新着
DS_R2701A 【イメージセンサー研究開発 画素設計エンジニア】未来を創る半導体開発エンジニア
- 正社員
- 600万円~750万円担当:約600万円~/上級担当:約750万円~
- 神奈川県
【リーダー/担当者】イメージセンサー 画素設計研究開発エンジニア
新規イメージセンサーーやセンシングデバイスを実現するため、画素の企画構想、シミュレーション、センサー特性評価業務などを行います。
他部署とも連携し、イメージセンサーの新規画素設計を牽引します。
■組織としての担当業務
ソニーのイメージセンサーは、裏面照射型イメージセンサー、積層型イメージセンサーを世界に先駆けて市場導入し、世界一のポジションを維持し続けています。デバイス構造設計、シミュレーション技術、画素設計、新規回路開発からデバイス評価・解析まで一貫した体制をとり、世界初、世界一の技術をソニーのチャレンジ精神をもって、実現している職場です。将来のスマートフォンやAR(Augmented Reality)、MR(Mixed Reality)、車載関連製品の中枢機能となる新規デバイス技術を生み出し商品化導入する研究・開発をしていきます。学会発表や、受賞歴、社外への記事の提供などの実績も多くあります。
我々の部署は、イメージセンサーの研究開発を担当しており、デバイス、画素設計、光学画質、回路設計などのエンジニアが在籍しています。
■職場雰囲気
若い世代が多く、新たなことにチャレンジできる職場です。
活気があり、やりがいををもって研究開発業務に取り組んでいます。
メンバーはフレンドリーで、働きやすい環境です。
■担当予定の業務内容
イメージセンサー、センシングデバイスの研究開発を担当します。
センシング向けでは、IoT、スマート社会に向けた全く新しいイメージセンサー開発を行います。また、写真や動画を撮影する用途では、高画質、高機能なイメージセンサー開発を行います。画素設計エンジニアとして新規画素の提案・試作・検証を行い研究開発から商品化、イメージセンサーの技術革新に貢献します。
■想定ポジション
新規イメージセンサー開発を担当するエンジニアを募集します。これまでのスキルや経験に応じ、研究開発課題に取り組むエンジニアから、数十人規模の開発をリーディングするリーダーまで広く募集します。
■描けるキャリアパス
画素設計技術のスキルはもちろん、デバイス技術/プロセス技術/信号処理技術などの技術やスキルが身につきます。プロジェクト体制の開発になるため、プロジェクトリーダーとしてのスキルも身につけることができます。
これらにより、国内/海外を問わず、社内外のメンバーをリードしながら、世の中に感動を提供することができるような技術や製品を実現することができます。
【求人部署からのメッセージ】
ソニーの裏面照射型イメージセンサーや、積層型イメージセンサー、測距センサーなどの多くの新しい技術を開発し、世の中に感動や安心安全を提供してきました。
我々と一緒に世界をより良くする技術や製品を生み出していきましょう!
事業内容・業種
半導体