条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1,465

クラウドエンジニアの求人情報・お仕事一覧

1,465

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【東京】クラウドエンジニア(Azure/大規模なシステムの計画立案・開発・運用まで※リモートワーク

■具体的な業務内容: ・最新の技術動向を踏まえた開発計画の立案 ・クラウドインフラ(Azure、AWS)に関する開発、運用 ・業務システムの新規稼働に伴う開発とその後の運用 ・プライベートクラウドの保守、運用 ■当ポジションの魅力: ・大規模なシステム構築、運用を経験できます。 ・クラウド環境のスキル等向上のため、外部研修を受講できます。 ■当社の特徴: 大手生命保険グループである当グループ内唯一のIT企業として、新たな価値創造・顧客体験による市場創造・需要開拓や生産性向上等の取り組みをサポートしています。 <ITとビジネスをつなぐ> 当グループの多様な業務を深く理解し、数多くのシステム開発・運用経験を積むことで、現行業務を分析し真の課題を見つけ出し、ビジネスプロセスに踏み込んだ最適なシステム対応を企画・実現するという強みを身に付けてきました。すべてのお客さまの一生涯のパートナーとなるためにITとビジネスをつなぎます。 <保険×テクノロジー> 「Insurance(保険ビジネス)」と「Technology(技術)」の両面から生命保険事業独自のイノベーションを創出していくための試みや仕組み”InsurTech”。生命保険ビジネスを取り巻く環境は激変していくことが予想されますが、当社はこれからの変化を楽しみ、そして、新しいものをつくっていきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア|自社内勤務メイン/PM候補【名古屋】

【職務内容】 上流から下流(設計~保守)までの一貫した業務を担当します。特に業務の中心は要件定義を行って頂きます。小規模な案件からパソコン数千台が絡む官公庁や県庁などの大規模な案件や、ユーザ数15,000名以上になる大規模案件の大学や文教関連の案件をご担当頂きます。 VMwareやCiscoASA(VPN)、CiscoAPを用いた、仮想化によるサーバ集約や基幹Network構築、システム関連サーバへの負荷分散などを行って頂きます。 【同社について】 設立から20年、テレビ局や大学などのインフラ構築や運用を数多く手掛けてきました。近年では営業活動はせずとも、信頼度の高さから継続して案件を生み出しています。 【同社独特の働き方】 所属部署内の業務以外に1名が1つずつ参加しているプロジェクト(PJ)があります。業務時間内にて、所属部署メンバー以外との交流や社内貢献を目的としております。PJはセキュリティPJ、社内環境PJ、教育PJ、IMP PJ、レクPJ、技術向上PJ、海外事業PJ、採用PJと多岐にわたり、会社の運営や福利厚生等の為に活動しています。 【評価制度について】 「売上・個人目標・協調性・社内貢献・姿勢」の項目を点数化し昇給や賞与に反映しております。また、キャリアについてはサブリーダー→リーダー→マネージャー→役員の順にキャリアアップしていく事ができ、成果主義ですので、頑張った分だけ上を目指せます。 【職場の雰囲気】 社風を一言で表現するなら「メリハリのあるアットホームな会社」です。社員全員が家族のように親身となり、一緒に悩みも喜びも共有するスタンスです。また社員同士は愛称で呼び合っており、社員同士の距離が近いことも同社の魅力です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【ITサービスマネージャ(運用企画)】AWS/証券全体の生産性向上及び安定的なシステム運用を実現

※本ポジションについては、SBI証券で採用後、SBIシンプレクス・ソリューションズへ出向の予定です。 ■募集背景 今回募集する「ITサービスマネージャ(運用企画)」には、証券全体の生産性向上及び安定的なシステム運用を実現するために、ITILに準拠した形でのシステム運用環境の再構築を推進する重要な役割を担っていただきます。 今は正に新たなシステム運用管理環境の再構築という過渡期であり、システム運用管理経験者であれば、その知識を十分に発揮いただきくことができると考えております。また今後、システム運用者から管理者を目指したい若手であれば、システム運用管理環境の再構築を通じて、既存業務(以下業務概要)遂行手法などの変遷を目の当たりにする中で、システム運用管理とはどうあるべきかということをITIL視点で理解を深めることが出来ると考えています。 【業務内容】 ・統合運用管理ツールの導入・構築・維持保守 ・統合運用管理ツールへの各種定義登録 ・統合運用管理ツールのキャパシティマネジメント ・外部委託先マネジメント ・定型運用や臨時運用にかかる部内外折衝・調整・実施 ・開発プロジェクトにおける運用方針に基づく部内外折衝・調整 ・障害訓練の立案・実施 ・システム運用管理業務全般のITIL準拠化推進 ・適正なシステム運用管理に向けた継続的な改善、PDCAによる検証・評価の実施 ■業務概要 統合運用管理ツールを活用し、ジョブの開発、運用監視、インシデント対応/対策を担当します。 開発フェーズでは、他部門と連携しつつスケジュールやタスク内容を設計し、ジョブ開発を行います。 運用フェーズでは、開発済みのジョブの稼働状況の監視業務のベンダ管理を行います。 インシデントが発生した場合には、エラー箇所の特定まで行い、該当チームへのエスカレーションを実施します。 また、DRプラン策定やキャパシティマネジメントに関しても担当します。 ■所属組織 所属先となるJMM(Job Maintenace Managemet)チームは、当社の中でも比較的大規模で、約48名のメンバーが在籍しています。 チームメンバーの年齢層は20代から50代まで幅広く、金融業界やIT業界などのバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。 現在はITILに準拠したシステム運用管理の更なる高度化を推進中で、チームでは将来のリーダー候補の育成、ITスキル向上を念頭に資格補助制度を活用した資格取得などの取り組みが進んでいます。 ■働く環境 システム運用管理という広いフィールドを担当業務範囲としており、主に5グループ構成され、大小様々なプロジェクトに関与しています。 統合運用管理ツール基盤グループは5名程度でリーダーを中心に仕様に基づいた構築・維持保守を担当、ジョブ管理グループは10名程度で開発プロジェクト等によるジョブや障害時手順作成・変更を担当、システム保守取纏め・管理グループは4名程度でマネージャを中心にSBI証券全システム対象のメンテナンスにおけるPM的なポジションで社内外との折衝や作業管理を担当、監視管理グループは26名程度で外部委託先によるシステム監視等の運用業務とその管理を担当、改善推進グループは3~4名で各グループ横串チーム全体で課題管理、改善活動の統括・推進を担当しています。 いずれも外部委託先となる協力会社のメンバーと協力しながら業務を進めていきます。この環境では、個々のスキルアップはもちろんのこと、各グループ内の協力、グループ間連携、チームワークも重視されています。 ■キャリアパス このポジションでは、オペレーション管理のエキスパートとして、ミッションクリティカルな証券システムの安定的な運用を支える役割を担っていただきます。 あらゆる観点で高水準が求められる金融システムの中でも、最大規模を誇るシステムの安定稼働を支えるプロフェッショナルとして、高レベルな環境で成長していただきます。また、当社で活用中の「Senju」はIT業界内でもニッチなツールではあるものの、統合運用管理ツールという分野においては各社製品の基本的な設計思想などは類似点が多いという背景もあり、「Senju」スペシャリストとなればIT業界内でも評価が得ることができます。更に熱意、成果や頑張り次第では、若手であってもリーダやPMを任せることもあります。 事業内容・業種 証券会社・FX

SE|第一公共事業部 政令市ビジネス(インフラ)(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【自社内勤務/NTTデータグループの技術支援や研修で最新技術を学べる成長環境あり/大規模案件に携われます】 ■職務概要 政令指定都市向け住民情報システムの基盤開発業務 当担当では、政令指定都市において住民の情報を管理し、各種のサービスを提供する基幹業務システムと、これらを支える基盤となるシステムを提供しています。 自治体の基幹業務システムは、2030年度までに国が定める業務の標準仕様への準拠が求められており、当社としても現行のシステム資産を有効活用しつつ、次期システムでは「国が定める標準仕様やガバメントクラウド上での運用への対応」「標準化対象外の業務に対するサービス提供の継続」の両立に取り組む必要があり、これらの取り組みを支えるシステム基盤の刷新、新たな共通機能の提供が必要となります。これらの案件にインフラ要員として参画して開発/保守やチーム運営に携わっていただきます。 ■採用背景 基幹システムの標準化はガバメントクラウドの利用が前提であり、現行オンプレミス環境のクラウドシフトでは、オンプレミスとクラウドの両方の知見が求められる等、インフラエンジニアに求められるスキルも多様化しています。 また、市民サービス向上やバックオフィス効率化に資するその他のサービスは一層高度化かつ多様化する傾向にあり、お客様への提案からシステム提供までのスピードアップを求められる環境に変貌しつつあることから、ITインフラの構築体制の強化が必要と考え、キャリア採用を継続して実施しています。 ■開発環境 現行システムではウォーターフォール型の開発ですが、次期システムではクラウドシフトに併せ、各種サービスを活用したITインフラの管理の最適化、効率化にも取り組みます。また、NTTデータグループの技術戦略部門などとの連携で、最新の技術を学べる環境もあります。 ■組織体制 第一公共事業部の第一行政担当への配属予定となります。約20名程度のインフラ関連の社員がおり、いくつかのチームに分かれています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア(リモート7割/福利厚生充実/えるぼし認定取得)【神奈川県】

【仕事内容】 インフラ系の設計構築プロジェクトに携わっていただきます。 エンドユーザーは金融系、公共系が中心になります。サーバ・クライアント・NW・セキュリティの設計構築などを手掛けます。 【プロジェクト例】 ・社会保険マイナンバー管理システムの設計構築 ・年金管理システムのレガシーマイグレーション ・クラウドインフラ基盤(AWS)の構築 ・多拠点を結ぶVPNネットワークの構築 ・セキュリティ製品導入コンサルティング 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

a20.クラウドエンジニア(管理者候補)

【募集背景】 ドクターネットのインフラは現在オンプレで構成されていますが、今後クラウド化を推進していく事を経営で意思決定し、新たにクラウド化を推進をお手伝いいただける方の採用を行う事となりました。推進にあたり、コアメンバーとなる管理者 の採用をしたいと考えています。 【業務概要】 オンプレミス+クラウドのハイブリッドな環境で様々なミッションに取り組んでいただけます。国内トップクラスの遠隔画像診断サービスを支える巨大なインフラを支える重要なポジションとなります。 【業務詳細】 ■インフラ全体の現状評価と今後のインフラ整備計画の策定 ■インフラ設計および運用の内製化推進 ■インフラ運用の継続的な改善 ■SREへの取り組み、導入 など 【技術環境】 AWSを中心としたクラウドサービスを用いたインフラ設計・運用(SRE) ■コンピューティング: EC2 / ALB / EC2 Auto Scaling / Lambda ■DB: RDS, Aurora / DynamoDB ■コンテナ: ECS / Fargate ■ネットワーク: VPC / Site to Site VPN / Direct Connect / CloudFront / Route53 ■ストレージ: S3 / FSxシリーズ ■IaC: CloudFormation / Terraform ■運用管理: System Manager ■アカウント管理: IAM / Active Directroy / Cognito ■監視: Datadog / CloudWatch ■コスト管理: Cost Explorer 【ドクターネットで働く魅力】 《医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界シェアNo1》 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。コロナ禍によって今まで以上に医療業界への貢献重要度が増す中、AIを活用した更なる診断技術の進化を加速させます。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。遠隔画像診断業界では圧倒的にシェアNo1を誇りますが、AIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 《安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる》 ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。安定した財務基盤の中で、ベンチャー並みのスピード感と裁量で事業開発が行えるのが、ドクターネットの魅力です。 《医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境》 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【サーバーエンジニア】協同組織金融機関向けシステム勘定系基盤業務作業

【業務内容】 ■協同組織金融機関向けに利用するシステムの勘定系基盤に関する業務をご担当いただきます。 【企業魅力】 ■NTTデータグループの中で唯一、運用管理に特化しています。 ■資格取得支援制度も充実しており、資格取得時には祝い金・受験料を支給いたします。 ■専門資格取得のためにグループ内外の研修や試験を会社負担で受けることができます。社員は「将来なりたい自分」をシュミレーションし、必要な経験、知識、知識、スキルを得る研修の受講が可能です。 【ワークライフバランス】 ■「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)ホワイト500」認定 ■定着率96%/残業時間は月平均20時間/有給休暇取得率83%(2021年度実績)/産休・育休の充実/産休後の職場復帰率100% 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【川崎/東京】【主任クラス】日立製作所及び日立グループ向けクラウド化推進業務

【配属組織名】 ITデジタル統括本部 エンプロイーエクスペリエンス本部 モダンプラットフォームソリューション部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 Amazon Web Services Microsoft Azure Oracle Cloud Infrastructure Google Cloud Platform 〈参考URL〉 日立グループにおける社内ITの取り組み:クラウドによるIT資産の軽量化とエッジの活用 https://www.hitachi.co.jp/about/it/contents/infrastructure-modernize/contents2.html 【募集背景】 必要な時に必要なリソースを効率的に調達できるクラウド技術が、目まぐるしく変化する業務形態において必須になってきています。 日立社内、グループ会社のクラウド利用のニーズも高く、クラウドリフト&シフトを促進するため、 クラウドサービスの企画/開発、移行ソリューションを拡大する必要があり、人財を募集いたします。 【職務概要】 日立グループ各社に対して、グループIT戦略に基づくIT施策 (パブリッククラウド)の企画・開発・運用・利用ユーザ向け導入支援をお任せします。 ・Azure、AWS、Google Cloud、OCI等のパブリッククラウドに関する企画/開発/運用の推進 ・各クラウドの利便性向上、セキュリティ向上させる企画/開発/運用の推進 ・チーム内のメンバとして、QCDを意識したプロジェクトの推進 日立製作所、グループ向けにガバナンスに沿ったセキュアなクラウドプラットフォームを展開しております。 サービス展開しているクラウドのセキュリティ強化、NWアーキテクチャ刷新、運用自動化などのエンハンスの他、他本部と連携し生成AIサービスの構築、クラウドリフト移行支援、新規ビジネスの創出など幅広い業務があるため、能力に応じた業務を既存メンバと協力して推進して頂きます。 【職務詳細】 ・主にインフラ領域を担当し、組織の中期計画に沿った新規サービスの企画、プロジェクト推進、サービス運用を行う。 ・本ポジションは、リーダとしてプロパーメンバ、複数名のパートナー会社メンバを纏め、業務を推進する。 ・企画立案においては、チームで一丸となって、事業戦略を立て上位層へ提案し認可を得て推進する。 ・IT変革を俯瞰する広い視野で解決すべき課題をとらえ、リアリティのあるビジネス創出を行う。 ・プロジェクト推進は、社内のPMガイド基準を遵守のうえ、担当個所についてQCDを満たすように完了させる。 ・サービス運用においては、通常保守に加え、サービスへ加入を希望するユーザへの技術支援、  各クラウドの機能エンハンスをチームで立案し、作業分担の内容に応じて実施する。 ・新規サービスの機能エンハンスは、他部署と連携しネットワーク/セキュリティを考慮しサービス設計する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・日立製作所、グループ会社向けのクラウドサービス企画、開発、運用、導入支援を経験する事が可能なポジションです。 ・最新のクラウド技術、セキュリティに関連する技術を掛け合わせ、  各社の業務形態の変化、生産性向上に寄与できる事が魅力であり、やりがいです。 【働く環境】 ・在宅勤務を中心としつつ事務所への出勤、他サテライトオフィスでの勤務など個人の業務状況に応じてフレキシブルな働き方が可能です。 ・業務は基本的にオンラインで推進可。業務に応じて、製品ベンダの来訪に伴う会議、プロジェクトメンバ内のディスカッション等で出社頂く場合があります。 (月に1~2回程度想定) ・勤務地は新川崎と秋葉原どちらも出社可能。その他サテライトオフィスを活用できます。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

Azureリードエンジニア

【募集の経緯】 配属部署であるACS事業部では、クラウドネイティブなアプリケーションをお客様自身の手で開発/運用する「内製化」の環境を実現するための技術支援(環境の設計構築やトレーニングの提供等)を行っています。長年培ってきたITインフラのノウハウとAzureに関する強みを評価いただきお客様からのご相談も増えているため、案件拡大に伴いSI業務をお任せするメンバーを募集しております。 【業務内容】 ■IaaS、PaaS、コンテナ(Kubernetes)等活用したAzureモダンシステム全体の設計/構築/運用設計/運用業務 ■Terraformを用いたIaC化 ■GitHubを活用したCI/CDによる継続的デリバリーのフロー構築 ■お客様に汎用的に展開できる運用コンテンツの作成(Platform Engineeringの推進) 【業務の魅力】 ■Azureのクラウド技術、コンテナ技術、IaCやCI/CDなどのクラウドネイティブなどの先端技術に積極的チャレンジできます ■クラウドネイティブ基盤の設計に関われるため、自身の市場価値を高めることも可能です。 ■社内の勉強会、ブログ等のアウトプット発信も活発に行われており、モチベーション高いエンジニアと切磋琢磨できます。 ■パートナー企業との共同登壇や、外部コミュニティやKubecon等のオンラインイベントへの参加費等の補助もあります ■アジャイル型のプロジェクト管理、自律型のフラットな組織文化の中で柔軟に働けます ■フルリモートで地方在住の方も多数活躍しています 事業責任者とチームリーダのインタビュー記事にて、新規事業やチームへの想い、チームの現状等についてお話ししていますので、是非ご覧ください。 【参考情報】 ■ACS事業部について https://www.ap-com.co.jp/acs-cluturedeck/ ■クラウドネイティブ内製化支援サービス https://www.ap-com.co.jp/cloudnative/ なお、ACS事業部では選考前のカジュアル面談も受け付けています。選考を検討する上でまずは話を聞いてみたいという方はぜひ以下からエントリーをお願いします。但し、ご経験などによってはご案内が出来ない場合がありますので予めご了承ください。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【フルリモート勤務可能】【東海在住者向け】AWSエンジニア

【業務概要】 APN アドバンスドコンサルティングパートナーであるクロス・ヘッドでは、長年オンプレミス環境で培ってきたネットワークおよびサーバーの設計・構築経験を活かしAWSの導入を支援しております。AWSを利用するあるいは利用したいお客様とヒアリングを行いAWS設計を行い構築しお客様に納品いたします。案件をより多くご依頼頂くためAWSの設計構築を担当し一緒に事業強化目指していただける方を求めています。 【業務内容】 ・現状環境と課題の確認 ・ヒアリング内容をベースにお客様の課題に対して最適な構成をご提案 ・各システムの調査を行いシステムの構成や構築方針の決定 ・要件に基づいたAWSでのネットワークやサーバーの基本設計・詳細設計 ・詳細設計に基づいたAWS構築とテスト ・必要に応じてAWS運用代行支援を運用サービス部門と連携の上対応 【業務の特徴】 ・クラウドに特化したインフラプロジェクトをメインで担当頂きます。 ・自分たちが出したアイデアをサービス化したり、ビジネスモデルの企画・立案・実行まで携わることができます。 ・スキルに応じて上流工程・設計・構築等幅広い業務を担当いただきます。 【募集背景】 「クラウドで日本を変えたい。日本企業の低いビジネス生産性をクラウドによって変革し日本を元気にしたい。」という志とビジョンを持って、現在APNアドバンスドパートナーですが、2025年中にAWSのソリューションパートナーとして最高峰のMSP認定資格取得を目指しています。昨年クラウドサービス事業部として独立させ、AWSを軸としたクラウドサービス事業を本格化させました。クラウドサービス事業を共に立ち上げていただける優秀な人材を広く世界に求めております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

フルスタックエンジニア

■AWS/Google Cloud上でモダン構成で、クラウドネイティブアプリケーション開発が経験できる ■SREのエキスパート達とクラウドネイティブ構成について学びながら、アーキテクト力をキャッチアップできる ■SREのノウハウを生かした自社サービスの開発に携われる ■SES/受託開発ではなく、伴走型でSreakeチームとしてクライントとアプリケーション開発を支援 ■エンジニアが半数を占めており、働きやすい環境 クライアントのSREを推進するためのクラウドネイティブなアプリケーション基盤開発を支援し、開発体験や生産性を向上させることがミッション! 【具体的には】 ■クライアントのSREを推進するためのクラウドネイティブなアプリケーション基盤開発を支援 ■クライアント開発者+同社SRE支援するメンバーの開発体験や生産性向上させるためのツールチェーンやワークフローの設計構築(Platform Engineering) ■生成AIを使ったSRE特化のchatbotの開発 ■技術広報活動(登壇, TechBlogの執筆) ▽例■新規サービス立ち上げ時にSREチームと共にアプリケーションレイヤーの設計から開発をリード (Python, JavaScript, TypeScript, Go, Java etc…) 【開発環境】 ■パブリッククラウド: AWS, GCP ■開発言語: Go, Python, Javascript, TypeScript など ■構成管理: Terraform, Helm など ■コンテナオーケストレーション: Kubernetes(GKE, EKS) ■サービスメッシュ: Istio ■CI / CD: Gitlab CI, ArgoCD, GitHub, GitLab など ■監視: Cloudwatch, Cloud Operations, ElasticStack, DataDog, Prometheus など ■インシデント管理: PagerDuty ■その他: Jira, Mattermost, Asana, Slack, Notion ■マシン: Mac Book Pro (14 inch) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア(ソニー資本/FeliCa/社会インフラ/自社サービス)

【業務内容】 ■インフラ基盤を検討する上流工程から、実際のサーバやネットワーク機器を構築する下流工程、システムの運用保守及び改善業務 【具体的には・・・】 ■クラウド環境を用いたサーバやネットワークシステムの設計・実装・運用 ■各工程の社内外含めた仕様調整及び構築プロジェクトの管理/推進の支援 ■システム運用の安定化や効率化を目的としたインフラ設計・実装・運用 【この仕事のおもしろいところ・やりがい】 ■社会のインフラを支えるプラットフォーマーとして、各ステークホルダー様が実現したいことと、ユーザー様にとって安心で快適な体験を提供することが我々の役割です。 ■システム全体を作り上げるプロジェクトなので、部分的な機能開発ではなく、高い視点での開発経験が得られます。 ■交通事業者サービスにも深く関与いただくことになるため、自身のアウトプットが全国規模で利用され、役立っていることをユーザ目線でも実感することができます。 ■ゆくゆくはリーダーとして課を引っ張っていく存在になっていただくことを期待しているので、キャリアアップにも繋がります。 事業内容・業種 通信キャリア・ISP

【ITS&E/ITインフラ】Microsoft系エンジニア

【職務内容】 MS365をベースとしたエンタープライズ企業向けオフィス・ビジネス・インフラ基盤の エンジニアリング業務とサービス企画・運営・維持業務をご対応頂きます。 提案/要件定義/設計/実装(移行含む)/運用、全フェーズに渡りアーキテクトとして ご活躍頂きます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【2025年10月1日入社】未経験歓迎【インフラエンジニア】充実した3ヶ月間の研修があります◎

★まずは研修でエンジニアに★ 入社後はまず同期の仲間と一緒に3ヶ月の研修を通じてエンジニアに必要な知識・スキルの習得をしていただきます。 <1ヶ月目:講義形式> 「ITって何?」「インターネットの仕組みとは?」「サーバってなんだ?」などIT未経験者向けの研修からスタートします。インフラを構成する各要素ごと(OS、ネットワーク、DBなど)学び理解を深めていきます。 <2ヶ月目:演習形式> 「わかる」「楽しい」をコンセプトに簡単な演習から実践的な研修をします。 ・講義で学んだ事を活かし、仮想サーバー、Webサーバー、DBサーバー、DNSサーバ、メールサーバーを繰り返し構築することで、理解を深めます。 ・成長度合いに合わせて、課題を一つひとつクリアすることで、着実に実力を高めていけます。 <3ヶ月目:応用~資格取得> 作業手順書やWBS、チケット管理システムなど、業務遂行に必要な知識に加えて、小規模なシステムの構築、本番稼働しているシステムのリプレース、ECサイトの設計・構築など、実際の業務案件を想定した演習を通して、チームワーク力の向上および、これまでに学んだ知識と技術の応用力を養います。 研修後はプロジェクトに参画!!ついにエンジニアデビューです! 事業内容・業種 人材紹介・人材派遣

Microsoft 365エンジニア|【福岡県】

【概要】 ■Microsoft 365(旧:Office365)の導入 【仕事内容】 ■Microsoft 365(ExchangeOnlineやTeamsなど)を活用したコミニケーションツールの設計・構築 【業務イメージ】 ■Microsoft365環境についての要件定義や設計、構築などの工程に従事して頂きます。 ■九州電力、九州電力送配電及び九電グループを主として、経験等に応じて小中規模から大規模まで、 多様な案件やトラブルシューティングを通じたスキルアップを図ることができます。 【組織構成】 インフラエンジニア全体で約200名が所属しています。 【スキルアップ】 ■社内ワークショップ、九電関連研修、外部研修、社外資格取得も推奨していますので、ご本人のスキルアップのために積極的に参加頂きたいと考えています。 【当社について】 コア事業として九州電力の多様なシステム開発・運用を行う他、オープン系では官公庁等のインターネットデータセンター事業等を行い、西日本でトッ プクラスの資格者数を誇るERPやASP、セキュリティなど最新の技術・経験も豊富に備わっております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【横浜】ITインフラエンジニア│設計・構築・運用/上流工程に参画可/大手案件多数/多彩なキャリアパス

【業務内容】 ■インフラエンジニアとしてサーバ・ネットワーク・クラウド等各技術領域において要件定義から設計、構築、運用、保守まで一貫して関われる環境です。 ■これまでのご経験と今後のキャリアビジョンに合わせて、プロジェクトに参画いただきます。 <プロジェクト例> ■基盤更改に伴う大手金融NW設計構築 - オンプレや仮想環境のインフラの設計構築検証 - ミドルウェアの設定 - クラウド環境への移行プロジェクト担当 ■大手製造業の運用保守 - 運用設計から運用チーム立ち上げ - 運用開始後はリーダー・サブリーダ―として全体管理 ■設備老朽化に伴う拠点NWの更改(港区、横浜及び全国拠点) - 大規模インフラ更改の設計構築 - 顧客提案・ベンダーコントロール 【キャリアパス例】 ■システムの開発・設計/アプリ設計/品質マネジメント/PM など ◎入社時のご経験や入社後の成長によって多少変化する可能性がございます。 ◎ご経験がある方はいきなり設計構築及びマネージャ業務が可能です。 【本ポジションの魅力】 ■年齢関係なし!公平な評価制度 - 30代の課長も活躍する等、年齢に関係なく努力と結果をしっかり評価。年に2回昇進のチャンスがあります(試験あり)。 - マネジメントポジションへ挑戦することもできますので、面談にて理想のキャリアをお聞かせください。 ■長期的なキャリア形成をサポート - セラク情熱大学:自社研修制度です。IT系資格、簿記、TOEIC(R)テストなど、約60種の資格取得講座を受講できます。 - 資格取得バックアップ制度:社内で認定されている資格(360種類以上)の合格時の費用負担・報奨金支給を行います。 ■多彩なキャリアパス - 当社は幅広い業界・技術領域の案件に対応しています。 - 将来的には特定分野にとらわれずに多彩なキャリアを描けます。 - インフラエンジニア、開発エンジニア、他にもDXエンジニアとしてCRMやデータサイエンス、AI、IoTなどの新しい事業領域への挑戦も可能です。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【クラウドエンジニア】設計・構築~コンサルティング|AWSパートナー企業(福利厚生充実)【東京都】

【業務内容】 AWSのコンサルティングパートナーである同社にて、AWSを主軸としたビジネAWSを主軸としたクラウドニーズに対する提案・コンサルティング及び設計構築業務に従事していただきます。 ■エンドユーザー様へのご提案、企画、見積り対応 ■案件の要件定義、基本設計、詳細設計、構築 ■クラウド最新技術のキャッチアップ 【具体的には】 いずれかの体制の中での業務を想定しています。 ①大手SI企業クラウドチームとの協業 例)大手キャリア様向け5G導入によるAWS基盤環境の設計構築   ディストリビューター様AWS導入におけるコンサルティング ②社内受託チーム内での業務 例)エンドユーザー向けクラウド導入提案、設計及び構築   クラウド環境上でのセキュリティ・ネットワーク案件の受注 <学習サポート> ■クラウド学習にかかる費用の補助(書籍購入、資格試験、資格セミナー受講など)を実施しております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【インフラエンジニア】AWS・GCP/フルリモート/平均残業時間10h以下/プライム100%

【業務内容】 サーバー構成を含めた設計、基盤構築から運用、社内開発環境の整備など幅広く手掛けていただきます。 開発スピード向上やインフラ構築などを行い、サービスの安定運用をWebエンジニアとともに行っていただきます。 - クラウド(AWS, GCP, Azure)各種サービスでの構築、運用 (AWS CLI/Cloud Shellなどを利用した運用を想定) - 各種サーバ構築、運用(Linux, Windows Server)、仮想環境構築、運用 (ECS/GKEなど) - ネットワーク機器設定、運用 (クラウド・オンプレ共) (VPCなど) - ミドルウェア、サーバソフトウエア・データベースのインストール、設定、チューニング、運用等 【PC環境】 お好きなPCを購入し、貸与します。 ソフトウェア等の購入も自由です。ご自身が使いやすい環境を整えてください。 【案件決定の仕方】 メンバーのスキル、経験、希望に応じて調整・決定します。 業務場所や勤務時間は、案件や能力によってご自身で調整していただいてかまいません。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

【大阪】公共分野にて大規模インフラ基盤を構築するプロジェクトリーダ(フロントSE)

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 自治体ソリューション第三本部 西日本公共システム第一部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■自治体分野のお客様に対して、各種住民サービスや自治体業務を支える基幹システムのインフラ基盤環境を提供し、住民の社会インフラを支えます。 ■Microsoft 365やクラウド環境(Azure,AWS)、ゼロトラストセキュリティ製品などのクラウドサービスを掛け合わせた有効活用方法を提案し、お客様のインフラ環境の改善に貢献します。 ■ServiceNowなどの製品を活用したDX環境の提供を行い、お客様の業務改善に貢献します。 【募集背景】 公共システム事業部では、Society5.0や官公庁・自治体DXの実現に向けて、日立のLumada事業・デジタルソリューション事業を推進しています。 各種公共関連のお客様へのシステム導入などを通して、市民サービス、社会インフラを支えています。 その一環として今回、大阪エリアの自治体向けに大規模基盤システム開発、Microsoft365/Azure環境構築、ゼロトラストセキュリティ環境の設計構築を行う予定であることから、プロジェクトマネジメント、基盤の設計・構築ができるSEを募集しています。 【職務概要】 関西エリア自治体等の情報基盤システムの提案や設計構築業務に従事していただきます。 プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダの元で大規模基盤システム開発(ネットワーク、端末仮想化、端末認証基盤、管理・運用基盤)、Microsoft365(認証、メール、Teams等)/Azure環境開発、ゼロトラストセキュリティ関連開発の設計・構築業務を担っていただきます。 【職務詳細】 基盤システム開発(ネットワーク、端末仮想化、端末認証基盤、管理・運用基盤)、Microsoft365(認証、メール、Teams等)、Azure、AWS環境開発、ゼロトラストセキュリティ環境開発プロジェクに参画し、基盤開発の各工程(要件定義、設計、構築、テスト、移行等)の作業管理、設計、構築業務を行っていただきます。 ①要件定義  ・機能/非機能要件をヒアリングし、要件定義書をまとめます。 ②設計・構築・テスト  ・基本設計、詳細設計、運用設計など。  ・設計・構築・テスト計画を策定し、その計画をもとに各チームの進捗管理を行います。  ・設計・開発・テスト工程の成果物の品質評価を行います。 ③移行  ・システム移行について、移行計画、移行設計、本番移行の実施。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【仕事の魅力・やりがい】 ・社会的に影響の大きい顧客基盤システムの構築に携わることで、自分の技術力を通じて、社会へ貢献することができます。  また、責任のあるポジションにて、自らの決断でお客様の課題を解決することができます。 ・クラウドサービスなどの最新技術を活用したソリューションの提案や実現など、社内外のプロフェッショナルと共にお客様の求める新規領域に対してチャレンジすることができます。 【キャリアパス】 ・自身のキャリアとして、大規模システム構築のマネジメント実績を積むことができます。 ・社内外のプロフェッショナルと共にMicrosoft365やAzure環境、ゼロトラストセキュリティ製品などクラウドサービスを利用した提案・構築をしていくことで、クラウドサービスの最新技術のノウハウを吸収でき、スキルアップすることができます。 【働く環境】 ①配属組織/チーム  50人程度の組織であり、20~30代の年齢層が多いです。  システム基盤を担当するチームと業務システムを担当するチームがあり、主にシステム基盤を担当するチームに従事いただきます。  職場のメンバは明るく、社交的であり、メール・グループウェア・電話を利用したコミュニケーションも活発に行われています。  基盤関連の製品技術(Microsoft、端末仮想化製品、クラウド製品など)に関するプロフェッショナルも多いため、メンバ内で最新情報を共有しつつ、業務にあたっています。 ②働き方 ・お客様との対面打合せや環境構築、保守作業などの業務に応じて、オフィス勤務または在宅勤務を選択できます。 ・在宅勤務の際は、Web会議などのリモートツールを活用しながら業務を進めていきます。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【大阪/兵庫/東京】チーフデータオフィサー*マネジメント職

【業務内容】 経営戦略に基づいたデータ戦略の立案と実行、データガバナンスの確立、データチームのリーダーシップを担い、会社全体のデータマネジメントと、チームメンバーの支援、育成業務をご担当いただきます。高い技術力とリーダーシップを持ち、ビジネスゴールに貢献するための戦略的な視点で、チームのパフォーマンス向上を期待しています。 具体的には下記の業務内容に取り組み、DMO組織のリーダーとして全社のデータマネジメントをおこないます。 ・チーム目標の設定および、達成に向けた進捗管理 ・チームの育成とパフォーマンスおよび修正するモチベーション修正する管理 ・経営戦略に基づいたデータ戦略の立案と実行 ・全社データマネジメント基盤の構築、データガバナンスの確立と運用 ・データに基づく意思決定の支援 ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーションがとれる環境 ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・さまざまな大学に対して講義を行う機会 【部署の役割】 ダイハツのDX推進を加速させるため、DXビジョンハウスを策定し、組織体制の見直しや、DX推進に関わる意思決定を行う「DX委員会」を新設しました。 こちらを参照下さい click! 【仕事のやりがい、魅力】 自動車業界100年に一度の大変革期において、正解がない中で多角的な新たなチャレンジに取り組みながら、社内の多様なメンバーとの連携が図れる職場において、下記の取り組みが可能です。 以下のような取り組みが可能です。 ・新技術や新手法の導入とビジネスの両面で成長する機会が豊富 ・リーダーとしてメンバーの成長とキャリア開発の支援 ・さまざまな方と協力してプロジェクトを成功に導く経験が積める ・多様なデータを扱い、複雑な課題を解決する挑戦が楽しめる ・ビジネスに直結するインパクトを創出し、企業成長に直接貢献できる ・最新のデジタル技術を学び続ける環境が整っている 【募集背景】 データドリブンな意思決定の重要性がますます高まっており、ビジネスの競争力を維持・強化するために社内の多種多様なデータをマネジメントできる人材の増員が急務となっています。高度なデータ分析技術とリーダーシップを持つ専門家を迎え入れ、データ戦略を強化し、企業の成長を加速させるための体制を整えることで、ダイハツトランスフォーメーションを実現していきます。 【所属長から一言】 私たちのDX推進部門は、最新のデジタル技術を駆使し、企業の変革を支援することを使命としています。革新的なアイデアと情熱を持つ方々を歓迎し、一緒に新しい価値を創造していきましょう。私たちは、挑戦を恐れず、自らの手で未来を切り開く姿勢を大切にしています。ともに、ダイハツトランスフォーメーションの最前線で活躍し、組織の成長と進化をリードしましょう。 【入社後のキャリアパス】 オンボーディングや育成方針に則り、さまざまな業務に取り組んでいただきます。 ・入社後はまず当社のDX戦略を深く理解し、小規模プロジェクトからスタートし、成功事例を積み重ねていきます。 ・最新技術やスキルを身につけながら、より大規模なプロジェクトへとステップアップします。 ・さらなる活躍のために、相談しながら下記のキャリアパスを想定しています。  - 専門性を深めてスペシャリストの道  - DX推進部門をリードする責任者  - DX戦略立案やマネジメント職  - 養ったドメイン知識とデジタルスキルを活かすために事業部門に異動 事業内容・業種 自動車

クラウド開発|トレーサビリティシステムの企画・設計・開発(クラウド開発)【愛知】

【職務内容】 バッテリー、車載部品等を追跡管理するトレーサビリティシステムのインフラ構築 【期待すること】 ・開発リーダとして顧客と交渉しシステム開発のプロジェクトを推進できること ・AWSや業務独自の規格等、新しい技術やツールの習得に積極的であること 【魅力ポイント】 ・AWSを用いたシステム開発にアーキテクチャ設計から関わることができます。 ・部品トレーサビリティのためのデータ共有P/Fの知見や関連技術の知識を得ることができます。 ・在宅勤務可能です。(週1回の出社ルールあり) 事業内容・業種 その他(人材サービス)

クラウドエンジニア【クラウドプラットフォーム設計・構築・運用/クラウドサービス企画】

クラウドエンジニア【クラウドプラットフォーム設計・構築・運用/クラウドサービス企画】(SS25_06_) 【担当業務】 CTC クラウドサービス利用顧客(主に製造業/流通業/金融業)向けにパブリッククラウド/プライベートクラウド上にシステム要件定義から設計/構築、構築後のシステムサポートを一貫して担当頂きます。 【案件事例】 製造業向けデータマネジメント基盤構築、製造業向けクラウドガイドライン作成、IaCを用いたCCoE支援 等 【主要プロダクト・取扱製品 等】 パブリッククラウド:AmazonWebServices/MicrosoftAzure/GoogleCloud 【入社後の流れ】 プロジェクトに参画しチームの一員としてシステム構築や保守運用を行いながら、徐々に対応範囲を拡大していきます。 同時にプロジェクトで取り扱う技術領域/製品に関するトレーニングも受講して頂き、技術研鑚して頂きます。 【本ポジションの魅力(得られる経験・スキルなど)】 パブリッククラウド関連の上位資格取得(AWS:Professional or Specialty Azure:Professional 等)を部内社員の全員取得しています。また、AWS All Certifications Engineers認定者も在籍中。 高い技術力が求められる案件をこなしながら、クラウドエンジニアとしてのステップアップが望めます。 直近ではIaC技術研鑚に力を入れています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

★リモート中心★【プリセールス/クラウドソリューション提案】年間休日120日/WLB特化の企業

テクニカルエバンジェリスト(BC&CS SL) ーーーーーーーーーーーーーーーー 【募集要項】 AWS, Microsoft, Google CloudをはじめとするPublic Cloudでは次々と新しい製品やサービス、テクノロジーが生まれています。最新のクラウドにおけるテクノロジーをキャッチアップし、クラウドを活用する企業、コミュニティやSIerに対してクラウドにおける最適なHigh Availability(高可用性)な環境を分かりやすく紹介し、使っていただくための啓蒙活動を行うのが、テクニカルエバンジェリスト。最適なHA構成を提案するテクニカルエバンジェリストとして、パートナーであるSIerとともにシステムの高可用性を実現する自社ソフトウェア製品である「LifeKeeper」を提供していきます。 また、Blogの寄稿やクラウド環境上での動作検証、セミナーや講演会などのイベントで製品をアピールするプレゼンターを務めます。クラウドとHAに強みを持つコンサルタントであると同時に、最適なHA環境を提供するための情報提供を行うマーケッターの役割まで担うのがテクニカルエバンジェリストです。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京】インフラエンジニア|自社サービスに携われる!/クラウド環境での構築可能!/リモート制度〇

■業務内容 自社サービス(eyeon)におけるサーバー(AWS)構築業務や当該サービスの運用監視業務、および配下メンバーのマネジメント対応を主に担当して頂きます。 具体的には、下記業務をお願いいたします。 ・新規サービス利用に関する申し込みや問合わせ対応 ・サービスの維持保守改善対応 ・お客様との折衝、交渉や提案書作成、見積書作成 ・サーバ構築対応 ・リーダーとしてプロジェクトの取りまとめ ・チームのマネジメント対応など サービス全般の対応が求められる為、顧客対応~構築対応及び運用監視、維持保守まで幅広く対応可能なポジションとなります。 10名体制におけるリーダー的ポジションでのご活躍を期待しています。 ※テレワーク環境あり ※フレックス勤務あり ■キャリアプラン ITアーキテクトやAWSコンサルなどを目指すキャリアプラン もしくは新事業の企画開発リーダやプロデューサ、マネージャといったようなポジションとなります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

TEC0002_【クラウドエンジニア】 ネットワークサービス運用・品質改善を実現する SRE

【リーダー / 担当者】ソニーの新しい顧客体験を継続して生み出すための仕組みを一緒に考え、創って下さる方募集!                                     ご担当いただくのは、ソニー製品向けに提供する各種クラウドサービスの品質向上、運用監視などです。 ■組織としての担当業務 SREチームのエンジニアとしてWorld Wideで24時間365日利用されているソニー製品向けの各種クラウドサービスのサービス品質向上、安定稼働のための施策の導入、運用監視などを担当していただきます。 既存サービスの改善だけでなく、新サービスの開発時にはソニー内の各部署と連携してSLOを定義したり、CI/CD環境や社内向け検証環境の構築など、組織全体を見て生産性や品質向上に必要な活動を行います。 豊富な経験と知識を持ったメンバと共に、クラウドの長所を生かし新しいサービスを次々を生み出すことができる仕組みを整えていきましょう。 ■担当予定の業務内容 ・AWSを活用したクラウドサービスの運用改善・品質向上。OAuth2.0準拠の認証システム、IoT基盤、GraphQLを使ったデータ配信やフロントエンド開発を伴うコンテンツ配信サービスなどを予定。 ・SLOの定義や運用状況の可視化といった新規システム開発時の立ち上げサポート ・サーバーだけでなく、各ソニーデバイス、AndroidやiOSなどのスマホアプリも含めた開発のための仕組みや顧客価値早期確認のための検証環境の開発・運用 ・ より少人数で運用可能な仕組みへの継続改善活動 ・ リーダー職の場合は、国内外の関係者との技術検討、チームリーディング業務を含む ■想定ポジション ・ 担当者~リーダー(希望/スキルに応じて相談) ■職場の雰囲気 若手からベテランまで幅広く在籍しています。年齢に関係なく、個々の適正に基づいた役割を担っていただきます。業務負荷としては、忙しい時もありますが、年間平滑化して計画するよう努めており、自主的な勉強会・知見共有会も運用されています。 ■描けるキャリアパス ・ ソニー製品と組み合わせた顧客価値・サービス開発に携わることができます。 ・ 大規模商用サービスの開発運用を経験できます。 ・ 技術選定に大きな裁量が与えられ、新規技術を習得する機会が多くあります。 ・ 海外の各拠点のエンジニアとの交流もあり、グローバルにご活躍いただけます。                                                                       ・ 新規サービスの立ち上げに関わる事ができ、ビジネスを考える力がつきます。 ・ クラウドエンジニア向け社内研修も充実しており、クラウドエンジニアとして幅広い知識を学ぶことができます。 ・ スクラムチームでの開発を通して、アジャイル開発を経験することができます。 【求人部署からのメッセージ】 私たちの組織では、ソフトウェアだけでは実現できない、ハードウェアだけでも実現できない、それぞれの技術を高いレベルで組み合わせ、ソニーだからこそ実現できる最高の顧客体験の提供を目指しています。そして、これらを実現するために、私たちの組織では、「期待の一歩先の成果を示し続けるチームになる」ことをビジョンに、ソニートップクラスのクラウドエンジニア集団としてドメイン課題、顧客課題の解決に取り組んでいます。私たちが取り組んできた活動の中から、プラットフォーム開発の考え方やGraphQL、AWS App Runnerといった技術、サービスの導入事例を外部発表しています。是非ご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=1dulFlYhRL0 https://www.youtube.com/watch?v=Nem8Lo-nO6w https://www.youtube.com/watch?v=YiE3n06tfCA ソニーでクラウド?というイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、世界中で販売・利用されている何千万台というソニー製品(TV・オーディオ)に対して安定したサービス提供を行う必要のある非常に重要で責任のある業務です。最新のベストプラクティスを取り入れつつ、独自の工夫や取り組みを継続的に導入し続けています。海外に拠点を置くソニーエンジニアとの交流も多く、今後グローバルに活躍したいクラウドエンジニアには非常に魅力的な環境です。 豊富な経験と知識を持ったメンバと共に、ソニーの新しい顧客体験を一緒に創っていきましょう。 事業内容・業種 機械部品
1 ~ 25件 (全1,465件中)
クラウドエンジニアの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、クラウドエンジニアの求人情報をまとめて掲載しています。クラウドエンジニアの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり