条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人261

機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 転勤なしの求人情報・お仕事一覧

261

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】モノづくり系大手メーカーのプロジェクトのエンジニア|在宅勤務可|転勤無し|神奈川県

モノづくり系の大手メーカーのプロジェクトで、実験評価・機械設計といった業務をお任せいたします。 【 具体的には】 ■プロジェクト先 ●自動車部品メーカー ●製造系メーカー など ■案件例 自動車に使用されるネジの設計業務(オートCADでねじの試作、図面作成等)等 スキルや経験に合った業務からスタートできます。 ロースキルな方も活躍いただける環境を整えているので、安心して業務いただけます。 【研修、スキルアップについて】 ■着実にステップUPできる研修、サポート有り ●プロジェクトで活かせる「ビジネスマナー研修」 ●先輩の傍で実践的なスキルを身に付ける「OJT研修」 ●知識を広げ・深められる「eラーニング(動画)研修」 ●エンジニアとして生涯活かせる「資格取得支援」 など ■こまめな面談で丁寧にフォロー 月1回以上は面談を実施し、「現状のお仕事環境に困っていることはないか」「今後挑戦してみたい、勉強してみたい技術は何か」など、丁寧にヒアリングを実施。 現状の困りごとは就業先との調整に入ります。 また、今後のキャリアについては目標達成に何が必要かをアドバイスや指南をしていきます。 ■スキルアップ ●独り立ちまでは約3年程度を想定 ●じっくりと、着実に成長していけるよう、多方面から知識・スキルを磨ける研修体制有り ●ゆくゆくは、より明確にモノづくりに貢献している実感を得られる上流工程での活躍や、リーダーポジションへのステップアップも目指せる 【給与について】 ●成長したらしっかり給与アップ 「対応できる業務が増えた」「スキルUPした」「クライアントからの評価が高かった」など、成長の一つひとつを丁寧に評価し給与に還元していきます。 イチからスタートされる方は特に伸びしろが大きいため、昇給チャンスが広くなっています。

【20代歓迎】【未経験・第二新卒歓迎】金型製造メーカーの金型設計職|賞与年3回|50年以上黒字経営|愛知

金型の図面の製図を行っていただきます。 自動車部品、建築物、家電製品、航空機など、様々な業界で使用される部品の金型設計に携わることができます。 【具体的には】 営業からいただいた案件をもとに、図面のトレース業務や金型の設計を行います。 主に2D-CADを用いて設計を行いますが、形状に応じて3D-CADを用いる場合もあります。 業務に慣れるまでは難しい設計をすることはありませんので、未経験の方でもご安心ください。 入社後はトレース(図面の写し書き)を中心に経験を積んでいただきます。 また、知識を身に付けていただくために、鹿児島県の工場研修も予定しています。 【同社の魅力】 同社は50年以上黒字経営を続けており、現在は無借金経営で安定した経営基盤を持っています。 オリジナル製品である六角ボルト用金型「ダブルヘックス」は国内シェア約7割を占める全国1位の主力製品です。 近年では設備投資に力を入れ、他社ではなかなか真似ができないような高い加工技術を保有しています。 担当いただく製品は、自動車・建築・家電品など多彩な分野のモノづくりを支えており、これが同社の安定性の理由の一つです。 工場では最新の設備を導入することで、高精度・高耐久性を兼ね備えた製品を製造しています。 お客様から「機械の稼働率が高くなり、生産性の向上につながっている」と高い評価をいただいています。 材料の切断から仕上げまでを自社で一貫して行っているため、お客様のご要望にきめ細かくかつスピーディーに対応することができます。 【入社後の流れ】 入社後はまず図面のトレース(写し書き)から始め、徐々に設計業務へとステップアップしていきます。 業務に慣れるまでは難しい設計をすることはなく、先輩社員のサポートを受けながら着実にスキルを身に付けていくことができます。 専門知識習得のため、鹿児島工場へ1週間程度の出張を数回予定しています。 この研修を通じて、金型設計に必要な知識や技術を体系的に学ぶことができます。 同社では資格取得支援制度も整っており、キャリアアップをサポートする体制が整っています。 また、OJT研修を通じて実践的なスキルを身に付けることができるため、未経験からでも安心してスタートできる環境です。

(第二新卒歓迎)機械設計|工学部卒・未経験の方歓迎/東証スタンダード上場/年間休日126日【広島県】

【企業担当のおすすめポイント】 ■20代中盤での年収が500~600万円と給与水準が高く、多くの方にとって年収アップを叶えることが可能です。 ■1か月の平均残業時間は20時間以下、年間休日126日、有給休暇も取りやすく、働きやすい環境です。 ■東証スタンダード市場に上場して負いr、経営基盤が安定しています。また、主力製品が国内トップクラスのシェアのため、売上が安定しています。 ■AI、オンライン販売、半導体などの普及に伴い需要が急速に拡大しており、直近の賞与支給実績は6カ月分と業績が好調です。、 ■今回の募集は大学卒業後1~5年目の方をメインターゲットにした募集のため、若手で機械設計の経験がない方でも応募を歓迎しています。 【業務内容】 業務用空調機器の機械設計業務をお任せします。 【詳細】 ■お客様の要望をヒアリング ■用途や条件により製品仕様をカスタマイズ ■設計基準の作成 ※注目を集める大型案件も多く、手がけた設計がカタチになり建物に命を吹き込む感動を実感できます。 【開発する製品】 フロン使用量を抑え、省エネにも寄与する「空冷ヒートポンプ製品」や「高機能換気空調機」「風を感じない放射整流吹出しユニット」など 【導入先の例】 ワコール新京都ビル/うめきたグランフロント大阪/ザ・リッツカールトン東京/パナソニック東京汐留本社ビル 【入社後の流れ】 まずはOJTによる技術の基礎研修からスタートします。OJT後はCADオペレーターからはじめ、独り立ちまで、じっくり教えていきます。 独り立ち後も様々なテーマを学ぶ社内勉強会や、外部講習や工場で実際のものづくりを学ぶなど常に新しい知識を吸収できる機会があります。広く知識を得ることで、発想力を磨いていって下さい。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:126日 ■残業時間:平均20時間以下/月 ※会社全体だと9.5時間/月が平均 ■有給休暇:平均12.5日/年使用 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は13年と長いです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

機械設計(遊技機)※第二新卒歓迎/企画段階から携われる/総合アミューズメントメーカー|【有明】

■業務内容: 同社にて、下記の業務を行って頂きます。 ・回胴式遊技機の開発・設計業務(外観設計、機構部設計、図面作成など) ・回胴式遊技機の試作・評価・検証・解析業務(性能及び信頼性の確認作業) ・回胴式遊技機の組立、整備 ・社外協力開発会社への開発委託業務(外注管理業務) ・officeソフトを使用した書類作成(部品表、プレゼン資料など) 副業務として書類作成や検査など許認可申請業務、要素技術研究、試験用治具設計などございます。 ■組織構成: 第一設計部はメカ、ハード含めて26名在籍しており、約15名メカ担当でございます。また平均年齢は37,8歳程度ですが、20代の方や50代の方も在籍しております。 ■中途入社例: ノートPCの筐体やステレオの筐体設計者、また自動車のインパネ周りの設計者が在籍しております。 ■働き方: ・同社はプライベートの時間を大切にする風土があり、有給取得や代休の取得がしやすい環境が整っております。年に3回の大型連休(9~10日連休:夏期休暇、GW、年末年始)もあり、メリハリのある就業が可能です。 ・産休育休の復帰率は8割で女性も働きやすい環境が整っております。 事業内容・業種 旅行・レジャー

プレス用の【金型設計】未経験歓迎/3DCAD使用/週休2日制

<設計スキルを磨き、モノづくりの核心へ>精密プレス金型の設計を中心に、CAD操作・顧客との打合せ・図面確認など、製品づくりの起点を担います。 ・3DCAD(Excess-Hybrid2)を使用したプレス金型の設計 ・自動車、家電、産業機械などの精密部品に関わる順送型・単発型の設計対応 ・営業担当と得意先へ同行し、仕様や設計条件のすり合わせを実施 ・図面の確認や調整業務、設計上の問題解決提案など ◎入社後は先輩社員によるマンツーマン指導でスキルを習得 ◎経験やスキルに応じて、担当範囲を調整しながら業務を進めていきます 【雇入れ直後】上記業務を担当 【変更の範囲】会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 太田 修吾 事業内容 ●精密金型の設計・製作及びプレス加工 ●大型部品から精密部品、複雑工程から難加工材など、ニーズに合わせた製品開発 ●一般的には単発金型で生産するような難加工、難材によるものも順送化することで大量生産も可能となります。「不可能を可能に」を合言葉に、設計・製作を進めて行きます。 本社所在地 長野県松本市大字笹賀5652-96

自動車アルミ部品の【金型設計】★年休121日★残業少なめ

【40種類以上の自動車メーカー各社の部品を製造しています!】亀山本社にて、自動車アルミ部品の金型設計業務を担当いただきます。 【雇入れ直後】 金型設計 (初期検討⇒レイアウト⇒工程設計⇒組図設計⇒部品製図) 金型トライ確認および調整 ★このポジションの魅力は? 長い歴史を持つ当社の技術を身に付けられるだけでなく、 製品の品質や生産効率に直接影響を与えることを実感できます! 【変更の範囲:会社の定める業務】 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 グループCEO 安田 八洋 事業内容 アルミダイカスト製品(エンジン部品、ミッション部品)、マニュアルトランスミッション、デファレンシャル、懸架系部品(ナックルASSY、ハブ)など自動車用部品の製造 本社所在地 ◆亀山グローバル本社 三重県亀山市和田町1012番地

技術営業|住友重機械グループ/技術職からキャリアチェンジ/年間休日126日/フルフレックス【東京都】

【企業担当の推しポイント】 ■東証プライム上場、住友重機械工業株式会社が100%出資。家賃手当を始め、福利厚生が手厚いです。 ■機械設計などの技術系職種から、社外の顧客と直接にキャリアチェンジしたい方にオススメの求人です。 ■年間休日126日、フルフレックス勤務のため、ON/OFFのメリハリつけて就業することが可能です。 ■若手や経験が浅い方にも仕事を任せて育てる方針の企業なので、早期からスキルアップを図れます。 【業務内容】 技術営業業務と、一部の機械設計業務をお任せ致します。 【詳細】 パーキングシステムの受注(提案業務)から受注後の基本計画客先納までのトータルエンジニアリング業務をお任せ致します。 ゼネコンと打ち合わせを行いながら、機械式駐車場を建物躯体の中に納めていきます。 ■客先打ち合わせ ■図面作成 ■計算書作成 ■仕様書作成 など 【扱う商材】 「パズル式駐車場」は地下空間を効率的に利用し大容量の収容台数を確保できるシステムです。 また、他の機種に比して出庫時間が速い地下式の革新的な駐車場であり、当社が国内トップシェアです。 【働き方】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■残業時間:平均25時間/月 ■フルフレックス勤務 【数字でみる住友重機械グループ】 https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

金型設計エンジニア|◎経験者募集!マイカー通勤可/月残業10h/健康経営優良法人【高岡市】

★創業約60年!金型製造のプロフェッショナル企業 ★働きやすい環境!月残業10h程度/平均勤続年数14年 ★2019年富山県健康企業宣言「銀」取得、2025年健康経営優良法人認定 【仕事の内容】 ■プラスチック成形分野における設計・製造を行う同社にて、プラスチック射出成形用金型設計及び加工データ作成エンジニアをお任せします。 【具体的には】 ■プラスチック射出成型用金型設計 ■加工データプログラム作成 上記いずれかを本人の経験・希望と相談の上、担当します。 【研修制度】 入社時研修、金型研修、機械加工研修、配属先OJT研修、など充実の研修体制を準備しております。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

(転勤なし)画像認識検査装置の機械設計|大手企業と取引多数/月平均残業20時間/面接1回【東京都】

【業務内容】 大手部品メーカー及び大手電子機器メーカー向けの画像検査装置、電子部品のハンドリング装置などの機械設計をご担当頂きます。 【詳細】 ■お客様の要望を聞いて、1ヶ月から半年ほどかけて新規開発をするケースまであります。月10件程度のプロジェクトを1~3名で作業分担しながら進めます。装置1台につき、機械設計1名、電気設計1名、ソフト開発1名などチームを組んでおります。 ■同社ではお客様からの完全受注生産となっており、ご経験に応じて、受注から要件定義、設計までのフェーズを一貫して携わって頂くことが可能です。経験次第では入社半年で要件定義を担当される方もいらっしゃいます。そのため、一部分だけのスキルだけでなくエンジニアとして幅広いスキルを身につけることができます。 ■クライアントの要望に合わた一点一点仕様の違う装置に対し、要件定義から考えるケースもあります。 【組織構成】 20名程度で、20~60代の社員で構成されています。当社は8割の社員が中途入社者で、なじみやすい環境です。 【当社の魅力】 オカノ電機の製品はお客様のご要望に応じて製作するカスタムオーダーメイド品にります。 また、今では一般的となっている基板回路検査機のアナログインサーキットテスターを世界で初めて販売したFA装置メーカーでもあります。 そのため、長年培ってきたノウハウを活かし、開発、設計、製造、納入までの全ての工程を一貫して行うことが強みです。 事業内容・業種 総合電機メーカー

(第二新卒歓迎)設備設計|転勤なし/東証上場グループ/事業好調/年間休日122日/社宅有【岐阜県】

【業務内容】 高機能耐火物製造工程で使用する金型の設計をお任せ致します。CADソフトはAutocad、Solidworksを使用致します。 【詳細】 ■製品図面の製図 製品設計部門の指示書に従い、CADを用いて製品図面を仕上げます。 ■図面の管理 製図後の図面の管理を行います。 ■金型の設計 製造工程で使用する型の設計を行います。 【入社後の流れ/今回の募集について】 金型設計職はプロセスに必要な生産設備を考え、設計する仕事です。工法開発や工程設計は他部署にて行っており、金型設計業務に注力できる環境です。 また、入社後研修や座学にてOJT教育を行うため、未経験の方でも安心してキャッチアップ頂けます。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:126日 ■残業時間:11.6時間/月 ※グループ平均 ■有給休暇:平均11日取得/年 ※グループ平均 ■転勤なし ⇒平均勤続年数は17年と長く、働きやすい環境です。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

自動車や航空機などの機械設計|研修制度充実/経産省認定ホワイト500/離職率4%【茨城県】

【業務内容】 ■設計(構想設計、三次元CAD 等を用いた製品・設備の機構・筐体設計等) ■解析(構造、強度等) ■評価 等 ※入社後すぐに上流工程に携わる事が可能な案件もございます。 《案件例》 ご本人のキャリアアップを第一に考え、選考を通じてご希望を考慮し決定致します。 現状は自動車業界に注力をしています。 今後は工作機械や建設機械など、市場のニーズに合わせて携わって頂きます。 ■自動車・商用車の内装設計、外装設計 ■自動車のADAS部品の搭載設計 ■自動車・商用車のサスペンション設計、シャシー設計 ■自動車・商用車のハーネス設計、電子ユニット部品の搭載設計 ■自動車・商用車の原価低減活動、法規対応業務 【当ポジションの特徴】 ■上流工程にも技術者として入り込んで頂くため、市場価値が高いスキルを身に着けることができます。 ■大手企業との付き合いが長く、自分が制作に携わった商品が、世の中で使われる遣り甲斐を感じて頂けます。 ■基本的に転勤や部署異動はなく、腰を据えて専門分野のスキルを磨けます。頻繁なジョブローテーションは視野に入れておりません。1つの企業に深く関わって頂くことを想定しております。 ■残業平均15~20時間程度。完全週休2日制(土日)ですので、ワークライフバランスを整えながら勤務することが可能です。 【勤務エリア】 下記の顧客先にて常駐勤務 <茨城>日立、勝田エリアがメイン 事業内容・業種 その他(人材サービス)

機械設計|年間休日125日/専属秘書によるフォロー体制【東海】

【企業担当のおすすめポイント】 ■セクレタリー(秘書)制度、研修制度、キャリアサポート体制などエンジニアファーストの文化が根付いています。 ■アウトソーシング企業でありながらコンサルティングソリューションのキャリアが可能です。 ■土日祝休み、年間休日125日、在宅勤務も導入、私生活と両立しながら働ける環境です。 【業務内容】 大手メーカーの最先端の製品設計開発に従事して頂きます。家電、OA機器、自動車、航空、宇宙、工作機械等の製品設計/ロボット、液晶・半導体検査装置、ATM、FA等のメカトロ設計/タービン、発電所、産業機器等のプラント設計等が対象です。 【詳細】 ご経験・ご志向性に応じて以下のような業務をお任せ致します。5~10年かけて、現場実務を担当。その中でコンサルタントの動き方等を学んで頂き、更に上流である設計プロセス開発にも携わって頂きます。 将来的に設計のスペシャリストになるか、プロジェクトマネージャーになるかといったキャリアプランはご自身の意向に沿って決定させて頂きます。 ■構想設計 ■基本設計 ■詳細設計 ■生産設計 【補足】 ■案件は完遂まで1~3年ほど要することが多く、1案件にじっくりと取り組める環境です。 ★★★弊社マイナビとのコラボレーションサイト★★★ ~子供の頃のような「ワクワク感」を持ちながら、日本の“ものづくり”に貢献したい~ 同社社長の熱い思いが記載されいます。是非、ご覧ください。 https://mynavi-agent.jp/helpful/startup/category_maker/PROGRESS_TECHNOLOGIES.html 事業内容・業種 その他(人材サービス)

機械設計◎プライム上場子会社/世界で唯一ともいえる表面分析装置を保有|【神奈川/茅ケ崎】

■担当業務: 最先端材料技術を支える表面分析装置専門の安定した国内メーカーである同社にて、表面分析装置の機械設計を担当して頂きます。 ■業務詳細: ・開発・量産装置の機械設計業務・生産技術:施工手順や3D施工図の作成・主に新製品の開発を担当いただきます。 使用するCADはInventorです。開発と連携しながら設計~試作評価も対応いただきます。 アフターフォローはフィールドエンジニア、営業が窓口となっているため、設計業務に専念できる環境です。 ■表面分析装置に関して: 材料の評価分析(例:電池リチウムイオンバッテリーの材料分析)に使用される装置で、 企業の研究開発、大学の研究室、公官庁の研究室(工業技術センター)、産業技術総合研究所などに導入されております。 事業内容・業種 半導体

【20代歓迎】冷凍機・制御盤の【設計・製作職】|福岡勤務|上場企業グループで安定性抜群

冷凍機や制御盤の設計・製作を担当し、モノづくりの中心メンバーとして活躍するポジションです。 CADを使用した設計や見積もり作成、修理業務にも携わります。 具体的な業務内容: ・冷凍機(チラーユニット)の設計・製作 ・制御盤の設計・製作 ・見積もりの作成 ・製品の修理 ・CADを使用した設計 ★冷媒配管や配線作業など、製造がメインの業務です。 ★魚市場や食品工場などで活躍するチラーユニットの製造に携わります。 教育研修制度: OJTを通じて、冷凍機や制御盤の設計・製作に必要な知識・スキルを習得できます。未経験の方でも安心してスタートできます。

自動車や航空機などの機械設計|研修制度充実/経産省認定ホワイト500/離職率4%【東京都】

【業務内容】 ■設計(構想設計、三次元CAD 等を用いた製品・設備の機構・筐体設計等) ■解析(構造、強度等) ■評価 等 ※入社後すぐに上流工程に携わる事が可能な案件もございます。 《案件例》 ご本人のキャリアアップを第一に考え、選考を通じてご希望を考慮し決定致します。 現状は自動車業界に注力をしています。 今後は工作機械や建設機械など、市場のニーズに合わせて携わって頂きます。 ■自動車・商用車の内装設計、外装設計 ■自動車のADAS部品の搭載設計 ■自動車・商用車のサスペンション設計、シャシー設計 ■自動車・商用車のハーネス設計、電子ユニット部品の搭載設計 ■自動車・商用車の原価低減活動、法規対応業務 【当ポジションの特徴】 ■上流工程にも技術者として入り込んで頂くため、市場価値が高いスキルを身に着けることができます。 ■大手企業との付き合いが長く、自分が制作に携わった商品が、世の中で使われる遣り甲斐を感じて頂けます。 ■基本的に転勤や部署異動はなく、腰を据えて専門分野のスキルを磨けます。頻繁なジョブローテーションは視野に入れておりません。1つの企業に深く関わって頂くことを想定しております。 ■残業平均15~20時間程度。完全週休2日制(土日)ですので、ワークライフバランスを整えながら勤務することが可能です。 【勤務エリア】 下記の顧客先にて常駐勤務 <東京>多摩エリアがメイン 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【20代歓迎】技術系アウトソーシング企業の機械設計職|研修制度充実|関西

同社のお客様先に常駐し、機械設計をご担当いただきます。 【研修制度】 人材育成及び最先端の技術習得を推進している同社では、本社に教育の専門部署としてエンジニアリングサポート課があり、 独自の教育マニュアルを作成し、設計者としての能力向上を図っています。 【同社の魅力】 多くの派遣型企業と異なっているのは、受託設計にこだわり社内に技術開発環境の充実を図っています。 様々な製品設計に携わることにより技術者集団としてのノウハウを高め、実績を積み重ねた結果、 長年の夢であった自社開発商品として日本酒セラー「MIYABINO」の開発に至っています。 【働く環境】 ●顧客は関東・中部・関西という三大工業エリアに拠点を置く大手企業です。  実に幅広い案件をお預かりしています。 ●下記2つの課があります。 ①社内持ち帰り型受注設計を担当するデザインシステム課 ②クライアントのニーズに合った技術者出向を行うエンジニアリング課 ●ジョブローテーション制度による適材適所の判断により個人の希望するスキルやキャリアに合ったプロジェクト選択が行えるよう、  定期的な面談を実施しております。 【案件に長く携われる】 同社は技術者を大事にする会社です。 技術を身につけるには時間がかかるため、長期で技術が学べる環境を提供しており、実際、10年以上同じ配属先で勤務されている方もいます。 配属先の主要要業務を請け負い、お客様から「この方は異動させないでほしい」と言われるほどの信頼を得ています。 また、技術者と定期面談を実施し、スキルアップも図っております。

(第二新卒歓迎)機械設計|工学部卒・未経験の方歓迎/東証スタンダード上場/年間休日126日【大阪府】

【企業担当のおすすめポイント】 ■20代中盤での年収が500~600万円と給与水準が高く、多くの方にとって年収アップを叶えることが可能です。 ■1か月の平均残業時間は20時間以下、年間休日126日、有給休暇も取りやすく、働きやすい環境です。 ■東証スタンダード市場に上場して負いr、経営基盤が安定しています。また、主力製品が国内トップクラスのシェアのため、売上が安定しています。 ■AI、オンライン販売、半導体などの普及に伴い需要が急速に拡大しており、直近の賞与支給実績は6カ月分と業績が好調です。、 ■今回の募集は大学卒業後1~5年目の方をメインターゲットにした募集のため、若手で機械設計の経験がない方でも応募を歓迎しています。 【業務内容】 業務用空調機器の機械設計業務をお任せします。 【詳細】 ■お客様の要望をヒアリング ■用途や条件により製品仕様をカスタマイズ ■設計基準の作成 ※注目を集める大型案件も多く、手がけた設計がカタチになり建物に命を吹き込む感動を実感できます。 【開発する製品】 フロン使用量を抑え、省エネにも寄与する「空冷ヒートポンプ製品」や「高機能換気空調機」「風を感じない放射整流吹出しユニット」など 【導入先の例】 ワコール新京都ビル/うめきたグランフロント大阪/ザ・リッツカールトン東京/パナソニック東京汐留本社ビル 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:126日 ■残業時間:平均20時間以下/月 ※会社全体だと9.5時間/月が平均 ■有給休暇:平均12.5日/年使用 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は13年と長いです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

福祉用具の設計開発|年間休日129日/未経験歓迎/製品企画から携われる/研修充実【神奈川県】

【業務内容】 福祉用具の設計開発業務を行って頂きます。 【詳細】 ■商品企画担当者とのコンセプト検討、コンセプトに基づいた構造検討・設計、試作品の製作・評価、量産設計、信頼性試験、量産立ち上げまで様々なフェーズを、チームで協力しながらご担当いただきます。 ■開発商品により1名で担当する場合や3~4名のチームで担当する場合があります。 ■ヒアリングの為、介護・看護の現場や、大学教授などのオピニオンリーダーへの訪問に同行し、現場の意見や使用時の感想をお聞きすることもあります。 【本ポジションの魅力】 ■褥瘡は死にも繋がる恐ろしい疾病なので、ご本人・介護しているご家族・看護している医療従事者にとって重大な問題です。自分たちの手で開発した商品が世に送り出される瞬間はとても感慨深く、お客様からの喜びの声を頂くこともあります。 ■商品コンセプト検討~設計開発~生産立ち上げまで、商品を世に送り出すまでの全ての工程に携わることにより、ご自身のスキルアップが可能です。 ■マットレスの開発に必要な技術分野は多岐に渡り(機械設計、射出成型、電気、生地類、高周波溶着、ウレタンフォームなど)、得意分野の養成とともに新たな分野の担当も行うので、様々な経験を積んでのスキルアップが可能です。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

設備管理エンジニア|管理・作成(原則転勤無し)【滋賀県野洲市】

【仕事内容】 受託専門の樹脂合成加工メーカーである当社の設備部にて、CADを使用したフロー図の作成等の業務ならびに管理業務をお任せします。 【具体的に】 ●CADによるフロー図作成、既存図面の修正追記 ●機器データの台帳管理 ●管材類、機器予備品の在庫管理 など ※デスクワークがメインとなりますが、一部現場での作業を行ってもらいます。 【当社の魅力】 ・化学素材の「高度な製造」に特化した受託製造専門企業。全国有数の多様な設備を有し、数百種類の化学品の製造が可能。高付加価値な材料の製造が可能であり、大手化学メーカーからの依頼が増えています。 ・充実の設備~積極的な設備投資~容量200L~15,000Lまでの反応釜を30基以上備え、実験室レベルの試作品から数百トンまでの受託製造が可能な施設を完備。クラス10,000レベルのクリーンルームを保持。超高品質製品のオーダーも対応可能。設備投資は数年で10億円以上。特に高分子重合等に使用されるリアクター(反応釜)は大小30基を保有し、全国有数の規模を誇ります。 ・営業部門を保有せず「製造」に特化した製造受託専門会社。大手化学メーカーが業界再編の過程で撤退を進めていった製品分野や保有設備の廃棄で製造が困難になった製品分野など、ニッチ分野に特化し、試作製造から短納期での大量生産まで対応できる設備力が強み。 ・当社へ依頼する方がコストメリットが大きい製品多数。製造工程の見直しや環境問題への対応・品質管理力の向上等に繋げています。 【主な製造設備】 エマルジョン系反応釜・ソルベント系反応釜・高粘度用反応釜・充填機・濾過機・真空ポンプ・ボイラ等 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

【南相馬・転勤無】コネクタ端子金型設計~技術職としてスキルアップ/国内シェアトップクラス

■仕事の魅力 ◇金型なくしてものづくりなし! 金型設計は、ものづくりの中で最初に発生する設計で、金型がなければどんな製品も生まれません。自分の設計が直接ものづくりに貢献する実感もあり、非常にやりがいを感じられます。 ◇ものづくりに貢献できる! 端子づくりはミクロン単位の精密な技術が求められる世界。「1000万回抜き差ししても壊れない!」そんな製品を目指して、ものづくりに挑戦できる、やりがいの大きなポジションです。 また、同社端子等の電子部品は、有名なテレビや自動車にも多数採用されており、その端子のプレス金型に欠かせない金型図面の作成を、CADを使用して担当していただきます。 ■入社後の流れ 経験豊富な先輩社員がおりますので、基本的にはOJTで業務を習得いただきます。未経験から活躍している社員も多くおりますので、ご安心ください。 将来的には金型設計の中心メンバーまたは、スペシャリストとしての活躍を期待しています! 同社で世界に名を轟かせる「金型設計のスペシャリスト」を目指しましょう! ■業務内容 ・CAD(2D/3D)を使用した金型図面の作成:完成図、組立図、パーツ図など ・製品設計図をもとにプレス用の金型を設計 ・金型の加工性・組立性・耐久性を考慮した設計検討 ・試作・量産に向けた図面の修正・最適化 ・加工現場や製造部門との連携・調整(生産性向上のため) ・成形不良や金型不具合への技術対応・改良提案 ■働き方 残業月10h程度、年休120日、夜勤なし、転勤なしなので、仕事とプライベートの両立が可能です。 ■同社の特徴 同社は、1932年の創業以来、精密機械加工の独自の技術を生かし”Machines&Connectors”をビジネスコンセプトに電子部品事業、圧着機械事業、精密機械事業の先端技術開発型企業として高機能、高品質の製品、サービスの提供を通じてお客様と共に歩んでいます。 「期待を超える「ものづくり」・「価値づくり」で、お客様のベストパートナーとなる」をビジョンに掲げ、開発・生産・販売・メンテナンスの一貫体制とマシンとコネクターの技術を融合した総合力で常に挑戦を続けていきます。 事業内容・業種 機械部品

【20代歓迎】創業80余年の老舗石灰製品メーカーの研究職・設計職|転勤無し|独身寮あり|埼玉県

創業80余年の老舗企業である同社の武甲工場にて、製品の開発、検査を行う研究職(技術部)と新規設備の設計と工場内電気設備のメンテナンスを行う設計職(工務部)をご担当いただきます。 【具体的には】 ●研究職(技術部) 化学系、電気電子系学部出身の方が配属となります。 ・既存製品の改良や開発 ・商品の開発 ・サンプルの分析 ・分析報告書の作成、提出 使用ツール:X線解析装置、質量分析計、ICP発光分光分析装置、走査型電子顕微鏡、ガスクロマトグラフ ●設計職(工務部) 機械系、建築系学部出身の方が配属となります。 ・新規設備の設計 ・工場内電気設備のメンテナンス ※生産技術向上、省エネ推進、品質改善など 使用ツール:CAD(2D、3D) 【入社後の流れ】 入社後は、教育カリキュラムに則り、OJT研修を実施します。 基本的な製造工程を理解するために、ライン業務などの実習も行い配属となります。 製造現場からお客様と接する営業まで、さまざまな業務を経験することで、獲得した新しい知見や視点を業務に活かしてほしいと考えています。 ※入社後研修以外に製造ラインに入って製造作業を行うことはありません。 【製品例・使用例】 ・強度を高めるために関越自動車道にも同社の石灰が使用 ・生石灰や消石灰等の石灰質肥料 ・水分が多く軟らかくて強度の低い土に生石灰等を混ぜ合わせ、 ローラーなどで締め固める事で強度の高い土に生まれ変わらせる土質安定処理 ・石油化学工業において原料となるプロピレンオキサイドやエピクロルヒドリンの生成過程に消石灰が使用 ・ポルトランドセメントの製造に必要な主原料は、石灰石、粘土、珪石、酸化鉄原料、石膏であり、 その中でも石灰石は最も多く使用。現在日本で採掘される石灰石の約半分はセメント原料。 ・公害防止のための工場等から排出される酸性廃水を中和するために石灰が利用 ・酸性泉のような自然現象に起因する酸性河川、あるいは鉱山廃水の中和にも石灰が使用 【武甲工場について】 武甲工場は、高純度の石灰石を豊富に埋蔵する日本屈指の石灰石産地武甲山の麓にある工場です。 鉄鋼やセメント、ガラス、肥料など、多くの産業に使われる石灰製品をここで生産しています。 資源の有効活用やCO2削減など、同社は今、未来型のモノ作りに取り組んでいます。

【20代歓迎】大手エンジンメーカーの技術系総合職(設計、研究開発など)|奨学金補助あり|新卒枠採用

技術系総合職として、下記業務をお任せします。 設計、開発、研究、生産技術、品質管理、生産管理、調達、技術サービス、施工管理、 IoT関連技術開発(データサイエンティスト、プログラマー、システムエンジニア)など 入社後の新入社員研修を経て、本人の希望・適性・組織構成を考慮の上、配属先が決まります。 【具体的な仕事例】 ■研究開発 ●新技術の開発 ●新型ディーゼル、ガスエンジンやガスタービンの開発 ●エンジン制御装置の開発 ●シミュレーション解析と開発 研究開発部門は、「未来のエンジン」を開発します。 広くお客様の声を聞き、環境規制を見極め、エンジン性能を確立した、 調和の取れたエンジンを準備する必要があります。 我々は、部門を超えた協力の下、魅力有るエンジン開発に全力を尽くしています。 ■設計 ●エンジン本体の改良設計 ●機装設計 最適なエンジンシステムをご提案するには、 お客様や市場のニーズに対してエンジンの改良や仕様の設計を行うことが非常に重要。 CADを使った製図はもちろん、お客様のもとに出向いてご要望に則した提案を行い、 どのようにエンジンを設置するか打ち合わせを重ねます。アクティブな面も多い仕事です。 ■生産管理 工場の生産計画の作成や、工程の管理を行います。 同社の機関は受注生産であるため、受注から完成品出荷まで非常に長い時間がかかります。 何万点もの構成部品の手配から納期管理などを行う生産管理は言わば「工場の司令塔」です。 ■生産技術 生産効率の良いライン、設備の導入と管理・保全や最適な加工プログラムの作成を行います。 どうすれば働きやすく、効率の良い工場になるかを考える「工場のトータルコーディネーター」です。 ■品質管理 部品単体や完成したエンジンの試運転や出荷検査等の最終チェックを行います。 同社では社内独自基準を設け、実際にお客様ご自身の目でも最終的に品質をご確認頂いています。 細部に至るまで徹底したチェックを行いお客様に満足頂ける製品である事を証明する「工場のゲートキーパー」です。

【関東】機械設計/週2回のノー残業デー/東証プライム上場の図研グループ

【詳細】 自動車部品、通信機器、車載機器、AV機器、産業用機器等の機構/筺体設計等 【常駐先】 関西大手電機、産業機器メーカーにて家電、産業用機器、車載機器等の機械設計に携わっていただきます。 長期的に取引をしている顧客が中心です。技術力の高い企業への派遣となるため入社後のスキルアップも可能な環境です! 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【横浜】機械設計(機構)※東証プライムニッパツG/平均残業20h/フレックス/在宅可/住宅・家族手当

■担当業務: ・マリン用のコントロールレバー製品で世界トップシェアを誇る同社で、機構設計業務をお任せします。プレジャーボート、PWC(水上バイク)用のリモートコントロールシステム等の機械設計業務で、顧客との打合せ、仕様決めから、設計、開発、試作、評価まで幅広くご担当いただきます。 ・製品の機構設計、強度解析、外装設計、意匠面のモデリング、電動アクチュエータの機構設計などを、経験や適正に応じてご担当いただきます。プロジェクトによっては、試作した製品をテスト用ボートに取り付け試乗することもあります。(部署には49名の社員が居り、そのうち機械設計者は16名) ・19年に先行開発グループを発足するなど、より一層開発に注力をしています。将来的には先行開発に携わるチャンスもあり、エンジニアとして活躍の場は多岐に渡ります。 事業内容・業種 機械部品

【20代歓迎】世界トップクラスの放電加工機メーカーの機械、電気、ソフト設計職|東証一部上場

同社が展開する各種製品に対して、設計業務を担当いただきます。 ご自身の専門分野に合わせた業務についていただきます。 【具体的には】 ■機械設計 ●放電加工機の部門にて、放電加工機全般の機械設計 ●食品機械の部門にて製麺ラインや米飯ラインの機械設計 ■電気設計 ●放電加工機の部門にて、放電加工機全般の機械設計 ●食品機械の部門にて製麺ラインや米飯ラインの機械設計 ■ソフトウェア開発 ●放電加工機の部門にて、放電加工機全般のソフトウェア開発 ●食品機械の部門にて製麺ラインや米飯ラインのソフトウェア開発 【同社の強み】 ●優れた研究開発力/内製化による差別化戦略 お客様により良い製品・サービスを提供するため、技術開発に努めた結果、コアテクノロジーを内製化することに成功しました。 また、最適化された「研究開発体制」と「生産体制」を採用することにより、性能・品質共に優れた製品を適正価格でお客様に提供しています。 競合他社は上記技術を他社製品によって取り入れる事で製品を展開している事が多い中で、同社は独自性と高い技術をもって競合との差別化を図っています。
176 ~ 200件 (全261件中)
機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 転勤なしの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 転勤なしの求人情報をまとめて掲載しています。機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 転勤なしの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり