキャリアパス 製品企画から開発・量産化・拡販サポートというLSI開発の一連の業務を経験できる。 また、無線技術を中心に幅広い製品に携われ、希望により海外での業務にも挑戦できる。 ■職場雰囲気 40代のメンバを中心に20代のメンバも活躍している。 組織としての成長を意識して、ベテランフォローの元、若手が経験を積む機会を設けている。 ある程度の残業が必要な業務量だが、メンバーは生き生きと働いている。 職場は落ち着いた雰囲気ですが、積極的なコミュニケーションと自発的な行動を期待します。 ■ソニーからのメッセージ RF/信号処理技術で人に感動をもたらす製品を一緒に開発しましょう。 製品開発における仕様策定から設計、評価、量産化、顧客導入まで幅広い活躍の場があるので、専門性を高める事も幅広い知識をつける事もできます。 新しい事への挑戦ができ、責任のある仕事も任せられるので、難しい業務が続く事もありますが、その分、やり遂げた時の達成感は感じる事ができます。 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT
1~10件 (全12件中)
アナログ回路設計 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、アナログ回路設計 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社の求人情報をまとめて掲載しています。アナログ回路設計 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【茨城県つくば市】 漢方に興味ある方必見!漢方調剤に特化した薬局です。

【仕事内容】 店舗にて調剤業務、服薬指導、薬歴管理、などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・茨城県つくば市上ノ室 ■最寄駅・・・つくばエクスプレス線「つくば駅」より車11分 ■営業時間・・・月火水金/9:00~18:30、土/9:00~17:30、日/9:00~13:00 ■処方科目・・・内科、外科、小児科、胃腸科、整形外科、リハビリテーション科、アレルギー科 ■休日・・・木曜日、日曜日午後、祝日 事業内容・業種
給与
【時給】1800円~ ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、同社規定により決定します。 【昇給】年1回
勤務地
茨城県
株式会社マイドラッグ

【中間市】福利厚生・研修制度充実の大手チェーン店にて薬剤師の募集 

【仕事内容】店舗において、OTC販売・調剤業務をしていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・福岡県中間市上蓮花寺 ■最寄駅・・・筑豊電気鉄道線通谷駅 ■営業時間・・・月~金10時00分~14時00分・15時00分~19時00分 事業内容・業種
給与
【年収】515万円~600万円(24歳~ ※経験・能力などを考慮し、当社規定により決定します。 【昇給回数】年1回(4月)
勤務地
福岡県
ウエルシア薬局株式会社

【愛知県一宮市】 駅チカ!クリニック門前で無理なくゆったり働きたい方におすすめです。

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務・服薬指導・薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・愛知県豊田市 ■営業時間・・・月火水木金土8:30~12:30 月火木金16:00~19:30 ■休日・・・水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日 事業内容・業種
給与
【月収】25.0万円~40.6万円 程度 【年収】400万円~650万円 程度(24歳~30歳モデル) ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 ■年俸制:12分割で毎月支給 ■モデル年収:480~500万円/30歳経験者 ■賞与:年2回(業績により年1回決算賞与あり) ■昇給:年1回
勤務地
愛知県
有限会社しょうなん

【広島県エリア】広島県を中心に50店舗以上展開している地域密着型の企業です。

【仕事内容】 店舗にて調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■本社・・・安芸郡海田町 ■店舗・・・51店舗(広島県内)(2023年9月時点) ※配属店舗は希望・適性を考慮し面接後に決定いたします。 事業内容・業種
給与
【年収】440万円~700万円 ■賞与:年2回(夏、冬) ■昇給:年1回(7月)
勤務地
広島県
株式会社ライフアート

【石川県野々市市】2024年春オープン!医療モール内にあり複数科目学べる環境です。

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務・服薬指導・薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・ 石川県野々市市  ■最寄駅・・・・北陸鉄道石川線「馬替駅」 ■営業時間・・・未定 ■処方科目・・・循環器、頭痛外来、内科 他 ■休日・・・未定 事業内容・業種
給与
【月収】33.0万円~44.0万円 【年収】500万円~600万円 程度 【昇給】あり:1回(4月) 【賞与】あり:2回(7月/12月)
勤務地
石川県
有限会社ひろ

【東京都練馬区】 従業員の定着率が良く、幅広い年代の方が活躍する薬局です!

【仕事内容】 店舗にて調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・東京都練馬区 ■最寄駅・・・東京メトロ有楽町線「平和台駅」 ■営業時間・・・月火水金/9:00~18:00、木土/9:00~12:00 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種
給与
【年収】500万円 【昇給】 業績による 【賞与】 年2回
勤務地
東京都
有限会社よしだ薬局