条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人166

管理・事務 住宅手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

166

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

技術サポート部イノベーションチーム(管理会計) |平均年収960万円超【東京勤務】

経理部スタッフとして、ご経験に応じて以下業務のいずれかをご担当頂きます。 【具体的には】   ①全社の決算に関する業務   ②監査役、公認会計士の監査に関する業務   ③有価証券報告書などの外部提出財務諸資料の作成   ④全社の財務会計組織制度の改善の立案・実施   ⑤連結決算・原価計算   ⑥税務対応 【配属先】 経理部 経理チーム 【残業時間】 平均30~40h/月 【募集背景】 増員 なお、リモートワークではなく出社形態での募集となります。 コロナ禍においては、通勤時に公共交通機関の利用に制限がかかるなど、一定の要件を満たす必要がありますので、詳しくは選考時にご確認ください。 このほか、出社勤務にあたり社員が感染リスクを感じることなく安全な出社ができるよう、社内における感染防止策を徹底しております。 ディスコのコロナ禍での対応方針:https://www.disco.co.jp/recruit/information/measures/ 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

液体水素(LH2)遠心ポンプの開発・改造設計(リーダクラス)/藤沢事業所|【神奈川】

F5037/ポンプ生産における鋳物・機械加工品・製缶品の調達(リーダークラス)/藤沢事業所 【業務内容】 ・量産、受注生産ポンプ用調達部品の発注業務全般(国内or海外) ・昨今の各種調達難に対応するための戦略立案および実施 ・調達部品の納期遵守率改善対応(原因特定~分析~Lot見直しなど) ・中長期的調達戦略全般(各種最適化)に関する立案および実施 ※変更の範囲:会社の定める業務 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

人事総務担当/荏原冷熱システム株式会社羽田本社|【東京/神奈川】

人事総務担当/荏原冷熱システム株式会社羽田本社/R4009 【業務内容】 ・先ずは当部門で所掌している以下業務全般を経験していただきます。 【代表取締役印押印、株主総会事務局、環境安全管理(法規制の順守含む)、事務所等賃貸借契約、機器管理(施設設備、事務用品、固定電話、携帯電話)、社用車管理(交通安全、レンタカー含む)、社内行事、庶務、防災、防犯、風紀の維持】 ・各業務の遂行状況により、担当業務に加え取り纏め役業務を割り振ります。 ・前項業務が定着した時点で、全般業務のリーダー役を担ってもらいます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 荏原冷熱システム株式会社人事・総務部総務課 【募集背景】 ・製造・メンテナンス会社の総務部門の継承者となり得る人材を採用し、幅広い業務内容を伝達・経験させる事で、マネージャー候補を育成する。 ・多業務の経験豊富な人材を採用し、社内外各部門にとって最適な業務提供を行えるようになる。 ・総務・庶務業務を従来の形にとらわれず、戦略総務的な思考を取入れ、状況に順応した継続的改善体質を継続する。 【キャリアステップイメージ】 ・入社1年程度で当部門の中で所掌している業務全般を経験してもらいます。 ・2年目に担当業務に加え取り纏め役業務を担っていただき、次期マネージャーとしての基礎を身に着けていただきます。 ・3年目以降に総務部門のマネージャーとして活躍されることを期待しています。 ・子会社総務での幅広い業務範囲を経験する事で、将来的にグループ内での再編があった場合にも十分に活躍できるスキルが身に付きます。 ・当面は当部門での業務に従事していただき、異動・転勤の予定はありません。 ・状況に応じ、国内拠点への日帰り~1泊程度の出張が発生する可能性があります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ・当部門では業務遂行に際し、常に社内外各部門にとって最適な業務提供を目指し、影響評価を考慮したサービスを行っています。 ・部門員に継続的改善の姿勢を浸透させ、常に進化することに注力しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

X線治療装置の生産管理(主任候補)|【千葉】

〈X線治療装置の生産管理(主任候補)/千葉勤務【HT233】〉 【職務概要】 X線治療装置は、当社においてはEMSを中心としたモノづくりを実施しています。 生産計画立案を行い、社内外の関連部門(EMS先、開発部門、調達部門、営業部門、財務部門など)との連携を行うことで、適切にX線治療装置の量産に向けた活動を進めていただきます。 【職務詳細】 ・生産計画立案(需要予測、生産計画、資材調達計画など) ・進捗管理(納期管理、遅延対応、工程調整など) ・在庫管理(適正在庫維持、発注管理など) ※生産技術などのご経験により、製造における技術理解が深い方については、 量産にあたっての課題改善に関する業務もお任せしたいと考えております。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立ハイテクは、低侵襲がん治療事業(放射線治療事業)で粒子線治療事業(陽子線/重粒子線)とX線治療事業を推進しています。このたびは、事業拡大を推進しているX線治療事業の業務に貢献して頂きます。 ■製品の魅力 「OXRAY」は、日立グループが培ってきた照射技術と画像技術を統合した、国内製唯一の画像誘導型高精度X 線治療装置です。 ※参考URL X線治療システム 【採用背景】 放射線治療は、大きくX線治療と粒子線治療に分かれていますが、日立では従来より粒子線治療装置をグローバルに事業展開しており、米国、欧州、アジア地域の著名な大学病院等で臨床に適用されています。 一方で、X線治療装置は粒子線と比較し、病院で導入しやすい治療装置として2023年に日立として初めて製品化し、国内では当社のみが取り扱っています。直近数年内でのグローバル展開を強化しており、受注増加に対しての生産体制の確立を目的に今回は人材を採用いたします。 【配属先】 ヘルスケア事業統括本部 治療システム事業部 X線治療本部 X線治療システム部への配属です。 X線治療本部では、放射線(X線)を用いた、患者に優しい低侵襲の治療システムを開発/製品化しており、グローバルなビジネスを実現する事で、「がんを恐れることのない社会」を目指しています。 【ビジョン/ミッション】 「Innovating Healthcare, Embracing the Future」というパーパスのもと、低侵襲がん治療を実現する放射線治療装置をより使いやすくし、普及させるため、デジタル技術による周辺ソリューションを開発し、一人ひとりに最適なヘルスケアサービスを提供し、高QoLを実現するためのソリューションを世の中に提供する事をミッションとしております。 今後も新規開拓を進め、販売後の多岐にわたるサポート力の強化を通じ、より多くの人のQOLを高めて参ります。 【組織の強み/魅力】 X線治療装置の新製品のEMS相当生産を効率的に実現し、治療事業の大きな柱に拡大させると共に、「がんに恐れる事のない社会」をめざす、日立のプレゼンスを実現できる重要な業務です。 国内から、グローバルにビジネスの拡大を視野に、市場でのポジションを確保を目指しています。 【キャリアパス】 ※業務習熟度合いによってお任せする業務が異なりますので一例としてご覧ください 1年目:EMS先との窓口業務。計画立案、進捗管理、在庫管理などの一部対応。 2年目:管理業務の対応幅を増やしていきつつ不具合時の改善指導。 3年目以降:生産管理業務一連を主導。 生産技術などのご経験により、製造における技術理解が深い方については、量産にあたっての課題改善に関する業務もお任せしたいと考えております。 ご希望に合わせて柔軟にキャリアパスを一緒に考えていければと思います。 【働き方】 ■出社/出張頻度: 入社1か月目は柏の葉地区にて出社いただく予定です。 また、2か月目以降は製造拠点である山梨への出張を検討しております。 ただし、各自が持つライフスタイル(育児・時短勤務・介護等)があるかと思いますので、出社頻度についてはご相談できればと思います。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

日立グループの安定性が魅力! 本社・支社を支える【財務経理】

財務部門(原価・業績予算・実算管理)担当者として、本社・支社の原価管理、決算、業績報告等の業績拡大のための提案や資料取り纏めをお任せします。 ◆財務会計:決算・予算損益等の分析及び資料作成と報告等 ◆管理会計:数値分析によるマネジメント業務 ◆決算業務:月次/年次決算業務・財務諸表作成、分析 ◆原価計算:月次/年次原価計算業務・財務諸表作成、分析 ※金銭出納や経理仕訳等の事務業務ではありません。 ※将来的にグローバル対応をお任せする可能性あり 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 網谷 憲晴 事業内容 ◆エレベーター、エスカレーター、駐車場設備、冷凍空調装置、電気設備、自動ドア、その他ビル設備に必要な機器の製造、販売、据付、保守、改造修理、更新及び設計 ◆各種ビル設備の監視、制御及びビル管理 ◆土木及び建築工事業 ◆冷凍空調装置並びにそれらの運転制御盤、遠隔監視装置、冷媒回収装置の製造 ◆建築物の設計及び監理 ◆ビル設備機器、防犯・防災機器及び駐車場設備の賃貸並びにリース ◆不動産賃貸業 ◆データベース、ダイレクトメール、テレマーケティング、インターネットを構成要素とするダイレクトマーケティング手法を用いたセールスプロモーションの企画・立案・実践代行及び各種市場調査 ◆警備業 ◆工業所有権及びノウハウの実施許諾 ◆前各号に関連又は附帯する一切の事業 本社所在地 東京都千代田区神田淡路町二丁目101番地(ワテラスタワー)

F5004/サービスパーツのマスタ管理/藤沢事業所

【業務詳細】 ■サービスパーツのマスタデータの作成・更新・維持 ■現行の業務プロセス評価と改善提案 ■他部署との連携を強化し、情報共有と協力体制を構築 ■サービスパーツ領域におけるERP導入に向けた対応 【キャリアステップイメージ】 ■入社後は数ヶ月程度の期間で通常業務を対応しつつ部門内の業務習得を順次実施していきます。その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指していただきます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■標準ポンプや送風機のサービスパーツにおける各種マスタや価格表作成、営業支援ツールの企画や継続的な改善など営業活動のベースとなるデータやインフォメーションの作成や管理、および部品の在庫管理や出荷業務まで幅広くコントロールしている部門であることから、幅広く知識やスキルを習得することができます。 ■また、自らのアイデアで業務を効率化し、周囲の負荷を低減させることで、業務に対する大きな達成感を得ることもできます。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

サプライチェーン戦略企画(国内)/羽田本社|【東京】

C4057/サプライチェーン戦略企画(国内)/羽田本社 【業務内容】 海外を含む荏原グループ全体の物流・サプライチェーンに関する横串横断戦略策定と推進、調達基盤体制構築に携わって頂きます。 1.サプライヤ(フォワーダー)・市場に関する調査/分析 2.ロジスティクスのあるべき姿を描いた上での、国内ロジスティクス戦略の立案及び事業部門(物流・サプライチェーン)と連携したコスト改善活動の推進 3.One EBARAでの横串活動(拠点/部門をまたいだ施策展開) 4.グループ内ネットワークの構築及びシナジー最大化によるコスト改善 5.ロジスティクスDX推進 6.ロジスティクス人材育成のための体制構築 7.ロジスティクスに関わるグループ方針、規程類等の整備 8.サプライチェーン最適化ソフトによるシナリオシュミレーション分析 9.社内の遊休地を転用した物流拠点の維持管理と先進技術の先行導入と検証 【募集部門について】 (コーポレート)業務革新統括部グローバル調達・SCM戦略部サプライチェーン戦略課 【募集背景】 グローバル調達・SCM戦略部(GPS)は2020年4月に発足し、荏原グループ全体の直接材・間接材調達、ロジスティクス、サプライチェーンに関する横串横断戦略策定と実行、仕組み構築を推進しています。全社成長戦略への貢献、予測困難な時代への対処のため、調達力・物流力・SCM力を更に強化するため、将来的にリーダとして事業成長に貢献していただける方を募集します。 【キャリアステップイメージ】 入社後、当面は当課での業務に従事して頂き、日本拠点を優先し全社横断の物流改革を推進して頂きます。 物流業務に加えて、調達業務にも関わってもらうことで、サプライチェーンマネジメントができる人材へと育成していきます。 また、能力・適性・希望に応じて、主要拠点への赴任を経験していただくことも想定しています。 将来的には当部門・事業部門調達・物流のマネージャとしての登用を想定しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 グローバル調達・SCM戦略部(GPS)は2020年4月に発足し、「調達・物流」「ものづくり」の2つの軸で改革を推進しています。海外を含む荏原グループ全体の直接材・間接材調達、ロジスティクス、サプライチェーンに関する横串横断戦略策定と実行、グローバル調達基盤の体制構築、レジリエンス強化を、新たに加わっていただく方々と一緒に創り上げていきたいと考えています。 決まった業務内容をこなすのではなく、チャレンジした上での失敗は許されるというスローガンの下、自ら新しいスキームを構築できる環境があります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

C5003/SAPシステムを用いた単体経理担当/羽田本社|【東京都】

【業務内容】 現在、同社の全グループ会社ではSAPシステムの導入を進めており、同社の単体決算業務については2025年1月に旧来の会計システムからSAPシステムを用いた運用に切り替わった段階です。そのため、SAPシステムを用いた経理業務の経験がある方を募集します。 ■単体決算業務(主に原価計算領域) └取引形態に応じた適切な経理処理案の検討と適用、経理関連規程や内部統制の整備も含まれます。 同社はカンパニー制をとっているため、各カンパニーや勘定科目ごとに上記の業務の担当分けを行っております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

内部監査(国内・海外グループ会社)【リーダークラス】/羽田本社|【東京】

内部監査(国内・海外グループ会社)【リーダークラス】/羽田本社/C2007 【募集部門について】 法務・総務・内部統制・リスク管理統括部 経営監査部 業務監査課 【入社後に任せる業務】 同社および国内・海外グループ会社の内部監査業務・内部統制評価業務を担当いただきます。 ・グループ会社の腐敗・不正防止の観点からの監査 ・本社を含むグループ全体の個別テーマ毎の観点からの監査 ・内部監査実施後の関係部署への改善提案やそのフォローアップ・伴走 ・J-Soxに基づく全社的統制評価 【キャリアステップイメージ】 入社後はこれまでのご経験を生かしていただき、海外グループ会社(子会社)を複数社ご担当、外部コンサルとコソーシング監査業務(内部監査共同実施)を行っていただきます。また、J-Soxに基づく全社的統制評価にも携わっていただき、2年目以降は、監査チームのリーダーとして担当メンバーの取り纏めをしながら内部監査業務を推進いただく予定です。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 荏原グループは、1912年にポンプメーカとして創業して以来、送風機、冷凍機、環境プラント、精密・電子事業と、着実にその事業領域を広げています。成長を続ける荏原グループにおけるグループガバナンスの重要性は益々高まっていますが、内部監査部門は、この広い事業領域の全てにかかわり、グループガバナンスの深化に貢献することができます。具体的には、内部監査の結果は、荏原製作所やグループ会社の経営層にダイレクトに報告しますが、内部監査で発見した不備を指摘するだけではなく、どのようにすればよりよい経営につながるかの改善提案や必要に応じたフォローアップも行います。内部監査を通じて荏原グループのグループガバナンスの深化、健全な成長に貢献し、これにより企業価値の向上に関わることができるやりがいのある仕事です。 部門の在宅勤務実施状況:週4日程度在宅勤務 テレワーク・在宅勤務可(全社方針として、月70%程度在宅勤務を目標としています。フルリモートなし) 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

人事職(リーダー候補)|【東京】

管理職候補として、組織目標の達成に向け担当業務だけでなく、他メンバーが行う周辺業務についても、フォローや改善等に取り組んでいただきたいと思います。また、社内外の関係者とコミュニケーションを図り、人事業務におけるDX化(攻め・守りともに)や効率化についても活躍を期待します。 【メインでお願いしたい業務】 ■人事制度の構築、運用 ■経営や業績に直結する戦略部門としての体制構築(HRBP体制の構築) ■労務業務のフォロー(給与計算、勤怠管理、安全衛生管理など) ■グローバル人事(人事制度の構築・運用支援、労務課題の解決支援等) 【組織構成】 人事部・・・13名  【募集背景】 組織強化のための増員募集 事業内容・業種 半導体

事務|一般(年間休日120日以上)【大阪府八尾市】

【業務内容】八尾製作所の生産管理部にて資材購買業務をお任せします。 ■仕入れ先の開拓、選定 ■見積価格の評価と価格交渉 ■社内他部門との連携 ■注文書の作成、送付 ■納期・数量管理 ★職種。・業界未経験の方でも、研修・OJTにて一から学んでいただける環境があります。 【当社の魅力】業務用空調業界の先発開発型メーカーとして業界を牽引しています。 「われわれは 知恵と汗を礎にして 社会に貢献する」を社是として、事業展開する当社では業界初となる機能をもった製品を続々と開発しています。 【製品の魅力】 近年はフロン使用量を抑え、省エネにも寄与する 「空冷ヒートポンプ製品」や「高機能換気空調機」 「風を感じない放射整流吹出しユニット」なども開発。 空調設備のパイオニアとして活躍しています。 空調機製造にかかわる工程管理や事務業務 ・図面から製造部品の手配業務 ・製造ラインの工程管理業務 ・外注先との価格交渉や納期管理、支給部材の手配・管理業務 ・部品在庫管理・棚卸業務 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

人事(採用)~海外・国内人材採用担当~年間休日126日/平均残業8h/転勤当面なし~|【川崎】

■業務内容: 同社の人事担当者として、海外人材及び国内人材採用業務等をお任せいたします。 ■業務詳細: ・海外人材の採用担当 ・海外顧客及び同社 海外子会社等の国内研修のプランニング・アテンド対応等 ・新卒、中途採用担当(採用手段の立案と実行/採用ブランディング) ■同社の特徴: 半導体製造に欠かせない各種部品の製造を行っており、世の中の便利な生活をを裏から支える、言わば縁の下の力持ちです。特に「静電チャック」においては世界で初めて、ディスポーサブル(使い捨て)とされてきた静電チャックの再生にも成功しました。長年培った世界トップクラスの技術力を武器に、世界主要半導体メーカー等との安定取引を構築しております。近年では半導体業界だけでなく、コアテクノロジーである「静電吸着技術」を応用し様々な業界へ事業拡大を行っております。 事業内容・業種 半導体

※未経験OK 人事/国内TOPシェア製品多数/年休124日/賞与実績6.0ヵ月|【長野】

★ニッチ市場の中でトップシェアの製品開発を続けている成長企業 ★年休124日、土日祝休、賞与実績6.0ヵ月、住宅手当有 ★育児休暇取得率100%の職場/『くるみんマーク』取得 【仕事の内容】 同社の経営推進部にて新卒採用業務を中心として、幅広く業務をご担当いただきます。 採用前のインターンシップ計画~説明会の手配、採用後の入社後の研修計画や実施フォローまでお任せします。 【業務内容詳細】 ■高卒・大卒新卒採用業務(インターンシップ対応含む) ■中途採用業務 ■採用ホームページ・採用ツール管理 ■新卒・中途社員教育業務 ■TEAMS等のWEB会議システムを利用した労働条件説明・面接実施 ■派遣社員受入管理業務 ■社内昇格試験運営業務 ■目標管理制度運営業務 ■賞与審査管理業務 ■工場見学対応(小中高生対象)等 ※ご経験に応じて業務をお任せします。 \オリオン機械とは/ ~創業70年以上!工場で使われる複数の産業用装置を開発し、  ニッチな分野で多くのNo.1シェアを取っている完成品メーカーです~ ★オリオン機械は製品開発のコンセプトとして、ニッチな分野にターゲットを絞っています。 (https://www.orionkikai.co.jp/recruit/about/no1/)  世界の超大手メーカーが参入しにくいジャンルに着目し、  その中で世界No.1の品質の製品で、世界No.1のシェアを目指す。  これがオリオン機械のものづくりの目指す方向です。 ★オリオン機械の製品はこんなところで活躍しています。 ・IT技術を支える半導体や液晶の製造 ・リチウムイオン電池などの次世代エネルギー ・食品や薬剤などの粉粒輸送 ・自動車内装の成形 ・ロボットなどの産業機械の可動部や電源 など将来性抜群な幅広い業界と取引有! ★100 年企業へ向けて事業拡大中!  リーマンショック以降、賞与実績6.0ヵ月を維持し安定性抜群◎  全国381万社から、はばたく中小企業小規模事業者300社に選定されている注目企業! 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

S5033/法務担当(精密・電子カンパニー)/藤沢事業所|【東京都】

【業務内容】 ■契約書作成・交渉支援 (契約作成における顧客、社内関係部門との折衝サポート) ■法務観点からの事業戦略への助言 (ビジネスモデルの構築・改善や、収益拡大施策の検討に当たって、適切なリスクテイクの範囲を事業部と共に検討する。) ■日本側本部及び、各海外拠点の契約締結方針の整備 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

S5024/原価管理担当(データ集計・分析/自動化推進)/藤沢事業所

【業務詳細】 ■SAPシステムの原価関連データ(標準原価、原価差異分析)の集計と分析 ■SAPシステムデータ以外の事業損益に関わる標準原価管理 ■損益管理業務の自動化推進 【キャリアステップイメージ】 ・装置事業の製品原価に関わる業務に精通することで、製品原価知識を持つ人財として、当課事業企画担当への担当変更、工場部門、経理部門へのローテーションも本人希望により可能です。 ・入社当初は先輩社員と一緒に業務を行うことになりますが、成果次第では5年を目安に基幹職(将来の課長候補人財)試験の受験も可能です。 ・現在の当課業務の範囲では転居を伴う異動の可能性はありません。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■精密・電子カンパニーの存在感の高まりとともに、近年装置事業の注目度が非常に高くなりました。当課は事業損益管理を担っているため1500億円以上の金額数字を普段の話題として扱っており、事業の成長・拡大を経営数字から実感できます。現在SAP導入初期であり、いろいろな部門の人と関わりながら自らのアイデアを活かした業務改善活動など活躍が場は多くあります。また、当課は事業部の事務局の役割も担っており、担当者が事業部部長層以上とやりとりする機会、報告する機会も他部門よりも多いことも特徴です。事業全体を俯瞰して考えたい。 ■経営数字に興味がある。関係部門を巻き込んでリーダーシップを発揮したいという方の期待にも応えられる部門です。当課は管理系部門ですが、課の方針として数字だけを見るのではなく、製品(装置)を見て経営層への改善を提言し、収益に貢献することに重きを置いています。製品知識を深めるためメインの製造工場である熊本事業所での研修プログラムにも参加可能です。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

S5036/半導体製造装置の原価管理・原価企画/藤沢事業所

【業務内容】 半導体製造装置や関連装置を製造販売する精密・電子カンパニーにおいて、製品の原価管理と製品の原価企画をお任せいたします。原価計算は製品を提供するためにかかる材料費、人件費、製造費などのコストを詳細に算出する業務です。原価管理は、原価計算を通じて算出されたコストを基に、実際のコストが計画通りであるかを監視し、無駄をチェックします。原価企画は、実際のコストを基に改善策を講じることでコスト削減と効率化を企画し適正な販売価格と利益を設定します。これにより、企業の収益性向上に寄与する重要な業務です。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー 経営戦略統括部/ビジネスサポート部/ビジネスサポート課 【募集背景】 半導体の業界に属する精密・電子カンパニーは業界内で競争に打ち勝つためには、高い利益率によって自前でキャッシュを産出し、次への投資につなげていかねばいけません。 その一方で競合他社に比べて低い利益率のため、投資が遅れる可能性があります。よって、ここの製品を生み出す力を高め製品の設計・生産・販売で利益率を現状の倍まで引き上げるために人員増強を行います。 【キャリアステップイメージ】 将来は、ビジネスサポート部から独立し、事業部長クラスに指導・提言する責任と権限を持たせるために課から部に昇格させていくことが必要となります。その際は部長職としての役割を担って頂きます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 原価管理は、モノづくりの根幹であり、事業を企画、設計、生産、販売までのすべての機能と関係を持ち、事業責任者に助言をしていきます。例えば、新しい製品を開発する際には、予想されるコストを事前に把握することで、価格設定や収益性の見込みを立てることができます。このように、原価管理は企業の経営を支える重要な基盤となっています。 自分達が作り出したものが世の中で活用され社会に貢献することができます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

国内外グループ会社を含めたリスク管理および内部監査/羽田本社|【東京】

国内外グループ会社を含めたリスク管理および内部監査/羽田本社/F4096 【業務内容】 ① 内部監査(下請法、独占禁止法、適正請負等の法令遵守等) ② 各事業部門の改善活動支援 ③ 国内外グループ会社のリスク管理 ④ その他、内部統制関連業務 【募集部門について】 建築・産業カンパニー 企画管理統括部リスクマネジメント課 【募集背景】 リスクマネジメントの更なる強化、内部統制活動の維持向上のため、豊富な経験・実績を有する人材を採用する。 【キャリアステップイメージ】 担当者として上記業務に従事していただきますが、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍することを期待しています。 転居を伴う異動・転勤の予定はありません。 内部監査等のため、国内出張は発生します。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ①リスクマネジメントに関する業務 ②コンプライアンス体制の整備、強化 ③全社におけるCSR・コンプライアンス対応 ④訴訟・クレーム等(他部門所掌範囲を除く)に関する業務 ⑤BCMS(事業継続マネジメントシステム)の運営管理 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【大阪・八尾製作所】工場事務・生産管理 ★スタンダード上場/年休126日/賞与6ヶ月

■業務用空調機器を製作する当社にて、工場事務の業務をお任せします。 生産量の増加に伴い業務量が増し、工務課の人員が不足することによってきめの細かい工程管理が難しくなってきております。 又手配業務の効率化やペーパーレス化の推進、製造現場のDX化など将来の生産改善の仕組みの強化に取り組む人材が不足しております。 今後の生産業務の改善や効率化に向けて、活躍いただける方を募集します。 【従事する業務内容】 空調機製造にかかわる工程管理や事務業務 ・図面から製造部品の手配業務 ・製造ラインの工程管理業務 ・外注先との価格交渉や納期管理、支給部材の手配・管理業務 ・部品在庫管理・棚卸業務 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

<未経験歓迎>事業立上げにおけるサプライヤ管理強化・調達/藤沢事業所|【神奈川】

F4137/<未経験歓迎>事業立上げにおけるサプライヤ管理強化・調達/藤沢事業所 【業務内容】 日々のサプライヤとの折衝、サプライヤ管理強化に向けた施策実践など、サプライヤとの交渉・管理を含めた調達課バイヤーとしての業務を実施いただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 建築・産業カンパニー SCM統括部チラー藤沢工場調達課 【募集背景】 新規事業の活性化に向けて生産体制の構築として調達力強化を目指しています。 【キャリアステップイメージ】 調達課メンバーとして課内のオペレーションを把握いただいた上で、数年後にはリーダー層へのステップアップ、もしくは他部門へのキャリアパスなどの展開が可能となります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 調達部門の主な役割としましては、部品調達における品質、コスト、納期管理となります。 管理という記載には、サプライヤに対して、状況を理解いただきながら、ターゲットのQCDに近づけていくことを目指し、実現していくということを意味します。 また近況では、BCPや環境規制物質要求などさらなる要求事項が増えており、サプライヤとの関係構築無しでは上記達成は不可能となります。 サプライヤとの関係を構築し、事業発展に向けたサプライヤ管理を担い、さらなる進化を目指す部門となります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

(職種未経験可)調達|【茨城】

〈【Uターン歓迎!】調達/茨城勤務【SC58】 〉 ■業務内容 購入品にかかわるQuality(品質)、Cost(価格)、Delivery(納期)管理を担うポジションです。 国内外の最先端技術を持ったサプライヤーとの技術提携、共同開発により、製品競争力、付加価値を高めるために、開発上流段階における調達参画の重要性が高まっています。 定型的な調達業務だけでなく、既存の概念に捉われず攻めの姿勢で調達を行える人財と一緒に、調達から技術レベルの底上げを図っていきたいと考えています。 【具体的には】 那珂地区で製造をしている装置に使用する直接材の調達業務をご担当いただきます。 対象は同社が開発/設計する半導体検査装置、電子顕微鏡、医用/バイオ分析製品等に必要な直接材です。(間接材は日立グループ全体で調達しているため、主に直接材の購買をご担当いただきます。) 社内外の関係各部署と連携し、取引先の選定、価格交渉、生産状況に応じた納期管理を行っていただきます。 ※担当社数は決まっておりませんが、機械部品、電機部品等、品目や取引先ごとに担当を決めています。入社後、基本業務に携わっていただいた後、これまでのご経験、能力/スキルに応じて担当をアサインさせていただきます。 【取引先 (調達先) 】 国内7割、海外3割(欧米、中国等) ■配属先 サプライチェーンプラットフォーム統括本部 調達本部 那珂調達部/戦略調達部 ■組織の強み/魅力 ・モノづくりを支えるサプライチェーン全般に携わる為、国内外の関係部門との関わりや数多くのサプライヤーとの協創活動関係を通じて、様々な知識を身につけることが可能です。 ・定期的な担当品目のローテーションにより、より幅広い関連知識を身につけることが出来ます。 ・担当業務においても、常に最適なサプライチェーン構築に向けて自分で新しいアイデアを提案する機会が多くあります。 ・ご希望に応じて、海外のサプライヤーとのやり取りもお任せします。やり取りには、英語を用いるため、グローバルに仕事をされたい方には最適な環境です。また、将来的には海外駐在の可能性もございます。 ・業務経験や本人のご希望により、本部内の戦略購買業務、原価企画業務、調達企画業務等の関連部門への異動や、また他事業所(海外含む)へのジョブローテーションにより、サプライチェーンマネジメント全般でキャリアアップを目指すことが出来ます。 【ひたちなか市の環境について】 ・ひたちなか市は東京駅から電車で約1時間。都市開発も進んでおり、大型ショッピング施設、映画館、遊園地、海水浴場、ゴルフ場等のレジャー施設が豊富にあります。 ・新しい住宅街が増加しており、豊かな自然環境と快適なライフスタイル環境はひとり暮らしの方にとってはもちろん、ご家族での生活や子育てにも最適です。 ・名産・特産品が多く、干し芋(生産量日本一)、アンコウ、蒸し蛸、地酒等、豊かな水と土地が育んだ食文化を堪能することができます。 参考動画:《ひたちなかの暮らし》~ひたちなか市に転居してきた社員とその奥様に聞きました~ https://hht-recruiting-site.jp/entry/2023/08/18/160426 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

冷凍機の生産管理及び調達業務/荏原冷熱システム/藤沢事業所|【神奈川】

R5009/冷凍機の生産管理及び調達業務/荏原冷熱システム/藤沢事業所 【業務内容】  ・海外への生産地移転に対応するための生産戦略立案および実施 ・調達部品の発注業務全般(国内) ・調達部品の納期遵守率改善対応(原因特定~分析~Lot見直しなど) ・中長期的調達戦略全般(各種最適化)に関する立案および実施 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 建築・産業カンパニー 荏原冷熱システム株式会社 冷凍機事業部 冷凍機生産部 業務調達課 【募集背景】 冷凍機事業における海外への生産地移管に伴い、生産管理並びに調達業務の組織強化が必要となります。 よって、本募集において基本的に生産管理業務や調達業務を担う人員、及び各種業務への最適化を実行できる人員が必要です。 従来行っているコスト低減に向けた施策の推進や在庫管理の適正、納期遵守に係る活動など生産管理・調達業務を主体とした人材の育成が必要であり、 工場のコントロールタワーとしての役割の人材確保の必要性が生じたため、募集を行います。 【キャリアステップイメージ】 入社後は数ヶ月程度の期間で通常業務を対応しつつ部門内の業務習得を順次実施していきます。その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指していただきます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 今後、冷凍機事業部は中国工場を主体とした生産地立ち上げに伴い、グローバルでの業務が増えてくることと思います。 また、荏原製作所の一役を担う冷凍機製品として、日本国内のサプライヤからの調達だけでなく海外グループ会社との協業による調達戦略を進めていくことから、幅の広い調達スキルが見につきます。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

内部監査(国内・海外グループ会社)/羽田本社|【東京】

内部監査(国内・海外グループ会社)/羽田本社/C3010 【業務内容】 同社および国内・海外グループ会社の内部監査業務・内部統制評価業務を担当いただきます。 ・グループ会社の腐敗・不正防止の観点からの監査 ・本社を含むグループ全体の個別テーマ毎の観点からの監査 ・内部監査実施後の関係部署への改善提案やそのフォローアップ・伴走 ・J-Soxに基づく全社的統制評価 【募集部門について】 経営監査部 業務監査課 【募集背景】 海外子会社監査対応を継続・強化するため、中期経営計画E-Plan2025期間中に内部監査要員を大幅増員する必要があり、社外からの経験者採用(担当者クラス3名、リーダークラス1名)を行います。 【キャリアステップイメージ】 入社後は海外グループ会社を複数社担当をもって監査業務、J-Soxに基づく全社的統制評価に携わっていただきます。 その後適正が見られれば基幹職、マネジメントへの推薦を想定しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 荏原グループは、1912年にポンプメーカとして創業して以来、送風機、冷凍機、環境プラント、精密・電子事業と、着実にその事業領域を広げています。成長を続ける荏原グループにおけるグループガバナンスの重要性は益々高まっていますが、内部監査部門は、この広い事業領域の全てにかかわり、グループガバナンスの深化に貢献することができます。具体的には、内部監査の結果は、荏原製作所やグループ会社の経営層にダイレクトに報告しますが、内部監査で発見した不備を指摘するだけではなく、どのようにすればよりよい経営につながるかの改善提案や必要に応じたフォローアップも行います。内部監査を通じて荏原グループのグループガバナンスの深化、健全な成長に貢献し、これにより企業価値の向上に関わることができるやりがいのある仕事です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【岡山】資材担当(業務用冷凍・冷蔵庫) /☆未経験歓迎☆

■担当業務: 資材担当(業務用冷凍冷蔵庫、その他冷凍機応用機器の資材管理) ■業務内容: フォークリフトを使用して各工場生産ラインに業務用冷凍冷蔵庫、その他冷凍機応用機器などの部品供給をご担当いただきます。 ■教育体制: OJTでご経験を積んでいただきます。未経験の方もご活躍実績があり安心して経験を積んでいただける環境でございます。 ■働き方: 夜勤勤務はなく、平均残業は20時間程です。年休120日ありワークライフバランスがとりやすい環境です。 ■バーチャル工場見学のページをご覧ください http://shoo-vof.com/company/galilei/ 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

生産管理|資材調達・工程管理/管理職候補【岐阜/垂井】

【業務内容】 主に資材調達業務と工程管理を行っていただきます。 ■資材調達 ロボットシステムの資材調達・管理、加工依頼をする業者の選定をしていただきます。機械の図面を読み取っていただきながら、必要な資材を調達する・適切な加工依頼をしていただきます。※管理職候補として、就業いただきます。 ■工程管理 製品の品質・数量・製造期間などの管理を行っていただきます。 【同社の特徴】 同社は1950年戦後復興を担うべく、石油プラントの建設に伴いプラントメンテナンス業務を開始しました。その後、日本で初めての石油化学コンビナートの建設・メンテナンスを手始めに、繊維機械・化学機械製造を手掛けました。更に日本の産業の発展に伴い、自動車・半導体製造装置、ロボットを用いた自動化システム、液晶・太陽電池製造装置、太陽光発電所建設を中心としたクリーンエネルギー分野と、事業分野を拡大してきました。このように日本の産業の発展に合わせて、新たな分野へチャレンジしてきました。今後はロボットなどを用いた自動化システムをさらに発展させると共に、新たな分野として、医療機器の製造分野に取り組みます。尚、医療機器の製造装置には多くの実績がありますが、この技術を生かして医療用の生化学検査装置の共同開発を行っており、2017年度からの製造開始を目指しています。これからも顧客のニーズに基づき様々な技術の開発を進め、新たな分野を開拓していく計画です。 同社は将来的な社名変更を念頭に置き、事業ブランドとして「アライン(aline)」を設定しています。alineは、A-Line(Aクラスのライン)から作られた言葉であり、「一歩でも前へ」、「時代をリードする」という意味を包含しています。今後とも「アライン」ブランドのもと、「技術と誠意」をモットーとして、いち早く環境の変化に対応し、顧客により満足される高品質製品・サービスを提供していきます。 事業内容・業種 半導体

【東京】単体経理担当/羽田本社/C4012

単体経理担当/羽田本社/C4012 【業務内容】 ・単体経理全般 ・内部統制プロセスの整備(主に決算財務報告プロセス) ・後進育成(経験に応じて) ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 (コーポレート)グループ経理統括部経理部単体経理課 【募集背景】 ・業績拡大による業務量増、およびガバナンス強化に対応するための人員補強 【キャリアステップイメージ】 ・入社3~5年目 配属部門で単体経理業務を担当 ・3~5年目以降 ジョブローテーション(適性や希望に応じて、事業部門や子会社に異動・コーポレート経理財務部門内での異動・ERP導入プロジェクト参画 など)、または管理職登用 【当部門の役割・業務概要・魅力】 当社の経理財務機能およびFP&A機能は「経理」「財務」「税務」「予算」「IR開示」「経営企画」それぞれの担当部門が分かれており、当募集は経理部門における単体決算領域になります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
51 ~ 75件 (全166件中)
管理・事務 住宅手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、管理・事務 住宅手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。管理・事務 住宅手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり