《急募!9・10月入社想定》【茨城那珂市】新エネルギー国際プロジェクト機器3D・2Dモデル製作業務
株式会社マイナビEdge
- 茨城県那珂市
- 360万円~440万円
- 正社員
■業務内容核融合実験炉ITER各調達機器の構造及び設計に関わる下記業務をお任せします。・3Dモデリング、2D図面作成および修正業務 (解析図面、部品詳細図面など含む)・ダイアグラム作成等《入社後の流れ》入社後は同社の研修施設にて、社会人基礎力研修と機械系の基本的な研修を受けていただきます。配属先では習熟度に合わせて業務をお任せしながら、並行してスキルアップの為のトレーニングも行います。【配属部署について】同社の請負チームに参画していただきます。メンバーは20代~30代が多く、3名程度のチームで業務を進めていきます。分からないことはすぐに聞きやすい環境で、定期的に勉強会も実施していますのでスキルを身に付けることが出来ます。未経験から入って活躍しているメンバーも多数います。【今ポジションの魅力】▼人類初の核融合実験炉実現を目指した超大型国際プロジェクト「ITER」でのお仕事です。日本の調達機器に関する技術や核融合技術に精通したエンジニアが結集するため最先端の技術に触れることができます。【ITER計画とは】▼平和目的の核融合エネルギーが科学技術的に成立することを実証する為に、人類初の核融合実験炉を実現しようとする超大型国際プロジェクトです。日本・欧州連合(EU)・ロシア・米国・韓国・中国・インドの7極により進められています。ITER計画は国際協力における前例のない挑戦であり、そこには世界最先端の研究計画のために英知が結集されています。ラテン語で道や旅という意味を持つ「ITER」には、核融合実用化への道・地球のための国際協力への道という願いが込められています。《核融合エネルギーとは》 重水素・三重水素を燃料とし、二酸化炭素を排出しないことから、エネルギー問題と環境問題を根本的に解決するものと期待されています。核融合反応を起こすためには、燃料を高温・高密度の状態にする必要があります。■対象調達機器(一例) ・超伝導コイル:加熱した燃料を閉じ込める、強力な磁場を発生させる装置 ・高周波加熱装置:燃料を1億度に加熱する装置の一つ ・遠隔保守装置:炉内機器を遠隔で交換する、大型マニュピレータのロボット装置事業内容・業種その他(人材サービス)

