すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人197

グリッド株式会社の求人情報・お仕事一覧

197

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

Salesforceの【開発エンジニア】リーダー候補☆年収1200万円も可

【リーダー候補としてプロジェクトを牽引】Salesforce導入に向けた既存システム調査、設計開発、AIやIoTとSalesforceの連携、資料作成等をお任せ。 <既存システム調査> ■適用分析(Fit&Gap)での既存システム調査 └Salesforce導入に向けて実施 ■Salesforce ライトニングのメリット提案 <設計開発> ■Salesforce導入設計〜開発 ■要件定義〜コーディング ■設定・テスト・移行・リリース等 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 ゴン 欲暁 事業内容 Salesforce(CRM)ソリューション 企画から保守・運用保守まで一貫したSalesforceのトータルサービス 各種テンプレート・製品群によるビジネスアプリケーション構築 AI、IoTソリューション AI活用においてハードウエアとソフトウェアを統合したシステムやサービスの開発・プロデュース IoT機器を通じた最適なAIソリューションの提案 Solution クラウドサービスと現場問題解決をキーワードに、テクノロジーを活かし、DX促進ソリューションを提供 Education 経験や知識を蓄積し、人材育成に活用 CRMに有識の技術者向けの研修も展開 アフターコロナ時代を見据えた経営者向けCRM活用DXセミナー・研修 本社所在地 東京都中央区新富1‐15‐11 マキプラザ3階

Salesforceの【開発エンジニア】一般職採用☆9割リモートワーク

【Salesforceの資格取得も目指せる】Salesforceのカスタマイズ開発業務、プロジェクトにおける開発担当、AI関連のR&D等を担当していただきます。 ■Salesforceのカスタマイズ開発業務 ■プロジェクトにおける開発担当 ■AI関連のR&D ■Salesforceの設計から開発・導入 ■Salesforce各種製品の設定・構築・検証 └データ移行/リリース対応を含む ■Pardotの設定・検証・リリース対応 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 ゴン 欲暁 事業内容 Salesforce(CRM)ソリューション 企画から保守・運用保守まで一貫したSalesforceのトータルサービス 各種テンプレート・製品群によるビジネスアプリケーション構築 AI、IoTソリューション AI活用においてハードウエアとソフトウェアを統合したシステムやサービスの開発・プロデュース IoT機器を通じた最適なAIソリューションの提案 Solution クラウドサービスと現場問題解決をキーワードに、テクノロジーを活かし、DX促進ソリューションを提供 Education 経験や知識を蓄積し、人材育成に活用 CRMに有識の技術者向けの研修も展開 アフターコロナ時代を見据えた経営者向けCRM活用DXセミナー・研修 本社所在地 東京都中央区新富1‐15‐11 マキプラザ3階

経験者募集!!送電線の【施工管理】★年休120日★完全週休2日

「自営線」と呼ばれる電気を送る送電線を敷く工事における施工管理業務をお任せ致します。 ■お客様との打ち合わせ ■スケジュール、原価の管理 ■現場の安全、品質の管理 ■協力会社の手配 など 高圧電線工事を行えるのは大手企業を含めて限られており、 知識・技術のスキルアップも図れます。 【自営線とは?】 太陽光発電所やバイオマス発電所から電力を供給するための送電線です。 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 前田 貫一 事業内容 ■電気工事 本社所在地 大分県大分市日吉町11-23 第一峯野ビル2F

未経験歓迎!!送電線の【施工管理】★年休120日★完全週休2日

「自営線」と呼ばれる電気を送る送電線を敷く工事における施工管理業務をお任せ致します。 ■お客様との打ち合わせ ■スケジュール、原価の管理 ■現場の安全、品質の管理 ■協力会社の手配 など 高圧電線工事を行えるのは大手企業を含めて限られており、 知識・技術のスキルアップも図れます。 【自営線とは?】 太陽光発電所やバイオマス発電所から電力を供給するための送電線です。 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 前田 貫一 事業内容 ■電気工事 本社所在地 大分県大分市日吉町11-23 第一峯野ビル2F

送電線の【設計】★フルリモート★年間休日120日★完全週休2日制

【 専門的な知識は入社後に研修します 】「自営線」と呼ばれる電気を送る送電線の調査・設計業務をお任せします! ■設計図作成(AutoCADを使用します) ■計算書/技術資料作成(MicrosoftOfficeのツール等を使用します) ■材料選定/材料数量算出 ■設計経験のある方大歓迎 【自営線とは?】 太陽光発電所やバイオマス発電所から電力を供給するための送電線です。 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 前田 貫一 事業内容 ■電気工事 本社所在地 大分県大分市日吉町11-23 第一峯野ビル2F

設備保守|配電設備の建設、保守・運用業務【静岡】

【仕事内容】 配電建設グループでの配電設備の建設業務、または、配電運営グループでの配電設備の保守・運用業務、配電グループでの配電設備の建設・保守・運用業務をお任せいたします。 【業務詳細】 <配電設備の建設業務> ○配電関係費用・投資計画の策定および管理 ○配電設備の計画立案・設計 ○配電設備の工事の統制・実施・検査 ○配電用地に関する諸権利の取得、補償・賠償 等 <配電設備の保守・運用業務> ○配電設備の保守計画・管理・実施 ○配電系統の切替、電圧・電流管理 ○取引用計器の管理 ○非常災害や停電発生時の復旧対応  等 なお、これまでの業務経験や保有スキルに応じ、付与業務内容を決定します。 【入社後の流れ】 配電設備の設計や保守業務からスタートいただくケースが多いです。 その後は、適性に合わせて業務をお任せします。 【ポジションの魅力】 ○発電所から運ばれる電気を、お客さまの元に確実にお届けする役割を担う配電部門。“お客さまに一番近い技術部門”としてお客さまと直に接し、社会のニーズやご期待に迅速・的確にお応えすることができます。 ○当社は、更なる高品質・安価で安定的な電力供給を実現するため、業務変革を進めています。他社での多様な経験を踏まえ、当社の業務変革をリードいただくことで、お客さま・地域に貢献することができます。 【配属先について】 中部電力パワーグリッド株式会社は、2020年4月、送配電事業会社として、中部電力株式会社から分社して誕生しました。 当社は、災害に強い電力系統を構築し、お客さまに高品質・安価で安定的な電力をお届けすることに取り組んでいます。 今回の応募部署である『配電部門』は、これらを実現するための設備の内、電柱や電線等の配電設備を建設・保守する役割を担っています。 当社管内(愛知・静岡・三重・岐阜・長野)に配置している支社または営業所の配電建設グループでは、配電設備の建設に係る業務を、配電運営グループでは配電設備の保守・運用に係る業務を、配電グループではその両方を実施しています。 <参考> 各グループは、20~60名程度のメンバーで構成されており、「設計」、「設備保守」など、実施業務単位でチーム編成をしています。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

保守・管理|社内通信インフラ(電力保安用通信設備)の保守・管理および工事業務【名古屋】

当社が保有している電力保安用通信設備(通信線路、マイクロ波無線装置や光伝送装置など)の保守、設計・工事等の発注・管理業務を幅広くお任せします。 ◆具体的には  ・保守・工事の計画立案  ・設備の保守・管理業務  ・設計・工事の発注業務  ・設計・工事の管理業務 など (1)電力保安用通信設備の保守・管理に関わる業務 (2)電力保安用通信設備の計画・工事に関わる業務 (3)その他当社の命ずる業務 【ポジションの魅力】 ・社会インフラを支える一員としてのやりがいが最も大きい仕事です。また、設備故障や災害時において、設備を早期に復旧させ、電力の安定供給させるという使命感を持って業務にあたることができます。 ・電力保安用通信設備の保守・管理および工事業務にあたり、自分の意見や思想を反映させることができます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

設備保守|送変電設備の保守・建設【愛知】

【職務内容】 <変電設備、送電設備の保守・建設業務> 1.保守業務 〇変電所内の設備(変圧器や遮断器等)や送電設備(鉄塔・送電線・地中ケーブル等)の巡視の実施。 〇変電設備、送電設備の健全性を確認するための点検などに必要な資機材の発注および保守会社への手配の実施。 〇変電設備、送電設備の健全性を確認するために保守会社が実施する作業の管理の実施。 ○直営作業の実施(保守業務の一部) 2.建設業務 〇変電設備(変圧器や遮断器等)や送電設備(鉄塔・送電線・地中ケーブル等)の建設(改修・新設)のための設備設計、工事設計の実施。 〇施工会社への工事発注、必要資材の発注、社内外関係箇所との調整対応の実施。 〇工事施工管理業務の実施。 <変電、送電設備の技術検討業務> ○設備維持管理業務の効率検討、新技術・用品の適用検討、支社業務支援などの実施 ○施工会社、保守会社、メーカ等との協業の実施 なお、これまでの業務経験や保有スキルに応じ、付与業務内容を決定します。 また、必要に応じ、送変電研修所(日進市)にて一定期間の研修を実施のうえ、配属箇所にて業務付与を行います。 【配属部署について】 中部電力パワーグリッド株式会社は、2020年4月、送配電事業会社として、中部電力株式会社から分社して誕生しました。当社は、災害に強い電力系統を構築し、お客さまに高品質・安価で安定的な電力をお届けすることに取り組んでいます。 今回の応募部署である『送変電部門(当社管内各支社)』は、これらを実現するための設備の内、変電所や送電線等の送変電設備を維持・建設する役割を担っています。 当社管内(愛知・静岡・三重・岐阜・長野)に配置している支社の変電グループ・送電グループでは,変電所や送電鉄塔などの既存設備の保守(巡視・点検・補修の総称)や新たな設備の建設を行っています。 また、愛知県名古屋市にある基幹系統建設センター・エンジアリングセンターでは、送変電設備の大規模工事や技術検討を専門的に実施しています。 <参考> 各グループは、30~50名程度のメンバーで構成されており、「設備保守」「設備建設」など、実施業務単位でチーム編成をしています。 【ポジションの魅力】 〇地域の電力の安定供給に貢献することで、お客さまの日常やビジネスを支えることができます。 〇大規模設備である送変電設備の保守業務、建設業務に携わることで、多くの関係会社(メーカ,請負会社など)や他部門関係者をまとめる役割を担い、プロジェクトマネジメント力を向上させることができます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

建築技術者|建物設備設計、維持管理、工事監理【名古屋】

建物設備(新設・改良)に関する計画、設計、工事発注、工事監理、維持管理について 以下のいずれかを担当 (1)建物の建替え計画、各種建物に関するプロジェクトの企画・計画 (2)建物意匠設計、建物構造設計、建物設備設計の設計管理 (3)建物工事の積算、発注仕様書作成、建物関係法令確認、発注業務 (4)建物点検、劣化診断、中長期保全計画 (5)地震、耐震、省エネ、EV導入 【ポジションの魅力】 ・当社建物に関する業務を通じて、エネルギーを利用する人々の生活や産業を支えることができます。 ・発注者の立場で案件に携わります。社内関係者はもとより設計事務所やゼネコン・サブコンなど様々な社外パートナーとも連携して、自社不動産の開発プロジェクトを推進することができます。 ・建物に関するライフサイクル全般にわたって様々な工程に関わることができます。 ・経営環境が大きく変化する中で、従来の枠組み・やり方にとらわれない、新たな発想で活躍することができます。 ・建物設備(空調、電気、給排水衛生、消防)を中心としながらも、幅広い建築技術を学ぶことができ、ワンストップで建物業務を行う建築のスペシャリストを目指せます。 ・自然災害時のリスク検討、対策、展開など防災に関する知識や技術を学ぶことができ、防災分野でも活躍できます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

保守・管理|社内通信インフラ(電力保安用通信設備)の保守・管理および工事業務【三重】

当社が保有している電力保安用通信設備(通信線路、マイクロ波無線装置や光伝送装置など)の保守、設計・工事等の発注・管理業務を幅広くお任せします。 ◆具体的には  ・保守・工事の計画立案  ・設備の保守・管理業務  ・設計・工事の発注業務  ・設計・工事の管理業務 など (1)電力保安用通信設備の保守・管理に関わる業務 (2)電力保安用通信設備の計画・工事に関わる業務 (3)その他当社の命ずる業務 【ポジションの魅力】 ・社会インフラを支える一員としてのやりがいが最も大きい仕事です。また、設備故障や災害時において、設備を早期に復旧させ、電力の安定供給させるという使命感を持って業務にあたることができます。 ・電力保安用通信設備の保守・管理および工事業務にあたり、自分の意見や思想を反映させることができます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

資材調達|工事・委託契約担当【名古屋】

【資材調達(工事・委託契約担当)】 電力設備の新設・修繕等における請負工事の契約業務、設備保守他における委託契約業務をお任せいたします。 具体的には下記の通り  ■契約実務   ・調達先の選定・見積取得   ・契約条件の調整・適正価格の査定・価格交渉   ・契約の締結、履行管理  ■戦略的調達手法の検討   ・カテゴリ分析・支出分析   ・市場分析・価格分析   ・調達戦略の立案   ・技術主管部署・取引先と協働した調達コスト削減の実施   ・新規サプライヤーの発掘 【ポジションの魅力】 ●調達業務で達成したコストダウンは、会社の直接的な「利益」となり、収支への貢献を実感することができます。自ら立案した施策により収支貢献できた時の喜びは何事にも代えがたいものです。 ●電力供給設備の形成は規模が大きく、我々調達部門で管理している資機材の種類は大小合わせて約1500品目にのぼります。その一つひとつが不可欠なものであり、安定的に調達することで現代社会に欠かすことのできない電力の安定供給に繋がり、ひいては地域の発展に貢献することができます。 ●経営環境が大きく変化する中で、従来の枠組みにとらわれない新しい発想で活躍することが出来ます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

システムコンサルタント|最適なシステムの検討、またシステムの計画~導入までの取りまとめ等【名古屋】

●業務内容 当社事業やサービスを行うにあたり、システムコンサルタントとして必要なシステムや最適なシステムを検討、またシステムの計画~導入までの取りまとめを行っていただきます。 さらに、最先端デジタル技術(AI・DX推進)を活用したITシステムの企画、開発、保守業務にも携わっていただけます。 (1)全社DX戦略の立案および推進 (2)経営ダッシュボードおよびデータ分析等による支社自律経営の支援 (3)ローコード開発基盤、データ処理ツール等を用いた事業場業務変革 (4)その他会社の命ずる業務 など ●業務内容詳細 ・システムを利用する関連部署の業務やシステムニーズの把握 ・業務プロセスの可視化・IT構想の立案・プロジェクトロードマップ作成 ・IT投資の費用対効果試算 ・ベンダー管理・進捗管理・品質管理(PMO業務) ・システム導入後の効果測定、保守・更改フェーズの設計 ●プロジェクト事例 ・全社DX全体構想プロジェクト:全社DXを見据えた構想策定~展開計画の設計 ・送変電設備における保全業務のDX化:保全業務を効率化・見える化する仕組みづくり ・サプライチェーンマネージメントのDX化:設備保守業務のリードタイム短縮、IoTにより在庫モニタリング ・鳥の巣マッピングシステムの導入プロジェクト:電柱上の鳥の巣位置をデータ化し、保守の効率化に貢献 ●仕事の魅力 ・中部電力グループは多くのお客さまの生活や暮らしを支えており、その中で、当社の様々な情報を守り、お客さまのために安心・安全なサービスを提供していくという面で、非常にやり甲斐がある仕事です。 ・これまでのシステム開発経験を活かし、インフラ企業の“変革期”において、最先端の技術に触れながら、各社・各部門の経営課題・業務課題を解決するIT戦略立案、IT計画の策定、IT企画・開発・保守までの一連の業務を経験することができます。 ・現場との定期接点から、困りごとを抽出し、企画構想していくポジションで、あなたの企画・課題設定によっては、0からプロジェクト発足することができます。 ●活かせるスキル・身につくスキル システム企画・業務改善・要件定義・業務フロー図作成・ユーザー部門とのコミュニケーションスキル・AI・ベンダー管理・電力業界の知識 ● 当社ビジョン 当社は、2020年4月、中部電力株式会社の分社化により、一般送配電を担う事業会社として誕生しました。(中部電力は、創業から約70年間、中部地方の発展をエネルギーの側面から支えてきた東証プライム上場企業です。)当社は、先端のIoT技術等を活用することで、環境にやさしくスマートで、災害に強い電力系統を構築し、お客さまへ安心・安価で安定的な電力をお届けしてまいります。 ●配属組織のミッション 中部電力3社(中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ)は、「電気事業の強靭化」、「カーボンニュートラルへの貢献」、「新しい収益の柱の確立と地域社会への価値提供」の実現に向けて取り組んでいます。 これらの目標を達成するために、情報の結びつけによるグループ経営強化、全体最適化の推進、新事業開発、ビジネスモデル変革に取り組んでいます。 デジタル技術を活用した業務変革により、達成感を感じながら自律的な働き方を実現し、ライフ・ワーク・バランスの実現にも注力しています。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

プロジェクトマネージャー|大規模システムの企画/開発【名古屋】

●業務概要 基幹システムや業務システム等、大規模システムの導入・リプレイスに関するプロジェクトマネージャーをお任せします。 (1)システムの企画・開発 (2)システム保守、主管部門のシステム業務支援 (3)その他会社の命ずる業務 など ●業務内容詳細 ・既存システムの課題抽出と改善策の検討 ・クラウドリプレイスや配電系システム刷新などのプロジェクト推進 ・部門課題のヒアリング、業務部門と連携した構想・要件整理 ・IT投資の費用対効果算出、経営層へのプレゼン ・ベンダー管理、進捗・品質の統括(PMO業務) ・効果測定、保守・更改までのトータルマネジメント ・稼働中システムの保守対応・運用改善 ・ユーザー部門との定期的な接点による支援・改善提案 ・継続的なIT活用支援、改善提案活動 ●プロジェクト事例 ・配電系システム刷新プロジェクト ・クラウドリプレイスプロジェクト ・顧客管理システム刷新プロジェクト ・電力関連設備における設備管理業務システム刷新プロジェクト ・需給管理業務システム刷新プロジェクト ●仕事の魅力 ・中部電力グループは多くのお客さまの生活や暮らしを支えており、その中で、当社の様々な情報を守り、お客さまのために安心・安全なサービスを提供していくという面で、非常にやり甲斐がある仕事です。 ・経営、業務課題を解決するIT戦略を実現することで、私たちは組織の成長と進化を牽引します。 ・IT企画・開発・保守に至るまでの一連の業務を通じて専門性を磨くことができ、個人としてもチームとしても成長する機会を得ることができます。 ・数十~数百億規模の大規模システム開発をマネジメントすることができ、インフラ企業の中枢で全社を巻き込みながらダイナミックな業務を経験することが可能です。 ・長年動いてきた仕組みを刷新していく中で、経営層へのプレゼンやIT投資判断、社内IT変革をリードする経験を得ることが可能です。 ●活かせるスキル・身につくスキル システム企画・業務改善・要件定義・業務フロー図作成・ユーザー部門とのコミュニケーションスキル・AI・ベンダー管理・電力業界の知識 ● 当社ビジョン 当社は、2020年4月、中部電力株式会社の分社化により、一般送配電を担う事業会社として誕生しました。(中部電力は、創業から約70年間、中部地方の発展をエネルギーの側面から支えてきた東証プライム上場企業です。)当社は、先端のIoT技術等を活用することで、環境にやさしくスマートで、災害に強い電力系統を構築し、お客さまへ安心・安価で安定的な電力をお届けしてまいります。 ●配属組織のミッション 中部電力3社(中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ)は、「電気事業の強靭化」、「カーボンニュートラルへの貢献」、「新しい収益の柱の確立と地域社会への価値提供」の実現に向けて取り組んでいます。 これらの目標を達成するために、情報の結びつけによるグループ経営強化、全体最適化の推進、新事業開発、ビジネスモデル変革に取り組んでいます。 デジタル技術を活用した業務変革により、達成感を感じながら自律的な働き方を実現し、ライフ・ワーク・バランスの実現にも注力しています。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

総務|取締役会運営・株主総会対応等【名古屋】

●業務概要 ・法令、会計制度、社内規程等を踏まえ、必要な部署・要員を巻き込みながら、会社全体のガバナンスを実施する。 ・社内外からの業務依頼について対応すると共に、業務内容に応じて他部門・現場への業務実施の周知・対応依頼および、その後の集約・報告を行う。 ・一般的に管理間接業務と言われるすべての業務に関わり、依頼業務の遂行と他部門・現場との業務課題を解決する。 ●業務内容詳細 (1)取締役会運営・株主総会事務業務 ※入社後まずお任せしたい業務 ・総会資料・議事録の作成 ・登記関連手続き ・取締役会の運営(日程調整・関係者対応など) ・社外への情報提供・議事録管理 ・役員承諾書の作成・管理 等 (2)会社規程類の管理業務 ・社内規程の改定審査・管理 ・法務部門・監査部門との連携 ・規程文書の一元管理 (3)保険業務・顧客対応 ・損害保険の契約締結、更新・管理 ・保険事故対応・保険金請求書類の作成 ・顧客からの問い合わせ対応(本店経由) (4)防災・危機管理対応 ・BCP(事業継続計画)の整備 ・災害訓練の企画・実施 ・自治体との災害協定の締結など (5)役員の秘書業務 ・社内外のスケジュール調整 ・来訪者対応 ・役員報酬制度の管理・支払手続き (6)他の部署に属さない諸事項の調整・処理、その他当社の命ずる業務 ・備品管理 ・施設管理者との調整(清掃・修繕手配など)等 ●配属組織のミッション 職場の従業員等に、安全・健康で、前向きに気持ちよく業務を遂行いただけるよう、必要な支援は何かを常に考え、実践する。総務部門においては、専門領域の異なる業務を幅広く分掌しており、担当業務の定形・標準・効率化に努めるのみならず、担当業務以外の業務への理解を深め、知識や能力を常に向上させていく。 以上の認識をもとに、総務部門一人ひとりが、それぞれの職場で頼りにされる存在であり続けることを目指す。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

設備保守|送変電設備の保守・建設【静岡】

【職務内容】 <変電設備、送電設備の保守・建設業務> 1.保守業務 〇変電所内の設備(変圧器や遮断器等)や送電設備(鉄塔・送電線・地中ケーブル等)の巡視の実施。 〇変電設備、送電設備の健全性を確認するための点検などに必要な資機材の発注および保守会社への手配の実施。 〇変電設備、送電設備の健全性を確認するために保守会社が実施する作業の管理の実施。 ○直営作業の実施(保守業務の一部) 2.建設業務 〇変電設備(変圧器や遮断器等)や送電設備(鉄塔・送電線・地中ケーブル等)の建設(改修・新設)のための設備設計、工事設計の実施。 〇施工会社への工事発注、必要資材の発注、社内外関係箇所との調整対応の実施。 〇工事施工管理業務の実施。 <変電、送電設備の技術検討業務> ○設備維持管理業務の効率検討、新技術・用品の適用検討、支社業務支援などの実施 ○施工会社、保守会社、メーカ等との協業の実施 なお、これまでの業務経験や保有スキルに応じ、付与業務内容を決定します。 また、必要に応じ、送変電研修所(日進市)にて一定期間の研修を実施のうえ、配属箇所にて業務付与を行います。 【配属部署について】 中部電力パワーグリッド株式会社は、2020年4月、送配電事業会社として、中部電力株式会社から分社して誕生しました。当社は、災害に強い電力系統を構築し、お客さまに高品質・安価で安定的な電力をお届けすることに取り組んでいます。 今回の応募部署である『送変電部門(当社管内各支社)』は、これらを実現するための設備の内、変電所や送電線等の送変電設備を維持・建設する役割を担っています。 当社管内(愛知・静岡・三重・岐阜・長野)に配置している支社の変電グループ・送電グループでは,変電所や送電鉄塔などの既存設備の保守(巡視・点検・補修の総称)や新たな設備の建設を行っています。 また、愛知県名古屋市にある基幹系統建設センター・エンジアリングセンターでは、送変電設備の大規模工事や技術検討を専門的に実施しています。 <参考> 各グループは、30~50名程度のメンバーで構成されており、「設備保守」「設備建設」など、実施業務単位でチーム編成をしています。 【ポジションの魅力】 〇地域の電力の安定供給に貢献することで、お客さまの日常やビジネスを支えることができます。 〇大規模設備である送変電設備の保守業務、建設業務に携わることで、多くの関係会社(メーカ,請負会社など)や他部門関係者をまとめる役割を担い、プロジェクトマネジメント力を向上させることができます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

設備保守|送変電設備の保守・建設【長野】

【職務内容】 <変電設備、送電設備の保守・建設業務> 1.保守業務 〇変電所内の設備(変圧器や遮断器等)や送電設備(鉄塔・送電線・地中ケーブル等)の巡視の実施。 〇変電設備、送電設備の健全性を確認するための点検などに必要な資機材の発注および保守会社への手配の実施。 〇変電設備、送電設備の健全性を確認するために保守会社が実施する作業の管理の実施。 ○直営作業の実施(保守業務の一部) 2.建設業務 〇変電設備(変圧器や遮断器等)や送電設備(鉄塔・送電線・地中ケーブル等)の建設(改修・新設)のための設備設計、工事設計の実施。 〇施工会社への工事発注、必要資材の発注、社内外関係箇所との調整対応の実施。 〇工事施工管理業務の実施。 <変電、送電設備の技術検討業務> ○設備維持管理業務の効率検討、新技術・用品の適用検討、支社業務支援などの実施 ○施工会社、保守会社、メーカ等との協業の実施 なお、これまでの業務経験や保有スキルに応じ、付与業務内容を決定します。 また、必要に応じ、送変電研修所(日進市)にて一定期間の研修を実施のうえ、配属箇所にて業務付与を行います。 【配属部署について】 中部電力パワーグリッド株式会社は、2020年4月、送配電事業会社として、中部電力株式会社から分社して誕生しました。当社は、災害に強い電力系統を構築し、お客さまに高品質・安価で安定的な電力をお届けすることに取り組んでいます。 今回の応募部署である『送変電部門(当社管内各支社)』は、これらを実現するための設備の内、変電所や送電線等の送変電設備を維持・建設する役割を担っています。 当社管内(愛知・静岡・三重・岐阜・長野)に配置している支社の変電グループ・送電グループでは,変電所や送電鉄塔などの既存設備の保守(巡視・点検・補修の総称)や新たな設備の建設を行っています。 また、愛知県名古屋市にある基幹系統建設センター・エンジアリングセンターでは、送変電設備の大規模工事や技術検討を専門的に実施しています。 <参考> 各グループは、30~50名程度のメンバーで構成されており、「設備保守」「設備建設」など、実施業務単位でチーム編成をしています。 【ポジションの魅力】 〇地域の電力の安定供給に貢献することで、お客さまの日常やビジネスを支えることができます。 〇大規模設備である送変電設備の保守業務、建設業務に携わることで、多くの関係会社(メーカ,請負会社など)や他部門関係者をまとめる役割を担い、プロジェクトマネジメント力を向上させることができます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

物流|資機材調達・配給【名古屋】

【資材調達(工事・委託契約担当)】 送変電設備の保守、修繕に必要となる資機材の貯蔵品管理として以下業務をお任せいたします。 各倉庫における現品管理や棚卸業務ではなく、各倉庫からの使用状況に応じた調達数量の算出や発注、倉庫間の資機材移動の指示を行い、各倉庫における適正な在庫量の管理となります。 ■資機材の配給業務   ・調達数量(年・月)の予測・算出   ・資機材の発注・配給業務   ・安定調達に向けた取引先との調整・交渉 ■工事部署と連携した在庫の管理・削減検討 ※取り扱い資機材は災害復旧時に必要なものなど在庫の適正管理を通じて社会貢献性の高い業務にかかわることが可能です。 【ポジションの魅力】 ・調達業務で達成したコストダウンは、会社の直接的な「利益」となり、収支への貢献を実感することができます。自ら立案した施策により収支貢献できた時の喜びは何事にも代えがたいものです。 ・電力供給設備の形成は規模が大きく、我々調達部門で管理している資機材の種類は大小合わせて約1500品目にのぼります。その一つひとつが不可欠なものであり、安定的に調達することで現代社会に欠かすことのできない電力の安定供給に繋がり、ひいては地域の発展に貢献することができます。 ・経営環境が大きく変化する中で、従来の枠組みにとらわれない新しい発想で活躍することが出来ます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

設備保守|送変電設備の保守・建設【三重】

【業務内容】 <変電設備、送電設備の保守・建設業務> 1.保守業務 〇変電所内の設備(変圧器や遮断器等)や送電設備(鉄塔・送電線・地中ケーブル等)の巡視の実施。 〇変電設備、送電設備の健全性を確認するための点検などに必要な資機材の発注および保守会社への手配の実施。 〇変電設備、送電設備の健全性を確認するために保守会社が実施する作業の管理の実施。 ○直営作業の実施(保守業務の一部) 2.建設業務 〇変電設備(変圧器や遮断器等)や送電設備(鉄塔・送電線・地中ケーブル等)の建設(改修・新設)のための設備設計、工事設計の実施。 〇施工会社への工事発注、必要資材の発注、社内外関係箇所との調整対応の実施。 〇工事施工管理業務の実施。 <変電、送電設備の技術検討業務> ○設備維持管理業務の効率検討、新技術・用品の適用検討、支社業務支援などの実施 ○施工会社、保守会社、メーカ等との協業の実施 なお、これまでの業務経験や保有スキルに応じ、付与業務内容を決定します。 また、必要に応じ、送変電研修所(日進市)にて一定期間の研修を実施のうえ、配属箇所にて業務付与を行います。 【配属部署について】 中部電力パワーグリッド株式会社は、2020年4月、送配電事業会社として、中部電力株式会社から分社して誕生しました。当社は、災害に強い電力系統を構築し、お客さまに高品質・安価で安定的な電力をお届けすることに取り組んでいます。 今回の応募部署である『送変電部門(当社管内各支社)』は、これらを実現するための設備の内、変電所や送電線等の送変電設備を維持・建設する役割を担っています。 当社管内(愛知・静岡・三重・岐阜・長野)に配置している支社の変電グループ・送電グループでは,変電所や送電鉄塔などの既存設備の保守(巡視・点検・補修の総称)や新たな設備の建設を行っています。 また、愛知県名古屋市にある基幹系統建設センター・エンジアリングセンターでは、送変電設備の大規模工事や技術検討を専門的に実施しています。 <参考> 各グループは、30~50名程度のメンバーで構成されており、「設備保守」「設備建設」など、実施業務単位でチーム編成をしています。 【ポジションの魅力】 〇地域の電力の安定供給に貢献することで、お客さまの日常やビジネスを支えることができます。 〇大規模設備である送変電設備の保守業務、建設業務に携わることで、多くの関係会社(メーカ,請負会社など)や他部門関係者をまとめる役割を担い、プロジェクトマネジメント力を向上させることができます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

社内SE|社内SE※ポジションサーチ【名古屋】

【職務内容】 中部電力グループの送配電事業担う同社にて、以下のような業務をお任せします。 ■システムコンサルタント 当社事業やサービスを行うにあたり、システムコンサルタントとして必要なシステムや最適なシステムを検討、また、システムの計画~導入までの取りまとめを行っていただきます。また、最先端デジタル技術(AI・DX推進)を活用したITシステムの企画、開発、保守業務にも携わっていただけます。 ■PM/PL 業務アプリケーションエンジニアとして、大規模システム開発のプロジェクトマネージャーをお任せします。要件定義から設計(外部設計/内部設計/詳細設計)、運用保守に至るまで、幅広く携われるところが当ポジションの魅力です。なお、開発に関しては外部ベンダーへ委託しているため、ベンダーコントロールがメインとなります。 ■セキュリティスペシャリスト 情報系・制御系システムのリスクアセスメントや、ペネトレーションテストの企画・実施、セキュリティ基盤整備、サービスの安全性向上のための各種施策の企画・実施、モニタリングなどをお任せします。 ■システムアーキテクト 全社システムアーキテクチャのグランドデザイン、技術戦略の策定、ITシステム アーキテクチャの検討、評価に係る業務などをお任せします。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

保守・管理|社内通信インフラ(電力保安用通信設備)の保守・管理および工事業務【静岡】

当社が保有している電力保安用通信設備(通信線路、マイクロ波無線装置や光伝送装置など)の保守、設計・工事等の発注・管理業務を幅広くお任せします。 ◆具体的には  ・保守・工事の計画立案  ・設備の保守・管理業務  ・設計・工事の発注業務  ・設計・工事の管理業務 など (1)電力保安用通信設備の保守・管理に関わる業務 (2)電力保安用通信設備の計画・工事に関わる業務 (3)その他当社の命ずる業務 【ポジションの魅力】 ・社会インフラを支える一員としてのやりがいが最も大きい仕事です。また、設備故障や災害時において、設備を早期に復旧させ、電力の安定供給させるという使命感を持って業務にあたることができます。 ・電力保安用通信設備の保守・管理および工事業務にあたり、自分の意見や思想を反映させることができます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

システムアーキテクト|全社システムアーキテクチャのグランドデザイン、技術戦略の策定等【名古屋】

【業務概要】 今回の募集部署であるシステム戦略グループはパワーグリッド社全体のシステムを俯瞰し、事業戦略に基づいた最適なシステム計画の立案、また各システム開発プロジェクトに対してプロジェクト運営支援、技術支援を行っています。 (1)全社システムアーキテクチャのグランドデザイン、技術戦略の策定 (2)ITシステム アーキテクチャの検討、評価に係る業務 (3)その他当社の命ずる業務 ●業務内容詳細 ・新規のシステム開発においてアーキテクチャデザインの実施、またはベンダー提案構成の評価 ・ツール選定、ネットワーク構成、クラウドアーキテクト、障害対応設計 ・開発プロジェクトにおける技術課題の発見と対応 ・運用システムにおけるアーキレビュー、改善策検討、システムトラブルの対応、SRE業務 ・新技術の検討業務 ●仕事の魅力 電力に関わる重要な業務や多くのユーザーが使用するシステムのグランドデザインを作る仕事です。 長期間の運用を前提にした信頼性・可用性・保守性・安全性のすべてを満たすアーキテクチャが求められます。 要件定義から方式設計まで深く踏み込むため、アーキテクトとしての本質的な技術思考が問われ、スキルアップすることができる環境です。 表面的な資料作成に留まらず、技術的な裏付けの確認、PoCの実施、ベンダーやユーザー部門とのコミュニケーションなど、多岐にわたる活動を行います。また、自分がデザインしたシステムが運用されてユーザーからフィードバックを受けるまで立ち会えます。 ●活かせるスキル・身につくスキル エンタープライズアーキテクチャ設計・クラウドアーキテクチャ(AWS, Azure)の実装・情報処理技術者(システムアーキテクト) ● 当社ビジョン 当社は、2020年4月、中部電力株式会社の分社化により、一般送配電を担う事業会社として誕生しました。(中部電力は、創業から約70年間、中部地方の発展をエネルギーの側面から支えてきた東証プライム上場企業です。)当社は、先端のIoT技術等を活用することで、環境にやさしくスマートで、災害に強い電力系統を構築し、お客さまへ安心・安価で安定的な電力をお届けしてまいります。 ●配属組織のミッション 中部電力3社(中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ)は、「電気事業の強靭化」、「カーボンニュートラルへの貢献」、「新しい収益の柱の確立と地域社会への価値提供」の実現に向けて取り組んでいます。 これらの目標を達成するために、情報の結びつけによるグループ経営強化、全体最適化の推進、新事業開発、ビジネスモデル変革に取り組んでいます。 デジタル技術を活用した業務変革により、達成感を感じながら自律的な働き方を実現し、ライフ・ワーク・バランスの実現にも注力しています。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

設備保守|送変電設備の保守・建設【岐阜】

【職務内容】 <変電設備、送電設備の保守・建設業務> 1.保守業務 〇変電所内の設備(変圧器や遮断器等)や送電設備(鉄塔・送電線・地中ケーブル等)の巡視の実施。 〇変電設備、送電設備の健全性を確認するための点検などに必要な資機材の発注および保守会社への手配の実施。 〇変電設備、送電設備の健全性を確認するために保守会社が実施する作業の管理の実施。 ○直営作業の実施(保守業務の一部) 2.建設業務 〇変電設備(変圧器や遮断器等)や送電設備(鉄塔・送電線・地中ケーブル等)の建設(改修・新設)のための設備設計、工事設計の実施。 〇施工会社への工事発注、必要資材の発注、社内外関係箇所との調整対応の実施。 〇工事施工管理業務の実施。 <変電、送電設備の技術検討業務> ○設備維持管理業務の効率検討、新技術・用品の適用検討、支社業務支援などの実施 ○施工会社、保守会社、メーカ等との協業の実施 なお、これまでの業務経験や保有スキルに応じ、付与業務内容を決定します。 また、必要に応じ、送変電研修所(日進市)にて一定期間の研修を実施のうえ、配属箇所にて業務付与を行います。 【配属部署について】 中部電力パワーグリッド株式会社は、2020年4月、送配電事業会社として、中部電力株式会社から分社して誕生しました。当社は、災害に強い電力系統を構築し、お客さまに高品質・安価で安定的な電力をお届けすることに取り組んでいます。 今回の応募部署である『送変電部門(当社管内各支社)』は、これらを実現するための設備の内、変電所や送電線等の送変電設備を維持・建設する役割を担っています。 当社管内(愛知・静岡・三重・岐阜・長野)に配置している支社の変電グループ・送電グループでは,変電所や送電鉄塔などの既存設備の保守(巡視・点検・補修の総称)や新たな設備の建設を行っています。 また、愛知県名古屋市にある基幹系統建設センター・エンジアリングセンターでは、送変電設備の大規模工事や技術検討を専門的に実施しています。 <参考> 各グループは、30~50名程度のメンバーで構成されており、「設備保守」「設備建設」など、実施業務単位でチーム編成をしています。 【ポジションの魅力】 〇地域の電力の安定供給に貢献することで、お客さまの日常やビジネスを支えることができます。 〇大規模設備である送変電設備の保守業務、建設業務に携わることで、多くの関係会社(メーカ,請負会社など)や他部門関係者をまとめる役割を担い、プロジェクトマネジメント力を向上させることができます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

セキュリティスペシャリスト|情報セキュリティ管理業務全般【名古屋】

●業務概要 情報セキュリティ技術のエキスパートとして、情報セキュリティ管理業務全般をお任せします。 (1)情報系・制御系システムのセキュリティマネジメント  (2)セキュリティ基盤整備  (3)セキュリティに関する各種施策の企画・実施、モニタリング (4)その他会社の命ずる業務 など ●業務内容詳細 ・セキュリティ対策の企画・立案・制定と継続的なセキュリティ運用の推進 ・情報セキュリティへの効果的で具体的なセキュリティ施策の推進 ・セキュリティ教育、脆弱性診断、BCP訓練などの計画作成 ・担当部門との協働による内部監査 ・セキュリティログ・アラートの確認、インシデント対応 ・システム変更や新設備導入に伴うリスク評価 ・役員・従業員へのセキュリティスキル向上施策の推進 ・社内各部門からのセキュリティ問い合わせ対応 ●仕事の魅力 ・弊社は地域の暮らしを支える「電力の安定供給」を守る最前線におり、電力の供給は、一分一秒の停止も許されない、極めて高い信頼性が求められる社会インフラです。今回ご担当いただきたい電力制御系システムのセキュリティ対策業務は、企業の根幹を担う重要ミッションであり、お客さまのために安心・安全なサービスを提供していくという面で、非常にやり甲斐がある仕事です。 ・最新のセキュリティ対策技術やセキュリティ製品に関する知識を身に付け、経験することができます。 ・制御システムのセキュリティの管理・向上を担うスペシャリストを目指せます。 ●活かせるスキル・身につくスキル ネットワーク・セキュリティ・インシデント対応・制御系システム・ガバナンス構築スキル・情報処理安全確保支援士 ● 当社ビジョン 当社は、2020年4月、中部電力株式会社の分社化により、一般送配電を担う事業会社として誕生しました。(中部電力は、創業から約70年間、中部地方の発展をエネルギーの側面から支えてきた東証プライム上場企業です。)当社は、先端のIoT技術等を活用することで、環境にやさしくスマートで、災害に強い電力系統を構築し、お客さまへ安心・安価で安定的な電力をお届けしてまいります。 ●配属組織のミッション 中部電力3社(中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ)は、「電気事業の強靭化」、「カーボンニュートラルへの貢献」、「新しい収益の柱の確立と地域社会への価値提供」の実現に向けて取り組んでいます。 その中で今回の募集部署である総括グループは、全社で利用する情報システム・制御システムの情報セキュリティを推進する部署です。情報セキュリティに関わる方針策定、対策の実施、セキュリティ教育のほか、情報セキュリティマネジメントを推進します。また、情報セキュリティ対応機能(Security Incident Response Team)としての役割を担います。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

資材調達|契約業務・調達企画業務【名古屋】

【業務概要】 電力の送配電網を構築し地域・社会を支えるお仕事。これまでの経験を活かしてキャリアアップを目指していただきたく考えております。これまでの経験や知見、希望も踏まえていずれかの業務からスタートいただく予定です。 <資材調達担当者> ■契約実務   ・調達先の選定・見積取得   ・契約条件の調整・適正価格の査定・価格交渉   ・契約の締結、履行管理 ■戦略的調達手法の検討   ・カテゴリ分析・支出分析   ・市場分析・価格分析   ・調達戦略の立案   ・技術主管部署・取引先と協働した調達コスト削減の実施   ・新規サプライヤーの発掘 【配属所属の紹介(ミッション)】 当社は、お客さまに電気をお届けするため、送電線・鉄塔・変電所・マンホール・電柱といった様々な設備を保有しています。調達部門の仕事は、これらの設備の構築・維持管理に必要な資機材、工事、さらには日常業務に使用される事務用品にいたるすべてについて、品質面・価格面・配給面(Quality、Cost、Delivery)を考慮し、最適な調達活動を実施することです。 ■購買契約グループ 送配電機器や電線・電柱から事務用消耗品に至るまで、当社で使用する物品を幅広く購入しており、様々な戦略的な契約方法によって、経済的かつ安定的な調達に取り組んでいます。 ■工事・委託契約グループ 電力設備の新設から修繕に至るまでの請負工事、設備の保守に係る業務委託など、当社が必要とする役務の提供に関する発注業務を行っており、お取引先の施工力・安全面を考慮したうえで、安価な取引に努めています。 【仕事の魅力】 ●調達業務で達成したコストダウンは、会社の直接的な「利益」となり、収支への貢献を実感することができます。自ら立案した施策により収支貢献できた時の喜びは何事にも代えがたいものです。 ●電力供給設備の形成は規模が大きく、我々調達部門で管理している資機材の種類は大小合わせて約1500品目にのぼります。その一つひとつが不可欠なものであり、安定的に調達することで現代社会に欠かすことのできない電力の安定供給に繋がり、ひいては地域の発展に貢献することができます。 ●経営環境が大きく変化する中で、従来の枠組みにとらわれない新しい発想で活躍することが出来ます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

保守・管理|社内通信インフラ(電力保安用通信設備)の保守・管理および工事業務【長野】

当社が保有している電力保安用通信設備(通信線路、マイクロ波無線装置や光伝送装置など)の保守、設計・工事等の発注・管理業務を幅広くお任せします。 ◆具体的には  ・保守・工事の計画立案  ・設備の保守・管理業務  ・設計・工事の発注業務  ・設計・工事の管理業務 など (1)電力保安用通信設備の保守・管理に関わる業務 (2)電力保安用通信設備の計画・工事に関わる業務 (3)その他当社の命ずる業務 【ポジションの魅力】 ・社会インフラを支える一員としてのやりがいが最も大きい仕事です。また、設備故障や災害時において、設備を早期に復旧させ、電力の安定供給させるという使命感を持って業務にあたることができます。 ・電力保安用通信設備の保守・管理および工事業務にあたり、自分の意見や思想を反映させることができます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)
1 ~ 25件 (全197件中)
グリッド株式会社の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、グリッド株式会社の求人情報をまとめて掲載しています。グリッド株式会社の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件