すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人45

スズキ株式会社 企画・経営・マーケティングの求人情報・お仕事一覧

45

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

技術管理|車両開発プロセスの構築、アセスメント、改善(軽自動車No1シェア)【静岡/浜松】

【職務内容】車両開発に係る社内および分散開発組織のプロセスの構築と改善(アセスメントを含む)をリードいただきます。 業務習熟度および力量に応じて、業務の推進などもお任せしていきます。 【具体的には】 ・社内の開発プロセス構築 ・社内および分散開発組織のプロセス改善 ・社内および分散開発組織のアセスメント(Automotive SPICEなどのアセスメントモデル活用) 【部門のミッション、ビジョン】 お客様のために、自ら前進し、成長しよう。 【入社後の教育体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修を受講いただくことも可能です。 配属部門には、intacs認定 Automotive SPICE Principal AssessorおよびCompetent Assessorが在籍しており、適切なアドバイスを提供できる体制が整っています。 これまでの業務経験を活かし、車両開発プロセスの構築および改善の業務に取り組んでいただきます。 【キャリアプラン】 社内の多くの技術部門や分散開発組織に関わる業務を経験できます。また、海外の分散開発組織と連携した業務も経験できます。 さらには、開発プロセスアセスメントの経験を積むことで、Automotive SPICE Assessor資格の取得も可能です。 【仕事のやりがい】 「小少軽短美」の行動理念にもとづき、真摯に課題に向き合い、チームで最適解を導き出すことで、大きな達成感を共有することができます。 事業内容・業種 自動車

マーケティング|社用車管理テレマティクスサービスのマーケティング【静岡/浜松】

【業務概要】 私たちの展開する法人向け車両管理サービスのさらなる成長を目指し、情熱を持ったマーケティング担当者を募集しています。あなたのアイデアと戦略を駆使して、スズキフリートの認知度を高め、興味を引き、商談へとつなげる重要な役割を担っていただきます。 【サービス概要/提供価値】 SUZUKI FLEETとは:車両のアクセサリーソケット型の専用デバイスを設置することで、車両を『コネクテッド化』させ、車両から走行データを収集・解析することが可能になります。機器搭載車からの走行データを活用し、安全運転の促進、現場の負担軽減など業務効率化や労務環境の改善、車両の効率的な運用など、小口配送をはじめ様々な業種のお客様の各種課題の解決に繋がるサービス提供に発展していきます。 【具体的な業務内容】 ■認知度向上・リード獲得に繋がる戦略、企画、実行 展示イベントやウェビナーを通じて、またデジタルマーケティングやSEO対策を駆使し、スズキフリートの魅力を広め、興味を高めてもらう施策を立案し実行します。 法人向け車両管理サービスのトレンド、競合他社を把握し、ターゲット顧客を想定しその層に響くコンテンツを提供することで、ブランドの認知度を高めます。 ■ フィールドセールスチームとの連携 獲得したリードをフィールドセールス担当にスムーズに引き継ぎ、商談へとつなげるための情報共有やサポートを行います。チーム全体での成功を目指し、協力し合う環境を大切にします。 ■ データ分析と改善提案 マーケティング施策の効果を分析し、データに基づいた改善提案を行います。常に最適なアプローチを模索し、成果を最大化するための戦略を練ります。 【部門のミッション、ビジョン】 ◆ミッション 個人・法人全てのお客様と、車両販売時や点検整備時のみならず定常的に繋がりを維持し、お客様の生活を支えるサービスを提供し続けること、暮らしと仕事に入り込んで、役に立ち、ずっとスズキのお客さまでいていただくことを目指します。 また、お客様から得られるデータをフル活用して、別の価値に変換し、また次の製品やサービス創りに活かすことで、よりよいモノ・コトをお客様へ還元することも併せて実現します。 ◆ビジョン そのために、お客様との接点を産み出す新しいサービスを創り続け、常に満足頂くためチームとなり、またお客様から取得する声やデータを活用する環境やシステム基盤を有し、お客様や社内外へ還元できるチームへ成長する。 【キャリアプラン】 マーケティング担当としてこれからのサービスのコアを担っていただきます。イベント戦略や、データ×デジタルマーケティングのプロフェッショナルを目指すことも、組織づくりや組織運営にも関わることができる立ち上げフェーズを経験することもできます。 【入社後の教育体制】 ・入社後は導入研修を実施します。その後は、配属先にてOJT。 ・定期的に上司・人事担当者が面談を実施し、業務・生活面でフォローします。 【職場のアピールポイント】 人間関係がフラットで何事も相談しやすい環境です。また、新しい部署ということもあり、文化を自分たちで作っているため一緒にいい職場を作っていけます。 事業内容・業種 自動車

経営企画|同社グループのコンプライアンスの浸透に向けた各種活動(WEB選考完結)【静岡/浜松】

【業務の概要】 国内・インドのみならず、世界中に生産拠点を持つ同社グループのコンプライアンスの浸透に向けた各種活動をお任せします。 少人数のため、特定分野の専門性を高めていただくというよりは、日々発生する課題に幅広く対応していただくことを想定しています。 【業務内容】 (具体的には) ・グローバル内部通報制度の運用・通報窓口対応 ・法令や社内規程の遵守状況確認の仕組みの導入・改善 ・コンプライアンス等をテーマにした社内研修の企画 ・コンプライアンス問題発生時の事務局対応 等です。 【部のミッション】 ・必ずしも正解がない課題に向けて、チャレンジする姿勢が評価されるポジションです。 ・コンプライアンス問題の早期把握と是正のための様々な取り組みを推進することにより、会社の健全な経営基盤を維持することに貢献していきます。 【キャリアプラン】 ・役職:チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ・身に着けられる知識・技術・能力:各部門の業務内容や関係法令を幅広く理解するとともに、様々なコンプ    ライアンス問題の具体事例に携わる機会があることから、法務部門や人事部門でも活かせる経験と知識を身  に着けることができます。 ・環境: 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。  部内駐在実績拠点:インド                                                                            【同ポジションの魅力】 ■経営層の意向を反映しつつ、社内全体に法令遵守を徹底できる ■経営層や各部署の人材、社外の専門家と接することが多く 知見を高めることができる  ■これから益々必要性が高まる仕事になる為、活躍の機会が広がる 事業内容・業種 自動車

経営企画|コーポレートガバナンス関連の施策の起案・実施、取締役会等【静岡/浜松】

【業務内容】 コーポレートガバナンス関連の施策の起案・実施、取締役会等の事務局、各種開示業務をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■コーポレートガバナンス関連の施策の起案・実施 (コーポレートガバナンス・コードの原則に関する事項等) ■取締役会事務局 ■ステークホルダー等に当社のコーポレートガバナンスへの取組みを知っていただくための開示 (株主総会議案、コーポレートガバナンスに関する報告書、有価証券報告書等) ■役員人事や役員報酬設計の支援 ■社外取締役の支援                                     【同ポジションの魅力】 ■グローバル企業のコーポレートガバナンスに関われる ■経営陣を直接的にサポートする業務に関われる            ■会社法、金商法、コーポレートガバナンスなどの専門的な知見が深まる 事業内容・業種 自動車

戦略立案と推進|グループ全体のSDGs/ESG/サステナビリティに関する戦略立案と推進【静岡/浜松】

【職務内容】グループ全体のSDGs/ESG/サステナビリティを推進するための戦略立案・推進に携われる方を募集します。 経営戦略に基づいた地域別、事業別の戦略と連携させ、SDGs/ESG/サステナビリティ推進をリードするとともに、企業課題に対してスピード感をもってアプローチして頂きます。 【具体的には】 SDGs/ESG/サステナビリティに関する施策の企画立案および実施 ・人材・働き方の多様性、人権問題などへの取組みの推進 ・その他サステナビリティ(環境・社会・ガバナンス)課題全般の取組みの推進 ・ESG情報の開示、エンゲージメント(レポーティング、TCFD対応、投資家対応) 【部門のミッション、PR】 ・経営層に近い部署で、多領域を跨いだ幅広い業務経験やグローバルな経営視点を身につけることができます。 ・必ずしも正解がない課題に向けて、チャレンジする姿勢が求められるポジションです。 ・各事業部門と連携し、SDGs/ESG/サステナビリティに関する取り組みを推進していきます。 【入社後のフォロー体制】 社内研修による企業理念、コンプライアンス、安全、情報セキュリティ等の基礎教育を実施します。 職能別研修、専門研修を社内・社外研修で実施します。 OJTにより、チーム員とともに戦略に取り組んでもらうことで、お互いの知識・経験を共有しながら業務に従事していただきます。 事業内容・業種 自動車

アフターパーツのグローバル・プロフィット・コントローラーの募集/WEB選考完結【静岡/湖西】

【業務の概要】 全製品(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツのグローバル販売価格企画および収益分析・管理 【具体的には】 ・日本国内・海外向け販売価格の設定、改定、管理 ・価格競争力と収益性をバランスさせた企画手法への刷新 ・戦略的手法の考案、導入(デジタル化など) ・収益分析・管理といった一連の販売価格企画業務のPDCA推進 【配属部署】 ・配属される部門名称:部品営業推進部 日本販売課 又は 業務推進課   ※面接で適性を判断したのちに配属課を決定させていただきます。  ・配属拠点:部品本部事務所(湖西工場内) ・就業時間:8:45~17:30 ・フレックス適用:有 【部門のミッション】 世界中のお客様に、必要な時に必要とされるアフターパーツ・アクセサリーをお届けして、 安心安全にスズキ製品にお乗りいただくことが我々のミッションです。 【入社後の教育体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修を受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルに応じ受講できるものなど、  多数あります。 【キャリアプラン】 ■役職 将来的に主任・係長、管理職へとキャリアアップすることができます。 ■キャリアプランの例 販売価格企画、収益分析・管理、サプライチェーン管理、部品倉庫の操業管理など様々なスキルが身に付けられます。将来的には国内・海外子会社へ出張し対応・指導するなど、幅広いフィールドで活躍できる環境があります。 ■環境 基本は本社(湖西)勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド、タイ、インドネシア、フィリピン、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカ 【スズキならではの仕事のやりがい】 スズキでは四輪車・二輪車・マリン製品など様々な商品を扱っていますが、アフターパーツはそのすべてに関わってきます。 商品・地域に縛られず、世界中のお客様のために仕事ができるのが部品本部の魅力です。 販売価格企画業務は、上記の通り、会社の収益やお客様満足度(CS)に影響を及ぼす我々の基幹業務の一つです。市場・お客様の声に耳を傾けつつ、自社の収益にも気を配る必要があります。また、業務のやり方も今後、抜本的に再構築していく計画です。 関わる仕事の範囲は広く、様々な知識とスキルを身に付けることができ、主体性を以って、ゼロ→イチを新たに創出することが出来るやりがいのある仕事です。 【キャリア入社者の活躍】 前職でECサイト運営の経験を持つ方が、スズキ公式オンラインモール「S-MALL」業務拡大 の仕事で活躍されています。 事業内容・業種 自動車

推進業務|カーボンニュートラルの達成に向けた全社取り組み(WEB選考完結)【静岡/浜松】

【職務内容】自動車の製品ライフサイクル全体におけるカーボンニュートラルの達成に向けて、社内関係部門や取引先と連携して、CO2削減の推進に取り組んで頂きます。 【具体的には】 ・製品ライフサイクルでのCO2排出量の現状/課題の把握と分析、  削減手法の立案と実行、推進 ・国内外のカーボンニュートラル関連法規動向調査 ・CO2排出量等の環境情報管理システムの構築、運用 【部門のミッション、PR】 取組みの体制を整えるために会社全体を動かし、カーボンニュートラルを加速かつ軌道に乗せることが求められています。そのために、従来の常識や価値観に捕らわれず、自ら新たな価値創出を目指すチャレンジマインドを持った人材を求めています。 事業内容・業種 自動車

販売促進|スズキ純正オイル・ケミカルの企画、および販売促進業務【静岡/湖西】

【業務の概要】 海外で新車と同時に販売される用品(=アクセサリー)の発売準備および販売企画業務に携わっていただきます。 【具体的には】 1. スズキ本社で開発される純正アクセサリーの市場要望の収集と開発部門への情報展開。 2. 品番・価格登録など設定業務、アクセサリーカタログなど販促資材の作成。 3. 新車と同時販売されるアクセサリーの販売促進策の立案 4. 海外生産工場で現地調達される四輪用品の販促支援と供給管理。 上記1~4の業務を機種(車種)別に担当わけをして業務を進めて行きます。 【部門のミッション】 私たちスズキ用品推進課のミッションは、これまでに存在しなかった新しいアクセサリーや、時代の変化に対応した商品を市場投入し、スズキ製品の付加価値を高めることです。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、それぞれの専門知識や経験を活かしながら、開発部門と密接に連携して製品化を目指しています。 【教育体制】 入社後はOJTをベースに業務を習得いただきます。定期的に上長との面談を設け、入社後の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育 役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム 英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなど講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 【キャリアプラン】 ■役職 主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術 プロジェクトマネジメント、コミュニケーションスキル、データ分析、マーケティング知識、プレゼンテーションスキルなど ■環境 基本は国内勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど 【スズキならではの仕事のやりがい】 スズキ用品推進課では、自動車、オートバイ、船外機アクセサリーの調達と販売促進を主な業務としていますが、アクセサリーの企画開発や品質改善のプロセスにも深く関わることができ、幅広い経験を積むことができます。たとえば、自分のアイデアが採用され、実際に商品化される瞬間や、その商品が市場で高評価を得て販売目標を上回ったときの達成感は格別です。 また、商品企画、設計、調達、IT、営業など、他部門と連携しながらプロジェクトを進めるため、異なる視点や意見から多くを学び、自分のスキルや知識を向上させることができます。特に、プロジェクトマネジメントやマーケティング知識、データ分析、プレゼンテーションスキルなど、実践的なスキルを身につけることができます。 さらに、スズキのアクセサリー業務は、アイデアと行動次第で想像以上の成果を生み出す可能性に満ちています。業界や市場の動向を掴み、トライアルを繰り返しながらアイデアをカタチにしていく過程にやりがいを感じることができます。主体性を発揮し、自分の頑張りや貢献が直接的に成果に結びつく環境で、挑戦し続けることができる風土がありますので、スズキでの仕事は、単なる業務の遂行にとどまらず、自分の成長と会社の成長を実感できる場です。 事業内容・業種 自動車

部品販売企画|日本国内向け補給部品・用品の販売業務【静岡/湖西】

【業務の概要】 日本国内部品部門の担当として、四輪車・二輪車・マリン製品の補修部品・用品の販売業務、 および販売支援業務を国内販売代理店を通して担当していただきます。 [具体的には] ■部品本部勤務・販売係(地区担当) ・国内代理店への補給部品・用品の販売に関する業務 ・国内代理店の部品部門の業務指導(主に仕入・販売促進・在庫管理)に関する業務 ・国内代理店の部品部門人員の育成・教育に関する業務(講座・研修の開催実施) ・国内の販売実績集計・分析に関する業務(販売計画の策定、販促策の立案) ・代理店部品責任者会議・集合研修等の企画・開催(全国・地区別) ・業務推進のための国内代理店への出張 ・その他、部品業務に関連する社内他部門との調整等 ■部品センター駐在勤務(駐在地区担当) ・本部販売係と連携し、本部から目の届きにくい部分をフォローする ・代理店に出張・訪問することにより現場・現物・現実にのっとり業務推進と情報収集 ・代理店業務の実態を把握し更に細かく改善提案を行う ・代理店部品責任者会議・集合研修等への参加 ・その他、部品センターの業務を理解・精通し、本部販売係とのパイプ役を担う 【部門のミッション】 お客様に必要な時に必要とされる補修部品・用品をお届けし、安心・安全にスズキ製品にお乗りいただくことが私たちのミッションです。 【教育体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 【キャリアプラン】 ■役職 主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術 プロジェクトマネジメント、コミュニケーションスキル、データ分析、マーケティング知識、プレゼンテーションスキルなど ■環境 基本は国内勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 【スズキならではの仕事のやりがい】 スズキでは四輪車・二輪車・マリン製品など様々な商品を扱っており、そのすべてに関わることができます。 事業内容・業種 自動車

企画|お客様情報管理を行うシステムのビジネスエリアの企画担当【静岡/浜松】

【業務概要】 スズキグループのお客様情報を管理するシステム、およびその周辺システムの企画・開発・システムの維持運用を行うチームの一員として活動いただきます。スズキにおけるお客様体験の向上にDX視点から大きく寄与する業務で、成果を目の当たりにすることができる仕事です。 【入社者が担当する具体的な業務】 お客様情報を統合管理するシステム、およびのその周辺システム、環境を整えることにより、お客様体験の向上、店舗スタッフの業務改善などDXを基軸にした企画、開発 【具体的には】 ・顧客情報管理の基盤となるシステム及び、お客様向けや店頭スタッフ向けシステムのあるべき姿の検討 ・各プロジェクトの管理 ・ビジネス部門と導入展開の実施 ・運用開始後の機能向上のための要件の集約及び対応方針の検討 ※チーム構成はビジネス系のメンバーで構成されるチームとシステム系のメンバーで構成されるチームと協調し両面から実現を目指していきます。こちらの募集では、ビジネス企画側のメンバーの募集です。 【部門のミッション、ビジョン】 私たちのビジョン、ミッションは、スズキとお客様との接点を革新し、オンラインとオフラインの体験を統合することで、すべてのお客様に最適な体験を提供することと同時に、ディーラースタッフの活動にDX概念を積極的に導入し、業務改善の機会を提供します。 これにより、デジタル接点と人との接点を統合してより最適化されたお客様体験を提供します。 我々は、お客様の行動特性の変化に柔軟に対応し、デジタルトランスフォーメーションを推進することで、持続可能な成長を実現するためのチームです。 【入社後の教育体制】 私たちの部門では、新入社員がスムーズに業務に適応し、成長できるよう、以下の教育体制とフォロー体制を整えています。 ◆ 基礎習得 目的: 業務に必要な基本的な知識やスキルを習得する。 内容: ・業務に関連するシステムやツールの使い方 ・プロジェクト管理の基本概念 ・コミュニケーションスキルやチームワークの強化 ◆ 実務習得 目的: 実際の業務を通じて、スキルを実践的に習得する。 内容: ・プロジェクトに参加し、実務経験を積む ・チーム内での役割を持ち、実際の業務を通じて学ぶ ・定期的な振り返りを行い、学びを深める ◆ 定期的な評価とフィードバック 目的: 成長を促進し、キャリアの方向性を明確にする。 内容: ・定期的なパフォーマンス評価を実施し、業務の成果やスキルの向上を確認 ・面談によるフィードバックを通じて、今後の成長に向けた具体的なアドバイスを提供 ◆ 継続的なスキルアップ 目的: 業務に必要な最新の知識や技術を習得し続ける。 内容: ・定期的な社内外の研修やセミナーへの参加 ・新しい技術やトレンドに関する外部研修・イベントへの参加 この教育体制とフォロー体制を通じて、新入社員が自信を持って業務に取り組み、成長できる環境を整えています。私たちは、あなたの成長を全力でサポートします! 【キャリアプラン】 1. プロジェクトの管理と推進 役割: プロジェクトリーダーまたはアシスタントマネージャー 主な業務: ・お客様情報管理システムの運用と改善 ・プロジェクトの計画、実行、進捗管理 ・チームメンバーとの協力によるタスクの遂行 ・データ分析を通じた顧客体験の向上に向けた提案 スキル習得: プロジェクト管理スキル、データ分析能力、コミュニケーションとチームワークの強化 2. ビジネスモデルや戦略の策定 役割: マネージャーまたはシニアスペシャリスト 主な業務: ・ビジネスモデルの革新や戦略の策定 ・顧客体験向上のための戦略立案 ・他部門との連携を通じたプロジェクトの推進 ・業界トレンドの分析と新たなビジネスチャンスの発掘 スキル習得: 経営戦略の理解、リーダーシップとチームマネジメント、業界知識の深化と外部パートナーとの関係構築 ■キャリア支援 ・研修プログラム: 定期的な社内外の研修やセミナーを通じて、最新の知識やスキルを習得する機会を提供します。 ・評価制度: 定期的なパフォーマンス評価を行い、成果や能力に基づいた報酬の提供や昇進を提供します。 私たちの部門では、個々の成長を支援し、共に未来を切り拓く仲間を歓迎します。あなたのキャリアを私たちと共に築いていきましょう! 事業内容・業種 自動車

EV|電気自動車の新型車に係る車両企画・開発といった上流工程の取りまとめ【静岡/浜松】

【職務内容】電気自動車の新型車に係る車両企画・開発といった、主に上流工程の取りまとめをお任せします。 そして、新機種、マイナーチェンジの車両企画・開発のみに留まらず、販売までの社内の一気通貫した取りまとめをお任せします。 〈業務詳細〉 ■入社~3年以内の主な業務 ・新型車の狙い、コンセプト、仕様・装備等の検討・立案 ・販売計画台数、販売地域の検討・立案 ・開発日程の検討・立案 ・目標性能、目標諸元の検討・立案 ・目標販売台数、目標コストの検討・立案 ・企画した商品の開発~販売までのフォロー ■入社4年以後の主な業務 ・車両企画、開発、生産準備&立上げ、販売までの一気通貫した取りまとめ ・新機種の商品企画の立案及び、とりまとめ ・デザイン開発業務の推進及び、とりまとめ ・車両開発(設計、評価)の推進及び、とりまとめ ・生産準備&生産立上げの推進及び、とりまとめ ・車両を販売する市場環境の整備の推進及び、とりまとめやりがいです。 【部門のミッション】 創業以来のモノづくりの根幹である「小・少・軽・短・美」の価値を提供できる、同社らしい「生活の足」となる電気自動車の開発 【キャリアプラン】 ・グローバル機種を企画から発売まで一気通貫して経験できる ・0→1フェーズを経験できる 【入社後の教育体制/フォロー体制(立ち上がり支援)】 ・経験者のもとでOJT教育 【応募者へのメッセージ(グループ長メッセージ)】 〈職場のアピールポイント〉 同社は、これから軽自動車、小型車サイズの機種を中心に電気自動車化への本格参入をすすめ、2020年代半ばに市場投入を目指しています。新機種の市場投入はもちろんですが、他社とは異なるアプローチで、「なんかスズキらしくていいね」と言ってもらえるような電気自動車と電気自動車を中心とした周辺サービスを同時にリリースできることを目指しています。一緒に挑みませんか? 事業内容・業種 自動車

ソフトウェア開発|スマートフォンと二輪車との車両連携対応のアプリの開発【静岡/浜松】

【仕事内容】 通常のスピードメータの情報だけでなく、音楽や電話などスマートフォンの情報を二輪車のメータ上に表示するアプリ(iOS / Android 版)を開発しています。 【具体的には】 開発中の車両連携対応のアプリケーションにおける ・要件定義、詳細仕様の作成、UX検討 ・机上検証、実車検証、走行テスト ・関係部署との仕様整合と協力会社との共同開発 ※他部門や国内外のベンダーなど様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 【部門のミッション】 「お客様に感動を!」新たな技術の盛込みと基礎技術の積み上げにより、他社を上回る魅力をもった商品を造りあげるために、チームスズキの一員として社員ひとり一人が常に”行動”と”挑戦”をしながら、スピード感を持った開発を実現しています。 【キャリアプラン】 ■役職】 チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術 ・アプリ開発では要件定義からリリース後の保守運用、そして開発したシステムの動作テストなど、システム開発の一連の作業を担当します。 ソフトウェア、ネットワーク、データベースなど、アプリ開発に必要な幅広い知識が得られます。 ■環境 基本は浜松工場勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:SMIPL 【教育体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 【スズキでの業務のやりがい】 配属チームは10名以下の小規模集団で20代から40代前半まで、和気あいあいとした雰囲気で業務を行っています。わからない事があったら、すぐに何でも隣の人へ聞ける環境です。設計開発業務だけではなく、継続年数にもよりますが色々な業務に携わらなければならず、前向きな方にとっては魅力ある職場です。ものづくりに興味がありチャレンジ精神のある方、大歓迎ですので我々と一緒に魅力ある車を作っていきましょう。 事業内容・業種 自動車

オープン|商品企画(WEB選考完結/軽自動車No1シェア/世界12か国シェア1位)【静岡/浜松】

【担当業務】 下記求人のオープンです。 ■電気自動車の企画・開発のとりまとめ(軽自動車・小型車) ■電気自動車の企画・開発管理(軽自動車・小型車) ■商品企画(機種企画) ■商品企画(用品) ■四輪商品全体の企画業務 事業内容・業種 自動車

開発|EV/HEV車の電動・電気・電子部品ベンチマーク(WEB選考完結)【静岡/浜松】

【業務内容】 電動・電気・電子部品の性能、コストを中心に他の完成車メーカーの部品のベンチマークを実施、ベンチマーク結果を機種開発へフィードバックしていただきます。商品力のある車両づくり、部品の性能向上、部品のコスト低減によるお客様に価値ある製品を提供することに役立てていきます。 【具体的な業務内容】 車載高電圧バッテリー、モータ、インバータ、充電器、DCDC、メーター、ハーネスなどの部品について、 ・部品構造の調査を通して他社技術の動向、トレンドの把握  部品の機能やコスト低減方法などを推測、分解調査してわかった「気づき」をどんどん見つけて自社製品にフィードバックしていきます。 ・自社部品との性能、コスト面での比較調査  より良い製品をつくるため、成分分析器、CTスキャンなども活用して解析していきます。 ・ワークショップを開催し、調査結果を全社で共有  商品企画、設計、生産技術、調達と「気づき」を共有し、製品づくりに貢献していきます。 【部門のミッション、ビジョン】 より良い製品を造るために私達ベンチマーク業務は存在し、性能やコスト面で「製品に役立つ情報をタイムリーに展開・共有する」、「全ての設計者に直接部品を触れてもらい、感じてもらう」をモットーに業務に取組んでいます。 【キャリアプラン】 ・EV/HEV車の電動・電気・電子部品における自社の有識者。 ・EV/HEV車の電動・電気・電子部品ベンチマークで得られた知識を持って設計部門でも活躍可能。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 ・多数の社内教育あり ・OJT教育実施(チームで業務を経験してもらいます。) 【職場のアピールポイント】 若手から年配者まで幅広い年齢層の方が活躍していますが、役職・年齢問わず話し易い明るい職場です。また「製品に役立つ情報をいち早く展開、共有する」、「直接部品に触れて、見てもらう」を達成すべく皆が様々な視点で提案・実行していくチームワークのある職場です。 【応募者に期待すること】 ・積まれてきた経験・お持ちのスキルを弊社で存分に発揮してもらい、新たな考え方をもたらして頂く事を期待します。 ・私達のモットーに共感し、一緒に考えて提案・実行して頂くことを期待します。 事業内容・業種 自動車

オープン|カーボンニュートラル・DGs(WEB選考完結/軽自動車No1シェア)【静岡/浜松】

【職務内容】下記求人のオープンです。 ■カーボンニュートラルの達成に向けた全社取り組み推進業務 ■自動車リサイクル推進業務 ■生産工程でのカーボンニュートラルに向けたCO2低減への取り組み及び再生可能エネルギーの導入・企画 ■製造部門における環境エンジニアリング業務 ■地域別・事業別の成長戦略と連携した、グループ全体のカーボンニュートラルに関する戦略立案と推進 ■地域別・事業別の成長戦略と連携した、グループ全体のSDGs/ESG/サステナビリティに関する戦略立案と推進 事業内容・業種 自動車

ITシステム|Web3新規事業の担当者(WEB選考完結/軽自動車No1シェア)【静岡/浜松】

【業務内容】 新たな顧客接点及びコミュニケーションを実現するため、Web3新規事業を推進していただきます。 【業務詳細】 ・Web3技術を活用した新規事業の企画・立ち上げ・運営 ・市場調査や競合分析、課題の洗い出し、要件定義などの業務 ・Web3技術のトレンドに敏感にキャッチアップし、最新技術の導入や活用方法の提案 【部門のミッション】 顧客接点を拡大し、データを活用したデジタルトランスフォーメーションを推進していきます。これまでのビジネスの延長ではなく新たな価値を創造する攻めのDXに着手していきます。 【入社後の教育体制】 DX推進グループのデジタルマーケティングチームに加わっていただき、OJTで学んでいただきます。その他、社外の研修や講習に参加し、業務時間内で必要なスキルを身に着けることが可能です。 【職場のアピールポイント 】 100年以上にわたる企業の歴史とIPを活かし、新しい時代に求められる価値を創造することに挑戦しています。移動手段を提供する企業として、デジタルだけでなくリアルにも根ざした取り組みを積極的に進めていくことができます。 【応募者に期待すること】 DX推進グループでは、デジタル化による効率化を推進するだけでなく、トランスフォーメーションやビジネスモデル・新しい価値を生み出していく考え方を持った方を募集しています。既存の領域に限らず、デジタルを活用して新しい世界を切り拓いていきたい方、ご応募お待ちしています! 事業内容・業種 自動車

サービス|海外向けサービス研修マニュアルのテクニカルライター(WEB選考完結)【静岡/浜松】

【職務内容】スズキでは、全世界のお客様が安心して整備を任せられるサービス網を築くため、海外サービススタッフ向けの技術研修を海外子会社に対し展開しています。新技術の整備知識、整備技能を指導するための研修マニュアル作成業務に携わっていただきます。 (具体的には) 新型車や、車両に搭載される最新の機能やシステム等の新技術に関する研修マニュアルの作成にあたり、パワーポイントや動画の作成・編集を行っていただきます。また、作業実演の動画撮影のため、実際に自動車の点検・整備作業を行っていただく場合もあります。 【部門のミッション】 全世界のお客様が、安心して整備を任せられるサービス網を築くため、海外子会社(主にインド、欧州、アジア)の現地トレーナーと協業し、サービス領域においてもグローバル連携をさらに深くしてゆきます。 研修のオンライン化が進む中、デジタル教材の開発も急務であり、デジタルモックアップを活用した3D動画、VR等のデジタル教材の採用を計画し、推進しています。 【キャリアプラン】 ・入社後は、研修マニュアル作成、研修講師のアシスタントを経験し、教材編集能力やインストラクションスキルを習得いただきます。将来的に、サービス研修を海外子会社のトレーナーに実施できる一人前の講師となれるよう、部内研修を通じ育成します。 ・自動車整備士資格を保有していない方は、資格取得を支援します。(会社補助あり) ・将来的なキャリアの可能性として、サービス技術分野の知見を活かし、ローテーション等で別の業務を経験し、更に知識と経験の幅を広げる機会もあります。 【入社後の教育体制】 導入研修を受講後、研修マニュアル作成業務と講師アシスタント業務に携わっていただきます。先輩社員によるOJTで、業務手順を丁寧に指導します。 【部門からのメッセージ】 職場は、幅広い世代で構成され、キャリア採用の方もおり、学歴や経験に関係なく誰もが活躍できる環境です。若手を含めて誰でも積極的に意見を出しあいながら仕事ができます。 サービス技術研修業務を通じて、自動車の全システムについての幅広い技術知識が身に付きます。 自動車が好きな方、教える事が好きな方、グローバルに活躍したい方のご応募をお待ちしております。 事業内容・業種 自動車

次世代モビリティ|スタートアップ企業との技術共創マネージメント【静岡/浜松】

【職務内容】 スタートアップ企業との技術共創において、相手企業ニーズを探り、弊社として共創する技術案件に対し、 社内外リソースをマネジメントして、技術開発を行い、スタートアップ企業と共に社会課題を解決します。 【具体的な業務内容】 ・共創により解決すべき社会課題の発掘、定義づけ ・スタートアップ企業との技術折衝、共創ニーズの確認 ・社内外リソースのマネージメントによる共創実現、新モビリティによる社会課題の解決 【部門のミッション、ビジョン】 ・既存事業では解決できない社会課題を、スタートアップとの共創を通し、新しい視点で素早く解決できる技術チームとなる。 【 入社後の教育体制/フォロー体制(立ち上がり支援)】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。 【キャリアプラン】 ■役職 係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■キャリアプランの例 業務の中で、数々の技術案件に携わりますので、専門外の知識に触れるチャンスがあります。 自分のキャリア設計の中で、技術スキルの深堀を希望される場合は、スズキの中で車両及びコンポーネント設計部門へのローテーションも可能です。 ■環境 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点…特定の場所はありません 【 スズキならではの仕事のやりがい】 ・スズキはインドなどのこれから世界のリーダーに加わる国々での事業を拡大してゆきます。我々のアクションは確実に世界を変えてゆく、その実感を日々の仕事で感じることができます。 ・経営層との距離が短く、現場の声がとても届きやすい職場環境です。 ・自分の担当コンポーネントに固執せず、クルマ全体、もしくはそのビジネス全体を俯瞰的に見ることが求められます。これにより、自分のエンジニアとしての視野が広がります。 事業内容・業種 自動車

EV|充電、蓄電池等EV関連プロジェクトの推進【静岡/浜松】

【職務内容】 充電、蓄電池等EV関連プロジェクトの推進 (具体的には) ・充電インフラ等EV普及のための企画の立案/推進 ・蓄電池関連新規プロジェクトの推進 ・EVでのサーキュラーエコノミーシステムの構築 【部門のミッション、ビジョン】 ・お客様に快適にEVをお使いいただける環境の整備とカーボンニュートラル達成に向けたサーキュラーエコノミーシステムの構築 【入社後の教育体制/フォロー体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修/セミナー等に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。 【キャリアプラン】 【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・能力】 EV、蓄電池、サーキュラーエコノミー関連知識 、プレゼン能力 等 【環境】 基本は本社勤務。今後の事業展開によりインド駐在の機会もあり。 【スズキならではの仕事のやりがい】 ・カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミー等世の中が必要とする仕事に取り組める。 ・海外拠点との仕事を通じて国際人としての経験を積める。 事業内容・業種 自動車

モビリティサービス|プラットフォームの新規構築、およびサービス運用【静岡/浜松】

【職務内容】 新規開発するモビリティサービスを運用するためのプラットフォームの新規構築、およびサービス運用を行います。製造業のスズキでは新たな試みとなるサービスプロバイダーとしての仕組みを構築し実際にサービスを提供します。 【具体的な業務内容】 ・サービス運用などにおけるシステム要件定義、運用の検討、各サービスのワークフローの検討など ・SalesforceなどのSaaSの変更対応、保守管理 ・社内ITシステム担当部門との調整 ・外部の委託先企業とのサービス提供に関する連携 ・VoCからお客様インサイトの抽出や社内への展開、マーケティング施策などデータ活用検討など ※既存サービスの例。今後その他サービスを展開予定。 ・SUZUKI CONNECT:車載通信機を通してクルマがインターネットにつながることで、事故や故障など“もしも”の時も、クルマから離れている時も、24時間365日、お客様に「安心」「快適・便利」をお届けするサービスです。 ・法人向け車両管理サービス「スズキフリート」:専用デバイスを車のアクセサリーソケットに取り付けることで走行データの収集・解析を行い、安全運転の促進、業務効率や労働環境の改善、車両運用の最適化を実現するサービスです。 【部門のミッション、ビジョン】 100年に一度の変革期と言われる自動車業界では、自動車の製造販売という既存ビジネスの枠に捉われず、既存ビジネスで培ったアセットを活用した新しい事業への取り組みが必要不可欠です。このような中、次世代モビリティサービス本部では新規事業・サービスを生み出しています。 【キャリアプラン】 スズキの中では新しい業務を構築しますので幅広い知識を得るだけではなく、構築という貴重な体験をすることができます。サービス運用プラットフォーム及び、CRMシステムのプラットフォームを構築することで、業務運用からマーケティングなど幅広い経験を積むことができます。また、このプラットフォームを中心にスズキのお客様接点をより進化させていくこととなりお客様接点を中心とした新しいビジネスを形作ることができます。これらの経験は様々なエリアで活躍できる知見を蓄積できます。 【入社後の教育体制】 新規業務の為、メンバーや外部委託先と足並みをそろえて検討を行います。 アドバイザーのサポートを受けながら、これまでの経験や知見をフルに活かしていただけることを期待します。 【職場のアピールポイント】 新規のチームになりますので、メンバー同士、活発に議論しながら進められます。 【応募者に期待すること】 自身が考えられたことが実現される様は楽しいと思います。実現する姿を思い描きながら一緒に困難を乗り越えていくことを期待します。ここで得られた経験は将来の財産になります。 事業内容・業種 自動車

法規認証|四輪車の車両認証申請・取得に係る業務(WEB選考完結/軽自動車No1シェア)【静岡/浜松】

【業務概要】 四輪車の車両認証申請・取得に係る業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ・認証申請の内容および計画の調整と管理 ・認証申請書類の作成および当局への提出 ・認証当局との渉外窓口 ・法規情報の収集および社内への周知 【部門のミッション、PR】 法規認証部は、設計・開発部門とは独立した立場で、法規確認や認証申請を実施する部門です。社内関係者に正しく法規を理解していただき、間違いなく計画通りに認証申請を行うことで、安全・安心で価値ある四輪車をタイムリーにお客様に届けることに貢献します。 【入社後の教育体制】 法規認証部独自の研修資料も活用しながら、OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。また、期間限定(2年間程度)で設計部門などに異動するジョブローテーション制度により、担当法規に関する設計技術をより深く学ぶこともできます。 社内には以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。 【キャリアプラン】 <役職> チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 <キャリアプランの例> まずは自動車の法規認証全般に関する基礎知識を学ぶと共に担当の法規に関する知見を深め、認証申請業務のイロハを習得することで独り立ちできます。その後、担当法規の幅を拡げ、担当チームのまとめ役から係長、管理職へとキャリアアップされることを期待します。 <環境>基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績:ベルギーに法規認証部の欧州駐在事務所があり、駐在員1名が常駐しています。EUおよび国連での新法規制定活動等、最前線での情報収集や意見提案を行うなど、スズキの代表として活躍しています。 【仕事のやりがい】 お客様に安全・安心な四輪車をお届けするため、自動車法規を正しく理解し、社内関連部門にも正しく理解させ、法規要件が満足できていることを厳格に判断します。設計・開発部門の下請け的組織ではなく、設計・開発部門とは独立した組織として、法規・認証に係る業務全般をリードします。また部門内でも業務の垣根を作らず、互いにサポートしながら業務を進めています。 事業内容・業種 自動車

販売促進|海外代理店向けスズキ純正アクセサリーの発売準備、および販売促進業務【静岡/湖西】

【業務の概要】 海外で新車と同時に販売される用品(=アクセサリー)の発売準備および販売企画業務に携わっていただきます。 【具体的には】 1. スズキ本社で開発される純正アクセサリーの市場要望の収集と開発部門への情報展開。 2. 品番・価格登録など設定業務、アクセサリーカタログなど販促資材の作成。 3. 新車と同時販売されるアクセサリーの販売促進策の立案 4. 海外生産工場で現地調達される四輪用品の販促支援と供給管理。 上記1~4の業務を機種(車種)別に担当わけをして業務を進めて行きます。 【部門のミッション】 私たちスズキ用品推進課のミッションは、これまでに存在しなかった新しいアクセサリーや、時代の変化に対応した商品を市場投入し、スズキ製品の付加価値を高めることです。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、それぞれの専門知識や経験を活かしながら、開発部門と密接に連携して製品化を目指しています。 【教育体制】 入社後はOJTをベースに業務を習得いただきます。定期的に上長との面談を設け、入社後の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育 役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム 英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなど講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 【キャリアプラン】 ■役職 主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術 プロジェクトマネジメント、コミュニケーションスキル、データ分析、マーケティング知識、プレゼンテーションスキルなど ■環境 基本は国内勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど 【スズキならではの仕事のやりがい】 スズキ用品推進課では、自動車、オートバイ、船外機アクセサリーの調達と販売促進を主な業務としていますが、アクセサリーの企画開発や品質改善のプロセスにも深く関わることができ、幅広い経験を積むことができます。たとえば、自分のアイデアが採用され、実際に商品化される瞬間や、その商品が市場で高評価を得て販売目標を上回ったときの達成感は格別です。 また、商品企画、設計、調達、IT、営業など、他部門と連携しながらプロジェクトを進めるため、異なる視点や意見から多くを学び、自分のスキルや知識を向上させることができます。特に、プロジェクトマネジメントやマーケティング知識、データ分析、プレゼンテーションスキルなど、実践的なスキルを身につけることができます。 さらに、スズキのアクセサリー業務は、アイデアと行動次第で想像以上の成果を生み出す可能性に満ちています。業界や市場の動向を掴み、トライアルを繰り返しながらアイデアをカタチにしていく過程にやりがいを感じることができます。主体性を発揮し、自分の頑張りや貢献が直接的に成果に結びつく環境で、挑戦し続けることができる風土がありますので、スズキでの仕事は、単なる業務の遂行にとどまらず、自分の成長と会社の成長を実感できる場です。 事業内容・業種 自動車

商品企画|機種企画(プライム市場上場)【静岡/浜松】

【職務内容】 商品企画部で四輪車の企画・開発にかかわる業務を行っていただきます。 【具体的には】 ①スズキ四輪車新商品の企画立案 ②市場調査の計画立案/実施 ③開発日程の立案 ④目標品質/性能/装備の立案 事業内容・業種 自動車

推進|サプライチェーンにおけるカーボンニュートラルの推進や取引先支援に関する業務【静岡/浜松】

【職務内容】以下のいずれかの業務に携わっていただきます。 ●サプライチェーンにおけるカーボンニュートラルの推進業務 サプライチェーンにおけるカーボンニュートラルの達成に向けて、お取引先様や社内関連部門と協力し、CO2削減に取り組む業務に携わっていただきます。 ●取引先支援業務 サプライチェーンの維持・強化の為、自動車の電動化により影響を受けるお取引先様の経営課題などをお取引先様と一緒になって解決していく業務に携わっていただきます。 ※面接で、ご経験やご意向をお聞きし、上記のどちらの業務を担当いただくか決定いたします。 【具体的には】 ●サプライチェーンにおけるカーボンニュートラルの推進業務 ・サプライチェーンのCO2排出量の収集・分析 ・お取引先様を訪問し、現場を見ながらのCO2削減活動 ・CO2削減方法の立案 ・国内外のカーボンニュートラル関連法規動向調査 ●取引先支援業務 中小企業のお取引先様の財務諸表に関する聞き取りやお取引先様への訪問を行い、お取引先様の事業継続問題などの経営課題を見つけ、解決に向けて一緒になって考え、行動して いく業務に携わっていただきます。 【部門のミッション、PR】 調達部門は日々QCD(品質・コスト・安定調達)を満足する調達活動に奮闘していますが、これらを長期的に満足するためには、お取引先様の経営課題の解決が必至です。これまでの経験を同社の調達部門で活かしてください。一緒にお客様に喜ばれる製品作りに貢献しましょう。 【キャリアプラン】 ■役職 チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術・能力 カーボンニュートラル関連知識、部品・材料調達に関する知識 ■環境 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 事業内容・業種 自動車

経営戦略|業務計画・経営計画の策定等(WEB選考完結/軽自動車No1シェア)【静岡/浜松】

【業務の概要】 以下に関する業務に携わっていただいます。 ・経営戦略に基づいた地域別・事業別の戦略立案、業務計画・経営計画の策定 ・計画の実施のためのプロジェクトチームの事務局業務 ・計画のPDCAの実施、関係部署のフォローアップ 【業務内容】 ・社内関係各署と連携して全社的な成長戦略の立案(企画の立案、プロジェクトの進捗管理、会社の機関決定プロセスの推進など) ・成長戦略の達成に向けた、プロジェクトチームの事務局業務(プロジェクトチームの作成、会議の運営など) ・全社会議や全社プロジェクトのマネジメント・運営(各部門への資料作成・発表依頼、会議後のフォローアップ、会社の機関決定プロセスの推進など) 【部門のミッション】 現場に入り込んで経営課題を把握し、意欲的に課題解決、将来の成長のために活動する。 【入社後の教育体制】 主にOJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。 【キャリアプラン】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外出張・駐在(海外拠点の経営企画、経営管理担当として)にもチャレンジすることができます。 【仕事のやりがい】 ・経営層との距離が近く、直接対話しながら業務を進めることができます。 ・失敗を恐れず、挑戦すること、まずやってみることに重きを置いており、社員の挑戦を応援する風土があります。 ・必ずしも正解がない課題に向けて、チャレンジする姿勢が評価されます。 ・社員とのコミュニケーション、風通しを良くするための活動に力を入れており、意見や要望、提案を言いやすい環境です。 ・経営層に近い部署で、多領域を跨いだ幅広い業務経験やグローバルな経営視点を身につけることができます。 事業内容・業種 自動車
スズキ株式会社 企画・経営・マーケティングの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、スズキ株式会社 企画・経営・マーケティングの求人情報をまとめて掲載しています。スズキ株式会社 企画・経営・マーケティングの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件