【埼玉】最先端製品の試作開発(メカトロニクス制御ソフト)
株式会社日立ハイテク
- 埼玉県児玉郡上里町
- 487万円~860万円*諸手当込
- 正社員
最先端製品の試作開発(メカトロニクス制御ソフト)/埼玉勤務【MN136】【業務概要】日立ハイテク製品全般(半導体製造関連装置、医用関連装置、バイオ関連装置など)や自動化生産設備の要素試作、製品試作のソフトウェア開発をお任せします。当部門は、日立ハイテク製品の性能や品質を左右する“要素技術”を形にする中核組織であり、試作開発を通じて、製品化・自動化設備の双方における開発効率および生産性の最大化に貢献しています。開発した試作技術は実際に量産機に搭載され、グローバルで販売される製品の一部として世界中の市場で活躍します。また、試作評価の結果が次世代装置の量産仕様策定に直結するため、自身の技術的アウトプットが日立ハイテクの製品戦略に直接影響を与えるポジションです。今回は、センサー技術・メカ制御・データ処理などのメカトロニクス技術を活かし、多様なハイテク製品の試作開発をリードできる方を募集しています。【業務詳細】・メカトロニクス制御ソフトウェア開発└要件定義、具現化の提案~設計、テスト、検証の一連の工程をご担当いただきます メカコン以外にも、C#,C++言語を用いたGUI画面設計・ツール開発(設定画面や評価UI等)も 自部門で担当しています。・多様な装置の制御ソフト設計、装置の性能評価およびデータ分析・評価、設計に関わるドキュメント作成※ソフト先端技術を試作段階から適用しチャレンジしています※技術裁量で自らの設計思想を形にして頂き、製品化に向けた試作開発から社内生産設備自動化の設計までを、幅広くご担当いただきます。※プロジェクトに関しては数人で1件担当し、1年前後~の期間となります。<主な開発環境>・使用言語:C, C#, C++,Python・OS:Linux, VxWorks, T-Kernel, Windows【配属先】設計戦略本部 試作開発部 ソフト・データソリューショングループへの配属となります。当グループには12名、20代~50代の社員が在籍しています。【ミッション】①製品化に向けた要素技術開発を素早く実行し、開発効率向上に貢献②日立ハイテク製品を生産するための自動化設備の開発により、生産効率向上に貢献【企業ビジョン】「ハイテクプロセスをシンプルに」当社はメディカル、バイオ、半導体製造・解析、産業・社会インフラ等、様々な最先端分野においてコア技術である「見る・測る・分析する」を基盤とした技術・製品・サービスを展開しています。あらゆるムダを減らし、生産性を最大化することで、顧客価値向上や開発効率向上を実現し、お客様の飛躍と成長をお手伝いすることをミッションとしています。【組織の強み/魅力】・やりがいを感じられる環境製造現場と設計部門とが一体となってモノづくりをしているため、自ら設計してから装置が完成するまでを自分の目でみることができます。多種多様な製品に携わることができるため、ものづくりの面白さと醍醐味を感じることができる環境です。また、日立ハイテクの最先端技術に携わることができ、非常にやりがいも感じることができます。・技術習得できる環境配属組織のメンバーは、様々なカスタマイズ装置に対応してきた経験により蓄積されたエンジニアリング力と多様な技術を保有しているため、様々な技術を会得することができます。また、構想検討から参画するため、世界に1台しかないモノづくりを実践して頂くことになります。社内外の教育プログラムに加え、関係部署との技術交流の機会も豊富に用意。専門性を高めながら、部門を超えた知見の共有や連携を通じて、より広い視野で成長できる環境が整っています。・ハイテク製品全般や設備を横串で開発顧客向けである日立ハイテク製品全般(半導体製造関連装置、医用関連装置、バイオ関連装置など)や社内で活用する自動化生産設備など、1製品に留まらない開発を行うため、様々な知識の習得や面白味を感じて仕事をすることができます。・当社製品の1つである半導体用計測装置(CD-SEM)は世界No.1シェアを獲得しており、その他当社で開発している電子顕微鏡や医用装置も各業界で多くの方から支持されております。当社のコア技術を活かした製品に関わることで最先端技術のプロフェッシ事業内容・業種産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)