条件を指定してください
該当求人61

セントケア東京株式会社 セントケアホーム上井草 アルバイト・パート 資格取得支援の求人情報・お仕事一覧

61

【介護職】週1日から働ける!副業可!資格取得支援や充実の研修制度があるから介護職デビューの方も無資格の方もキャリアアップができる環境です!

小規模多機能型居宅介護では 登録定員29名のお客様にデイサービスのような役割の「通い」訪問介護のような役割の「訪問」ショートステイや老人ホームのような役割の「泊り」 この3つのサービスを複合してご提供することで地域の中のご自宅で安心して生活が継続できるよう支援します。 「お客様もスタッフも顔見知り」 3つのサービスどれを利用しても 同じスタッフが対応することで安心をご提供します。 【ケアスタッフの仕事内容】 施設内にて通い、泊りをご利用のお客様の介護業務 具体的な内容 〇食事に関する介護〇 朝食、昼食、おやつの配膳、下膳(調理はキッチンスタッフが行いますのでありません。)お茶等の飲み物の提供。食事の見守り。 〇入浴に関する介護〇 お一人づつ対応の個別入浴を行っています。着脱のお手伝い、洗体や洗髪のお手伝い、浴後ドライヤー等。 お客様ご自身でできる事はご自身で行っていただき「サポートすること」が介護スタッフの役割です。 〇排泄に関する介護〇 主にトイレにて転倒等を防ぎ安全に排泄ができるようサポート。 〇移動に関する介護〇 来所持に施設入口からフロアまで、トイレへ行かれる際、 お風呂へ行かれる際等施設内で安全に移動されることをサポートします。 杖や歩行器、車椅子等を使用されているお客様もいらっしゃいます。 〇レクリエーションに関する介護〇 レクリエーション活動では塗り絵や習字、制作等様々な事をおこなっています。 ご自身の趣味や特技を活かして頂くことも可能です。 食事前や朝には体操も行っています。 〇ご自宅にお伺いする「訪問」での介護業務〇 一般的な訪問介護より柔軟な対応が可能な小規模多機能型居宅介護の訪問。 服薬確認や夏場は水分摂取の確認のみといった訪問もあります。                                       【安心のフォロー体制】 未経験の方、ブランクのある方も安心してご就業することができ、 成長できる環境です。 現場でも同行研修が可能です。 お互いが安心して少しずつ慣れていける環境です。

セントケア東京株式会社 セントケア下石神井

【介護職】週1日から働ける!副業可!資格取得支援や充実の研修制度があるから介護職デビューの方も無資格の方もキャリアアップができる環境です!

小規模多機能型居宅介護では 登録定員29名のお客様にデイサービスのような役割の「通い」訪問介護のような役割の「訪問」ショートステイや老人ホームのような役割の「泊り」 この3つのサービスを複合してご提供することで地域の中のご自宅で安心して生活が継続できるよう支援します。 「お客様もスタッフも顔見知り」 3つのサービスどれを利用しても 同じスタッフが対応することで安心をご提供します。 【ケアスタッフの仕事内容】 施設内にて通い、泊りをご利用のお客様の介護業務 具体的な内容 〇食事に関する介護〇 朝食、昼食、おやつの配膳、下膳(調理はキッチンスタッフが行いますのでありません。)お茶等の飲み物の提供。食事の見守り。 〇入浴に関する介護〇 お一人づつ対応の個別入浴を行っています。着脱のお手伝い、洗体や洗髪のお手伝い、浴後ドライヤー等。 お客様ご自身でできる事はご自身で行っていただき「サポートすること」が介護スタッフの役割です。 〇排泄に関する介護〇 主にトイレにて転倒等を防ぎ安全に排泄ができるようサポート。 〇移動に関する介護〇 来所持に施設入口からフロアまで、トイレへ行かれる際、 お風呂へ行かれる際等施設内で安全に移動されることをサポートします。 杖や歩行器、車椅子等を使用されているお客様もいらっしゃいます。 〇レクリエーションに関する介護〇 レクリエーション活動では塗り絵や習字、制作等様々な事をおこなっています。 ご自身の趣味や特技を活かして頂くことも可能です。 食事前や朝には体操も行っています。 〇ご自宅にお伺いする「訪問」での介護業務〇 一般的な訪問介護より柔軟な対応が可能な小規模多機能型居宅介護の訪問。 服薬確認や夏場は水分摂取の確認のみといった訪問もあります。                                       【安心のフォロー体制】 未経験の方、ブランクのある方も安心してご就業することができ、 成長できる環境です。 現場でも同行研修が可能です。 お互いが安心して少しずつ慣れていける環境です。

セントケア東京株式会社 セントケアお花茶屋

【訪問介護ヘルパー】週1日1時間から働ける!自由シフト制だからプライベートと仕事の両立がしやすい!充実の同行研修、フォロー体制でブランクある方も復職しやすい環境です!

週1日1時間~活躍できる!一人で訪問するから自分だけのシフトが作れる!訪問介護ヘルパーはお客様のご自宅に訪問して、歩行や食事などの身体介助から、掃除や洗濯などの生活援助まで、日常生活のサポートをします。 住み慣れたご自宅で生活したいと思われているお客様お一人お一人の気持ちに寄り添っていくことがお客様の安心になり、自分のやりがいにもつながります。 具体的な業務内容 身体介護:入浴介助・歩行介助・食事介助・清拭・足浴・おむつ交換・トイレ介助など 生活援助:掃除・洗濯・買物・調理など 充実の同行研修・フォロー体制 入社後は、まず上司や先輩と同行訪問。少しずつ慣れていける環境です。 訪問先でわからないことがあれば、社内に電話を掛けるなど、独り立ちをしてからも相談がしやすい環境です。無理に何かを任せることは一切ありません。 1日の仕事の流れ 1件につき30~60分程度と時間が限られているので、調理をして食事の介助を終えてから、あまった時間で掃除をやるといったように、事前に訪問内容、時間は決まっています。 訪問例(10:00~15:30勤務の場合) 1件のみの訪問も可能です 10:00~11:00 1件目のお客様宅へ自宅から直行 更衣介助、ベッドから車いすへ移乗、清潔介助(洗面・整容)、食事・服薬介助。 11:15~12:15 調理、調理補助 根菜類等の固いものはヘルパーが切り、 お客様には味付け等できることをお願いし、 ヘルパーはお客様が安全に調理できるようサポートします。 12:20  営業所に戻り、書類整備(申送り記入等) お昼は他のヘルパーも営業所に戻ってくることが多いため、お昼ご飯を食べながら情報交換をすることが多いです。※パーテーション等の感染予防対策有 13:20午後の現場へ出発 13:30~14:00  排泄介助 14:15~15:15 買物同行 15:30 営業所に戻り、書類片付け、出勤簿記載 業務終了!!

セントケア東京株式会社 セントケア板橋北

【介護補助】日勤のみ!夜勤無!週1日から歓迎!3人1組のチームで介護サービスを提供するので介護職デビューの方も始めやすい環境!資格取得支援制度を活用して無料で資格取得もできます!

入浴が困難なお客様宅にお伺いし、入浴介助を行う訪問入浴のお仕事です。 お任せするのは、入浴準備や入浴中の介護補助です。看護師さんを含めた3名1組のチーム体制なので、介護の専門知識は不要です。殆どの方が無資格未経験でご入社頂いていますが、入社時研修、同行研修がありますので安心してご就業頂けます。 資格取得支援制度を活用して初任者研修、実務者研修を無料で取得可能。3年目には介護福祉士国家試験にチャレンジするスタッフが多いです。 週1日以上で勤務できます。 副業のスタッフも多く在籍しています。 1日の流れ 8:30 出勤 ユニフォームに着替え 訪問ルートの確認 入浴備品の確認 8:45  訪問入浴車に乗車し訪問先へ出発。 9:00 お客様宅到着 備品を車からおろしご自宅内に搬入 浴槽設置、ポンプやホースをつなぎ留め、入浴準備。 看護師と一緒にお客様の脱衣介助 入浴介助、着衣介助実施。 お客様が浴槽からベットへ移動後 浴槽を洗剤で洗い、片付け、 機材を車に搬入 次の訪問先に出発 10:00  2件目のお客様宅到着 入浴実施。 その後、 約1時間置きに順次お客様宅に訪問。 お昼休憩有 1日平均6件訪問。 17:00 営業所に到着 備品の片づけ、記録 着替え 17:30 業務終了

セントケア東京株式会社 セントケア浜松町

【介護職】週1日から働ける!副業可!資格取得支援や充実の研修制度があるから介護職デビューの方も無資格の方もキャリアアップができる環境です!

ご入居のお客様の食事の準備、配膳・下膳、洗濯、掃除、ベッドメイキング、入浴介助、排泄介助、歩行介助等をお願いします。 食事に力を入れているセントケアグループの施設には調理スタッフがおりますので、介護職の方は炊飯器のセット、盛り付け等の簡単な調理業務以外の調理はありません。 セントケアグループでは、各種ICT機器を導入しています。 ICT機器の一例:服薬ロボット、センサーマット、シルエットセンサー、音声記録システム、WEBシステムによる申送り ※お客様の状況に応じて使用しているICT機器は異なります。 【グループホーム定員】 9名(9名×1ユニット) 【お客様担当数】 9名 【1日の流れ】遅番 10:30  出勤・申送り 10:45  個別ケア フロアにて配茶等 お天気が良い場合には散歩や買い物等 11:30  昼食誘導  居室で過ごされているお客様に声掛けし、フロアに集合して頂く。 12:00 配膳 (調理スタッフが作成した昼食を配膳) 食事介助 13:00 休憩 14:00 入浴介助 16:00 個別ケア フロアにて洗濯物を一緒に畳んで頂く等 17:30 夕食誘導  居室で過ごされているお客様に声掛けし、フロアに集合して頂く。 18:00 配膳 (調理スタッフが作成した昼食を配膳) 食事介助 18:30 下膳 口腔ケア(歯磨き等) 18:45 申送り 19:00 退勤

セントケア東京株式会社 セントケアホーム西糀谷

【介護職】週1日から働ける!副業可!資格取得支援や充実の研修制度があるから介護職デビューの方も無資格の方もキャリアアップができる環境です!

小規模多機能型居宅介護では 登録定員29名のお客様にデイサービスのような役割の「通い」訪問介護のような役割の「訪問」ショートステイや老人ホームのような役割の「泊り」 この3つのサービスを複合してご提供することで地域の中のご自宅で安心して生活が継続できるよう支援します。 「お客様もスタッフも顔見知り」 3つのサービスどれを利用しても 同じスタッフが対応することで安心をご提供します。 【ケアスタッフの仕事内容】 施設内にて通い、泊りをご利用のお客様の介護業務 具体的な内容 〇食事に関する介護〇 朝食、昼食、おやつの配膳、下膳(調理はキッチンスタッフが行いますのでありません。)お茶等の飲み物の提供。食事の見守り。 〇入浴に関する介護〇 お一人づつ対応の個別入浴を行っています。着脱のお手伝い、洗体や洗髪のお手伝い、浴後ドライヤー等。 お客様ご自身でできる事はご自身で行っていただき「サポートすること」が介護スタッフの役割です。 〇排泄に関する介護〇 主にトイレにて転倒等を防ぎ安全に排泄ができるようサポート。 〇移動に関する介護〇 来所持に施設入口からフロアまで、トイレへ行かれる際、 お風呂へ行かれる際等施設内で安全に移動されることをサポートします。 杖や歩行器、車椅子等を使用されているお客様もいらっしゃいます。 〇レクリエーションに関する介護〇 レクリエーション活動では塗り絵や習字、制作等様々な事をおこなっています。 ご自身の趣味や特技を活かして頂くことも可能です。 食事前や朝には体操も行っています。 〇ご自宅にお伺いする「訪問」での介護業務〇 一般的な訪問介護より柔軟な対応が可能な小規模多機能型居宅介護の訪問。 服薬確認や夏場は水分摂取の確認のみといった訪問もあります。                                       【安心のフォロー体制】 未経験の方、ブランクのある方も安心してご就業することができ、 成長できる環境です。 現場でも同行研修が可能です。 お互いが安心して少しずつ慣れていける環境です。

セントケア東京株式会社 セントケア府中新町

【介護職】週1日から働ける!副業可!資格取得支援や充実の研修制度があるから介護職デビューの方も無資格の方もキャリアアップができる環境です!

小規模多機能型居宅介護では 登録定員29名のお客様にデイサービスのような役割の「通い」訪問介護のような役割の「訪問」ショートステイや老人ホームのような役割の「泊り」 この3つのサービスを複合してご提供することで地域の中のご自宅で安心して生活が継続できるよう支援します。 「お客様もスタッフも顔見知り」 3つのサービスどれを利用しても 同じスタッフが対応することで安心をご提供します。 【ケアスタッフの仕事内容】 施設内にて通い、泊りをご利用のお客様の介護業務 具体的な内容 〇食事に関する介護〇 朝食、昼食、おやつの配膳、下膳(調理はキッチンスタッフが行いますのでありません。)お茶等の飲み物の提供。食事の見守り。 〇入浴に関する介護〇 お一人づつ対応の個別入浴を行っています。着脱のお手伝い、洗体や洗髪のお手伝い、浴後ドライヤー等。 お客様ご自身でできる事はご自身で行っていただき「サポートすること」が介護スタッフの役割です。 〇排泄に関する介護〇 主にトイレにて転倒等を防ぎ安全に排泄ができるようサポート。 〇移動に関する介護〇 来所持に施設入口からフロアまで、トイレへ行かれる際、 お風呂へ行かれる際等施設内で安全に移動されることをサポートします。 杖や歩行器、車椅子等を使用されているお客様もいらっしゃいます。 〇レクリエーションに関する介護〇 レクリエーション活動では塗り絵や習字、制作等様々な事をおこなっています。 ご自身の趣味や特技を活かして頂くことも可能です。 食事前や朝には体操も行っています。 〇ご自宅にお伺いする「訪問」での介護業務〇 一般的な訪問介護より柔軟な対応が可能な小規模多機能型居宅介護の訪問。 服薬確認や夏場は水分摂取の確認のみといった訪問もあります。                                       【安心のフォロー体制】 未経験の方、ブランクのある方も安心してご就業することができ、 成長できる環境です。 現場でも同行研修が可能です。 お互いが安心して少しずつ慣れていける環境です。

セントケア東京株式会社 セントケア三鷹新川

【介護職】週1日から働ける!副業可!資格取得支援や充実の研修制度があるから介護職デビューの方も無資格の方もキャリアアップができる環境です!

ご入居のお客様の食事の準備、配膳・下膳、洗濯、掃除、ベッドメイキング、入浴介助、排泄介助、歩行介助等をお願いします。 食事に力を入れているセントケアグループの施設には調理スタッフがおりますので、介護職の方は炊飯器のセット、盛り付け等の簡単な調理業務以外の調理はありません。 セントケアグループでは、各種ICT機器を導入しています。 ICT機器の一例:服薬ロボット、センサーマット、シルエットセンサー、音声記録システム、WEBシステムによる申送り ※お客様の状況に応じて使用しているICT機器は異なります。 【グループホーム定員】 18名(9名×2ユニット) 【お客様担当数】 9名 【1日の流れ】遅番 10:30  出勤・申送り 10:45  個別ケア フロアにて配茶等 お天気が良い場合には散歩や買い物等 11:30  昼食誘導  居室で過ごされているお客様に声掛けし、フロアに集合して頂く。 12:00 配膳 (調理スタッフが作成した昼食を配膳) 食事介助 13:00 休憩 14:00 入浴介助 16:00 個別ケア フロアにて洗濯物を一緒に畳んで頂く等 17:30 夕食誘導  居室で過ごされているお客様に声掛けし、フロアに集合して頂く。 18:00 配膳 (調理スタッフが作成した昼食を配膳) 食事介助 18:30 下膳 口腔ケア(歯磨き等) 18:45 申送り 19:00 退勤

セントケア東京株式会社 セントケアホームお花茶屋

【介護職】週1日から働ける!副業可!資格取得支援や充実の研修制度があるから介護職デビューの方も無資格の方もキャリアアップができる環境です!

ご入居のお客様の食事の準備、配膳・下膳、洗濯、掃除、ベッドメイキング、入浴介助、排泄介助、歩行介助等をお願いします。 食事に力を入れているセントケアグループの施設には調理スタッフがおりますので、介護職の方は炊飯器のセット、盛り付け等の簡単な調理業務以外の調理はありません。 セントケアグループでは、各種ICT機器を導入しています。 ICT機器の一例:服薬ロボット、センサーマット、シルエットセンサー、音声記録システム、WEBシステムによる申送り ※お客様の状況に応じて使用しているICT機器は異なります。 【グループホーム定員】 18名(9名×2ユニット) 【お客様担当数】 9名 【1日の流れ】遅番 10:30  出勤・申送り 10:45  個別ケア フロアにて配茶等 お天気が良い場合には散歩や買い物等 11:30  昼食誘導  居室で過ごされているお客様に声掛けし、フロアに集合して頂く。 12:00 配膳 (調理スタッフが作成した昼食を配膳) 食事介助 13:00 休憩 14:00 入浴介助 16:00 個別ケア フロアにて洗濯物を一緒に畳んで頂く等 17:30 夕食誘導  居室で過ごされているお客様に声掛けし、フロアに集合して頂く。 18:00 配膳 (調理スタッフが作成した昼食を配膳) 食事介助 18:30 下膳 口腔ケア(歯磨き等) 18:45 申送り 19:00 退勤

セントケア東京株式会社 セントケアホーム下石神井

【介護職】週1日から働ける!副業可!資格取得支援や充実の研修制度があるから介護職デビューの方も無資格の方もキャリアアップができる環境です!

ご入居のお客様の食事の準備、配膳・下膳、洗濯、掃除、ベッドメイキング、入浴介助、排泄介助、歩行介助等をお願いします。 食事に力を入れているセントケアグループの施設には調理スタッフがおりますので、介護職の方は炊飯器のセット、盛り付け等の簡単な調理業務以外の調理はありません。 セントケアグループでは、各種ICT機器を導入しています。 ICT機器の一例:服薬ロボット、センサーマット、シルエットセンサー、音声記録システム、WEBシステムによる申送り ※お客様の状況に応じて使用しているICT機器は異なります。 【グループホーム定員】 18名(9名×2ユニット) 【お客様担当数】 9名 【1日の流れ】遅番 10:30  出勤・申送り 10:45  個別ケア フロアにて配茶等 お天気が良い場合には散歩や買い物等 11:30  昼食誘導  居室で過ごされているお客様に声掛けし、フロアに集合して頂く。 12:00 配膳 (調理スタッフが作成した昼食を配膳) 食事介助 13:00 休憩 14:00 入浴介助 16:00 個別ケア フロアにて洗濯物を一緒に畳んで頂く等 17:30 夕食誘導  居室で過ごされているお客様に声掛けし、フロアに集合して頂く。 18:00 配膳 (調理スタッフが作成した昼食を配膳) 食事介助 18:30 下膳 口腔ケア(歯磨き等) 18:45 申送り 19:00 退勤

セントケア東京株式会社 セントケアホーム府中新町

【介護職】週1日から働ける!副業可!資格取得支援や充実の研修制度があるから介護職デビューの方も無資格の方もキャリアアップができる環境です!

ご入居のお客様の食事の準備、配膳・下膳、洗濯、掃除、ベッドメイキング、入浴介助、排泄介助、歩行介助等をお願いします。 食事に力を入れているセントケアグループの施設には調理スタッフがおりますので、介護職の方は炊飯器のセット、盛り付け等の簡単な調理業務以外の調理はありません。 セントケアグループでは、各種ICT機器を導入しています。 ICT機器の一例:服薬ロボット、センサーマット、シルエットセンサー、音声記録システム、WEBシステムによる申送り ※お客様の状況に応じて使用しているICT機器は異なります。 【グループホーム定員】 18名(9名×2ユニット) 【お客様担当数】 9名 【1日の流れ】遅番 10:30  出勤・申送り 10:45  個別ケア フロアにて配茶等 お天気が良い場合には散歩や買い物等 11:30  昼食誘導  居室で過ごされているお客様に声掛けし、フロアに集合して頂く。 12:00 配膳 (調理スタッフが作成した昼食を配膳) 食事介助 13:00 休憩 14:00 入浴介助 16:00 個別ケア フロアにて洗濯物を一緒に畳んで頂く等 17:30 夕食誘導  居室で過ごされているお客様に声掛けし、フロアに集合して頂く。 18:00 配膳 (調理スタッフが作成した昼食を配膳) 食事介助 18:30 下膳 口腔ケア(歯磨き等) 18:45 申送り 19:00 退勤

セントケア東京株式会社 セントケアホーム三鷹新川

【訪問介護ヘルパー】週1日1時間から働ける!自由シフト制だからプライベートと仕事の両立がしやすい!充実の同行研修、フォロー体制でブランクある方も復職しやすい環境です!

週1日1時間~活躍できる!一人で訪問するから自分だけのシフトが作れる!訪問介護ヘルパーはお客様のご自宅に訪問して、歩行や食事などの身体介助から、掃除や洗濯などの生活援助まで、日常生活のサポートをします。 住み慣れたご自宅で生活したいと思われているお客様お一人お一人の気持ちに寄り添っていくことがお客様の安心になり、自分のやりがいにもつながります。 具体的な業務内容 身体介護:入浴介助・歩行介助・食事介助・清拭・足浴・おむつ交換・トイレ介助など 生活援助:掃除・洗濯・買物・調理など 充実の同行研修・フォロー体制 入社後は、まず上司や先輩と同行訪問。少しずつ慣れていける環境です。 訪問先でわからないことがあれば、社内に電話を掛けるなど、独り立ちをしてからも相談がしやすい環境です。無理に何かを任せることは一切ありません。 1日の仕事の流れ 1件につき30~60分程度と時間が限られているので、調理をして食事の介助を終えてから、あまった時間で掃除をやるといったように、事前に訪問内容、時間は決まっています。 訪問例(10:00~15:30勤務の場合) 1件のみの訪問も可能です 10:00~11:00 1件目のお客様宅へ自宅から直行 更衣介助、ベッドから車いすへ移乗、清潔介助(洗面・整容)、食事・服薬介助。 11:15~12:15 調理、調理補助 根菜類等の固いものはヘルパーが切り、 お客様には味付け等できることをお願いし、 ヘルパーはお客様が安全に調理できるようサポートします。 12:20  営業所に戻り、書類整備(申送り記入等) お昼は他のヘルパーも営業所に戻ってくることが多いため、お昼ご飯を食べながら情報交換をすることが多いです。※パーテーション等の感染予防対策有 13:20午後の現場へ出発 13:30~14:00  排泄介助 14:15~15:15 買物同行 15:30 営業所に戻り、書類片付け、出勤簿記載 業務終了!!

セントケア東京株式会社 セントケア大森(訪問介護)

【訪問介護ヘルパー】週1日1時間から働ける!自由シフト制だからプライベートと仕事の両立がしやすい!充実の同行研修、フォロー体制でブランクある方も復職しやすい環境です!

週1日1時間~活躍できる!一人で訪問するから自分だけのシフトが作れる!訪問介護ヘルパーはお客様のご自宅に訪問して、歩行や食事などの身体介助から、掃除や洗濯などの生活援助まで、日常生活のサポートをします。 住み慣れたご自宅で生活したいと思われているお客様お一人お一人の気持ちに寄り添っていくことがお客様の安心になり、自分のやりがいにもつながります。 具体的な業務内容 身体介護:入浴介助・歩行介助・食事介助・清拭・足浴・おむつ交換・トイレ介助など 生活援助:掃除・洗濯・買物・調理など 充実の同行研修・フォロー体制 入社後は、まず上司や先輩と同行訪問。少しずつ慣れていける環境です。 訪問先でわからないことがあれば、社内に電話を掛けるなど、独り立ちをしてからも相談がしやすい環境です。無理に何かを任せることは一切ありません。 1日の仕事の流れ 1件につき30~60分程度と時間が限られているので、調理をして食事の介助を終えてから、あまった時間で掃除をやるといったように、事前に訪問内容、時間は決まっています。 訪問例(10:00~15:30勤務の場合) 1件のみの訪問も可能です 10:00~11:00 1件目のお客様宅へ自宅から直行 更衣介助、ベッドから車いすへ移乗、清潔介助(洗面・整容)、食事・服薬介助。 11:15~12:15 調理、調理補助 根菜類等の固いものはヘルパーが切り、 お客様には味付け等できることをお願いし、 ヘルパーはお客様が安全に調理できるようサポートします。 12:20  営業所に戻り、書類整備(申送り記入等) お昼は他のヘルパーも営業所に戻ってくることが多いため、お昼ご飯を食べながら情報交換をすることが多いです。※パーテーション等の感染予防対策有 13:20午後の現場へ出発 13:30~14:00  排泄介助 14:15~15:15 買物同行 15:30 営業所に戻り、書類片付け、出勤簿記載 業務終了!!

セントケア東京株式会社 セントケア立川(訪問介護)

【介護補助】日勤のみ!夜勤無!週1日から歓迎!3人1組のチームで介護サービスを提供するので介護職デビューの方も始めやすい環境!資格取得支援制度を活用して無料で資格取得もできます!

入浴が困難なお客様宅にお伺いし、入浴介助を行う訪問入浴のお仕事です。 お任せするのは、入浴準備や入浴中の介護補助です。看護師さんを含めた3名1組のチーム体制なので、介護の専門知識は不要です。殆どの方が無資格未経験でご入社頂いていますが、入社時研修、同行研修がありますので安心してご就業頂けます。 資格取得支援制度を活用して初任者研修、実務者研修を無料で取得可能。3年目には介護福祉士国家試験にチャレンジするスタッフが多いです。 週1日以上で勤務できます。 副業のスタッフも多く在籍しています。 1日の流れ 8:30 出勤 ユニフォームに着替え 訪問ルートの確認 入浴備品の確認 8:45  訪問入浴車に乗車し訪問先へ出発。 9:00 お客様宅到着 備品を車からおろしご自宅内に搬入 浴槽設置、ポンプやホースをつなぎ留め、入浴準備。 看護師と一緒にお客様の脱衣介助 入浴介助、着衣介助実施。 お客様が浴槽からベットへ移動後 浴槽を洗剤で洗い、片付け、 機材を車に搬入 次の訪問先に出発 10:00  2件目のお客様宅到着 入浴実施。 その後、 約1時間置きに順次お客様宅に訪問。 お昼休憩有 1日平均6件訪問。 17:00 営業所に到着 備品の片づけ、記録 着替え 17:30 業務終了

セントケア東京株式会社 セントケア立川(訪問入浴)

【介護職】週1日から働ける!副業可!資格取得支援や充実の研修制度があるから介護職デビューの方も無資格の方もキャリアアップができる環境です!

世田谷区二子玉川にある有料老人ホーム「アルタラクッセ二子玉川」にご入居のお客様への介護業務です。 担当頂くフロア(お客様数約10名)では 日中は3~4名のスタッフがチームを組んでサービスとケアを提供しています。 具体的な業務内容 ・配膳、下膳 ・入浴介助 ・排せつ介助 ・食事介助 ・レクリエーション ベットメイクや掃除、料理は専門のスタッフがおりますので、介護職は介護業務に専念できる環境です。

セントケア東京株式会社 アルタクラッセ二子玉川

【訪問介護ヘルパー】週1日1時間から働ける!自由シフト制だからプライベートと仕事の両立がしやすい!充実の同行研修、フォロー体制でブランクある方も復職しやすい環境です!

週1日1時間~活躍できる!一人で訪問するから自分だけのシフトが作れる!訪問介護ヘルパーはお客様のご自宅に訪問して、歩行や食事などの身体介助から、掃除や洗濯などの生活援助まで、日常生活のサポートをします。 住み慣れたご自宅で生活したいと思われているお客様お一人お一人の気持ちに寄り添っていくことがお客様の安心になり、自分のやりがいにもつながります。 具体的な業務内容 身体介護:入浴介助・歩行介助・食事介助・清拭・足浴・おむつ交換・トイレ介助など 生活援助:掃除・洗濯・買物・調理など 充実の同行研修・フォロー体制 入社後は、まず上司や先輩と同行訪問。少しずつ慣れていける環境です。 訪問先でわからないことがあれば、社内に電話を掛けるなど、独り立ちをしてからも相談がしやすい環境です。無理に何かを任せることは一切ありません。 1日の仕事の流れ 1件につき30~60分程度と時間が限られているので、調理をして食事の介助を終えてから、あまった時間で掃除をやるといったように、事前に訪問内容、時間は決まっています。 訪問例(10:00~15:30勤務の場合) 1件のみの訪問も可能です 10:00~11:00 1件目のお客様宅へ自宅から直行 更衣介助、ベッドから車いすへ移乗、清潔介助(洗面・整容)、食事・服薬介助。 11:15~12:15 調理、調理補助 根菜類等の固いものはヘルパーが切り、 お客様には味付け等できることをお願いし、 ヘルパーはお客様が安全に調理できるようサポートします。 12:20  営業所に戻り、書類整備(申送り記入等) お昼は他のヘルパーも営業所に戻ってくることが多いため、お昼ご飯を食べながら情報交換をすることが多いです。※パーテーション等の感染予防対策有 13:20午後の現場へ出発 13:30~14:00  排泄介助 14:15~15:15 買物同行 15:30 営業所に戻り、書類片付け、出勤簿記載 業務終了!!

セントケア東京株式会社 セントケア赤羽サテライト

【介護補助】日勤のみ!夜勤無!週1日から歓迎!3人1組のチームで介護サービスを提供するので介護職デビューの方も始めやすい環境!資格取得支援制度を活用して無料で資格取得もできます!

入浴が困難なお客様宅にお伺いし、入浴介助を行う訪問入浴のお仕事です。 お任せするのは、入浴準備や入浴中の介護補助です。看護師さんを含めた3名1組のチーム体制なので、介護の専門知識は不要です。殆どの方が無資格未経験でご入社頂いていますが、入社時研修、同行研修がありますので安心してご就業頂けます。 資格取得支援制度を活用して初任者研修、実務者研修を無料で取得可能。3年目には介護福祉士国家試験にチャレンジするスタッフが多いです。 週1日以上で勤務できます。 副業のスタッフも多く在籍しています。 1日の流れ 8:30 出勤 ユニフォームに着替え 訪問ルートの確認 入浴備品の確認 8:45  訪問入浴車に乗車し訪問先へ出発。 9:00 お客様宅到着 備品を車からおろしご自宅内に搬入 浴槽設置、ポンプやホースをつなぎ留め、入浴準備。 看護師と一緒にお客様の脱衣介助 入浴介助、着衣介助実施。 お客様が浴槽からベットへ移動後 浴槽を洗剤で洗い、片付け、 機材を車に搬入 次の訪問先に出発 10:00  2件目のお客様宅到着 入浴実施。 その後、 約1時間置きに順次お客様宅に訪問。 お昼休憩有 1日平均6件訪問。 17:00 営業所に到着 備品の片づけ、記録 着替え 17:30 業務終了

セントケア東京株式会社 セントケア大森(訪問入浴介護)

【介護職】週1日から働ける!副業可!資格取得支援や充実の研修制度があるから介護職デビューの方も無資格の方もキャリアアップができる環境です!

看護小規模多機能型居宅介護では 登録定員29名のお客様にデイサービスのような役割の「通い」訪問看護・訪問介護のような役割の「訪問」ショートステイや老人ホームのような役割の「泊り」 この3つのサービスを複合してご提供することで地域の中のご自宅で安心して生活が継続できるよう支援します。 「お客様もスタッフも顔見知り」 3つのサービスどれを利用しても 同じスタッフが対応することで安心をご提供します。 【ケアスタッフの仕事内容】 施設内にて通い、泊りをご利用のお客様の介護業務 具体的な内容 〇食事に関する介護〇 朝食、昼食、おやつの配膳、下膳(調理はキッチンスタッフが行いますのでありません。)お茶等の飲み物の提供。食事の見守り。 〇入浴に関する介護〇 お一人づつ対応の個別入浴を行っています。着脱のお手伝い、洗体や洗髪のお手伝い、浴後ドライヤー等。 お客様ご自身でできる事はご自身で行っていただき「サポートすること」が介護スタッフの役割です。 〇排泄に関する介護〇 主にトイレにて転倒等を防ぎ安全に排泄ができるようサポート。 〇移動に関する介護〇 来所持に施設入口からフロアまで、トイレへ行かれる際、 お風呂へ行かれる際等施設内で安全に移動されることをサポートします。 杖や歩行器、車椅子等を使用されているお客様もいらっしゃいます。 〇レクリエーションに関する介護〇 レクリエーション活動では塗り絵や習字、制作等様々な事をおこなっています。 ご自身の趣味や特技を活かして頂くことも可能です。 食事前や朝には体操も行っています。 〇ご自宅にお伺いする「訪問」での介護業務〇 一般的な訪問介護より柔軟な対応が可能な小規模多機能型居宅介護の訪問。 服薬確認や夏場は水分摂取の確認のみといった訪問もあります。                                       【安心のフォロー体制】 未経験の方、ブランクのある方も安心してご就業することができ、 成長できる環境です。 現場でも同行研修が可能です。 お互いが安心して少しずつ慣れていける環境です。

セントケア東京株式会社 セントケア看護小規模荻窪

【看護師】週1日から働ける!副業可!夜勤無!日勤のみ!残業なし!登録定員29名の小規模施設の看護業務

看護小規模多機能型居宅介護では 登録定員29名のお客様にデイサービスのような役割の「通い」訪問看護・訪問介護のような役割の「訪問」ショートステイや老人ホームのような役割の「泊り」 この3つのサービスを複合してご提供することで地域の中のご自宅で安心して生活が継続できるよう支援します。 「お客様もスタッフも顔見知り」 3つのサービスどれを利用しても 同じスタッフが対応することで安心をご提供します。 【看護師の仕事内容】 ○施設内での業務 通い、泊りのお客様の健康管理業務 具体的な内容 バイタル測定(来所時、帰宅前、入浴前後等)、服薬管理、リハビリ、口腔ケア、入浴後の処置 〇ご自宅にお伺いする「訪問」での業務 一般的な訪問看護より柔軟な対応が可能な看護小規模多機能型居宅介護の訪問。 服薬確認や夏場は水分摂取の確認のみといった訪問もあります。                                       【安心のフォロー体制】 未経験の方、ブランクのある方も安心してご就業することができ、 成長できる環境です。 現場でも同行研修が可能です。 お互いが安心して少しずつ慣れていける環境です。

セントケア東京株式会社 セントケア看護小規模荻窪

【訪問介護ヘルパー】週1日4時間から働ける!自由シフト制だからプライベートと仕事の両立がしやすい!充実の同行研修、フォロー体制でブランクある方も復職しやすい環境です!

週1日4時間~活躍できる! 一人で訪問するから自分だけのシフトが作れる! 介護保険の中でも新しいサービスである定期巡回・随時対応型訪問介護看護。最後まで住み慣れたご自宅でお客様に安心して生活していただくために、定期巡回は在宅サービスの最後の砦として、訪問介護ではカバーしきれなかった早朝や夜間帯など、24時間・365日、定期訪問とお客様からのコール対応訪問でお客様、ご家族の在宅生活をサポートしています。 定期巡回の定期訪問の特徴は一般的な訪問介護に比べて1件の訪問時間が短いこと!短時間の訪問×複数回訪問で24時間サポートしています。 訪問内容一例 訪問時間10分:安否確認、服薬確認、水分補給確認等 訪問時間20分:排泄介助等 訪問時間60分:入浴介助等 1時間の平均訪問件数 2件 お客様宅移動方法 自転車又は徒歩(電動自転車貸与可能) 次のお客様宅への移動時間目安 5分~15分程度 充実の同行研修・フォロー体制 入社後は、まず上司や先輩と同行訪問。 1名のお客様を複数のスタッフがチームで担当しているため、訪問前後、いつでも同僚に相談できる環境です。 情報共有にはWEBシステムを活用し、タイムリーに申送りを確認する事が可能です。

セントケア東京株式会社 セントケア巡回ステーション板橋

【訪問介護ヘルパー】週1日4時間から働ける!自由シフト制だからプライベートと仕事の両立がしやすい!充実の同行研修、フォロー体制でブランクある方も復職しやすい環境です!

週1日4時間~活躍できる! 一人で訪問するから自分だけのシフトが作れる! 介護保険の中でも新しいサービスである定期巡回・随時対応型訪問介護看護。最後まで住み慣れたご自宅でお客様に安心して生活していただくために、定期巡回は在宅サービスの最後の砦として、訪問介護ではカバーしきれなかった早朝や夜間帯など、24時間・365日、定期訪問とお客様からのコール対応訪問でお客様、ご家族の在宅生活をサポートしています。 定期巡回の定期訪問の特徴は一般的な訪問介護に比べて1件の訪問時間が短いこと!短時間の訪問×複数回訪問で24時間サポートしています。 訪問内容一例 訪問時間10分:安否確認、服薬確認、水分補給確認等 訪問時間20分:排泄介助等 訪問時間60分:入浴介助等 1時間の平均訪問件数 2件 お客様宅移動方法 自転車又は徒歩(電動自転車貸与可能) 次のお客様宅への移動時間目安 5分~15分程度 充実の同行研修・フォロー体制 入社後は、まず上司や先輩と同行訪問。 1名のお客様を複数のスタッフがチームで担当しているため、訪問前後、いつでも同僚に相談できる環境です。 情報共有にはWEBシステムを活用し、タイムリーに申送りを確認する事が可能です。

セントケア東京株式会社 セントケア巡回ステーション豊島

【訪問介護ヘルパー】週1日4時間から働ける!自由シフト制だからプライベートと仕事の両立がしやすい!充実の同行研修、フォロー体制でブランクある方も復職しやすい環境です!

週1日4時間~活躍できる! 一人で訪問するから自分だけのシフトが作れる! 介護保険の中でも新しいサービスである定期巡回・随時対応型訪問介護看護。最後まで住み慣れたご自宅でお客様に安心して生活していただくために、定期巡回は在宅サービスの最後の砦として、訪問介護ではカバーしきれなかった早朝や夜間帯など、24時間・365日、定期訪問とお客様からのコール対応訪問でお客様、ご家族の在宅生活をサポートしています。 定期巡回の定期訪問の特徴は一般的な訪問介護に比べて1件の訪問時間が短いこと!短時間の訪問×複数回訪問で24時間サポートしています。 訪問内容一例 訪問時間10分:安否確認、服薬確認、水分補給確認等 訪問時間20分:排泄介助等 訪問時間60分:入浴介助等 1時間の平均訪問件数 2件 お客様宅移動方法 自転車又は徒歩(電動自転車貸与可能) 次のお客様宅への移動時間目安 5分~15分程度 充実の同行研修・フォロー体制 入社後は、まず上司や先輩と同行訪問。 1名のお客様を複数のスタッフがチームで担当しているため、訪問前後、いつでも同僚に相談できる環境です。 情報共有にはWEBシステムを活用し、タイムリーに申送りを確認する事が可能です。

セントケア東京株式会社 セントケア巡回ステーション西糀谷

【介護職】週1日から働ける!副業可!資格取得支援や充実の研修制度があるから介護職デビューの方も無資格の方もキャリアアップができる環境です!

看護小規模多機能型居宅介護では 登録定員29名のお客様にデイサービスのような役割の「通い」訪問看護・訪問介護のような役割の「訪問」ショートステイや老人ホームのような役割の「泊り」 この3つのサービスを複合してご提供することで地域の中のご自宅で安心して生活が継続できるよう支援します。 「お客様もスタッフも顔見知り」 3つのサービスどれを利用しても 同じスタッフが対応することで安心をご提供します。 【ケアスタッフの仕事内容】 施設内にて通い、泊りをご利用のお客様の介護業務 具体的な内容 〇食事に関する介護〇 朝食、昼食、おやつの配膳、下膳(調理はキッチンスタッフが行いますのでありません。)お茶等の飲み物の提供。食事の見守り。 〇入浴に関する介護〇 お一人づつ対応の個別入浴を行っています。着脱のお手伝い、洗体や洗髪のお手伝い、浴後ドライヤー等。 お客様ご自身でできる事はご自身で行っていただき「サポートすること」が介護スタッフの役割です。 〇排泄に関する介護〇 主にトイレにて転倒等を防ぎ安全に排泄ができるようサポート。 〇移動に関する介護〇 来所持に施設入口からフロアまで、トイレへ行かれる際、 お風呂へ行かれる際等施設内で安全に移動されることをサポートします。 杖や歩行器、車椅子等を使用されているお客様もいらっしゃいます。 〇レクリエーションに関する介護〇 レクリエーション活動では塗り絵や習字、制作等様々な事をおこなっています。 ご自身の趣味や特技を活かして頂くことも可能です。 食事前や朝には体操も行っています。 〇ご自宅にお伺いする「訪問」での介護業務〇 一般的な訪問介護より柔軟な対応が可能な小規模多機能型居宅介護の訪問。 服薬確認や夏場は水分摂取の確認のみといった訪問もあります。                                       【安心のフォロー体制】 未経験の方、ブランクのある方も安心してご就業することができ、 成長できる環境です。 現場でも同行研修が可能です。 お互いが安心して少しずつ慣れていける環境です。

セントケア東京株式会社 セントケア看護小規模府中新町

【看護師】日勤のみ!夜勤無!残業なし!子育て中のスタッフ多数活躍中!週2日から勤務できるから家事や育児と仕事の両立がしやすい環境です!

小児から高齢者まで年齢、疾病を問わず、在宅で療養を希望される方のお宅を訪問し、一人一人に合った看護の提供をお願い致します。 移動手段:電動自転車(貸出可)がメインです。一部車、徒歩、公共交通機関利用の場合有。 【具体的看護業務内容】 バイタルチェック、点滴、褥瘡等の処置、排便コントロール、疼痛コントロール、入浴介助等 1日の流れ 6時間勤務の場合 9:00 出社 朝礼・申送り(カンファレンス) 1日の訪問コース確認 訪問準備 お客様のご自宅に向けて出発 午前 お客様宅に訪問(1~3件) お昼頃に帰社し、記録・報告、意見交換等。 休憩 事業所に戻り、休憩スペースで休憩を取ったり、合間に外でランチタイムを取ったり、一人で訪問する訪問看護だからこそお昼休みもその日のルートや気分に合わせて自由にできます。 午後 お客様宅に訪問(1~2件) 15:30 事業所に帰社し、 記録・報告、医師やケアマネジャーへの連絡、 申送り実施。   16:00 退社 9:00のカンファレンスに参加できない場合には、 必ず個別に申し送りを行っています。 チームケアを行っていますので、 情報交換や相談の徹底を行っています。 研修について 入社日より採用時研修が3日間あります。 1日目:会社の方針、介護保険制度、マナー研修。 2日目:訪問看護についての研修と介護技術(実技)研修 3日目:看護技術(手技)研修 4日目以降 営業所での同行研修(OJT)。 既存スタッフ、ご本人両者が話合い、一人で訪問できると判断後独り立ちとなります。 入社される看護師さんの殆どの方が訪問看護未経験です。 最初は皆さん『できるかな?大丈夫かな?』と不安を抱えられていますが、 少しづつ現場に慣れると同時に個別ケアのできる訪問看護の魅力を感じてくださることが多いです。

セントケア東京株式会社 セントケア訪問看護ステーション府中

【看護師】日勤のみ!夜勤無!残業なし!子育て中のスタッフ多数活躍中!週2日から勤務できるから家事や育児と仕事の両立がしやすい環境です!

小児から高齢者まで年齢、疾病を問わず、在宅で療養を希望される方のお宅を訪問し、一人一人に合った看護の提供をお願い致します。 移動手段:電動自転車(貸出可)がメインです。一部車、徒歩、公共交通機関利用の場合有。 【具体的看護業務内容】 バイタルチェック、点滴、褥瘡等の処置、排便コントロール、疼痛コントロール、入浴介助等 1日の流れ 6時間勤務の場合 9:00 出社 朝礼・申送り(カンファレンス) 1日の訪問コース確認 訪問準備 お客様のご自宅に向けて出発 午前 お客様宅に訪問(1~3件) お昼頃に帰社し、記録・報告、意見交換等。 休憩 事業所に戻り、休憩スペースで休憩を取ったり、合間に外でランチタイムを取ったり、一人で訪問する訪問看護だからこそお昼休みもその日のルートや気分に合わせて自由にできます。 午後 お客様宅に訪問(1~2件) 15:30 事業所に帰社し、 記録・報告、医師やケアマネジャーへの連絡、 申送り実施。   16:00 退社 9:00のカンファレンスに参加できない場合には、 必ず個別に申し送りを行っています。 チームケアを行っていますので、 情報交換や相談の徹底を行っています。 研修について 入社日より採用時研修が3日間あります。 1日目:会社の方針、介護保険制度、マナー研修。 2日目:訪問看護についての研修と介護技術(実技)研修 3日目:看護技術(手技)研修 4日目以降 営業所での同行研修(OJT)。 既存スタッフ、ご本人両者が話合い、一人で訪問できると判断後独り立ちとなります。 入社される看護師さんの殆どの方が訪問看護未経験です。 最初は皆さん『できるかな?大丈夫かな?』と不安を抱えられていますが、 少しづつ現場に慣れると同時に個別ケアのできる訪問看護の魅力を感じてくださることが多いです。

セントケア東京株式会社 セントケア訪問看護ステーション文京

セントケア東京株式会社 セントケアホーム上井草 アルバイト・パート 資格取得支援の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、セントケア東京株式会社 セントケアホーム上井草 アルバイト・パート 資格取得支援の求人情報をまとめて掲載しています。セントケア東京株式会社 セントケアホーム上井草 アルバイト・パート 資格取得支援の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件