社内SE|川崎駅から徒歩7分/東芝グループの中核企業/年間休日125日/週2日程度在宅【神奈川県】
- 勤務地
- 神奈川県川崎市幸区
- 給与
- 490万円~800万円
- 雇用形態
- 正社員
【企業担当のおすすめポイント】
■国内外で急速に需要が伸びているパワー半導体関連製品やHDD製品を扱っており、事業の安定性が抜群です。株式会社東芝のグループ会社であるため経営基盤も安定しています。
■部署異動や出向とならない限りは、システム部が本社にしかないため転勤が発生しません。年間休日は125日あり私生活と両立しやすく、平均勤続年数は24年にも及びます。
■在宅勤務も形式上の制度だけでなく、実態として週2日程度取得しています。入社後暫くの教育期間は出社が必須です。
【業務内容】
社内のパソコンやIT機器などのITインフラサービスの運用保守業務と、これらの業務に係わる社内ユーザーからの問い合わせ対応などの業務をお任せします。
【詳細】
■PC・スマートフォンの初期設定および管理
■社内ネットワークおよびIT機器に関する管理
■メールやTeams、Microsoft SharePoint等のIT基盤サービスの運用とID管理
■社内で使用するソフトウェアのライセンス管理
■情報セキュリティに関する管理や維持
■これらの業務に係わる社内ユーザーからの問い合わせ対応など
※1人で全てを対応するのではなく、チーム全体で分担し対応を行っていきます。そのため、1人で悩まずチーム全体でサポートしていきますので、入社時はあまり知識や経験が無くても問題ございません。今後、経験や適正に応じて業務の幅を広げることも可能です。
【業務のやりがい】
■仕事相手が社内の従業員と身近である為、ユーザーから頼られたり、感謝されたり、誰かの為に役に立っているといった実感や、やりがいを感じやすいです。
■株式会社東芝として共通の業務システムを多数扱っているため、コアな不具合や問い合わせへの対応は親会社側での対応が可能です。業務内容面での負担は比較的少ないです。
■将来的に上流工程やアプリ系のSE業務に携わることができる点も魅力です。今回は、社内とのコミュニケーションを円滑に取れるかという点を重視した採用であるためスキルより人柄重視の採用です。経験が浅くても将来的にしっかりスキルを上げることが可能です。
【働き方データ】
■休日:土日祝
■年間休日:125日
■残業時間:平均21.5時間/月
■有給休暇:平均16日消化/年
■在宅勤務:週2日程度
⇒平均勤続年数は24年と、長期的に働ける環境がございます。
事業内容・業種
半導体