条件を指定してください
該当求人140

いすゞ自動車株式会社 いすゞ病院の求人情報・お仕事一覧

140

【東京都/品川区】有名大手メーカー企業立病院における看護師求人 ◎ワークライフバランス

1.外来 ≫最寄り駅より徒歩5分、きれいな病院です≪ ・ボーナス支給有り ・残業がほぼないため、ワークライフバランスが取りやすい ・日曜日と祝日は必ず休みが取れるため、予定が立てやすい ・ベテランスタッフが多く、困ったときにサポートを受けやすい ・子育て世代が多く、育児への理解やサポートがある ・スタッフ同士の仲が良く、働きやすい職場環境 【募集ポジション】外来 【業務内容】診療介助・問診・バイタルサイン測定、検査説明、点滴・注射、発熱外来の対応、患者・他院連携室からの問い合わせ対応、上部・下部内視鏡検査の介助 【必須スキル】注射手技 事業内容・業種 病院

いすゞ自動車株式会社 いすゞ病院

産業保健師|【神奈川】

【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 【募集背景】 健康経営の推進に向け、従来以上に健康不調の「未然防止」施策強化を進めるための人員強化のため 【職務のミッション】 全社的な衛生・健康管理に関わる業務の推進 特に、藤沢工場の従業員を対象とした、健診、健康相談、保険指導、健康づくり等の各種施策を通じて、法的に必須となる項目の実施及び従業員の健康増進に関わる業務の実施、並びにシステム化等を含めた業務改善について担当し成果を出すことが重要となるポジション 【業務内容】 従業員安全・衛生管理 ・法的に必要な健康診断、ストレスチェック等に関わる業務を漏れなく行う ・地区安全衛生委員会の運営、産業医巡視への同行等、法的対応が必須な業務を漏れなく行う ・安全衛生方針の立案に関する業務の遂行 ・健康相談・健康指導等の面談及び、休職、復職に関わる面談等の実施 ・労災対応 ・健康施策の推進に関わる業務遂行 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

制御ソフト開発システム担当(シニアスタッフ)|【神奈川】

【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 中計課題である開発部門での新技術開発(自動運転、xEV)やデジタルツイン等の製品開発業務の高度化ならびに現行システム維持における人材強化のため 【職務ミッション】 ・車両・PT開発分野の中で制御ソフト開発を支援するシステムの企画、設計、開発、導入を自ら考え実行して、業務効率改善と付加価値創出を実現する。 ・上記担当システムに関連する情報セキュリティとBCPの要素を自らの力でビジネスニーズにミートさせながら、情報システムの信頼性と安全性を確保する。 ・また、上記担当システムの専門性に基づいた問題解決、改善活動を推進する。 【職務内容】 ①ITコンサルティング 各アプリケーションの最適な活用、導入に向けたコンサルティングを実施する ②ITシステム分析 ビジネス戦略・施策・課題遂行上のニーズに適合し、情報システムアーキテクチャー全体の設計と整合性のある情報システムを企画・設計する ③災害復旧計画策定 大規模災害といった緊急時においても、各アプリケーションのダウンタイムを最小化・運用を維持するための計画を策定する 【配属予定部署】 システム企画部 デジタル開発領域G 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

LCV(Light Commercial Vehicle)海外営業 LCV事業管理担当|【神奈川】

<ISZH035-036> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集背景】 ■カーボンニュートラルの実現やCASEをはじめとした技術革新など、社会やお客様の価値観はますます多様化し、同社に対する期待も高まっています。 ■こうした期待に応え、様々なステークホルダーに新しい価値を提供し続けるため、LCV3拠点(タイ/インド/南ア)の活用、新モデルの投入、BEV/xEV商品戦略の検討など前例のない課題へのチャレンジが必要です。即戦力として新しい領域へ一緒にチャレンジしていただける方をお迎えしたいと考えています。(事業強化のための増員) 【職務のミッション】 社会や市場の潮流を的確に捉え、LCV事業戦略の立案・推進、仕組みの構築などを通して、LCV事業の持続的な成長と安定化に寄与します。 【配属予定部署】 LCV事業部営業第一GまたはLCV事業部第二G 【職務の内容】 ■海外生産車として、タイを拠点に世界の様々な国で活躍している1トン積ピックアップトラック「D-MAX」、PPV(Pick-up Passenger Vehicle)「mu-X」の製造・販売を行っています。LCV(Light Commercial Vehicle)はこれらの総称です。 ■ますます多様化が進む世界のお客様のニーズに応えるため、海外現地法人のパートナーとして、多様なステークホルダーと協働し、担当現法の事業計画の策定・推進、財務分析、販売管理、市場調査などの事業管理全般を通して、幅広くLCVの拡販、現地ビジネスの最適化をお任せします。 ・海外現地法人の事業計画策定支援、事業管理全般 ・市場調査、市場情報/他社情報の収集・分析 ・担当国:タイ/輸出事業、インド/周辺国または南アフリカ/サブサハラ事業 【やりがい】 ■LCV事業は、世界100ヵ国以上に展開し同社収益の約半分を占める極めて重要な屋台骨の一つです。とくに最大市場のタイでは、ピックアップトラックは国民車として親しまれ、同社の販売シェアは約4割を占めています。 ■カーボンニュートラルやCASEなどの潮流を直接感じながら、担当国の現地法人の経営・事業パートナーとしてグローバルにドライブし、現地LCVビジネスの最適化に携わることができるポジションです。 【入社後のキャリアパス】 国内で担当国(タイ事業体・インドまたは南ア)の現地法人の事業全般を管理、を中心に経験した後、企画や海外駐在、将来的にマネジメントを担っていただくことを期待しています。CV事業とのローテーションも希望に応じてあります。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

海外販売店向け顧客管理システムの開発、保守・運用業務|【神奈川】

<ISZH029> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集背景】 海外での物流量の増加とともに、物流を支えるため車両のアフターサービスの重要性が増してきています。海外のいすゞ自動車販売店のアフターサービス業務の改善を通じて「運ぶ」を支える体制の構築が求められております。 【職務のミッション】 お客様との接点となる海外販売会社のアフターサービス業務のうち、車両の安定稼働に欠かせない定期点検をお客様にご案内するための顧客管理システムの開発と保守・運用管理を行い販売会社での入庫の案内業務の効率化を図ることで、顧客の稼働最大化の実現に寄与します。 【配属予定部署】 第三地域統括オフィス アフター施策推進グループ 【職務の内容】 海外の販売会社で用いる顧客管理システムの機能開発、保守・運用管理を担当していただきます。 ・販売会社でのマーケティング強化のための新規機能追加のための企画立案およびシステムベンダーとの折衝・開発日程管理 ・新規導入販売会社への導入支援 ・システムの安定稼働・業務効率化のためのデータベース管理 ・システム不具合発生時の保守対応(システムベンダーとの協業による) 【入社後のキャリアプラン】 3年後:グループ内でチームリーダーとして、グローバルな顧客管理体制構築を主導 5年後:システム開発分野にとどまらず、お客様の稼働維持のための課題解決を主導、海外駐在等を経て将来的にマネジメントを担っていただくことを期待しています 【やりがい】 ■お客様との接点となる海外販売会社の業務に直接触れて業務改善に向けたシステム導入を行うため、多様な現場に応じた様々な経験を得ることができます。 ■海外販売店を対象としたお仕事ですのでグローバルに活躍できます。 ■社内の営業担当等多くの部署と関わり業務を進めていくため、多角的な視点を得て視野を広げスキルを深めることができます。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

エンタープライズアーキテクト|【神奈川】

【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 中期経営計画で掲げる新事業への挑戦/既存領域の強化を実現するために、エンタープライズアーキテクチャを中心としたデジタル活用環境の整備が急務となっており環境変化への人員強化のため 【職務ミッション】 ISUZU IX実現に向け、レガシーなアーキテクチャから柔軟性と拡張性を備えたモダンなアーキテクチャへの変革をリードする。 いすゞ自動車全体で最適となるアーキテクチャ像を定義、関係者と協調しながら策定したアーキテクチャを具現化し、ビジネスに貢献する。 【職務内容】 エンタープライズアーキテクト 最適な業務プロセスを定義し、それに基づく各アプリケーションを設計・構築する ①複数のITシステムおよびプラットフォーム間の相互作用と依存関係を整理する ②既存の各ITシステムの構成要素(エンドユーザー、ビジネスプロセス、アプリケーション、データ、ITプラットフォームのハードウェア/ソフトウェア、ネットワークなど)間の関係を整理する ③上記の整理に基づいて、最適な業務プロセスを定義する ④定義した業務プロセスを踏まえて、複数のITシステムを統合するためのアプローチを設計する ⑤設計したアプローチに基づいて、ITシステムの統合プロセスを管理する 【配属予定部署】 ソリューションエキスパート部 EA企画G 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

決算業務担当|【神奈川】

【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集背景】 新規IFRS対応業務に伴う人員強化のため 【職務のミッション】 ・連結または単体の制度決算を行い、適切な開示を行う ・連結決算業務については、子会社との積極的なコミュニケーションを通じて、適正な決算を行っていく ・単体決算については、社内関連部署との積極的なコミュニケーションを通じて、適正な決算を行っていく 【配属予定部署】 経理部経理グループ 【職務の内容】 決算業務 ①連結決算における会計処理、プロセスに関するグループのガイドラインを策定、管理する ②勘定科目、取引記録について情報を収集、管理する ③法定財務諸表及び報告書について、スケジュールを管理し、会計基準・グループのガイドラインに則って作成、報告する 【やりがい】 ・カーボンニュートラルの実現と進化する物流というチャレンジングな目標に対して、社内外の様々なパートナーと互いに意見と知恵を出し合って実現を目指していくことは大変やりがいを感じます。 ・個々人の専門性やバックグラウンドを尊重すると共に、プロフェッショナルとして自身の専門性を発揮することが求められる社内の風土があり、日々成長を実感することができます。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

国内向け小型トラックの車両商品企画・設計|【神奈川】

<ISZL060_国内向け小型トラックの車両商品企画・設計> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 新規導入車型のプロジェクト推進機能を強化するため 【職務のミッション】 国内向け小型トラックの車両商品企画・設計 【配属予定部署】 小型・中型商品企画・設計部 CV車両設計第六G 【職務の内容】 国内向け小型トラックの車両開発 ・小型開発プロジェクトの企画・QCD目標値に沿ったプロジェクト運営・市場要求(架装、使われ方)を考慮した最適な車両レイアウトの設計 ※ご入社後、経験に応じて最初の業務を決定させていただきます 【入社後のキャリア】 3年後:小型トラック レイアウト設計業務の実務リーダー 5年後:小型トラック 企画業務の推進者 【やりがい】 2030年以降の次世代トラック検討チームに参画し、議論を交わしています 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

安全・健康・衛生管理スタッフ|【栃木県】

【職務内容】 ■安全・健康・衛生管理 ①職場における潜在的な危険、危険な設備・作業方法・労働条件を特定し、その状況を改善するための方法を開発する ②事故発生時、技術者、経営者、安全衛生規制当局等と連携して事故原因の特定し、再発防止策を作成する ③従業員の健康と安全に関する外部規制/社内基準の準拠状況について監査を実施する ④労働災害、疾病、欠勤の記録を管理、分析し、懸念事項を特定し、規制当局が必要とする情報を提供する 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 【職務のミッション】 ■全社的な安全衛生についての仕組み造りリスク低減など、グループの全従業員が業務遂行を安全かつ健康に実施出来る状態を確保する役割を果たす。主な責任は次の通り。 ①安全健康推進グループリーダーをサポートし、グループ内の目標達成をけん引するために、グループリーダーと以下スタッフのパイプ役を担う                                                                        ②職場における潜在的な危険、危険な設備・作業方法・労働条件を特定し、その状況を改善するための方法を開発する ③従業員の健康と安全に関する外部規制/社内基準の準拠状況について監査を実施する 【配属予定部署】 ■安全健康推進部 栃木安全健康推進GL 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

購買業務部 サプライチェーンマネジメント|【神奈川】

<ISZK016> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 中計「ESG視点での経営」を受け、部門中計でも新たな重点課題を設定。 サプライチェーンマネジメントにおいては安定供給基盤の強化を最重要課題に掲げ、供給リスク管理やサプライチェーンの可視化など様々な方策を推進するため、サプライチェーンマネジメントの経験者を求めている。 【職務のミッション】 安定供給の確保 【配属予定部署】 購買業務部 【職務の内容】 ①サプライチェーンの可視化(システムを用いたサプライチェーン管理。データ収集及び定期メンテナンス) ②量産部品納入管理 ③サプライチェーンのBCP管理 【入社後のキャリアプラン】 本人の適正・希望に応じて決定。海外勤務可能性あり 【やりがい】 新たな仕組みやオペレーションをご自身の考えに基づきゼロから作り上げることができる。裁量を持って業務遂行できる。製造業の現場に隣接した仕事。多数のアライアンスパートナーやサプライヤーとの協業。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

【神奈川】新規事業創出企画・運営担当

<ISZC023 新規事業創出企画・運営担当> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集背景】 企業ミッションの具体的なアクションの一つとして、イノベーション創出の基盤および仕組みの構築を目指しています。社内では得難い社外のノウハウ・知見を活用するため、同社の新規事業・課題解決領域に合致する外部パートナー企業(潜在的クライアント含む)と協業を結実できる方を募集いたします。 【配属先】 経営業務部門 事業推進部 新事業創出G 【職務ミッション】 ・同社とのシナジーが期待できる外部のスタートアップ、ベンチャーの活用(投資あるいは協業による外部の発想・アイディアの活用)を推進し、同社の新規事業を創出する仕組みを構築・運営する。 【職務内容】 ①新規事業立案・実行  ・社内外のアイディア吸い上げ~社会実装の仕組み化、運営  ・アライアンス候補先の探索、評価 ②投資・アライアンス機会管理  ・新規事業に関わる社内制度設計、ガバナンス構築 【やりがい】 個々人の専門性やバックグラウンドを尊重すると共に、プロフェッショナルとして自身の専門性を発揮することが求められる社内の風土があり、日々成長を実感することができます。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

海外関連会社の事業管理、海外営業部門の収益管理|【神奈川】

<ISZH014-016海外関連会社の事業管理(事業計画進捗管理/損益管理/財務管理/ガバナンス)、海外営業部門の収益管理(事業収益/採算/経費/価格)> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 ・中期経営計画でESG経営を標榜している通り、海外CV営業としても事業管理強化・ガバナンス強化を推進中。 ・今後の事業拡大に向けて、事業管理専門人材の育成、財務知識を持ち併せた営業人材の輩出が当グループの使命。 ・若手に指導できる知見を持った人材を社外から採用することで取り組みサイクルを加速したい。 ・また、他社の事業管理経験者から知見・ノウハウを取り入れることでより一層の機能強化を目指す。 【職務のミッション】 ・海外CV営業内の事業企画部署として、海外関連会社の事業管理(事業計画進捗管理/損益管理/財務管理/ガバナンス)、部門内収益管理(事業収益/採算/経費/価格)、プロジェクト/関連会社/部門内各部署に対する財務面でのサポート 【配属予定部署】 営業企画部事業管理G 【職務の内容】 ・海外関連会社の事業管理(事業計画進捗管理/損益管理/財務管理/ガバナンス) ・海外営業部門の収益管理(事業収益/採算/経費/価格) ・事業系課題・プロジェクトの推進(関連会社の増資/減資/借入/設備投資/株式取得/売却、新会社設立、事業構造見直しなど) 【職務の魅力】 ・直接事業管理を担当する関連会社は16ヶ国/24社。世界中の販売/生産拠点の事業を見ることができる。関連会社サポートのための海外出張あり。(直接管理:アメリカ/イギリス/ベルギー/インドネシア/マレーシア/フィリピン/ベトナム/タイ/シンガポール/ラオス/ミャンマー/メキシコ/コロンビア/ケニア/UAE/サウジアラビア。※他に、中国/イタリア/トルコ/エジプト/ウズベキスタン/パキスタンの関連会社の事業管理も間接的にサポート) ・海外150ヶ国で販売する海外CV事業の収益管理を担当できる。(2022年3月期:26万9千台を販売) ・業務上の特性として、上位マネジメント及び企画・財務部門(経営企画部/経理部/財務管理部)との連携が必要。経営層に近い目線が身に付く。 ・部門内で地域別の各種課題・プロジェクトにも参画。財務・事業管理の専門性を活かして海外事業の拡大に貢献。また、プロジェクト推進経験・ノウハウも獲得可。 ・事業管理強化の取り組みを推進中であり、皆で議論をしながら様々な仕組み・ルールを一緒に変えていくことができる。 【入社後のキャリアパス】 3年後:グループ内のチームリーダーとして事業管理業務や財務面での各種プロジェクトサポートを主導 5年後:グループリーダー/海外関連会社にFinance担当として赴任/経営企画部等の企画系部署とのキャリアローテーション 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

組立・検査自動化のための生産技術開発|【神奈川】

<ISZM053_組立・検査自動化のための生産技術開発> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 ・業界の抱える課題や企業課題と配属部門との関連性;労働人口の減少、重筋作業からの解放などに対応するため、生産部門からの要求に対し、組立・検査作業の自動化技術開発を行っています。 ・募集する人材が必要とされる理由;組立・検査作業を自動化すべく、内製技術開発を活性化させ、生産部門全体に広めることを目的としています。 【配属予定部署】 IM推進部先行技術・試作実験グループ(TH5) 【職務の内容】 汎用性の高い自動化技術を開発すべく、技術トレンドなどの社外調査、部門として必要な自動化要素技術の見極め、機械設計や制御システム設計を行い検証を行う試作開発、開発した要素技術の標準化、量産現場反映のサポート 【仕事の魅力・入社後のキャリアプラン】 仕事の魅力:世の中に未だない技術を自ら切り開き、実現させていくところが醍醐味。 また、自己の技術力向上のみに留まらず、開発した技術を部門内に広め、直接的に会社に貢献できるところが最大の魅力。 入社後のキャリアプラン:  3年後:実験室内での技術検証試験を終了させ、社内外に報告。さらに技術を熟成させて頂きます。  5年後:生産部門内に全面展開の実現を目指すとともに、習得した高度な技術に立脚し、スペシャリストとしてさらに専門性を高めながら生産部門全体の技術力向上を牽引して頂きます。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

北米向け小型・中型トラックの車両商品企画・設計|【神奈川】

<ISZL059_北米向け小型・中型トラックの車両商品企画・設計> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 北米向けの新規プロジェクト強化のため、開発における日米の業務連携を推進のため 【職務のミッション】 北米向け小型・中型トラックの車両商品企画・設計 【配属予定部署】 小型・中型商品企画・設計部 CV車両設計第五G 【職務の内容】 北米向け小型・中型トラックの車両開発 ・北米向け小型・中型トラックの開発プロジェクト企画 ・米国の現地開発関連会社と連携 QCD目標値に沿ったプロジェクト運営 【入社後のキャリア】 3年後:北米向けトラックプロジェクトの実務リーダー 5年後:北米向けトラックプロジェクトの企画推進者 【やりがい】 巨大市場である北米のトラックの開発業務に携わり、グローバルに仕事ができます 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

海外で稼働するいすゞ車両向けの補修部品の輸出・販売、企画営業|【神奈川】

<ISZH037> 【企業のミッション】 全世界のいすゞ車をお使いのお客様に対して、整備に必要な部品を迅速に供給できる体制を海外に構築し、いすゞ車両の稼働/運ぶを支える 【募集背景】 ■カーボンニュートラルの実現やCASEをはじめとした技術革新など、社会やお客様の価値観はますます多様化し、同社に対する期待も高まっています。 ■様々なステークホルダーに新しい価値を提供し続けるため、海外部品事業は、従来の延長線上にはない斬新且つ革新的ビジネスモデルの創造や前例のない課題へのチャレンジが求められています。多様な経験を活かし即戦力として新しい領域へ一緒にチャレンジしていただける方をお迎えしたいと考えています。(事業強化のための増員) 【職務のミッション】 全世界のいすゞ車をお使いのお客様に対して、整備に必要な部品を迅速に供給できる体制を海外に構築し、いすゞ車両の稼働/運ぶを支える 【配属予定部署】 海外部品部第二オフィスG 【職務の内容】 ■多様化が進む世界のお客様のニーズに応えるため、担当市場毎に海外顧客向けの補給部品の輸出営業全般、最適な補給部品供給をはじめアフターサービス体制の維持・強化などを推進します。 ・海外市場調査・分析、部品販売計画の立案・推進 ・新規車型発売に合わせた部品準備計画の立案・推進 ・補給部品の受注・出荷工程管理・債権管理、契約締結・管理 ・海外販社の発注・在庫管理・物流管理の支援 【やりがい】 ■同社は、世界150ヵ国以上でビジネスを展開し、日本、タイ、オーストラリア、香港など、45の国と地域でカテゴリーシェアNo.1の製品を多数保有、当該国でフロントランナーとしてグローバルにお客様の稼働を支えています。 ■カーボンニュートラルやCASEなど社会の変化を直接感じながら、担当市場の現地法人のパートナーとして海外部品事業の最適化を担い、アフターサポート体制の推進に携わることができるポジションです。 【入社後のキャリアパス】 日本国内で担当市場向けの補給備品の輸出業務全般を中心に経験した後、企画業務や海外駐在、将来的にマネジメントを担っていただくことを期待しています。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

組立・検査自動化のための生産技術開発|【神奈川】

<ISZM057_工場インフラ設備を扱う施主業務> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 ・いすゞ自動車の国内外の建物・工場をカーボンニュートラル化していくために、現在様々な方策を検討し実現に向けた取り組みが加速しています。建物・工場でのカーボンニュートラル化に向けた企画や実行を、一緒に知恵を出して実現していきましょう。 ・急速なカーボンニュートラルの実現に向けて、インフラ機能である動力設備(コンプレッサー、ボイラー、給湯器、CGS、空調熱源機器等)の高効率化や電化を促進・実行するための人材を急募します。 ・省エネを推進するための施策立案、実行するための人材を急募します。 【職務のミッション】 現代の建築設備に求められるニーズに適応した工場インフラの整備、構築 【配属予定部署】 生産技術企画部 プラントエンジニアG 【職務の内容】 ・建築業における施主業務になります。 ・工場建屋等を対象に、建築設備計画・設計・承認・施工管理等 ・工場内動力設備の高効率化更新業務、カーボンニュートラルに向けた電化推進業務 ・工場敷地内にあるコンプレッサー、ボイラー、空調熱源機器等の老朽化更新業務 ・工場内電気設備に関する老朽化更新業務 ※ご入社後、経験に応じて最初の業務を決定させていただきます。 ※実際の工事など現場業務は、協力会社に依頼・指示するため、企画・計画立案・設計・施工管理などの業務が中心となります。 【入社後のキャリアプラン】 3年後:建築設備専門分野の技術者として、プロジェクトのリーダーとなり業務を遂行できる。 5年後:所属する建築設備チームのリーダーとして、メンバーの育成も兼ねた建築設備専門分野のスペシャリスト。 【やりがい】 ・全世界のいすゞグループ会社と関わりをもって業務を行う。 ・グローバルカンパニーとして、世界各国の業務を経験できる機会があり、国内外幅広く活躍できる。 ・トラック製造会社にとっては、とてもニッチな建築・設備関連の専門部署になるため、社内でも関係する部署の幅は広い。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

【車両品質管理】電装システム評価体制の構築|【神奈川】

<ISZM062_【車両品質管理】電装システム評価体制の構築> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 ・車両に搭載される電子デバイスは年々増加し、システムも複雑化している背景より、ソフトウェアの評価不十分や作りこみ不足といった原因による車両の電装不具合が発生してます。今後のプロジェクトでは、バーチャルでの評価を主流としていく方針ですが、これまでの評価方法では十分な評価や不具合 (バグ) の検出ができず、実車の組み立てレスや試作期間短縮といった業界動向、会社方針に対応することが困難であることから、共に新たな評価手法を模索し、確立を実現してくれる人を募集しています。 ・これまでは専門知識として機械系の専攻の方が配属が多い部署でしたが、今後の自動車には電気/電子/システムの知識がますます必要とされることから、システム・ソフトウェアに携わった経験のある方を即戦力として急募します。 【職務のミッション】 ・電装システム評価の体制 および 方法の構築 【配属予定部署】 ・車両品質管理部 車両評価第二グループ 【職務の内容】 ・開発、実験部門、制御技術グループとの協業による、電装システム評価方法の確立と標準化。 ・車両の新規立ち上げプロジェクトにおけるバーチャル評価手法の立案。 ※ご入社後、経験に応じて最初の業務を決定させていただきます。 【入社後のキャリアプラン】 ・3年後;システム評価の第一人者として、プロジェクトのリーダーとなり業務を遂行できる。 ・5年後;車両評価を統括し、自部署のみならず、関連部署も巻き込んで課題解決を実行できるイノベーションリーダー。 【やりがい】 ・全世界のいすゞグループ会社と関わりをもって業務を行う。 ・グローバルカンパニーとして、世界各国の業務を経験できる機会があり、国内外幅広く活躍できる。 ・社内でも数少ない完成車両を扱える部署であり、お客様に提供する商品に直に感じながら業務に携わることができる。 ・自部門のみならず、開発、営業といった他部門を始め、販売会社やサプライヤーといった幅広い人脈を構築することができる。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

国内販売会社の事業管理|【神奈川】

<ISZH030> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集背景】 いすゞグループ連結販売会社の人財/インフラ強化・業務改革のための戦略的な投資を行い、国内営業領域におけるいすゞグループとしての盤石な事業基盤を構築するために、事業管理の質を上げるべく、業務改善を進めながら若手担当者の指導・育成のサポートができる人的リソースを補強するもの 【職務のミッション】 国内販売事業が適切に運営されているか財務データを中心に情報の取集・分析を行い、社内及び管轄する連結販売会社の経営層に対しタイムリーな情報提供を実施し、持続的な収益向上に貢献する 【配属予定部署】 GR国内統括部管理G 【職務の内容】 連結販売会社の事業管理・部門収益管理 【入社後のキャリアプラン】 国内営業領域での事業管理を経験後、海外営業領域での事業管理、企画財務部門での経営管理や海外事業体での管理職駐在の可能性あり 【やりがい】 事業管理を通じ国内事業全体の収益管理にも関与し、部門が背負う使命感をもって働くことができる。また販売会社の管理職の人達とともに各販社の課題解決を推進し、達成感を得られます 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

ITトレーナー担当|【神奈川】

【職務ミッション】 ISUZU IX貢献に向けて高度化/多様化するIT技術力の獲得するための計画、運用、評価をリードし実施する。 人材スキルを可視化し部内に求められる人材ポートフォリオの最適化により品質、内製化率、ESの向上を成果とする。 【職務内容】 ITトレーナー: HR視点を持ち組織を発展させていくために、所属員の各スキルの平準化と可視化の設計・構築・運用を担う ①既製およびカスタマイズされたエンドユーザーシステムおよびソフトウェアアプリケーションの操作、メンテナンス、およびトラブルシューティングに焦点を当てたトレーニングコース/資料の開発と提供 ②カリキュラム/コンテンツ(テスト、視覚補助など)の設計、適切な提供メカニズム(教室、Webキャスト、Eラーニングなど。)の選択、トレーニングの実施にITソフトウェアとシステム基礎知識の適用 ③さまざまな配布メディアを使用した、カスタムアプリケーションおよびパッケージアプリケーションのドキュメント作成 ④研修コースの有効性を評価するための指標の開発とモニタリング ⑤マネジメントは、IT機能の卓越性/パフォーマンス向上イニシアティブの一環として、より広範なITサポート機能の人材育成に責任を負う場合もある ?トレーニング・コンテンツの開発またはトレーニングの実施のためにベンダーを選定および/または監督 【配属予定部署】 ソリューションエキスパート部 EA企画G 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

生産部門の人材育成の企画・運営|【神奈川】

<ISZM051_生産部門の人材育成の企画・運営> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 ・生産部門内の人材育成部署全体の高齢化及び人材育成に関する企画業務を行うスタッフの不足が顕著 ・新たな教育の検討や立上げがを長期に進めるためには、将来を担う新たな人材が必要 【配属予定部署】 IM推進第一Gr or いすゞ自動車高等工業学校 【職務の内容】 ・人材育成に関する企画業務(いすゞ社内/国内関連企業/海外関連企業) ・教育カリキュラムの企画・運営 【仕事の魅力・入社後のキャリアプラン】 3年後:技能系人材の育成に関して、教育計画を検討し、長期に教育プログラムを運用する 企画業務に加えて、生産部門内で横断的に立ち回って、生産部門内の調整を行う 5年後:海外関連企業への出向可能性有り 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

内燃機関開発エンジニア(設計)|【神奈川】

【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 内燃機関開発エンジニアの人員強化 【職務のミッション】 環境性能に優れ、商品競争力を持った小型ディーゼルエンジンのシステム・コンポーネント開発 【職務の内容】 商用車用原動機となる内燃機関の部品・レイアウト設計業務 【配属予定部署】 PT商品企画・設計第二部 【やりがい】 ・技術が詰まったディーゼルエンジンの設計業務に携われます ・グローバルに展開する商品開発を行うため、海外拠点との交流が多いです 【入社後のキャリアプラン】 3年後: 自身で設計を行うことに加え部下の指導にもあたる 5年後: エンジン設計のチームリーダー 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

決算業務担当|【神奈川】

【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集背景】 自部署の業務プロセス遂行ならびにグループ会社の円滑な業務遂行支援を図るための人員強化のため 【職務のミッション】 ・消費税と事業所税に係る単体の月次・年次決算業務及び申告・納税業務を適時かつ適法に遂行する。 ・グループ内の複数法人にまたがる事業所税関連業務を取りまとめ、グループ各社の円滑な事業所税業務遂行を支援する。 ・源泉徴収に係る社内業務が適時かつ適法に遂行されるよう他部署の業務プロセスを監督するとともに、自部署の業務プロセスを適時かつ適法に遂行する。 【配属予定部署】 経理部税務G 【職務の内容】 ①コンプライアンス管理 グループの税務活動が各国法令や全社ポリシーに準拠しているかを管理する ②納税業務 各国の法令に基づいて、税金を計算、税務申告書を作成し、税務当局の対応を実施する ③税務コスト削減 国内外の法令及び国際機関が公表する基準の調査・分析を通じて、最適な税務スキームを策定する 【やりがい】 ・カーボンニュートラルの実現と進化する物流というチャレンジングな目標に対して、社内外の様々なパートナーと互いに意見と知恵を出し合って実現を目指していくことは大変やりがいを感じます。 ・個々人の専門性やバックグラウンドを尊重すると共に、プロフェッショナルとして自身の専門性を発揮することが求められる社内の風土があり、日々成長を実感することができます。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

バッテリーパック・モジュールの生産技術開発|【神奈川】

<ISZM054_バッテリーパック・モジュールの生産技術開発> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 運ぶの未来を創造する活動の 1 つとして、お客様が選べる自由の実現がある。いすゞ自動車もBEV車を発売し始めたが、より多くのお客様に使用していただくためには、さらなるSQDC競争力向上が必要である。そこで、BEV のユニットの中でSQDC影響度の高い駆動用バッテリの製造技術力を今以上に高めたい。 そのため、バッテリ製造技術の知?・経験を持つ?財獲得と技術開発をすすめていきたい。 【配属予定部署】 IM 推進部 / 内製化推進G 【職務の内容】 ・バッテリ内製技術獲得の為の試作実験を通じた技術開発 ・バッテリ内製化プロジェクトに準じた内製化検討及び生産準備 【仕事の魅力・入社後のキャリアプラン】 ・これからのいすゞを支える柱の一つとなる電動化技術に対応し、そのキーコンポーネントを内製するための技術開発を行う ・新しい電動化ソリューションに向けた新技術の企画立案を行い、開発部門とともに新商品の社会実装の目指す活動に参画 ・開発した技術の量産ライン反映 3年後:次世代バッテリのサイマル活動を主導、国内外のバッテリ生産ラインの立ち上げを主導 又は サポート 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

プラットフォームエンジニア |【神奈川】

【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 中期経営計画で掲げる新事業への挑戦/既存領域の強化を実現するために、エンタープライズアーキテクチャを中心としたデジタル活用環境の整備が急務となっており環境変化への人員強化のため 【職務ミッション】 ISUZU IX実現に向け、レガシーなアーキテクチャから柔軟性と拡張性を備えたモダンなアーキテクチャへの変革を担当する。 いすゞ自動車標準開発環境となるプラットフォームをクラウド上に構築しサービスとして提供することで、ビジネスに貢献する。 【職務内容】 エンタープライズアーキテクト 最適な業務プロセスを定義し、それに基づく各アプリケーションを設計・構築する ①複数のITシステムおよびプラットフォーム間の相互作用と依存関係を整理する ②既存の各ITシステムの構成要素(エンドユーザー、ビジネスプロセス、アプリケーション、データ、ITプラットフォームのハードウェア/ソフトウェア、ネットワークなど)間の関係を整理する ③上記の整理に基づいて、最適な業務プロセスを定義する ④定義した業務プロセスを踏まえて、複数のITシステムを統合するためのアプローチを設計する ⑤設計したアプローチに基づいて、ITシステムの統合プロセスを管理する 【配属予定部署】 ソリューションエキスパート部 EA領域G 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

知的財産担当(商標、模倣品対策)|【神奈川県】

【職務内容】 ■商標分野の知財担当として、商標権利化(出願商標の確定(指定商品役務や標章態様の決定)および手続き(必要書類の手配や作成))、商標活用 ■交渉(第三者への自社商標権の権利行使や、税関差止手続き、商標権・商品化権等のライセンス交渉)、社内コンサル(商標の出願、模倣品対策に関する社内相談窓口) チームで専門性を活かしながら助け合って活動することで大きな成果が得られます。 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 【職務のミッション】 ■配属部署では知的財産権の活用および交渉を通じて同社の事業に目に見える形で貢献する活動を推進しています。 ■同社の各種ブランドの保護・価値向上への知財面からの貢献が配属部署の重要なミッションの一つです。 【入社後のキャリアプラン】 ■3年後:商標担当として主要な権利化業務をお任せします。 ■5年後:模倣品対策担当として対応戦略の立案、推進をになっていただきます。 【やりがい】 ■いすゞグループは世界150以上の国や地域に事業を展開しており、商標担当として、これらのエリアで必要な商標を権利化すると共に、ブランドのステータスを維持する活動の中心で活躍することができます。 ■商標担当として、商標の権利化や権利行使、ライセンスに関する専門性を活かすことができます。 【配属予定部署】 ■商品技術戦略部門 IPマネジメント部 IP渉外グループ 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

1 ~ 25件 (全140件中)
いすゞ自動車株式会社 いすゞ病院の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、いすゞ自動車株式会社 いすゞ病院の求人情報をまとめて掲載しています。いすゞ自動車株式会社 いすゞ病院の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件