条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人47

機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 慶弔見舞金制度 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

47

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【兵庫/淡路】機械設計 ◎高速攪拌機のトップメーカー◎年休125日◎福利厚生充実

【業務内容】 技術者として、医薬品・化粧品・化学製品・2次電池などの製造に用いる工業用攪拌機の機械設計業務をお任せします。 具体的には ■カタログ掲載製品の標準機の手配 ■オーダーメイドの機械設計 ■お客様の業種や用途に合わせてヒアリング及び仕様提案 ■図面落とし込み ■完成品の試運転(安全性・機能性確認)後、お客様へ引き渡し 一案件の設計期間: 長い案件:1年半/短い案件:1ヵ月 1人あたりの案件数: 大型案件:5、6件/小型案件:40~50件 【出張について】 ■月平均2、3日程度 【ポイント】 ★年休125日、土日祝休み ★時間単位年休制度あり ★賞与実績5.94か月 仕事もプライベートも全力で楽しめる環境が整っています。 事業内容・業種 機械部品

電気設計職(工作機械)※エキスパート/リーダークラス|【神奈川/石川】

同社が展開する工作機械の部門にて、工作機械(放電加工機もしくはマシニングセンタ)の電気設計全般をご担当していただきます。 【具体的には】 ・電気・電子/電装関係の設計、開発 ・特殊仕様による電気設計業務や標準機オプションのメンテナンス、新機種開発 ※特殊仕様の内容としては、お客様の社内安全基準の対応やお客様の規定部品への置き換え・テスト、機器の自動化に伴う他社製品との連携等、お客様の要望により様々になります。  また、部署の特性上、お客様との仕様確認等の打ち合わせが頻繁に起こるお仕事となり社内外でのコミュニケーションが特に必要となってきます。  事業内容・業種 機械部品

設計・開発|ハイブリット油圧ユニット用高効率モータ(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-油機技術-01.ハイブリット油圧ユニット用高効率モータの設計・開発 【担当業務】 ◇油圧市場において、省エネ競争で先端を行く空調機で培ってきたモータ・インバータ技術を核にしたハイブリッド油圧商品群は、その省エネ性やラインナップの豊富さで他社を大きく引き離しています。 ◇顧客・営業・製造部門と密に連携を取りながらニーズに合った油圧ユニットを、モータ、インバータ、ポンプといった要素部品を組み合わせで標準品や特別対応品として製品化するための設計・開発を担当していただきます。 ◇顧客提案のためのエンジニアリングから設計、場合によっては顧客での初号機の動作確認立会まで幅広く活躍いただきます。 【使用ツール】 3D-CAD:SolidWorks、2D-CAD:AutoCAD 【ポジション・立場】 営業・顧客と密に連携を取りながらニーズに合った油圧ユニットの提案および設計を担当いただき、経験を積んだ後に開発リーダーを担っていただきます。 【仕事のやりがい】 ・単なる機器設計ではなく、お客様の機械のさまざまな動作を理解した上で、求められる省エネ性、メンテナンス性、品質、コストのバランスを考慮しながらユニット仕様を自ら決定していくことができます。 油圧ユニットだけでなく、お客様の機械の油圧回路の変更まで提案を行います。 ・最新のモータ・インバータ技術を学ぶことができ、その応用力を付けることができます。  これにより、力強く省エネ性や技術力の高さをアピールすることができるようになり、システムエンジニアとしてお客様や営業から一目置かれて頼られる存在として活躍することができます。 【この職種における強み】 当社のハイブリッド油圧は、回転数制御により大幅な省エネを実現できるシステムとして2000年に業界初の製品として投入しました。 以来、ラインナップ展開を進めており、幅広い機械でご採用いただいています。 【キャリアパス】 最初は製品知識の習得から入り、開発・評価を行いながら製品知識の習得を行っていただきます。 また、顧客ニーズを反映した準標準機の対応を行うことで、お客様の機械を含めた知識を広げていただきます。 その後、欧米のグループ会社を含めたグローバルの技術者へとコミュニケーションの幅を広げながら、製品が分かるリーダ的なSEとしての立場で活躍いただきます。 事業内容・業種 機械部品

要素技術開発|製品開発(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-TIC圧縮-01.大型圧縮機の製品開発、要素技術開発 【担当業務】 ■ミッション 空調事業が拡大する中、ダイキンではさらなる事業成長に向け、新たな商品分野への挑戦を行なっています。新たな挑戦の一つが大型空調機の開発です。近年急速に普及が進んでいるデータセンターでは冷却システムが必須であり、大型空調のニーズが高まりを見せていますが、電力消費は大きく省エネ性を向上させる必要があります。 本ポジションでは、コア技術とされる大型圧縮機の開発に携わっていただきます。 圧縮機は自動車でいえばエンジンにあたる最重要部品に当たります。ダイキン工業が得意とする省エネインバータ技術や最適冷媒による環境先進技術を用いて、新たな空調製品をもって世界の変革を進めていくことを目指しており、圧縮機開発はそれをリードする役割となります。 ■具体的な担当業務 大型圧縮機の開発にかかる、磁気軸受・モータ設計・インバータ設計などの要素設計や、統合設計など、お持ちのご経験・スキルを踏まえ、最もご活躍いただける領域、職務内容からご担当いただきます。 ■圧縮機開発の流れ 大型圧縮機は圧縮機のメカ部分をスクリュー式、ターボ式、レシプロ式で構成されていて、機械設計では圧縮機構部のエアロ設計や高速回転を支える磁気軸受、メカを回転させるモータ設計、モータを最適に運転するインバータ設計といった要素技術の組み合わせで成り立っています。大型のため、数値計算やシミュレーションにより要素設計を行い、それらを組み合わせた統合設計を行ったあと、最終的に実機評価を行うことになります。 【使用ツール】 CAD・CAE:NX、Solid Edge、Solid Works、ANSYS(Mechanical, CFX)、Converge、JMAG、PSIMなど プログラミング:C言語、Python、Matlab、各種マイコン・FPGA言語、Excel VBAなど 【ポジション・立場】 ■メカ(圧縮機統合設計も含む)、流体、モータ、インバータ、磁気軸受等の開発において、責任者である基幹職やチームリーダとともに2~10人程度のチームの中で、要素開発や新機種の先行開発(設計・試作評価)を担当いただきます。 【仕事のやりがい】 ・これからのダイキンの事業成長において最重要とされる、アプライド空調機の開発をリードする役割となり、事業貢献への手触り感、成長過程における挑戦を味わえるポジションです。 ・ダイキンの強みであるヒートポンプ技術は、投入するエネルギーの数倍の熱量を産み出す環境にやさしい技術であり、圧縮機の性能を向上させることで、燃焼やヒーターなど環境負荷の高い暖房器具をエアコンに置き換えたり、電力消費の大きなデータセンターなどで省エネを実現し、カーボンニュートラルや普及拡大に貢献することができます。 ・対象となる物理現象は幅広く、常に新たな製品、技術に触れる為に、知的好奇心が刺激され続ける仕事です。設計者、技術開発者には、設計業務だけでなく、モノづくり(試作)、試験評価、分析等などにも携われる環境ですので、機械設計に積極的に取り組みたい人にとっては、大変やりがいがあると考えています。 【この職種における強み】 ・他メーカと異なり世界各国に工場があり、イギリス・アメリカ・中国にも開発拠点を持ち、地域ごとに求められる圧縮機開発を現地メンバーと連携して進めることが出来るため、市場が求める製品の開発が叶います。 ・空調が売上の9割を超え、家庭用から超大型施設用まで全て提供する当社の製品ならではの、他社にはない4つの異なる圧縮機構(スイング、スクロール、スクリュー、ターボ)の設計開発を経験することもできます。 【キャリアパス】 ・技術者として要素技術開発に専念しつつ、メカ・モータ・インバータ開発のメンバーが同じグループで一体となり設計開発を行うなかで圧縮機統合設計を身につけることができます。 ・圧縮機全体設計に必要な構造・材料・材料・流体・音響・熱・計測・DX等の幅広い技術を身につけてもらいます。 ・中長期のキャリアとしては開発リーダ、マネジメントを経験し昇進していくことや、専門性を極めて業界・学会で通用する立場になることも可能です。 事業内容・業種 機械部品

開発|EV冷媒(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-化学開発-03.環境対応:EV冷媒の開発 【担当業務】 ■業務概要 車両メーカー、車両機器メーカーをはじめ、住居空調、冷凍冷蔵の次世代冷媒採用に向けて訴求活動を行っていただきます。各メーカーの方針、課題を把握して新冷媒採用に向けてのダイキンの新冷媒の展開戦略を理解し、戦略の策定から試験評価の対応、各メーカーとのコミュニケーションを取りながらメンバーと共に課題解決に携わっていただきます。 ■業務内容詳細 車両、住居空調、冷凍冷蔵のシステム、コンポーネントの新冷媒採用に向けた課題抽出、課題解決を機器メーカ-と行います。冷媒システムは多岐にわたるため、適正に応じて担当領域に取り組んでいただきます。 【使用ツール】 次世代冷媒の特性、車両熱システム、空調機器を理解し、冷媒物性計算ツール、エクセル、パワーポイントなどを使用して、各メーカーとコミュニケーションを取れること。各業界商流、試験設備、解析ソフトなどの知識があれば強みとなります。 【ポジション・立場】 ■メーカーの新冷媒採用の課題解決のために戦略の策定、基礎評価からシステム評価、資料作成からメーカーとのコミュニケーションまでのいずれかもしくは全体を担うポジション。 【仕事のやりがい】 ・人類が直面する地球温暖化抑制への貢献が大きいテーマであり、ダイキンの新冷媒は冷媒分野では唯一のソリューションとなります。加えて事業部の中でも最も大型の商品化テーマであり、その中でグローバルで200社以上の機器メーカ、各国の規格団体、他の化学メーカーとコミュニケーションを取りながら、採用に向けて課題解決をリードします。能力に応じて裁量権を活かすことができ、グローバルの活動、他業種との協業など広い経験を得て、知見を広げて成長できる機会があります。 【この職種における強み】 ・空調機器メーカであることから、化学分野に機器視点の要素を取り組むことができ、顧客視点での対話を行えることが強みです。 【キャリアパス】 ・新冷媒の開発を通して、車両、住居空調、冷凍冷蔵と全業界との関りを持つことでネットワークと視野を広げ、内部や外部へ向けた専門職、管理職など多岐に渡る職種を選択していけます。 事業内容・業種 機械部品

機械設計◆創業91年以上/小水力発電システムの老舗企業/残業月25H/年休122日|【神奈川】

【職務内容】 小水力発電設備の設計、製図、強度計算などの業務をお任せします。 ・CADを使用した部品図等の製図(2D:AutoCAD、3D:ICAD) ・強度計算など設計に伴う計算書類の作成 ・現地調査、客先との仕様調整、現地試験立会 ※経験、能力に応じて流体解析、効率シミュレーションなど、開発/研究に携わっていただくことも可能です。 ※運転試験等で全国各地に出張があります。 ■製品: 10,000キロワット以下の小水力発電プラント(国内トップシェア) ■設置場所: ・一般河川 ・農業用水路 ・上下水道施設 ・既設ダムの放水路 ・ビルや工場の用水路 「小水力発電」は大規模な水力発電と違い、川などの流れの中や、 川から引いた水路に水車(タービン)を設置して発電を行います。 河川や農業用水の流れを利用するもののほか、上下水道を利用するもの、 ビルや工場内の配管を利用するものまで、水の流れがあれば様々なところで発電が可能です。 【身につくスキル】 身に付くであろうスキルは、プロマネ能力、顧客との交渉力、市場分析能力です。 キャリアパスはご本人に希望に応じて、営業部内でよりマネジメントに移行していくか、他部門(品質保証など)も経験しオールラウンドで知識・知見のある営業職(スペシャリスト)になって頂くか、応相談です。 【組織構成】 会社全体:77名(平均年齢:40歳) 機械設計部:15名(男性13名、女性2名) 事業内容・業種 機械部品

【大阪】機構/構造設計

弊社は、FA向け小型センサ、顕微鏡、精密測定機器、レーザマーカ、3Dプリンタなど、多様な商品群を展開しています。このポジションでは、これらの商品における筐体、外装、基本構造、操作コンソール、表示機器部分の設計を担当し、商品の企画段階から量産、発売後のサポートに至るまで、一貫してプロジェクトに関わっていただきます。 商品ごとの要件定義、構想設計から詳細設計、模型作成、評価、量産設計までを行い、共通開発部門ならではの専門力で事業部横串で設計支援を行う組織です。「世界初」「業界初」となる商品を実現するための重要な役割を担い、設計業務に貢献でき、業界をリードする革新的な商品を生み出すエキサイティングな環境です。 【業務詳細】 ・要求仕様の整理および構想設計の実施 ・3D-CAD(SolidWorksなど)を使用した構造詳細設計およびモデリング、外部委託管理 ・構造シミュレーションによる設計検証 ・試作品の作成および機能評価、組立性評価、ユーザビリティ評価 ・量産化を想定したコスト効率の高い設計の実施 ・外部メーカとの金型立ち上げ、ODM案件での技術支援 ・量産部門との協力による製造・検査・組立工程の立ち上げ このポジションでは、設計から量産、発売後サポートまで、商品のライフサイクル全体を見渡すことができ、業界にインパクトを与える商品を手掛ける醍醐味を感じられる環境です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

機械・機構・構造設計|医療電気機器の開発(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-特機環境-01.医用電気機器の機械・機構・構造設計 【担当業務】 ■業務内容 医療・ヘルスケア領域での事業拡大に向けて、医用電気機器やヘルスケア商品等の新たな製品開発と機械設計・構造設計等を担当していただきます。新たな製品開発においては、商品企画から要素技術開発、構想設計、詳細設計、量産化までの全ての設計開発プロセスを牽引していただきます。私たちの使命は、人々の健康を支え、患者さんや使用者、そして顧客に感動を与えるような製品・サービスを創り出しすことです。 ■具体的な担当業務 酸素濃縮装置などの医用電気機器や低酸素システムなどのヘルスケア商品の機械設計の担当者として、世界初・世界No.1となるような差別化製品・機能・性能の実現を目指します。樹脂成型品・アルミダイカスト・板金等で構成される製品全体やエアポンプ・制御弁等の構造・機構設計、流体制御設計、静音設計、強度解析、リスクマネジメント、試作品の評価等を担当していただきます。 また経験・スキルに応じて製品全体の構想設計・システム設計や差別化のキーとなる要素技術開発等を担当していただきます。 【使用ツール】 3DCAD: Inventor、Vault など Excel、Word、PowerPoint 【ポジション・立場】 ・経験、技術レベルにより、チームリーダー、サブリーダーとして活躍を期待する。 仕事のやりがい ・フラットな組織運用で、テーマに応じてリーダーは役職、年齢に関係なく選出します。 ・商品企画から量産までの全ての設計開発プロセスに携われます。 ・医療機器以外にもヘルスケア分野などの新市場や地域拡大に向けての差別化製品・サービスの開発を構想段階から携わることができ、自分のアイディアを商品に反映できるチャンスが多くあります。 【この職種における強み】 ・空調部門や化学部門や油圧機器部門などの異なる技術・商品・販路を有する他部門との横のつながりを活かした技術開発や製品開発ができる。 【キャリアパス】 ・医療ヘルスケア事業での商品ラインナップの拡充やグローバル展開に向けた技術開発・製品開発を通して、設計者としての固有技術や商品・業界の知識獲得、および業界をリードする技術スキルやプロジェクトマネジメントのスキルを身に着けられる。 ・上記の経験を通じて、開発責任者 ~ 基幹職 として、製品開発全体の計画立案、マネジメントを担って頂くことも期待したい。 事業内容・業種 機械部品

【福山/管理職候補】機構設計 ◇東証スタンダード市場上場/年休125日/残業月平均20h程度

■業務内容: 機構設計グループのマネジメントを担っていただく、もしくは近い将来そうなっていただける方を募集しています。 ・係内のマネジメント ・案件の進捗管理、割り振り ・機構に関わる仕様検討 ・製品設計(部品レイアウト検討、熱流体の事前検討)※3D ・図面作成(筐体、部品、板金、アッセンブリ、外観)※2Dと3D ・手順書、部品リスト作成 ・加工業者対応 ■組織体制: 本社設計部50名程度 機構チーム設計者:6名(20代~50代) ■当社の特徴: ・スマートフォンは、今や人々の生活には欠かせない存在になっております。タッチパネルに触れることで、多様な機能を便利に使用することができますが、内部に組み込まれている「半導体」がスマートフォンの「頭脳」のような働きを担っているのです。この半導体を作るメーカーに対し、半導体製造装置の一部である「プラズマ用高周波電源」の設計・製造を行っているのが当社です。 ・「プラズマ技術」は、人の手では不可能な非常に微細な加工が可能となります。人々の未来をより豊かにする上で、テレビ・携帯電話の小型化、家電の高機能化、車の自動運転など、半導体・液晶は必要不可欠です。そして、当社の高周波電源装置やプラズマ技術は、生産拠点・グループ会社を海外にも設置し、国内外のメーカーとの安定した取引を維持しております。未開拓な部分が多いプラズマですが、その応用には可能性があり、時代に合わせてニーズも途切れません。当社の今後の方針は、半導体業界に向けた製品づくりを核に、プラズマ技術を活かした他分野の事業にも力を入れていくこと。長年の研究・実験に裏付けされた技術力で、次世代産業の発展に貢献したいと考えています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

R&D製品開発エンジニア(DDN事業部)|【神奈川】

〈118682(3-2) R&D製品開発エンジニア(DDN事業部) 〉 【仕事内容】 データ通信機器・コンスーマー製品向け電子部品(コネクタ)の開発に伴う、コンセプト提案、詳細設計、試作から量産立ち上げに至る関連業務。 ・ 最先端の高速(112Gbps+)信号伝送コネクタ及びコンスーマー顧客向けカスタムコネクタの開発 ・ 国内/国外の顧客へ新規デザインの提案、技術サポートの提供 ・ 社内国内/国外チームとの調整/共同開発 ・ プラントおよびサプライヤーとの技術指導/交渉/調整/品質改善活動 ・ フールリモート可能(全国) 事業内容・業種 総合電機メーカー

【20代歓迎】エンジニアリング企業の機械設計職|有給取得率80%以上|愛知・三重・岐阜県

2D、3DCADによる機械設計業務を行っていただきます。 【入社後の流れ】 研修は座学・設計実習、OJTに分かれています。 ベテランエンジニアが講師として3ヶ月~最長6ヶ月かけて進めていきます。 ●まずはオリエンテーションからスタート。 会社情報や取引先について学んでいただきます。 必要に応じビジネスマナー研修等もございます。 ●約3ヶ月ほど社内講師による配属前研修を実施。 座学研修:力学・機械構造について等 実務研修:実践的な各種CAD操作 座学で機械を設計する際に必要な基礎知識を学びます。 その後、CADでの製図研修がスタート。 ●研修後は社内受託チームの先輩につき、簡単な案件から担当いただきます。 OJTで機械や部品の図面修正などサポート業務をお願いします。 専門用語は入社後に覚えていただければ大丈夫です。

金型技術開発|(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-生C金型空生生技-01.金型技術開発 ■担当業務 空調機の需要が国内外で増加する中で金型の需要増も見込まれており、製品を生み出す金型の安定供給に向けて金型技術および技能を強化してまいります。主な業務としては空調機を構成する部品の金型技術・技能に関する業務(金型技術開発、設計、組立・保全、加工)を担当して頂きます。経験・スキルに合わせて下記より担当頂く領域を決定いたします。 【対象金型】 ①精密金型(モータコア、熱交換器等の精密・高速加工プレス部品) ②板金金型(ルームエアコン・業務用エアコンのケーシングなど大型量産構造部品)  ③樹脂金型(ルームエアコン・業務用エアコンのケーシング、ファンなど大型量産構造部品・機能部品)  【業務内容】 上記①・②・③共に製品の構想段階から金型要件を織込むためのコンカレント活動~試作・量産金型の開発、仕様作成~量産性見極め~量産金型の維持管理・保全対応といった一連の業務の中から、経験・スキルに応じて個別に設定いたします。 ■使用ツール 【共通】MS-Office(Excel、Word、PowerPoint)必須 【金型設計】3DCAD(NX、CADmeister)、2DCAD(AutoCAD)、尚可:樹脂流動解析(Moldflow)、板金成型解析(JSTAMP) 【金型組立・保全、加工】尚可:クレーン、玉掛、リフト、汎用加工全般、TIG溶接、樹脂成形機、板金プレス機、CAD、CAM、NC加工機 ■ポジション・立場 ・金型に関するコンカレント開発、新工法技術開発、金型仕様作成、標準化、3D設計、成形解析などをおこなうエンジニアの中核メンバー ・金型に関する組立・保全、改善活動、技能向上推進など、技能を活かしたエンジニアの中核メンバー ・海外や国内拠点の新機種や新ラインに対し、設備・金型の立上げ支援をおこなうエンジニアの中核メンバー ■仕事のやりがい ・空調機メーカの中の生産技術部門の一員として、自らが作り上げた金型を用いて生産された部品が組み立てされ、商品としてお客様へ出荷されるところまで見届けることができ、ものづくりの達成感を味わえます。 ・国内だけでなく海外のダイキングループの金型開発も担当しており、グローバルで活躍する機会が豊富です。 ・大手金型専門メーカに引けをとらない金型量産工場がダイキングループ内(中国)にあり、現地エンジニアと切磋琢磨することで更なる技術力向上が期待できます。 ■この職種における強み 企業の競争力の源泉は「人」、という考えのもと、空調機器事業においてはグローバルNo1を達成しました。空調機の主要部品である圧縮機、モーター、熱交換器、インバータ基板のコア技術を保有し、他社差別化を図っています。これらの強みに加えて生産技術によるモノづくりの革新を推進し、他社が追従できない性能や生産性向上を目指します。事業拡大に向けて誰もがチャレンジできる職場です。 ■キャリアパス 前職の経験を活かしながら、さらなるスキルアップのために担当分野を広げていくことができます。今までの延長線上ではなく、自らの意思で新たな分野にチャレンジする人を応援します。 数年後のステップアップを目指し、業務を通じてご希望のキャリアが描けるようにサポートしていきます。 事業内容・業種 機械部品

機械設計|国内ニッチトップメーカー★転勤無◎第二新卒歓迎◎国内外の大型案件多数【東京】

【職務内容】 産業用機械(スリッターライン)の開発及び設計をお任せ致します。 ★クライアントの要望をまとめた仕様書に基づき、ライン全体の構成を考えていただきます。また、同社の機械は受注生産のため、毎回オーダーメイドの機械を設計することとなります。 【具体的には】 ◆納入先事前調査・仕様打合せ ◆見積・仕様書作成 ◆CADを使った機械設計及び製図 ◆製造工程管理・部品発注・外注先管理等 ◆現地据付工事立会・試運転立会等 ◎案件:取扱商品金額…1~5億円規模(大型案件)◎設計期間:3ヶ月~6か月 ◎クライアント:日本全国、海外の企業 ★昨今は自動車のEV化の流れに伴い、軽量化に際して非鉄極薄板の部材が必要なため、車載向けの案件が伸びています。新規大型案件が全体売上の70%程を占めています。国内大手企業から海外メーカーまで多数の取引があります。 【配属先】 設計部:10名(男性9名、女性1名)※新卒入社の若手社員も在籍しております。 事業内容・業種 機械部品

機械設計|研究開発(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-TICHP-01.空調機に搭載する熱交換器の研究開発 ■「カーボンニュートラル」に向けた研究開発テーマとして、冷凍空調機器に搭載する次世代熱交換器の研究開発を担当していただきます。 具体的には環境規制強化に伴いますます重要な要素になってくる、空気熱交換器、水/冷媒熱交換器、冷媒/冷媒熱交換器の小型、高性能、省冷媒を実現する新たな熱交換器の探索、仕様の策定とともに課題を抽出し、解析技術から目論見を立て、試作機器を設計し、評価・検証、修正を通じて課題を解決し、実現を目指します。 ■熱交換器は、これまでフィン&チューブ熱交換器やプレート熱交換器など汎用品を採用してきていますが、現在の市況高騰や環境規制などを背景に、材料置換や独自の新形態熱交換器を提案、開発を行うチームの中心的な立場で開発業務を行い、将来的にはダイキンの熱交換器開発を引っ張っていくリーダーに成長いただくことを期待しています。 【使用ツール】 ■3D-CAD、Solid Edge、伝熱計算ソフト、流れ解析ソフト等。(例:CFD) 【ポジション・立場】 ■熱交換器の先行技術開発チームの中でテーマ推進者(チームリーダー候補) 【仕事のやりがい】 ■世界的なエネルギー需要の高まりにより、2030年のエネルギー起源CO2は2000年比69%増大するなど、環境影響の低減は社会課題になっています。特に、世界的なカーボンニュートラル加速により、ヒートポンプ市場が欧州、北米で大きく伸びていき、社会貢献に対して非常にインパクトのあるテーマを実行できます。 ■ダイキンでもカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを重要経営課題と位置付けて進めているため、社内での重要度も非常に高く、その中で、特に熱交換器は重要要素技術と位置付けており、これまでの延長線上ではなく、新たな技術にリソースを投資し、大きくチャレンジできる環境が整っています。さらに激しい環境変化に対応し開発スピードを上げるために、社内外の協創を積極的に行っており、広い視野を持って世の中の最先端技術を使って、新たな技術開発にチャレンジできます。 【この職種における強み】 ■産学協創などを通じて、世界の先端技術を使って材料置換や独自の新形態熱交換器など、チャレンジングな技術に挑戦できます。 ■空調に特化した会社だからこそ、熱交換器や圧縮機など要素開発者、生産技術者間との距離が近く、全体最適しながら開発推進することができます。 ■テーマ推進はチームで進めることが多いですが、上司との距離が近く、スピーディに判断ができます。 【キャリアパス】 ■TICはグローバルの技術のコントロールタワーとして、世界中の拠点と連携しながら技術開発を進めており、また、先端技術を取り込むために産学連携を積極的に推進していることから、世界中の人と一緒に開発ができて、その分野の世界中の技術者と議論できる人材へと成長できます。 事業内容・業種 機械部品

プロダクトデザイナー|【大阪】プロダクトデザイン(年間休日120日以上)(東証一部)【大阪府】

【仕事内容】 当社の製品デザインをお任せします。 ・機器の筐体のデザイン ・ソフトのグラフィック的なUIデザイン デザイナーは、各事業部から依頼を受け、企画・仕様決めから議論を重ねます。 BtoB製品で、長期に渡り様々な現場で使用されますので、使い勝手や機能性を重視したデザインが求められます。 【やりがい】 年次や経験に関わらず一人一人が自分の意見・アイデアを発信していけるため、より良いものづくりに力を注ぐことができる環境です。共に議論を重ねていきながら業務を進めることもできます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【神奈川】製造技術開発エンジニア(自動車業界)※射出成形モールド金型~コネクタ世界トップシェア~

〈【川崎/掛川】製造技術開発エンジニア(自動車業界)※射出成形モールド金型〉 【仕事内容】 自動車電装部品(コネクタ)の開発に伴う製造設備、ツールの開発、立ち上げ、工程確立における関連業務。 射出成形モールド金型等の精密金型設計、製造設備の立ち上げ、製造工程の確立をプロジェクトとして推進する業務になります。 ・ 自動車電装部品の製造技術開発(モールド金型及び射出成形機周辺装置) ・ デザインレビューへの参画、設備/工程見積作成 ・ 試作、量産設備の設計/立ち上げ/不具合の分析と改善/新規製造工程の提案とその確立 ・ 設備やプロセスの新技術開発によるコスト、リードタイム、品質改善 ・ 海外姉妹会社への技術交流、技術支援 及び 工場/協力会社(サプライヤー)への技術指導 【事業部の紹介】 TE Connectivityは、様々な産業において世界を牽引する年間売上130憶米ドルのインダストリアル・テクノロジーリーダーです。より安全で持続可能な社会の実現、より豊かな、つながる未来の創造に貢献しています。TEのコネクティビティおよびセンサソリューションは、広範囲の分野にまたがり、過酷な環境下において機能が立証されており、自動車、産業機器、メディカル、エナジー、データ・コミュニケーションからスマートホームに至る様々な産業の発展に寄与しています。8,000名を超える設計エンジニアを含む約80,000名の従業員を擁するTE Connectivityは、世界約150カ国のお客様とパートナーシップを結び、『EVERY CONNECTION COUNTS』(私たちは、すべてのつながりを大切にします)という理念の下、これからも皆さまのビジネスをサポートし続けます。TE Connectivity Japan合同会社は、TE Connectivityの日本法人です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

プロジェクトマネージャー(第二新卒)(自動車業界)|【神奈川】

【仕事内容】 自動車向けプロジェクトマネジメント業務 ・ クロスファンクションチームを形成し、顧客要求確認から量産移行までのプロジェクト日程、タスクの管理 ・ プロジェクト採算性評価と採算性改善の実施 ・ 課題・問題解決に向けた関係部門及び生産工場との調整 ・ マネジメントへのプロジェクト進捗報告と承認依頼、プレゼンテーションの実施 ・ 顧客へのプロジェクト状況の説明及びプレゼン 事業内容・業種 総合電機メーカー

設計|構造/筐体/機構/光学設計(プライム上場)【大阪府大阪市】

■仕事内容 FAセンサやコントローラ機器、ハンディ製品や精密測定機器、顕微鏡など様々な機器の構造・筐体・機構設計や光学設計をお任せいたします。 原理・要素技術の検証から量産立ち上げまでといった商品開発プロセスを上流から下流まで幅広くご担当頂きます。 【業務詳細】 ・新商品の構造・筐体設計(要求具体化から試作評価・量産立ち上げまで) ・要素技術(機構、レーザ、熱、光学など)に関する構造・筐体設計 ・構造技術者の育成、構造設計業務の効率化を含む構造系リーダー業務 【やりがい】 フラットな組織体系で風通しの良い社風です。自分の考え・意見を発信しやすく、業務に没頭することができます。 任される業務の範囲が広く、「自分がやったんだ!」という実感を持てます。 自分が関わった商品がお客様に受け入れられた時の喜び・達成感は筆舌尽くしがたいものがあります。 また、成果に応じた評価制度が整備されているところも魅力です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

商品開発|住宅向冷暖房・給湯システム商品(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-TIC暖房-01.住宅向冷暖房・給湯システム商品の先行技術開発、商品開発 ■業務内容 カーボンニュートラルの流れから、グローバル全体で燃焼式からヒートポンプ式への熱源転換が加速していいます。この数年で急激に成長する暖房・給湯事業の拡大に向け、欧州・北米・日本市場向けに高気密高断熱住宅向けのヒートポンプ冷暖房・ヒートポンプ給湯機の技術開発・システム商品開発業務に携わって頂きます。 ■具体的な担当業務 1.省エネ(高気密・高断熱)住宅向けの冷暖房・給湯システム商品の先行技術開発、商品開発 2.暖房給湯ヒートポンプの省エネ制御、エネルギーマネジメント技術 ■使用ツール:3D-CAD、Transys、解析ツールは多数 ■ポジション・立場:商品開発の中核メンバー(将来的にはリーダ層を担っていただく) <仕事のやりがい> ■世界的なエネルギー需要の高まりにより、2030年のエネルギー起源CO2は2000年比69%増大するなど、環境影響の低減は社会課題になっており、燃焼からヒートポンプへの加速が進む中、技術・商品で世の中に貢献する機会が多くあります。 ■空調機器で養った技術蓄積を生かし、ヒートポンプ式システムの市場をリードする存在であり続けること、そして事業環境の変化をチャンスと捉え、事業領域を拡大することを事業戦略の大きな柱としております。 ■グローバルの開発マザー拠点として、差別化技術・商品をグローバル開発拠点と協力しあって開発することが期待されています。 <この職種における強み> 暖房給湯分野はCN(カーボンニュートラル)を推進するために世界中から注目を集める分野。上司との距離も近く、先行開発業務や技術企画のテーマは担当者の意志で企画・設計可能。CNに対して自身が価値があって面白いと思うことを提案し、高いモチベーション持って働くことができ、挑戦、成長できる環境。 <キャリアパス> (1~2年)ヒートポンプ温水暖房・給湯機を中心にした省エネシステムの開発の担当者として技術経験を積む (3年先)グローバル向けの戸建て住宅向け、集合住宅向けの空調システム商品テーマを自身で調査・企画・立案し、実行するチームリーダー (5~10年先)担当技術領域を持ち、複数のテーマを企画、運営する開発マネージャー 事業内容・業種 機械部品

開発設計|ブラザー工業出資100%グループ会社/未経験・第二新卒歓迎/年休124日【名古屋市】

【業務内容】 遊技機器の開発業務を担当していただきます。 最初は評価や図面整理(サポート業務)、2~3年後に開発設計に携われるようになっていただきたいです。 【業務詳細】 ・測定・評価:開発製品評価(環境、機械、電気、耐久、生産性)及び、レポーティング ・設計・製図:機構(主としてステッピングモータ、DCモータ搭載の駆動系)設計・製図 ・駆動制御設計:オープン制御設計(ステッピングモータ、DCモータの駆動シーケンス)  ・生産移管:開発製品の生産移管(治工具設計、工程品質設計、品質改善、効率改善) ※使用ソフト:solidworks(3DCAD) 【組織構成】 開発部(開発担当):30代4名、40代4名、50代2名、60代3名 【入社後の流れ】 約1カ月製造工場で研修を行い、製品の製造方法を理解、取り扱う部品を覚えます。その後、OJT教育を実施します。 【期待すること・役割】 3~5年には企画開発テーマの窓口として社内外の関係者と組織的な開発プロセスが運用できる人材になっていただきたいです。 【魅力・やりがい】 自身が携わった製品でユーザーが楽しんでいる光景を見た瞬間には大きな喜びとやりがいを感じられます。 事業内容・業種 機械部品

【京都/山科】CADオペレーター/鉄道車両用装置を扱う業績安定の老舗企業◎転勤無し◎福利厚生充実

■主な仕事内容 ~鉄道車両装置を製造する会社でのCADオペレーター業務~ 当社は各鉄道事業者や鉄道車両メーカーなどの顧客から受注し、多品種少量の製品を設計・製造しているメーカーです。各鉄道車両装置や電力関連用品などの製図(図面作成、3Dモデリング)及び修正を設計者からの指示に沿って行って頂きます。 ■具体的な仕事内容 ・製図業務 ※使用CAD:AutoCAD(2D)及びAutodeskInventor(3D) ■取扱製品 断路器箱、接地装置、配電箱、パンタ制御箱 等 ■その他 ~ISO9001取得企業~ 当社の受注・開発・生産管理・設計・調達・製造・検査等の各製造プロセスにおいて、全員が品質の維持に挑み続けたことで審査機関より品質管理・品質保証システムが構築されていると認められいます。これから先もより良いモノづくりで継続的改善を行って参ります。 事業内容・業種 機械部品

消火設備の機械設計|【埼玉】

<求人ID:101949> ■職務内容: 消火設備の構成機器(スプリンクラーヘッド、流水検知装置など)の開発、設計を担当して頂きます。 最初は機器開発業務が主になりますが、能力・やる気に応じて消火システムそのものの開発(SRシステム、スコールCなど)の先頭に立つこともあります。 殆どの開発案件は企画から試作、設計品質評価、認証取得まで担当者(グループ)が関係部所と協力して主体的に行います。 ■担当製品: スプリンクラーヘッド、流水検知装置、SRノズル、トンネル消火栓他消火設備機器全般 ■仕事の面白み: 1つの製品の構成部品を担当するのではなく、開発全てを担当できます。 また、企画段階から主体的に作業を行い、実際に設計して実現するという開発案件も少なくありません。 その様な業務に魅力を感じる人にとっては面白みのある仕事ではないかと思います。 1つの製品を企画から評価まで担当できる点が魅力的です。 ■部署平均残業時間: 約30時間 ■経験者のキャリアパス: 当部署で機械設計者のスペシャリストまたは室長、リーダー等マネジメント、および第2技術部、消設特機課などへ異動し、設計知識を活かし活躍されいています。 ■出張/転勤の可能性: あり(熊谷勤務希望者は応相談) 事業内容・業種 総合電機メーカー
機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 慶弔見舞金制度 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 慶弔見舞金制度 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 慶弔見舞金制度 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり