医療・看護 SMO(治験施設支援機関)の求人情報・仕事探し | マイナビジョブサーチ
マイナビジョブサーチロゴ
マイナビが提供する求人情報まとめサイト
該当求人11

医療・看護 SMO(治験施設支援機関)の求人情報・お仕事一覧11

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【品川/転勤無】営業※新薬開発プロジェクトの提案◆リモート可/土日祝休/NTTグループの安定基盤◎

株式会社クリニカルサポート

【業務概要】製薬会社の窓口として、新薬開発の新規プロジェクト(臨床試験)の実施可能性のある医療機関へのご提案、臨床試験に関するニーズなどの情報収集を行っていただきます。【業務詳細】・提携医療機関へ臨床試験プロジェクトのご紹介・臨床試験を実施する医療機関の選定調査のサポート・提携医療機関からニーズのヒアリングや提案、交渉・見積や契約などの渉外業務・実施中のプロジェクトに関する顧客とのミーティング参加・新規医療機関の開拓★営業活動は対面訪問がメイン。【組織構成】営業部は6名(うち1名営業事務)で活動しております。【働き方】年間休日は122日間、平均残業月20時間程になります。また、週1~2回のリモート勤務も可能なため、柔軟な働き方が可能となります。【ご入社後の流れ】入社後は先輩社員の営業活動に同行しながら業務を覚えて頂き、半年後には先輩社員同行の元、自分の顧客を担当していただきます。【評価制度】数値目標の達成だけでは評価せず、チームワークや社内調整力、正確性なども評価対象になります。数値目標が未達成でも他項目で高評価になる場合もございます。【ポジションのやりがい】チームとしての目標達成に向け、チームでToDoを設定し活動していきます。案件獲得から受託には、社外関係者の他、社内関係者も巻き込んで調整する場面が多い為、自身が中心となり案件受託に繋がった際の達成感は、大きなやりがいや介在価値を感じられる瞬間です。事業内容・業種SMO
【業務概要】製薬会社の窓口として、新薬開発の新規プロジェクト(臨床試験)の実施可能性のある医療機関へのご提案、臨床試験に関するニーズなどの情報収集を行っていただきます。【業務詳細】・提携医療機関へ臨床試験プロジェクトのご紹介・臨床試験を実施する医療機関の選定調査のサポート・提携医療機関からニーズのヒアリングや提案、交渉・見積や契約などの渉外業務・実施中のプロジェクトに関する顧客とのミーティング参加・新規医療機関の開拓★営業活動は対面訪問がメイン。【組織構成】営業部は6名(うち1名営業事務)で活動しております。【働き方】年間休日は122日間、平均残業月20時間程になります。また、週1~2回のリモート勤務も可能なため、柔軟な働き方が可能となります。【ご入社後の流れ】入社後は先輩社員の営業活動に同行しながら業務を覚えて頂き、半年後には先輩社員同行の元、自分の顧客を担当していただきます。【評価制度】数値目標の達成だけでは評価せず、チームワークや社内調整力、正確性なども評価対象になります。数値目標が未達成でも他項目で高評価になる場合もございます。【ポジションのやりがい】チームとしての目標達成に向け、チームでToDoを設定し活動していきます。案件獲得から受託には、社外関係者の他、社内関係者も巻き込んで調整する場面が多い為、自身が中心となり案件受託に繋がった際の達成感は、大きなやりがいや介在価値を感じられる瞬間です。事業内容・業種SMO

【札幌】CRC/治験コーディネーター/医療系資格活かす/業界最大手/充実した研修で安心

シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社

■職務内容超高齢化社会に突入し、様々な疾病に対して患者さんや私たちのQOLを向上させるべく、新しい治療法を開発する必要があります。今回はそのための治験を実施する際の患者さんおよび医療機関のサポートを担う治験コーディネーター(通称CRC)を募集しています。・治験被験者である患者さんへの内容説明補助、ケア/相談・治験担当医師の補助・検査/投薬スケジュール調整、治験データの管理 など※職場は基本的に委託されている医療機関であるため、自宅からの直行直帰が多いです。■やりがい:CRCは疾病を抱えた患者さんやそれを治療しようと奮闘する医師やスタッフなど携わる相手が多いです。現在治療法がなく苦しんでいる患者さんに対して薬を届けられたり、最前線で治療にあたる医師やスタッフのサポートを行え、治験が無事に終了すれば喜びはひとしおです。■同社の教育体制同社は同業他社からの転職だけでなく、看護師など未経験で転職してくる方も多いです。そのため教育体制が充実しています。入社は原則偶数月と決まっており、同期入社者とともに2週間弱本社にて集合研修を行います。会社のことや業務を遂行する上で必要な法令から実務まで座学中心でロープレを交えながら学んでいきます。その後、各拠点に配属され先輩社員から業務を引継ぎながらOJT担当者とともに医療機関へ同行するなど、徐々に業務を身に着けていきます。確認テストやチェックシートを用いながら習熟度を測り、入社後1年程度で一人で担当を持てるようになります。なお、その後も定期的に中途入社者に対してフォローを行う体制が整っています。■同社の魅力:・チームワーク:通常は1人で業務にあたることが多いですが、困ったときや先輩や上司がサポートしてくれるため、安心して進められます。また、家族の急な体調不良や突発休の場合にも周囲が代理対応をしてくれる風土があり、チームワークが強みです。・働きやすい環境:2019年度の月間の平均残業時間は12.1時間でした。管理職における女性比率も63.6%と、ライフイベントの多い女性も活躍しやすい環境です。正社員の場合、転勤可能性はありますが、定期的にあるものではなく適性や希望に応じて配置しています。事業内容・業種SMO
■職務内容超高齢化社会に突入し、様々な疾病に対して患者さんや私たちのQOLを向上させるべく、新しい治療法を開発する必要があります。今回はそのための治験を実施する際の患者さんおよび医療機関のサポートを担う治験コーディネーター(通称CRC)を募集しています。・治験被験者である患者さんへの内容説明補助、ケア/相談・治験担当医師の補助・検査/投薬スケジュール調整、治験データの管理 など※職場は基本的に委託されている医療機関であるため、自宅からの直行直帰が多いです。■やりがい:CRCは疾病を抱えた患者さんやそれを治療しようと奮闘する医師やスタッフなど携わる相手が多いです。現在治療法がなく苦しんでいる患者さんに対して薬を届けられたり、最前線で治療にあたる医師やスタッフのサポートを行え、治験が無事に終了すれば喜びはひとしおです。■同社の教育体制同社は同業他社からの転職だけでなく、看護師など未経験で転職してくる方も多いです。そのため教育体制が充実しています。入社は原則偶数月と決まっており、同期入社者とともに2週間弱本社にて集合研修を行います。会社のことや業務を遂行する上で必要な法令から実務まで座学中心でロープレを交えながら学んでいきます。その後、各拠点に配属され先輩社員から業務を引継ぎながらOJT担当者とともに医療機関へ同行するなど、徐々に業務を身に着けていきます。確認テストやチェックシートを用いながら習熟度を測り、入社後1年程度で一人で担当を持てるようになります。なお、その後も定期的に中途入社者に対してフォローを行う体制が整っています。■同社の魅力:・チームワーク:通常は1人で業務にあたることが多いですが、困ったときや先輩や上司がサポートしてくれるため、安心して進められます。また、家族の急な体調不良や突発休の場合にも周囲が代理対応をしてくれる風土があり、チームワークが強みです。・働きやすい環境:2019年度の月間の平均残業時間は12.1時間でした。管理職における女性比率も63.6%と、ライフイベントの多い女性も活躍しやすい環境です。正社員の場合、転勤可能性はありますが、定期的にあるものではなく適性や希望に応じて配置しています。事業内容・業種SMO
医療・看護 SMO(治験施設支援機関)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、医療・看護 SMO(治験施設支援機関)の求人情報をまとめて掲載しています。医療・看護 SMO(治験施設支援機関)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し