すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人115

東京都 渋谷区 Python システム開発の求人情報・お仕事一覧

115

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

データサイエンティスト(次世代システム研究室)|自社サービス開発【東京都】

以下のいずれかにまず参加して頂きます。 その後さらに専門性を高めて頂くか、 もしくは他のプロジェクトに参加いただき、実績に応じて希望のキャリアを積んで頂きます。 ■フィンテック(Fintech)のプロジェクト GMOインターネットグループが展開する金融サービスの本質を理解し、 数理モデルや機械学習などのデータサイエンス技術を駆使しながら、 予測が難しい金融データをうまく扱って収益を改善させます。 ■アドテク(Adtech)のプロジェクト インターネット広告の主な仕組みの一つであるRTB(リアルタイム入札)において、広告出稿する側の費用対効果を最適化するDSP(Demand-Side Platform)の機械学習モデルの設計開発、効果測定などをメインに行います。 ■その他新たに立ち上がるプロジェクト GMOインターネットグループが展開する様々なサービスのKPI改善や不正検知、または機械学習を使った新機能開発などを支援します。 【研究開発業務】 ■プロジェクト業務を行いながら一定の時間、  全員で最先端の機械学習手法や新たな機械学習の応用を研究します。 ■さらに四半期ごとに選任されたメンバーは重点的に研究開発を行います。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

インフラエンジニア(東京)

「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスグループにおいて、自社プロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。 「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。 【具体的な業務内容】 ■クラウド・オンプレ両環境におけるインフラ構築(要件定義、技術検証、基本設計、詳細設計、構築・設定、各種試験、リリース、運用) ■各SaaSサービスのインフラ管理、運用保守 ■社内の開発や検証環境の整備と安定提供 ■kubernetesやECSなどのコンテナオーケストレーションツールの運用 ■ansibleやterraformなどのIaCを用いたソリューション構築 ■アプリケーションおよびSREチームとの共同検証 ■構成管理とオペレーションの自動化 ■アーキテクチャ設計・実装・運用 ■サービスのパフォーマンス改善の可視化、分析、提案、実践 ■その他、インフラ業務の効率化や改善 事業内容・業種 SaaS

AWSエンジニア[ブラストメール、ブラストエンジン担当]

企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスグループにおいて、自社プロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。 「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、 既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。 【具体的な業務内容】 ■新規サービス立ち上げ時のインフラ要件定義、設計、テスト、構築 ■各SaaSサービスのインフラ管理、運用保守 ■社内の開発や検証環境の整備と安定提供 ■その他、インフラ業務の効率化や改善 ※ご経験に合わせて、セキュリティ領域の業務もお任せいたします。 【技術環境】 OS:AmazonLinux 2, AmazonLinux 2022 Web:Apache, Nginx ミドルウェア:Jetty, rabbitMQ 言語:PHP、Bash、Python DB:PostgreSQL(RDS), MongoDB その他:AWS(EC2, RDS, ECS, S3, Lambda, etc...)、docker、ansible、terraform 【魅力】 ■AWSを軸としたインフラ基盤構築を上流から下流までトータルで関われる 当社のインフラ基盤はAWSをメインに構成されており、最新のクラウド技術を活用し、柔軟かつ効率的なインフラ環境構築に携われます。 また、基本的に内製開発を進めているため、上流から下流まで一気通貫で経験を積むことができます。 上記により、AWSの専門知識を深め、市場価値の高いスキルを習得できる環境です。 ■ビジネス × 技術の両軸を意識したプロダクト開発への参画が叶う インフラコストの最適化が直接的に売上増加や利益改善に繋がるため、コスト意識を持って業務に取り組めます。 財務的な視点を持ちながら、インフラ設計や運用改善に携わることができます。 自身の視座が業務を通じて高められることはもちろん、業務成果が会社の成長に貢献していることを実感できます。 ■インフラ領域における自身のスキル研鑽ができる環境 技術に精通した上司から直接指導やアドバイスを受けられ、日々の業務を通して着実にスキルアップできます。 また、技術への知的好奇心が高いチームメンバーと切磋琢磨することで、互いに刺激し合い、より高いレベルを目指せる環境です。 AWSに関する外部セミナーや研修への参加も推奨されており、積極的に新しい知識や技術を習得できます。 ■特定のサービスに長く関わることで、専門性を深く追求できる 短期的なプロジェクトではなく、長期にわたって一つのサービスに携わることで、技術的な専門性を深められます。 中長期的な視点で特定の技術領域における深い知識や経験を積み上げ、インフラの最適化や改善に継続的に取り組むことができます。 IaCやコンテナ技術など、モダンな技術スタックに触れる機会もございます。 【こんな方にぴったりです】 ■受け身ではなく主体的に動いたり発言したい方 ■あるものをあるまま利用するのではなく日々何らかの仕組み化や改善に取り組みたい方 ■技術への知的好奇心が高く自己研鑽をしスキルアップをしたい方 【携わる課題】 ■自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進 喫緊の課題として、インフラ領域の効率化・自動化を進めていきたい方針がございます。 最初はシステムの運用から入り、全体を知っていただきますが、ゆくゆくは自動化の仕組みづくりなど、 0→1で運用方法を検討するなどの難易度の高い業務もお任せしたいです。 日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元にプロアクティブ対応を実践して頂きます。 ■お客様に使い続けていただくための技術方針検討 市場で勝ち残るための新技術の調査、導入をして頂きます。 具体的には、顧客要望に応じたどの技術が最適か技術選定検討より入っていただいたり、 顧客情報を守るためのセキュリティ対策における検討の推進などを想定しております。 事業内容・業種 SaaS

【オープン・エントリー(バックエンドエンジニア)】

【職務内容】 ■技術検証、選定 ■アプリケーションの設計、開発、テスト(開発エンジニア) ■Java、Golangを使った金融取引システムの開発 ■システムのアラートや問合せ調査/障害対応 ▽また、経験・能力に応じてプレーイングマネージャーとして以下を担当。 ■ビジネス要求の分析(ビジネス部門との折衝) ■品質、運用保守等の観点も踏まえたシステム要件の取りまとめ(開発案件のマネジメント) ■業務の効率化/自動化の推進(CI/CD環境を含む開発環境の維持管理、SETによる品質維持管理) 【採用背景】 GMOフィナンシャルホールディングス株式会社(以下「GMOフィナンシャルHD」といいます。)は社会にとってより価値のある会社となるため、既存事業(証券/FX事業、暗号資産事業)の強化を図りつつ、新規事業(暗号資産、NFT、バーチャルオフィス)戦略をますます加速させています。GMOフィナンシャルHDのエンジニアとして、GMOフィナンシャルHD、及び連結子会社であるGMOクリック証券(※証券事業)、GMOコイン(※暗号資産事業)や、GMOオフィスサポート(※バーチャルオフィス事業)、GMOアダム(※NFT事業)等の各種事業を一緒に成長させるメンバーを募集しています。自分たちの裁量で技術選定をし、「このサービスはこう作りたいよね!」「もっとこういう風にして運用を楽にしよう!」を実践していける方からの募集をお待ちしております。 事業内容・業種 その他(金融機関/金融業界)

【Webエンジニア】Web系開発案件が80%以上!アサイン満足度98%!平均残業13.5時間/月!

■自社製品の企画・開発 ■社内受託開発・ラボ開発 ■システムインテグレーションサービス 【具体的に】 スマホ/Webアプリ、業務系システム開発など…スキルに合わせてお任せします。受託開発、ラボ開発、客先構内請負など、幅広いITサービスの開発に携わって頂きます。 ■プロジェクト例 勤怠管理システム (attenly)/日程調整アプリ(Coordy)/スマートフォンアプリ開発/オートマッチングサービス開発(AI)/IoT連動Androidアプリ開発/大手証券会社様向けシステム開発/ゲーム開発/航空会社向け予約サイト開発/ネットスーパー向けECサイト開発 ほか 【抜群の企業安定性/将来性】 売上は継続的に右肩上がりに推移しており、急成長を遂げている企業です。同社の専門性の高い技術力と強力なエンジニア育成体制から、大手企業等から続々と案件を受注しており、今後の将来性にも期待が出来ます。 エンジニアの常駐には特に配慮をしており、担当営業との先方先同行の上での案件決定はもちろん、キャリアを考えた配置、1対1でのフォロー体制等も充実しています。 今後も安定して売上を推移させながら、SI事業では大手案件や直案件の獲得の強化、プロダクト事業ではRPA等の導入規模拡大のため積極投資していく予定です。 ■社員の年収例 年収例720万円(30歳/経験10年) 年収例440万円(26歳/経験6年) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【20代歓迎】設立40年のITインフラエンジニア職|東京都|経験者歓迎

ITインフラエンジニアとして、サーバー・ネットワーク・クラウド・各種ミドルウェアを用いたインフラ基盤の設計・構築業務をお任せします。 【具体的には】 ●要件定義~設計・開発テストまで一貫したソフトウェア開発 ●品質管理 ●各開発プロセスでの課題抽出と解決 ●プロジェクト推進・チームマネジメント 【案件例】 ●アプリ開発  ウェアラブル機器制御アプリ  ネットワークカメラ用Webアプリ ●医療分野  循環器系治療機器の制御ソフト  遠隔手術用画像処理システム ●車載分野  カーナビ・IVI・ドライブレコーダーの制御ソフト  ECUソフト開発(エンジン・メーターパネル・パワーウィンドウ等)  ADAS(周辺監視カメラ・車車間通信等) ●通信・インフラ分野  5G通信基地局の制御ソフト  スマートメーター(電気・ガス・水道等の検針制御ソフト) 【安心のサポート体制】 経験が浅い方でも上流工程に属する案件へのアサイン可能。 現場でのOJTフォローに加え、各種研修を用意しています。 ■社内研修制度 ●事業部内に研修専属部隊の設置 ●オーダー式マンツーマン研修の受講可能 ■外部研修制度 ●外部セミナーの無料受講が可能(外部の研修機関と会社で提携) ●書籍購入費用は会社負担 【キャリアパス】 エンジニアそれぞれのキャリア実現に向けた豊富なキャリアパスを用意。 ■キャリアパス ●最上流工程へのチャレンジ ●サーバー構築からネットワーク・セキュリティへの転身 ●マネジメントへの挑戦など ■バックアップ体制 ●キャリアカウンセラーへのキャリア相談可能 ●社内公募制度あり ※社内公募制度に上がった案件には、年齢・社歴問わず積極的にチャレンジできます。 【スキルアップできる環境】 同社は、市場価値の高いエンジニアを育成することに注力しています。 ●エンジニアのキャリアを第一にプロジェクトを選定 ●保有案件の9割以上が上流工程に属する案件 ●AWSよりコンサルティングセレクトパートナーの認定企業 ●7割程度がクラウド案件 ●大手Sier・大手キャリア・大手メーカー案件あり ●強み/ご希望に応じたポジションが提供可能

【Androidエンジニア】/副業OK/残業20h以内|ゲーム開発 【東京都】

◆業務内容 Androidアプリの開発 ・新規機能開発、機能改善 ・開発、運用の作業負荷軽減に対する効率化 ◆関わるプロダクト 自社アプリ事業と大企業との新規事業の立ち上げに伴う様々なネイティブアプリ開発に携わっていただくことが可能です。利用する技術は全社的に極力共通化していますので、状況に応じて自社アプリ事業および大企業との新規事業の両方で様々なプロダクトの開発をご担当頂けます。また、iOS、Androidアプリ開発のどちらもスキルに応じて経験して頂ける環境になっております。 ・大手企業の新規事業立ち上げに伴うアプリ開発 ・自社ペットテックアプリ事業におけるアプリ開発 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【ジョブカン】Webエンジニア(韓国版)(東京)

【ジョブカン韓国向けの開発を推進するエンジニア】 2010年からサービス開始をした業務支援システム「ジョブカン」。 大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は150,000社を超え、急成長を遂げています。 ジョブカンシリーズは日本企業だけでなく、韓国企業に向けてもサービスを進化させており、更なる事業拡大のための開発組織強化を行っております。 現在韓国事業部は4名(全員韓国籍)のメンバーが活躍しており、今回は、その一員となって一緒にプロダクト強化を担って行っていただける方を探しております。 【業務内容】 韓国国内向けのジョブカンにおけるフロントエンド~バックエンドの開発をご担当頂きます。 ※ご自身の得意な分野に注力頂けます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【20代歓迎】アウトソーサー企業のソフトウェア開発のスペシャリストエンジニア|東京都・神奈川県|経験者歓迎

大手メーカーを中心に医療・車載・通信・社会インフラの分野におけるBtoBおよびBtoC向けのソフトウェア開発を担当します。 モノ自体の開発はもちろん、パソコンやスマートフォンのアプリケーション開発やWebアプリケーション開発案件まで幅広く担当していただきます。 【具体的には】 ■ソフトウェア開発 ●要件定義 ●設計 ●開発 ■品質管理 ■各開発プロセスでの課題抽出と解決 ■プロジェクト推進・チームマネジメント 【主なプロジェクト例】 ■アプリ開発 ●ウェアラブル機器制御アプリ ●ネットワークカメラ用Webアプリ ■医療分野 ●循環器系治療機器の制御ソフト ●遠隔手術用画像処理システム ■車載分野 ●カーナビ・IVI・ドライブレコーダーの制御ソフト ●ECUソフト開発(エンジン・メーターパネル・パワーウィンドウ等) ●ADAS(周辺監視カメラ・車車間通信等) ■通信・インフラ分野 ●5G通信基地局の制御ソフト ●スマートメーター(電気・ガス・水道等の検針制御ソフト) マイコンを使用した開発経験がない方には、1ヶ月間の研修期間が用意されています。

地図や位置情報のWebサービスのフルスタックエンジニア|自社サービス開発(リモート8割)【東京都】

【業務内容】 ◆ 位置情報技術を軸に据えたサービスおよびシステムの開発 ・Google Maps製品をフル活用したサービスやシステムの開発 ・地図を利用した店舗検索ソリューションの提供 ・リアルタイムで位置情報を表す動体管理システムの構築 ・ 地図上に様々なデータを可視化し、経営向上につながる分析支援ツールの開発 <開発言語>Python3、Python2、JavaScript、HTML5+CSS3<フレームワーク>Django、Responder、Vue.js、Angular.js <環境> Google Cloud Platform、Amazon Web Service<データベース>MySQL、Firestore、Redshift<プロジェクト管理> Backlog、Git<その他>Slack 【開発実績】 マクドナルドの店舗検索ページの開発/デニーズ店舗検索ページへの『GOGA Store Locator』導入(MAP上で近場の店舗検索ができ、営業時間やアクセスなど詳細情報が簡単に見れるサービス) ■開発本部 クラウドサービス開発部 部長1名36歳 11名所属 20代~30代の方が中心です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

202502【テックリード】プロダクト開発(求人/新規事業)_プロダクト開発

【業務概要】 事業価値を最大化させることを目的に先端テクノロジーからデファクトの方法論まで徹底的に使いこなし、成果に拘るエンジニアリングチームにおいて技術力でチームを牽引していただきます。 【具体的な業務内容】 ▽アーキテクチャ設計 - SSO、MDMなどプロダクト横断でのプラットフォーム基盤の設計と構築 - 新規プロダクトの技術選定/アーキテクチャ設計と構築 - 既存プロダクトのアーキテクチャ改善/拡張の設計と実現 ▽高難度機能開発 - 既存の機能では取り扱ったことのない技術要素を用いた機能の開発 - 高い性能やセキュリティ等の要件がある機能の開発 - 複数人での開発が必要な複雑な機能の全体設計 ▽技術課題の解決 - 他のエンジニアでは原因究明が難しいバグの解消 - 複雑な条件下での言語/MWのバージョンアップや、フレームワークの移行の戦略策定と実現 - 事業/業務課題をテクノロジー、手法で解決する提案と実行 ▽開発効率/品質向上のための仕組み化 - エンジニアの業務に関わるあらゆるオペレーションの自動化、省力化の提案と実現 - E2E/ユニットテスト等の仕組みの実装/運用を通して開発効率向上に貢献する - 費用対効果の高いリファクタリングや、コーディング規約/コードレビューチェックリスト等の改善に関連する提案と実現 ▽技術面でのメンバー育成 - 部門内での技術情報の共有 - エンジニアメンバーの技術面での指導 【ミッション】 事業価値を最大化するための技術戦略を描き、実現することがミッションです。アーキテクチャ設計、高難度機能開発、技術課題の解決、開発効率/品質向上のための仕組み化、技術面でのメンバー育成をしていただきます。 【ポジションの魅力】 事業価値を最大化するために使えるテクノロジー、方法論は何でも導入できます。同社はHOW(どうやるか)ではなく、WHY(なぜやるか)を重視し、目的を達成するために導入した取り組みは徹底的に使いこなします。導入自体が目的になってしまうことはなく、本当に価値が出るところまでやりぬくことを経験していただくことで、ビジネスに貢献できる真のテックリード/CTOを目指すことができます。自身の担当領域に閉じず越境して事業を推進することを良しとする文化です。開発部門以外の部門の社員も多くがSQLを使いこなし、データドリブンで業務を行っています。一方でエンジニアも事業戦略の理解を重視し、戦略に対して積極的に意見します。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

CXプラットフォーム開発エンジニア(東)

trans-Re:Connectの開発および導入における、下記のような業務に携わっていただきます。 <業務内容> ■要件定義を基にした設計書作成  ▽具体的には  API仕様、DBテーブル設計、画面設計、出入力設計など ■基本設計、詳細設計を基にしたプログラム開発業務 ■設計、開発、テスト工程での協力会社、オフショア等を含む部門外、社外のプロジェクトメンバーとの協業 ■開発、導入したシステムの運用、保守業務 ■新しい技術やトレンドの調査  ▽その技術の自社製品との親和性、活用方法まで考慮した上で社内提案ができるとベター  ▽新しい取り組みの提案に対して受容的で、提案が必ず通るわけではありませんが、積極的な姿勢が評価される風土です <導入事例> ■大手飲料メーカー様 デジタルの力で乾杯を支えるビアガーデンプロジェクトの舞台裏 https://www.trans-cosmos.co.jp/di/project/details/3/ ▽このポジションの魅力 <業務面> ■LINEは今や国内月間アクティブユーザーが9500万人以上、利用者・利用率ともに国内トップクラスのSNSメディアであり、 携わったプロジェクトが最終的に多くの消費者に届くことも多く、やりがいを感じていただけます ■お客様企業は日本をリードするナショナルクライアントが中心であり、LINEアカウントの友達数トップ100社のうち17社とのお取引など豊富な実績を持っており、LINEヤフー「Technology Partner Premier」「CX Partner」に認定されています ■SNSの運用やコールセンターなど、オペレーション領域までカバーする同社だからこそ提供できるサービスも多く他部署との連携を通して様々な知見およびスキルを身に着けていただける機会があります ■IaaS/PaaSにAWSのしくみを活用しており、新たなリリースがあった場合にはAWS社から直接説明をうけるなどいち早く最新の技術をキャッチアップしながら、技術検証や選定に関わるチャンスがあります <就業環境/評価制度> ■在宅勤務メインでの就業を継続しています ■デジタルインタラクティブ事業本部では、職種の種類および各習熟度を24種類×8段階のポジションに整理・定義をし(ポジションマップ)、次のステップに進むためには何をすればよいのかが分かりやすくなると同時に、年功序列ではなく成果や能力のある方が昇格するような制度を設けています ■OKRを設定し毎月1on1を行うことで、進捗を定期的に追いながら評価に変える本部独自の取り組みを導入しています ■2018年から導入しているwevoxを活用したエンゲージメント調査を実施し、役員が毎月のフリーコメント全てに目を通し、アクションを起こしています  ポジションマップやOKRの設定といった取り組みは、この調査を通して実現・導入にいたった事例です (https://get.wevox.io/media/engagementstory_trans-cosmos) <キャリア/成長支援> ■社内に蓄積されたナレッジ/キャリアパスが豊富な同社ならではの制度 ∟セミナーファンディング / ジョブポスティング / 実務をもとにしたTCIオリジナルのオンデマンド講座 ▽トランスコスモスの役員が毎月100を超えるコメントと向き合う理由 https://get.wevox.io/media/engagementstory_trans-cosmos ■エンジニアの成長支援を目的とした制度 ∟ハッカソンの開催 / サンドボックス環境の提供 / トラックテスト ■その他 ∟資格取得支援制度 / 海外視察(選抜型) / 書籍購入補助 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

クラウドエンジニア|自社内勤務/リモート勤務可能(3大クラウドの活用)【東京都】

【仕事内容】 同社は Google Cloud Platform の導入をサポートする 上位のパートナーである「Google Cloud プレミア Service パートナー」として、Webアプリ開発・データ分析・インフラ事業を展開しています。同社のCloud Development部門のWebアプリ開発チームで 開発していただける方の募集となります。 【具体的に】 ■クラウドを活用したWebアプリケーションの開発・運用・保守業務は全て社内で行います。 クライアントに常駐する事はないので、リラックスして業務が可能です。 【例えば】 ■世界的なゲームパブリッシャー企業のゲームKPI可視化アプリケーション※ 同社が管理する分析基盤のビッグデータを可視化するアプリケーションです ■スマートフォンの位置情報を元にしたODデータ作成アプリケーション※ 数百台のVMで分析の並列処理を実行する機能や、分析結果をGoogle MapsとWebGLライブラリを連携させて可視化する機能のあるWebシステム 【使用ツール】 ■ChatWork(社内外チャットツール) ■Slack (社内外コミュニケーションツール) ■G Suite(Gmail、カレンダー、スプレッドシート、ドキュメント、スライド) 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

自社プロダクト エンジニア

フルスタックエンジニア オープンポジション ■お任せする役割 新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。 フロントエンド・バックエンドなどのについても明確な分担はなく、個人の強みを活かしながらフルスタックに活躍いただける環境です。 ■具体的な業務内容 システム設計/基本設計/詳細設計/画面設計/UI設計/システム開発(ベンダーコントロール含む)/フレームワーク選定/ライブラリ開発/プログラミング、システム実装/単体テスト(ユニットテストプログラム)/システム運用 【本ポジションの魅力】 ■大規模サービス TVerやHuluなど、同社プロダクトの支えるサービスは1日に何十万人ものアクセスがあるような大規模サービスばかりです。 多くの人に触れてもらえる、モノづくりの醍醐味を味わえます。 ■裁量が大きい 任される業務の裁量が大きくレイヤーに壁がないので、フロントエンド/サーバーサイド/インフラまで全ての技術レイヤーを経験することが可能です。 細かな担当分けをされていないため、一人一人がフルスタックエンジニアとして活躍しています。 ■自社プロダクト開発 顧客の要望をそのまま形にするのではなく、要望の本質をとらえた開発を目指しています。 一つの機能をまるっとお任せすることも多くあり、自分がメインで進めた機能を実際に多数のユーザーが触れるためやりがいを感じられます。 裁量は大きいものの、困ったときにはチーム内でもさかんにコミュニケーションをとりながら、助け合える環境です。 ■動画系エンジニアとしての幅広いキャリアがある 動画配信技術に特化し成長している企業のため専門性の高いエンジニア組織です。 メンター制度などもあり、若手育成の機会やマネジメント経験も積みやすい環境があります。 ■自社内勤務 動画配信システムのすべてを自社で担うことが多く、会社全体でもエンジニアの社内勤務者の比率は100%です。 フレックスタイムやリモートワークを活用し、よりパフォーマンスを発揮できる働き方をしていただけます。 社内勤務者が多いからこそ、働きやすいオフィスづくりにこだわっています。 ■開発に専念できる環境 経営陣もエンジニア出身者のため、エンジニアが開発に専念できる環境づくりに重きを置いています。 「エンジニアが主役の会社」を目指し、開発に必要なものは要望があれば適宜対応しています。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

組込みソフトウェア・ハードウェア開発|上流~下流までを担える/社員定着率90%以上【東京】

【業務内容】 ■要件定義~設計・開発テストまで一貫したソフトウェア開発 ※マイコンを使用した開発経験がない方には1ヶ月間の研修期間を設けておりますので、安心して案件に参画していただけます。 【具体的には】 ■大手メーカーを中心にBtoB・BtoC向け製品の開発を担っています。携わる分野は多岐に渡り、主に医療・車載・通信・社会インフラの分野にて要件定義~設計・開発・テストまで一貫したソフトウェア開発を担当します。さらにIoT分野では、モノ自体の開発はもちろん、モノを動かすためのパソコンやスマートフォンのアプリケーション開発やサーバー上で動作するWebアプリケーション開発案件まで幅広く担当しています。 【案件事例】 ■アプリ開発 ウェアラブル機器制御アプリ、ネットワークカメラ用Webアプリ ■医療分野 循環器系治療機器の制御ソフト、遠隔手術用画像処理システム ■車載分野 カーナビ・IVI・ドライブレコーダーの制御ソフト ECUソフト開発(エンジン・メーターパネル・パワーウィンドウ等) ADAS(周辺監視カメラ・車車間通信等) ■通信・インフラ分野 5G通信基地局の制御ソフト、スマートメーター(電気・ガス・水道等の検針制御ソフト) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【新規サービス】SREエンジニア(労務管理システム「ロウムメイト」)

これまで同社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※(2024年12月末時点で利用企業数4,100社以上)を獲得してきました。 更なる事業拡大に向けて、”入社手続き、電子申請、年末調整、給与明細などの各種手続きをペーパーレスで完結できる労務管理システム”「ロウムメイト」の開発を行っています。 「テクノロジーで社会の仕様をアップデートする」カオナビが思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。 そのために同社は、”はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。 そんな挑戦をご一緒してくれる仲間を募集しています。 ※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測) 【業務内容】 ■プロダクトの機能拡充/機能改修に伴い、基盤環境を適切に設計構築及び実装 ■プロダクトの製品品質向上につながるSRE活動全般を実践 【カオナビ関連ページ】 ■カオナビの「人」と「組織」が見えるメディア kaonavi vivivi ■カオナビの未来図 Future Deck ■採用ホームページ ■Wantedly ■会社紹介資料 for engineer 【開発環境】 <タレントマネジメントシステム「カオナビ」の場合> 開発言語:PHP, Go, JavaScript, TypeScript, Dart フレームワーク:Laravel, Gin, React, Flutter 開発/運用環境:Docker, GoLand, PHPStorm, Swagger, Storybook, Figma, GitLab, GitLab CI 構成管理:Capistrano, Ansible, Terraform, CloudFormation ミドルウェア:MySQL, Apache, Nginx, Redis インフラ環境:AWS (EC2, RDS, ElastiCache, S3, CloudFront, Step Functions, Batch, Lambda, ECS, Fargate, ECR, ...) 監視, モニタリング, 運用ツール:Mackerel, Datadog, PagerDuty, Statuspage 社内ツール:Confluence, Redmine, JIRA, Slack, Zoom その他:Yarn, webpack, Redux, React Hooks, PHPUnit, Redux Toolkit <労務管理システム「ロウムメイト」の場合> 開発言語:Go, JavaScript, TypeScript フレームワーク:Echo, React 開発/運用環境:Docker, GoLand, Figma, GitHub, GitHub Copilot 構成管理:Terraform インフラ環境:AWS (EC2, RDS, S3, CloudFront, ECS, Fargate, ECR, SystemManager, EventBrigte, GlobalAccelerator...), Mailgun 監視, モニタリング, 運用ツール:AWS CloudWatch, Mackerel 社内ツール:Confluence, JIRA, Slack, Zoom, Miro 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【株式会社AbemaTV】データサイエンティスト

サービス成長のためのデータ分析 【具体的な業務内容】 ■KPI分解やセグメント分析などによる仮説立案  例)ボトルネックの特定と打ち手の考 ■ABテストやダッシュボード設計によるPDCA体制の構築  例)データ分析を基に実施した施策の良し悪しを判定および改善策の導出 ■社内のサービス運用フロー最適化のためのアルゴリズム開発  例)チャンネル表編成の数理的な最適化 ■プロダクトの付加価値向上のためのアルゴリズム開発  例)ターゲティング広告商品の開発 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

地図や位置情報のWebサービスのサーバーサイドエンジニア|自社サービス開発(リモート8割)【東京都】

【業務内容】 ◆ 位置情報技術を軸に据えたサービスおよびシステムの開発 ・Google Maps製品をフル活用したサービスやシステムの開発 ・地図を利用した店舗検索ソリューションの提供 ・リアルタイムで位置情報を表す動体管理システムの構築 ・ 地図上に様々なデータを可視化し、経営向上につながる分析支援ツールの開発 <開発言語>Python3、Python2、JavaScript、HTML5+CSS3<フレームワーク>Django、Responder、Vue.js、Angular.js <環境> Google Cloud Platform、Amazon Web Service<データベース>MySQL、Firestore、Redshift<プロジェクト管理> Backlog、Git<その他>Slack 【開発実績】 マクドナルドの店舗検索ページの開発/デニーズ店舗検索ページへの『GOGA Store Locator』導入(MAP上で近場の店舗検索ができ、営業時間やアクセスなど詳細情報が簡単に見れるサービス) ■開発本部 クラウドサービス開発部 部長1名36歳 11名所属 20代~30代の方が中心です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【ジョブカン】エンジニアオープンポジション(札幌/東京/高知)

国内最大級のクラウドERP「ジョブカン」。その中でも最も多くユーザー数・売上を誇る勤怠管理のプロダクトを牽引するエンジニアを募集いたします。さらなるスケールを見越した機能拡張、利便性向上、安定性向上をこれまでの経験・スキルを駆使して推進してください。 【具体的なポジション例】 ※他にも様々なポジションがあります ■プロジェクトマネージャー ビジネスサイドと密にコミュニケーションを取り、顧客の要望の本質を捉えて、メンバーのマネジメントを行いながらプロジェクトを完遂してください。 ■エンジニアマネージャー メンバーの育成や開発が円滑に回る仕組みや構築し、開発組織の価値を最大化してください。 ■テックリード これまで培ってきたスキル・経験を発揮して、システム構成や技術選定などの技術的意思決定をしてください。 【主な開発言語/環境】 ■言語:Ruby, Python, Go, PHP ■フレームワーク:Ruby on Rails, Django, Zend Framework, Angular ■ライブラリ:React ■DBサーバー:MySQL ■クラウド:AWS, GCP ■その他ツール:Git, Slack 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

Web エンジニア マネジャー候補

会社の成長とともに案件規模が大きくなり、開発メンバーも増えてきているため、マネジメント、評価から開発まで幅広くお任せできる方を新たに募集します。 ■Google マップ をフル活用したウェブアプリケーションの開発  -※上流から下流工程まですべての開発を行います 自社サービス、個別開発共に自社開発です ■品質管理  -システム全体の品質管理など ■プロジェクトマネジメント、チームマネジメント  -顧客への提案・調整、営業支援、他部署との連携、スケジュール管理、ドキュメントレビューなど ■教育・育成  -チームメンバーの育成・教育、サポートなど ■評価  -チームメンバーの評価 ▽下記のような方を募集しています! ■徐々にマネジメントが増えており、手を動かせていない方で、今後はマネジメントを行いつつ手も動かしていきたい方 ■現在はリーダーだが、今後、マネジャーを目指したい方 【ゴーガの魅力】 ▽技術力の向上 ■開発のプロセス全てに関わることができる ■Google マップの技術だけではなく、ベースとなるWebの技術も積極的に導入しているため、Web開発の技術力も身につきます ■自社開発、個別開発問わず営業とエンジニアが協力してお客様が本当に必要としているものを提案できる ■実際に利用いただく企業様と話ができるため、しっかりと課題をヒアリングし提案ができる ■勉強会や技術共有会の開催や社内の技術ブログなど、スキルアップできる環境がある ▽働きやすさ ■裁量権を持って働くことができる ■テレワークやフレックス制度などがあり、所定労働時間が7時間であるためワークライフバランスをとりやすい ■役職や部署の垣根なくフラットに交流や議論をすることができる 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

Webアプリケーションエンジニア

【仕事内容】 1億人超のPonta会員に届ける最新テクノロジー「Web3」を活用したサービス/システムを立ち上げるメンバーを募集しています。テクノロジーを活用し、世の中のためになる新規事業を興したいという熱意のある方のご応募をお待ちしています! 【業務内容】 私たちのチームでは得意領域が異なるメンバーがおり、以下のような業務を分担してサービス/システムを作り上げています。 ■業務要件整理/システム要件整理 ■フロントエンド/バックエンド開発 ■AWSインフラ、CI/CD環境の構築 ■スマートコントラクト開発 チーム内のメンバーとコミュニケーションを取りながら、Webアプリケーションの開発経験を活かして、Web3を活用したサービスを支えるシステム開発の実装を担当頂きます。単に決められたものを実装するのではなく、開発目線から自ら提案し、形にしていくことも可能です。 【開発環境】 typescript、next.js、Node.js、Ruby、Rails、GO、Echo、Python EVM系ブロックチェーン、Solidity、OpenZeppelin AWS ※macかWindowsか選んでいただけます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

★フルリモート★【Webエンジニア】Web系開発案件が80%以上!アサイン満足度98%!

■自社製品の企画・開発 ■社内受託開発・ラボ開発 ■システムインテグレーションサービス 【具体的に】 スマホ/Webアプリ、業務系システム開発など…スキルに合わせてお任せします。受託開発、ラボ開発、客先構内請負など、幅広いITサービスの開発に携わって頂きます。 ■プロジェクト例 勤怠管理システム (attenly)/日程調整アプリ(Coordy)/スマートフォンアプリ開発/オートマッチングサービス開発(AI)/IoT連動Androidアプリ開発/大手証券会社様向けシステム開発/ゲーム開発/航空会社向け予約サイト開発/ネットスーパー向けECサイト開発 ほか 【抜群の企業安定性/将来性】 売上は継続的に右肩上がりに推移しており、急成長を遂げている企業です。同社の専門性の高い技術力と強力なエンジニア育成体制から、大手企業等から続々と案件を受注しており、今後の将来性にも期待が出来ます。 エンジニアの常駐には特に配慮をしており、担当営業との先方先同行の上での案件決定はもちろん、キャリアを考えた配置、1対1でのフォロー体制等も充実しています。 今後も安定して売上を推移させながら、SI事業では大手案件や直案件の獲得の強化、プロダクト事業ではRPA等の導入規模拡大のため積極投資していく予定です。 将来的なキャリア形成については、同社独自のエンジニアをフォローする専門部隊「組織デザイン部」があり、担当と一緒に定期的にキャリアの見直しを行っています。 ■社員の年収例 年収例720万円(30歳/経験10年) 年収例440万円(26歳/経験6年) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア(東京)/オープンポジション

「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスグループにおいて、自社プロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。 「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、 既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。 【具体的な業務内容】 ■クラウド・オンプレ両環境におけるインフラ構築(要件定義、技術検証、基本設計、詳細設計、構築・設定、各種試験、リリース、運用) ■新規サービス立ち上げ時のインフラ要件定義、設計、テスト、構築 ■各SaaSサービスのインフラ管理、運用保守 ■社内の開発や検証環境の整備と安定提供 ■kubernetesやECSなどのコンテナオーケストレーションツールの運用 ■ansibleやterraformなどのIaCを用いたソリューション構築 ■アプリケーションおよびSREチームとの共同検証 ■構成管理とオペレーションの自動化 ■アーキテクチャ設計・実装・運用 ■サービスのパフォーマンス改善の可視化、分析、提案、実践 ■その他、インフラ業務の効率化や改善 ※ご経験に合わせて、「脆弱性のチェック」等、セキュリティ領域の業務もお任せいたします。 【技術環境】 ■OS:Linux,AmazonLinux 2, AmazonLinux 2022 ■Web:Apache、tomcat, Nginx ■ミドルウェア:Jetty, rabbitMQ ■DB:Mysql,PostgreSQL,MongoDB ■NW:Firewall(メーカは問わず)、ロードバランサ(メーカは問わず)、Cisco ■DevOps関連 ■クラウド:AWS ※オンプレ案件もあり ■OSS設計、実装、運用(Elastic Search, Kibana, fluentd, nginx, qmail, Ansible など) ■仮想化:VMWare ■コンテナ:kubernetes ■ストレージ:PureStorage、PureBlade、VMWare VSAN ■その他:AWS(EC2, RDS, ECS, S3, Lambda, etc...)、docker、terraform 【魅力】 ■自社サービスのため、主体的にサービスに関わることができます。 ■同社は内製比率が高く、自分たちの考えるインフラ領域の運用改善やシステムを育て、成長させることができます。 ■少数メンバーで進めていく為、合意形成がしやすく意見反映が行いやすい環境です。 ■開発者とも会話して進めていけるため、ロジカルではないことや現実的ではないことには、難しいと伝え易い環境です。 ■良いものを取り入れる文化があり、既存の手法だけにこだわりません。 ■技術スペシャリストまたはマネジメント志望をご自身で取捨選択してキャリア形成を行う事が出来ます。 【こんな方にぴったりです】 ■受け身ではなく、主体性を発揮し、チャレンジをしていきたい方 ■既存のものをそのまま利用するのではなく、最適な手法への改善に取り組みたい方 ■技術への探求心が強く、深い知識を身につけていきたい方 【携わる課題】 ■自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進 (日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元にプロアクティブ対応を実践して頂きます。) ■自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、導入をして頂きます) 事業内容・業種 SaaS

【テックリード】プロダクト開発(求人/新規事業)_プロダクト開発

【募集背景】 「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、介護領域でプラットフォームビジネスを展開しています。2011年にローンチした介護施設検索サイトは、月間1,200万PVと業界トップクラスのサービスに成長しました。また、介護領域におけるHR領域の求人サービスや、介護福祉士の国家試験対策サービスも立ち上げております。現在はプラットフォーム事業の基盤となる介護の現場と利用者様を繋ぐリボンモデルの検索サービスをはじめ、自社で保有する膨大なデータリソースやセールスマーケティングノウハウ、UI/UX技術やテクノロジーを活用しながら、新たな事業創出に乗り出している第二創業期です。そういった中で日々発生する技術課題の解決をリードし、事業価値を最大化するための技術戦略を描き/実現していただけるテックリードを募集します。 【業務概要】 事業価値を最大化させることを目的に先端テクノロジーからデファクトの方法論まで徹底的に使いこなし、成果に拘るエンジニアリングチームにおいて技術力でチームを牽引していただきます。 【具体的な業務内容】 ▽アーキテクチャ設計 ■SSO、MDMなどプロダクト横断でのプラットフォーム基盤の設計と構築/■新規プロダクトの技術選定/アーキテクチャ設計と構築/■既存プロダクトのアーキテクチャ改善/拡張の設計と実現 ▽高難度機能開発 ■既存の機能では取り扱ったことのない技術要素を用いた機能の開発/■高い性能やセキュリティ等の要件がある機能の開発/■複数人での開発が必要な複雑な機能の全体設計 ▽技術課題の解決 ■他のエンジニアでは原因究明が難しいバグの解消/■複雑な条件下での言語/MWのバージョンアップや、フレームワークの移行の戦略策定と実現/■事業/業務課題をテクノロジー、手法で解決する提案と実行 ▽開発効率/品質向上のための仕組み化 ■エンジニアの業務に関わるあらゆるオペレーションの自動化、省力化の提案と実現/■E2E/ユニットテスト等の仕組みの実装/運用を通して開発効率向上に貢献する/■費用対効果の高いリファクタリングや、コーディング規約/コードレビューチェックリスト等の改善に関連する提案と実現 ▽技術面でのメンバー育成 ■部門内での技術情報の共有/■エンジニアメンバーの技術面での指導 【ミッション】 事業価値を最大化するための技術戦略を描き、実現することがミッションです。アーキテクチャ設計、高難度機能開発、技術課題の解決、開発効率/品質向上のための仕組み化、技術面でのメンバー育成をしていただきます。 【ポジションの魅力】 事業価値を最大化するために使えるテクノロジー、方法論は何でも導入できます。私たちはHOW(どうやるか)ではなく、WHY(なぜやるか)を重視し、目的を達成するために導入した取り組みは徹底的に使いこなします。導入自体が目的になってしまうことはなく、本当に価値が出るところまでやりぬくことを経験していただくことで、ビジネスに貢献できる真のテックリード/CTOを目指すことができます。自身の担当領域に閉じず越境して事業を推進することを良しとする文化です。開発部門以外の部門の社員も多くがSQLを使いこなし、データドリブンで業務を行っています。一方でエンジニアも事業戦略の理解を重視し、戦略に対して積極的に意見します。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

※2025年4月以降入社※【データサイエンティスト】KDDI×アクセンチュアの合弁会社

国内最大級約4000万人に紐づくデータを活用し、企業のデータドリブン経営を支援頂きます。また、KDDIと連携し5G/IoTなどを用いたセンサー/画像/位置情報/ヘルスケアデータなどを活用した高度分析で、企業・自治体の課題解決をサポート頂きます。 ■業務詳細: ※これまでのご経歴や経験に基づき、以下のいずれかの業務をご担当頂きます ・データに基づいたKDDI顧客のニーズ把握、理解 ・最適なサービスレコメンドなど、顧客体験価値の最⼤化 ・ユーザ流⼊出やARPA(モバイル契約者2人当たりの月間売上高)などの経営指標の可視化、予測による意思決定の迅速化 ・KDDI社内外データの⼀元的管理の実現 ・物体認識、トラッキング、姿勢認識等を用いた画像・映像認識ソリューション構築 ・センサデータを用いた時系列予測、異常検知ソリューションの提供 ・位置情報データを用いた人流分析や商圏分析による自治体/企業の課題解決 ・ヘルスケアデータを用いた予防医療の実現 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
1 ~ 25件 (全115件中)
東京都 渋谷区 Python システム開発の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 渋谷区 Python システム開発の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 渋谷区 Python システム開発の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件