条件を指定してください
該当求人80

東京都 千代田区 電気・電子・機械・半導体 フレックスタイム制の求人情報・お仕事一覧

80

上下水道プラントの電気計装監視エンジニア(技術)|【東京/大阪】

【業務内容】 上下水道プラントの受配電設備、動力設備、発電設備、計装設備、  監視制御設備等の基本設計業務 ・プロジェクトマネジメント業務(コスト管理、品質管理、工程管理) ・顧客打ち合わせによる要求仕様の決定と関連部門への仕様提示 ・受注支援業務(提案書作成等) 【その他の情報】 同社では週休3日制やテレワーク制度をはじめとした働き方改革を全社的に推進しております。 当部門もそれらの制度を利用し、それぞれのワークライフバランスを大切にした働き方をしている社員が大勢おり、働きやすい環境が整っております。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

メタウォーター株式会社

※急募【東京】SAP FIコンサルタント(ITシステム事業部)【東京都】

【仕事内容】 東京都内のお客様先にて、SAPシステムの運用保守をご担当頂きます。 ■顧客からのインシデント対応  顧客からの問い合わせ・不具合などに対し、調査・解決に向けた対応等を実施します。 ■顧客のシステム改善要求への対応  顧客からのシステム改善要望に対して、顧客の要求事項を明確化し、要件定義から、本番  リリースに至るまでのシステム改善対応を実施します。 ■SAP S/4HANA移行における現行システム担当者としての連携  顧客の現行システムはSAP ECC6.0ですが、今後SAP S/4HANA移行の検討が始まった際  に、現行システム担当としてプロジェクトとの連携の役割を担って頂きます。 ※SAPシステムの運用保守業務を通じて、SAPスキルを高めて頂いた後、適切なタイミング  を見計らって、SAPプロジェクト案件へ異動頂き、SAPキャリアを積んで頂きます。 《同社について》 同社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まっている中、製品の企画段階から品質コンサルタントとして関わり、メーカーがより品質の高い製品をより早く販売する事をサポートしています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ベリサーブ

【カジュアル面談歓迎】ソフトウェア検証エンジニア/リーダー候補【ソフトウェア品質のプロ】

■当求人のポイント ・応募意思不問、カジュアル面談を行ってから本選考に進むかどうかを決めていただけます。 ■募集背景 自動車業界を中心に製造業のお客様に対してデジタル技術とエンジニアリングスキルを掛け合わせて価値提供を行ってきた当社ですが、2030年に向けてモノづくりにおける更なる価値提供を目指すため、2022年からソフトウエア事業を立ち上げています。 部署設立から2年目にあたるソフトウェアエンジニアリング部ですが所属人数は130名を超え、本ポジションの組織においても所属人数が25名を超えており、体制急拡大中です。 本ポジションは日々ニーズが高まっているソフトウェア検証領域においてリーダー候補としてご活躍いただくことを想定しています。 ご自身の活躍を通じて事業拡大に貢献したいと思える方、業務を通じて顧客課題をヒアリングし品質改善提案を行っていかれたい方からのご応募をお待ちしています。 ■業務内容 品質の観点からお客さまのソフトウェアに関する課題解決に貢献することをミッションとする職種です。 上流から下流まで全工程でソフトウェア開発のQCD向上をサポートする業務を行っていただきます。 【詳細】 ・テスト基本設計(対象の分析や範囲の決定、テストアイテム表の作成) ・テスト詳細設計(効果的なテストの選定や質を落とさないための検討) ・テスト実行 ・テスト推進 ・品質分析 ・品質改善提案 ■本求人の魅力 自身の経験領域をフルに活かしていただきお客さまの開発課題改善に向けた提案を行う業務ですので案件での差を感じることなく活躍ができます。 品質コンサルティングとマネジメントの両軸でのキャリア形成が可能なポジションですのでIT領域における品質を司る最終キャリアとして成長できます。 事業内容・業種 機械部品

SOLIZE株式会社

【テストエンジニア(システムQA部門)】ベリサーブ子会社でスキルアップ◎年間休日120日/推し活休暇

【業務内容】 ■ノンゲーム分野における新製品や様々なサービスにおけるテスト業務を担当する部門での募集となります。 ■テスト工程をはじめとしたシステムの「品質保証」分野に特化した当社にて新製品・サービスのテストをお任せします。 <具体的な業務内容> ■テスト設計 ■テスト実行と管理 ■顧客折衝 ◎適性や経験に応じて仕事内容を決定するため、上記業務をいきなり全てお任せすることはありません。 ◎段階を経てスキルの幅を広げていただきます。 <プロジェクト例> ■組み込み系システム - ゲーム機 - スマートフォン - デジタルカメラ - ワイヤレスイヤホンなどオーディオ製品 - テレビ など ■Webアプリ - 大手SNSのゲームコミュニティ - 勤怠管理などの業務システム - ECサイト など 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

AIQVE ONE株式会社

ERPコンサルタント|【プライム案件90%以上】SAPコンサルタント【東京都】【東京都】

【仕事内容】 SAP S/4HANA移行やグローバル・ロールアウトなど、今後さらに多くのプロジェクトが立ち上がるSAP領域の品質管理・テスト業務をトータルでご支援するソリューションにおいて以下の役割をご担当いただきます。 ■PMO支援: ・顧客の品質管理プロセスを確立する為のコンサルティングや、顧客のSAPプロジェクトにおける品質向上の為のPMO支援をご担当いただきます。 ・顧客のSAPプロジェクトに参画し、品質管理プラン(全体テスト計画/個別テスト計画)の企画/設計/顧客折衝、プロジェクト推進及びプロジェクトマネジメント (品質・コスト・納期)のご支援をご担当いただきます。 ■テスト業務支援 ・顧客のSAPプロジェクトにおけるテストチームを参画し、顧客の品質管理プロセスを理解・把握した上、プロジェクトのテスト工程を推進する役割をご担当いただきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ベリサーブ

水処理プラントの品質管理業務|【東京】

【仕事内容 】 ・社内品質向上活動業務 ・クレーム管理、分析業務 ・購入製品の不具合管理 ※品質管理 プラントにおける進捗管理を把握し、お客様に対してクレーム対策防止 事故を2度と起こさないための監視 ※機械設計・電気設計の経験がある方 ※上下水道関連の仕事経験のある方 ※電気・監視システムの信号が出せない、自動制御が上手くいかない。 ※機械・濾材の流失事故等 ポンプが止まり断水。 事業内容・業種 設備管理・メンテナンス・住宅設備

メタウォーターテック株式会社

上下水道プラントの電気計装監視エンジニア(提案・技術)|【東京都】

【業務内容】 ・首都圏(東京・神奈川)における上下水道プラント電気設備(受変電、動力、発電、  計装、監視制御等)の企画設計及び中長期の計画策定提案業務 ・上記設備の基本設計業務 ・プロジェクトマネジメント業務(コスト管理、品質管理、工程管理) ・顧客打ち合わせによる要求仕様の決定と関連部門への仕様提示 ・受注支援業務(提案書作成等) 【働き方について】 同社では週休3日制やテレワーク制度をはじめとした 働き方改革を全社的に推進しております。 当部門もそれらの制度を利用し、 それぞれのワークライフバランスを大切にした働き方をしている社員が大勢おり、 働きやすい環境が整っております。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

メタウォーター株式会社

プラント電気の設計業務|【東京】

【業務内容】 リサイクルプラザ・粗大ごみ処理施設を中心に一般廃棄物処理施設の設計・建設に関わる業務のうち、プラント電気の基本・詳細設計業務。 【詳細】 基本設計> ・プラント基本計画のとりまとめ ①プラントシステム構成、単線結線等 基本計画の立案 ②各種基本設計計算書作成 ③各種設計図書(技術提案書・見積設計図書等)の作成 ④電気範囲における基本仕様の決定、協力会社への指示・依頼、原価積算 詳細設計> ・プラント詳細計画におけるプラント電気範囲の設計 ①プラント電気範囲における詳細仕様の決定、協力会社への指示・依頼、予算管理 ②定例会議(顧客・コンサルタント)および監督諸官庁との打合せへの出席(主にプラント電気範囲) 【仕事のやりがい】 受注前の基本設計から詳細設計、試運転までの電気設計・試運転調整業務を一気通貫でかかわっていただくことで、社会インフラを建設する”ものづくり”の楽しさや充実感、社会に貢献する達成感を電気技術者として身近に感じられる職場です。 顧客やコンサルタント会社、パートナー企業(協力会社)など、幅広い関係者との協議・調整の機会が多いことから、幅広い専門知識とともに、対話力・交渉力が得られます。 通常、2~5年のプロジェクトに従事いただくことで、監理技術者資格(清掃・機械器具設置)の取得に必要な実務経験を積んでいただけます。 【採用背景】 ・業務拡大 現在、大型稼働案件8件を抱え、2020年度売上実績35億、2021年度にも50億の売上を見込んでいる。 今年度以降も多数ある当社既設更新需要や焼却炉併設案件が増加し、業務物量のさらなる増加が見込まれるため。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

メタウォーター株式会社

【東京/埼玉/神奈川 確約】機械設計エンジニア ※第二新卒・未経験者歓迎◎研修充実

【業務内容について】 自動車/自動車部品/家電等の製品開発現場で、3D CADを使用した設計業務を担当いただきます。 ■主業務:形状検討、モデリング、設計変更提案、関係部門との折衝・調整 ■使用CAD:CATIA/NX/ProE(Creo)/solidworks ※製造や品質管理など設計以外の案件には配属いたしかねますので、あらかじめご了承願います。 事業内容・業種 機械部品

SOLIZE株式会社

305【東モビ】IT完全未経験大歓迎/モビリティ 品質保証エンジニア/研修豊富※首都圏

1カ月間の本社研修でエンジニアとしてのキャリアスタートをしっかりサポートします。 ※今回は2025年3月1日ご入社が可能な方を対象としております。 研修後は現場に配属となり、テストの実行やプロジェクトの進捗管理、レポートの作成などできることからスタート。 一人ひとりの経験や強みに合った業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 開発プロジェクトにおける検証のコンサルティング、検証計画立案、品質管理、テスト仕様作成、テスト実行、レポート・進捗管理、報告書作成等。 将来的には、検証プロジェクトのマネジャー、品質コンサルタント、テストエンジニア、環境開発エンジニアなどを目指していただきます。 【キャリアステップ】 研修を経て、現場でご活躍いただき、経験を重ねてできることを徐々に増やしていただきます。 ゆくゆくは、お客様へのサービス提案や開発工程への参画など、開発における上流工程に挑戦いただくことができ、幅広く品質改善に取り組める環境が備わっています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ベリサーブ

品質管理(受注審査業務担当)|(年間休日120日以上)【東京都】

【職務内容】 ■受注書類審査、申請チームへの照会、問い合わせ対(75%) ■受注申請ルールや審査ルール等の整備、社内Webページの掲載・更新作業(15%) ■月次での案件集計、品質・リスク管理ルール遵守状況の審査、各種リスク管理手続きの遂行状況のモニタリング、研修の企画・運営など(10%) 【アピールポイント】 ■FAビジネスでは、企業のM&A、クライシスマネジメント(企業再生や不正予防・調査・再発防止等)、イノベーションといった多種多様なサービスを展開するほか、他社との提携・協業などスピード感をもってビジネスが拡大している状況にあります。 ■また、クライアント(顧客)は、大手事業会社・官公庁からスタートアップ・ベンチャー企業まで規模の大小や業種業態も様々ですが、これらの会社が抱える課題・ニーズやそれに対するソリューションを理解したうえで、リスクを未然にコントロールする役割を担っています。 ■品質・リスク管理の仕組みについてはグローバル連携(特にアジア・パシフィック(AP)の各国)を強化していく途上にあり、日本国内にとどまらないグローバルでの活躍も可能です。 ■基本的に在宅勤務、完全フレックスタイム、毎日30分~1時間の定例会議でチームメンバー(5名)はコミュニケーションを取りながら各自自由に相談できる環境です。 【キャリアパス】 初めのうちは受注審査業務を中心にご担当いただきますが、将来的にはコンフリクトチェック業務やプロジェクトチームメンバーを対象としたコンプライアンス研修の企画・運営やリスク管理・コンプライアンスプログラムの企画・開発、プロジェクト事後審査等の様々な品質・リスク管理業務もご担当いただくことを期待しています。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

デロイトトーマツグループ合同会社

品質管理|東証プライム上場/水インフラ業界最大手企業/フルフレックス/月平均残業5h【東京都】

【業務内容】 上水・下水・ごみ処理プラントの品質管理・品質向上業務をお任せ致します。 【詳細】 ■品質事故・クレームの対応支援(発生事象の部門ヒアリング、要因分析、再発防止対策の策定支援、応急・恒久対策の実施状況の進捗管理、再発防止策立案状況の進捗管理等) ■品質向上活動(品質事故の統計分析、再発防止対策の社内周知、社内教育等) (技術・設計・試験部門等で2,3年間の実務教育期間を設ける場合もあります) 【業務のやりがい】 エンジニアリング会社の根幹ともいえる製品品質、プラント品質について統括管理する部門です。 品質管理を通じてメタウォーターの信頼向上、収益確保に貢献することができます。 【部門構成】 ■品質保証統括室全体:40名(内女性4名・グループ会社社員7名・派遣5名) ■品質管理グループ:22名(内女性4名・グループ会社社員1名・派遣1名) ■年齢層:25~68歳(平均50歳) ■中途入社者:5名(正社員) 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

メタウォーター株式会社

未経験歓迎<2025年3月入社限定>品質検証エンジニア・QA/2か月の研修有・SCSKグループ

未経験から品質保証コンサルタント・エンジニアへ! 2か月間の研修であなたのキャリアをしっかりサポートします! ※今回は2025年1月1日ご入社が可能な方を対象としております。 【仕事内容】 ITエンジニアソフトウェアの検証業務 【業務内容】 さまざまなwebサービスの開発プロジェクトにおける検証のコンサルティング、検証計画立案、品質管理、テスト仕様作成、テスト実行、レポート・進捗管理、報告書作成等 将来的には、、、以下のようなキャリアがあります。 ■検証プロジェクトのマネジメント クライアンのシステム開発において、検証リーダーとして顧客折衝、テスト計画からテスト結果の報告までのマネジメント業務(品質・コスト・納期)をご担当いただきます。 ■テストコンサルティング/テストPMO クライアントのテスト体制構築、テスト推進、品質基準の作成、品質改善、品質管理等、プロジェクトの品質向上に向けた取り組みをご担当いただきます。 ■テスト技術者(設計、実行) システム開発のテスト工程における、テスト設計、テスト実行を行い、不具合の検出や品質の報告をご担当いただきます。 ■テスト自動化エンジニアリング WEB系システム開発におけるテストの自動化(アーキテクチャの選定、設計、スクリプト開発)をご担当いただきます。 【想定スケジュール】 ■入社後1~2カ月目:ソフトウェア検証に関する外部及び社内研修、社内質問会、勉強成果発表会などを実施。※変更可能性あり ■入社後3カ月目:現場への配属を想定 ※アサイン先は、入社後2カ月の間に決定します! 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ベリサーブ

【東京】【プライム案件90%以上】プロダクトオーナー 【研究企画開発】【東京都】

【職務内容】 研究企画開発部 サービス開発課では、QuaityForwardやGIHOZ等の、ソフトウェアテスト業務における各プロセスを支援するツールを内製で 企画・開発・展開・運用を一気通貫で行っている。 【業務内容】 ・テスト分析・設計支援ツールのプロダクト企画および開発運用管理 ・プロダクト仮説の構築とその検証 ・開発要件への落とし込み ・DevOpsメンバー(外部ベンダー含む)との要件調整と開発・運用管理 ・リリース後の市場反応の確認と、仮説のブラッシュアップ 【組織構成】 ・全体統括マネージャー:1名 ・プロダクトオーナー系メンバー:3名(他、支援の派遣・委託メンバー数名) ・DevOps系メンバー:3名(他、支援の派遣・委託メンバー多数) ・普及展開系メンバー:2名 【この求人の魅力】 ・テスト開発プロセスを支援する新規プロダクトを一人称で、イチから企画し実現できること ・Agile開発のコアメンバーとして、実践的なAgileビジネス・開発を遂行できること ※補足※ ■研究企画開発部部長:松木 晋祐(JaSSTというソフトウェアテストシンポジウムで何度も登壇しています) 顔写真等参考記事→https://www.veriserve.co.jp/asset/advanced-tech-ai04.html ■研究企画開発部 サービス開発課 課長:朱峰 錦司(こちらもJaSSTでの登壇経験複数あり) 顔写真等参考記事→https://www.veriserve.co.jp/seminar-event/2021/vai2021.html 両者ともソフトウェアテスト業界では有名な存在であり、2名の元で経験を積めることも魅力ポイントになるかと思います。 【仕事の魅力】★上流工程から関われる評価・検証ビジネス 日本では余り浸透していませんが、アメリカでは業界として認知されている市場です。同社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程での仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでいる現在、リスクの低い開発を行うことが必要になっており、年々市場も成長しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ベリサーブ

【東京】ミスミ主要事業のアカウント営業(攻めと守りの総合型営業)/東証プライム上場

〈ミスミ主要事業のアカウント営業(攻めと守りの総合型営業)#RK-0668-40-M〉 ■組織ミッション: 最大組織(日本企業体)の事業拡大に向けた成長市場攻略(足元では半導体業界など) ■チームミッション: ・「絞りと集中」で選定した戦略商品やサービスの売上/利用者拡大 ・「顧客の声の戻し」から、既存事業の改善ヒントや新規ビジネスの「種」を発掘 ※配属組織はご希望及び選考評価にて決定いたします ■自組織の強み・事業責任者からのコメント等 自動車をはじめ電気電子、半導体、三品など日本の製造業全てがミスミのお客様です。 業界全体の川上から川下まで俯瞰して学ぶ機会があります。 定期的な営業研修も開催しており、教えられる側、教える側の双方経験が可能で、営業スキルアップが可能です。 商品選定において重要な「価格」「納期」「品質」「バリエーション」を追求するとともに、「お客様の手間(時間)削減」という大きな価値を提供しています。 ■担当業務内容 ①製造業(半導体、自動車、電機、食品など)のお客様への提案・交渉(顧客の組織把握、自社製品の拡販活動と情報の戻し、お困り事のヒアリングと解決方法提案) ※勤務地は東京本社・名古屋・大阪・広島・熊本などを予定(ご希望に応じてご相談) ※配属先オフィスへの出社頻度は週1回程度、他は顧客訪問いただく想定です:100% ■仕事のやりがい 競合に打ち勝つ戦略的手法(セグメンテーション/進捗管理/営業ツールなど)を実践、トレーニングを繰り返すことで「個」の力量が上がるとともに、将来のリーダーとしての素養を身につけることができます。 ■3~5年後の想定されるキャリアパス 担当メンバーとして個人の実績を創出いただいた後、ご希望や適性に応じて、メンバーマネジメントや組織活動戦略の企画を担当いただきます。 ■業務上の課題 タイムリーな顧客情報管理方法(組織把握、稼働予定、お困りごと解決の優先順位づけ) ■使用アプリケーション Excel、Word、PowerPoint、Outlook、Teams、Salesforce 事業内容・業種 機械部品

株式会社ミスミ

SE(オープン・WEB)|【プライム案件90%以上】<Web QA>品質コンサルタント【東京都】

【仕事内容】 各種ソフトウェア開発における品質保証ソリューションの提供、プロジェクト管理およびコンサルティングをご担当いただきます。 ■プロジェクト推進/プロジェクトマネージメント さまざまな業界向けに、各種システム開発における品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画、設計、 顧客折衝、プロジェクト推進及びプロジェクトマネジメント(品質・コスト・納期)をお任せします。 ■コンサルティング/PMO アカウントを担当頂き、課題抽出~提案、推進するプロジェクトのマネージャーとして、立ち上げ~規模拡大に向けて推進していただくことを期待しています。 ■サービス構築 クライアントとの折衝の中で見えてくる潜在的なニーズをキャッチし、新規サービスの提案、構築を実施いただきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ベリサーブ

上下水道事業や環境事業における長期事業プロジェクトの運営管理|【東京】

【業務内容】 インフラ基盤である浄水場や下水処理場、リサイクルセンター等の施設整備事業に関する官民連携(PPP事業)における長期事業プロジェクト運営の全体管理業務 ■働き方 担当の現場への出張(目安:月3~4回程度)もありますが 基本的にオフィスでの仕事が中心です。 ■部署構成 約25名→うち女性5名、2021年度新入社員1名 【業務のやりがい】 上下水道分野や環境分野に係るインフラ整備事業の長期プロジェクトを、多種多様な業種の会社やステークホルダーと連携・協調しながら、事業全体運営管理する非常にやりがいのある業務です。 【採用背景】 業務拡大による体制強化のため 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

メタウォーター株式会社

【プライム案件90%以上】品質保証コンサルタント/品質保証エンジニア(若手ポテンシャル採用)

【仕事内容】 各種ソフトウェア開発における品質保証ソリューションの提供、プロジェクト管理およびコンサルティングをご担当いただきます。 ◆検証エンジニア 各種製品開発における、品質向上業務、ソフトウェア検証業務の実施。 ◆品質保証コンサルタント ソフトウェアの品質保証に係わる全般を担当。顧客ソフトウェア開発プロセス全般の診断、 テストプロセス改善、規準の作成、標準化推進支援。 ◆品質PMO プロジェクトマネジメント支援全般を担当。プロジェクトマネジメントの標準化、ツール、 テンプレートの検討、計画、テスト工程管理、プロジェクト推進。 ◆プロジェクトマネージャー 各種システム開発におけるプロジェクトの進捗・品質・収益管理を担当。 品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画/設計/顧客折衝、プロジェクトマネジメント全般業務。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ベリサーブ

製薬・ヘルスケア業界大手企業のIT/DX推進を支援するアカウント営業【主任クラス】|【東京】

【配属組織名】 インダストリアルデジタルビジネスユニット 産業・流通営業統括本部 産業第五営業本部 医薬・ヘルスケア第一営業部/第二営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 医薬品製造業を始めとするヘルスケア・ライフサイエンス業界のアカウント責任部門として、各企業に対して日立グループのIT/OT/Productを活用してお客様のDX推進を支援し、業務の効率化、売上・利益拡大などに貢献することをミッションとしている。組織は本部(約35名)が2つの部で構成されており、全体で5つのグループ(課)に分かれて責任顧客と担当ソリューションを分担している。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 医薬業界向けソリューションのご紹介 https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_site/ts_pharma/index.html 【募集背景】 日立製作所において、医薬・ヘルスケア業界は注力領域であり、今後も事業の拡大が期待されている。 近年では、従来の主力だった医薬品製造業のお客様だけでなく、医薬品卸売業、医療機器・医療材料製造業、調剤薬局、血液事業などといった分野へと担当業務範囲を拡大しており、ビジネス規模も着実に伸長している。 当営が担当する顧客企業では、企業活動を支えるIT基盤の安定運用に加えて、更なる成長のために新しい領域でDXを推進することを標榜されており、IT/DXのパートナーとしての日立グループへの期待も増している。 そのような状況下、社内異動・新卒採用での増員に加え、異なる環境・職場を経験した方の新しい知見や視点を取り入れて更なる成長をめざしたいと考えている。 【職務概要】 医薬品・医療機器・ヘルスケア業界のお客様に対して、営業戦略(お客様情報および自社の営業方針を纏めたアカウントプラン)を策定し、実行していただきます。 フロント営業としてお客様ニーズ、課題の把握と解決策の提案、お客様のキーパーソンとの関係構築を図り、提案活動においては、社内の関係者(上長、エンジニア部隊など)と連携して提案を取り纏めていただきます。 【職務詳細】 具体的には下記業務をお任せします。 ・アカウント対応においては、既存顧客の各部門(情報システム部門が中心)との長期的な関係性構築をしながら、既設システムの維持及び、新規にIT/DXソリューションの提案活動を行っていただきます。 (引合~提案~契約~納品~請求までの一連の営業業務) ・ソリューション拡販対応においては、新規ソリューション、サービス向けのマーケティング(解決が必要な課題の調査)、プロモーション活動及び、個々のお客様への提案活動を行っていただきます。 <ソリューションの具体例> 開発、治験、CMC、生産、物流、病院/患者様にわたるバリューチェーン全体でソリューションを提供しています。 ・医薬品製造管理/品質管理ソリューション ・創薬・開発向けAIサービス ・データ利活用ソリューション など 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 お客様の課題を直接お伺いし、それを自社やパートナーのサービスを組み合わせて解決していくこと、またはお客様と一緒にソリューションを作っていくことが出来る仕事です。そして、人々のQoL向上に間接的に関わり、社会的な貢献ができる仕事です。 ヘルスケア・ライフサイエンス業界を担当することで、お客様の経済価値の向上に留まらず、医療・医薬の高度化・効率化・生産性向上といった社会価値の創造、病気で困られている方々への貢献、といった日立の社会イノベーション事業そのものを体現出来る職場です。 また、これらの経験を活かして、弊社海外拠点への異動・活躍の実績も有しています。 【働く環境】 ①営業員は管理職を含めて約35名、20代から50代まで幅広い年齢層が活躍しています(平均年齢35歳程度)。向上心と好奇心のあるメンバーが多く、職場は活気のある雰囲気です。 ②オフィス(秋葉原)、お客様先(東京中心)への出勤が週2~3日、他は在宅勤務を併用しながら勤務いただきます。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

SE(オープン・WEB)|【プライム案件90%以上】品質検証コンサルタント【東京都】【東京都】

【仕事内容】 各種ソフトウェア開発における品質保証ソリューションの提供、プロジェクト管理およびコンサルティングをご担当いただきます。 ■プロジェクト推進/プロジェクトマネージメント さまざまな業界向けに、各種システム開発における品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画、設計、 顧客折衝、プロジェクト推進及びプロジェクトマネジメント(品質・コスト・納期)をお任せします。 ■コンサルティング/PMO アカウントを担当頂き、課題抽出~提案、推進するプロジェクトのマネージャーとして、立ち上げ~規模拡大に向けて推進していただくことを期待しています。 ■サービス構築 クライアントとの折衝の中で見えてくる潜在的なニーズをキャッチし、新規サービスの提案、構築を実施いただきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ベリサーブ

資源環境事業 オープンポジション|【東京/大阪/宮城/福岡/各地】

【業務内容】 ご経験・ご希望に応じていずれかの業務を担当頂きます。 ・資源環境運営施設の計画・操業支援・運営 ・資源環境のメンテナンスサービス(機械設備・電気設備の修繕) ・資源環境案件のエンジニアリング(機械設計、電気設計、土木設計、PM) ※業務の詳細は面接の際にご説明いたします。 【業務のやりがい】 ・資源環境事業は、社会貢献度が高いだけでなく、  大規模かつ長期の案件が多いため、重要なプロジェクトに  関わる責任感と達成感を得られます。 ・様々な専門性や価値観を持つ社内外の関係者と関わりながら  プロジェクトを遂行する為、幅広い知識と多くの刺激を得られます 【採用背景】 ・同社は環境事業を伸長分野の一つと位置付けており、組織体制の強化を進めております。 ・業界トップクラスの実績を誇る同社で、一緒にビジネスを拡大していく仲間を積極採用中で 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

メタウォーター株式会社

【品質保証部】社内のサービス品質保証担当【東京都】

【仕事内容】 ・同社のプロジェクトに対するプロジェクト状況に関するヒアリング ・同社のプロジェクトに対するプロジェクトマネジメントのアドバイスとその後のフォロー ・同社内のプロジェクト情報や技術情報の社内展開 ・社内の各標準文書(例えば、プロジェクト実施ガイドラインなど)やテンプレートの作成およびメンテナンス ・同社社員に対するプロジェクトマネジメントの教育 同社は、主にソフトウェアのテストサービスやプロジェクトマネジメント支援サービスを顧客に提供しています。 同社は、その顧客に提供しているサービスの品質を保証するために各種活動を行っています。 全社横断組織での活動経験がない方でも、既存メンバーがしっかり教育します。 さまざまな状況、さまざまなサービス提供形態、さまざまなお客様の文化の中でプロジェクト活動を行っています。 それらを十分に理解した上で、社内プロジェクトメンバとのコミュニケーションを大切にし、同社の現場が少しづつ良くなるような活動を行っていきます。 お客様から同社のプロジェクトが表彰されたり、感謝されたり、長く継続してお仕事を依頼されたり、プロジェクトの活動範囲が広がったり、困難なプロジェクト目標を達成したり、プロジェクトメンバが成長したりすることに喜びを感じることができる仕事です。 【チーム構成】 品質保証部 15名(男女比 9:6) 品質保証部は、同社が世の中に提供するサービスの品質を保証する役割を持った組織です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ベリサーブ

【品質保証部】ソフトウェア品質・テストの技術エキスパートおよびマネージャ候補【東京都】

【仕事内容】 ・同社社内のさまざまな現場における技術的なお悩みやお困り事について相談を受け、解決に導くための支援業務 - また、支援を通じて、技術的問題や課題を解決する力を現場が身につけるためのコーチング業務 ・その他、社内に対する技術的な底上げに寄与するさまざまな業務 同社は、主にソフトウェアのテストサービスやプロジェクトマネジメント支援サービスを顧客に提供しています。 同社は、その顧客に提供しているサービスの品質を保証するために各種活動を行っています。 全社横断組織での活動経験がない方でも、既存メンバーがしっかり教育します。 さまざまな状況、さまざまなサービス提供形態、さまざまなお客様の文化の中でプロジェクト活動を行っています。 それらを十分に理解した上で、社内プロジェクトメンバとのコミュニケーションを大切にし、同社の現場が少しづつ良くなるような活動を行っていきます。 お客様から同社のプロジェクトが表彰されたり、感謝されたり、長く継続してお仕事を依頼されたり、プロジェクトの活動範囲が広がったり、困難なプロジェクト目標を達成したり、プロジェクトメンバが成長したりすることに喜びを感じることができる仕事です。 【チーム構成】 品質保証部 プロジェクト推進課 - マネージャーを含め5名 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ベリサーブ

資源環境プラント(リサイクルプラザ等)の建築計画/設計及び工事監理、修繕計画|【東京/愛知】

【業務内容】 リサイクルプラザ・粗大ごみ処理施設を中心に一般廃棄物処理施設の設計・建設に関わる業務のうち、 建築分野の基本・詳細設計及び工事監理業務 【詳細】 <基本設計> ・プラント基本配置計画における建築範囲の設計 ①居室レイアウト、プラザの配置、各種法規制の検討(日影規制、緑化率など) ②顧客に対する建築意匠、構造、設備等の技術提案 ③建築範囲の基本仕様の決定 <詳細設計> ・プラント詳細計画における建築範囲の設計 ①建築範囲における詳細仕様の決定 ②顧客との定例会議及び監督諸官庁との協議 <工事監理> ・着工後、設計図面通りに現地施工が行われていることの確認(重点監理が主) 【業務のやりがい】 受注前の基本設計から詳細設計、試運転までのプロジェクトマネジメントを一気通貫で関わって頂くことで、社会インフラを建設する”ものづくり”の楽しさや充実感、社会に貢献する達成感を、建築のプロジェクトリーダーとして身近に感じられる職場です。 顧客やコンサルタント会社、パートナー企業(JV、協力会社)など、幅広い関係者との協議・調整の機会が多いことから、建築分野の専門知識とともに対話力・交渉力が得られます。 通常、2~5年のプロジェクトに従事頂くことで、建築のみならず監理技術者資格(清掃)の取得に必要な実務経験を積んでいただけます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

メタウォーター株式会社

【東京都】私鉄業界を中心としたデジタルソリューション提案・協創活動を推進するアカウント営業

【配属組織名】 インダストリアルデジタルビジネスユニット 産業・流通営業統括本部 第六営業本部 流通第二営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 産業・流通営業統括本部は、“IT×OT×プロダクト”を強みに、課題の解決と経営視点での事業最適化を図るトータルシームレスソリューションを提供しています。 その中で、我々の組織は私鉄各社を担当しており、経営課題をデジタルで解決するビジネスパートナーとして、鉄道の運行管理やメンテナンスのDX化、近年では非鉄道事業における新規サービスの創出などに、”One Hitachi”で取り組んでいます。 (協創サービス事例:生体認証決済サービス「SAKULaLa」、移動制約者ご案内業務支援サービス) コロナ禍を経て、インバウンド需要が回復していく一方で、人手不足も深刻化しており、いかに安全かつ快適な鉄道サービスを継続していくか、我々はお客様と協創して課題解決をしていきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・日立と東武鉄道殿との協創 生体認証決済サービス「SAKULaLa」 https://www.hitachi.co.jp/products/it/dip/sakulala/index.html ・京急電鉄と京成電鉄が、日立の移動制約者ご案内業務支援サービスを導入・運用開始 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/02/0227a.html 【募集背景】 私鉄各社では、コロナ禍を経てインバウンド需要が拡大しており、鉄道に限らず、観光・不動産・沿線活性化・ターミナル再開発といった多岐に渡るテーマを抱えています。 お客様の課題に日立のデジタルソリューションで解決していくため、お客様と日立の技術をつなぎ、日立のケイパビリティをフルに発揮し、一緒に課題解決に挑戦いただける営業要員を募集します。 【職務概要】 ・アカウント顧客に利用いただいている各種ITソリューションの維持拡大。 ・日立グループ全体の営業窓口として、アカウント顧客の課題解決に向けたソリューション営業活動を実行する。 ・社内及び日立グループのケイパビリティへの知識、ナレッジを身につけて、営業活動を通じて社会イノベーション事業に貢献する。 【職務詳細】 ・業務の取纏め者として、社内を牽引して営業活動を推進します。 ・アカウント顧客のバックキャストを描き、将来的なシステムのあるべき姿から現在を繋げ、必要な情報をお客様にヒアリングしながら提案に繋げていきます。 ・自身及び組織が継続的に発展できるよう、情報を発信し、周囲を巻き込み取り組んでいきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・変革に取り組むお客様に、日立の”IT×OT×プロダクト”を組み合わせた営業活動・提案を通じて課題解決することで、社会に新しい価値やサービスを提供し、貢献できる仕事を経験することができます。 ・デジタル・環境・DXといったテーマでの協創を通じて、お客様と伴走しながら課題解決に携わることができます。 ・日立では、鉄道車両やビルを担当しているビジネスユニットもあり、グループで連携したコラボレーションを実現する経験ができます。 ・私鉄各社では、既存アカウント顧客に加え、新規開拓の分野もあり、両利きの営業となれるよう成長していくことができます。 【働く環境】 ①配属予定組織は約20名からなっております。 グループはマネージャ1名、グループメンバ3名の体制で、互いにサポートしながら業務を遂行しています。 いつでもなんでも話し合える環境を大事にしており、若手も上長のサポートを受けながら主体的に活動していくことが求められます。 ②ワークライフバランスを意識した、効率的な働き方を推奨しており、オフィス/顧客先/サテライト/在宅勤務を組み合わせています。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

東京都 千代田区 電気・電子・機械・半導体 フレックスタイム制の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 千代田区 電気・電子・機械・半導体 フレックスタイム制の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 千代田区 電気・電子・機械・半導体 フレックスタイム制の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件