条件を指定してください
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社の求人件数 76

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社の求人情報・お仕事一覧

76

1~10件 (全76件中)

DS_R2701A 【イメージセンサー研究開発 画素設計エンジニア】未来を創る半導体開発エンジニア

【リーダー/担当者】イメージセンサー 画素設計研究開発エンジニア 新規イメージセンサーーやセンシングデバイスを実現するため、画素の企画構想、シミュレーション、センサー特性評価業務などを行います。 他部署とも連携し、イメージセンサーの新規画素設計を牽引します。 ■組織としての担当業務 ソニーのイメージセンサーは、裏面照射型イメージセンサー、積層型イメージセンサーを世界に先駆けて市場導入し、世界一のポジションを維持し続けています。デバイス構造設計、シミュレーション技術、画素設計、新規回路開発からデバイス評価・解析まで一貫した体制をとり、世界初、世界一の技術をソニーのチャレンジ精神をもって、実現している職場です。将来のスマートフォンやAR(Augmented Reality)、MR(Mixed Reality)、車載関連製品の中枢機能となる新規デバイス技術を生み出し商品化導入する研究・開発をしていきます。学会発表や、受賞歴、社外への記事の提供などの実績も多くあります。 我々の部署は、イメージセンサーの研究開発を担当しており、デバイス、画素設計、光学画質、回路設計などのエンジニアが在籍しています。 ■職場雰囲気 若い世代が多く、新たなことにチャレンジできる職場です。 活気があり、やりがいををもって研究開発業務に取り組んでいます。 メンバーはフレンドリーで、働きやすい環境です。 ■担当予定の業務内容 イメージセンサー、センシングデバイスの研究開発を担当します。 センシング向けでは、IoT、スマート社会に向けた全く新しいイメージセンサー開発を行います。また、写真や動画を撮影する用途では、高画質、高機能なイメージセンサー開発を行います。画素設計エンジニアとして新規画素の提案・試作・検証を行い研究開発から商品化、イメージセンサーの技術革新に貢献します。 ■想定ポジション 新規イメージセンサー開発を担当するエンジニアを募集します。これまでのスキルや経験に応じ、研究開発課題に取り組むエンジニアから、数十人規模の開発をリーディングするリーダーまで広く募集します。 ■描けるキャリアパス 画素設計技術のスキルはもちろん、デバイス技術/プロセス技術/信号処理技術などの技術やスキルが身につきます。プロジェクト体制の開発になるため、プロジェクトリーダーとしてのスキルも身につけることができます。 これらにより、国内/海外を問わず、社内外のメンバーをリードしながら、世の中に感動を提供することができるような技術や製品を実現することができます。 【求人部署からのメッセージ】 ソニーの裏面照射型イメージセンサーや、積層型イメージセンサー、測距センサーなどの多くの新しい技術を開発し、世の中に感動や安心安全を提供してきました。 我々と一緒に世界をより良くする技術や製品を生み出していきましょう! 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0155 車載用映像伝送LSI開発 (GVIF) のロジック回路設計エンジニア募集

【リーダー/担当者】車載向け映像伝送LSI (GVIF) の開発を行っています。仕様策定から設計、検証、評価、量産化、顧客サポートまで幅広く行っているチームです。次世代品開発を担うロジック回路設計のリーダーおよび担当者を募集しています。 ■組織の役割 車載向け映像伝送LSI (GVIF) の開発・製品化を行っている組織です。 https://www.sony-semicon.com/ja/products/lsi-ic/gvif.html チームの業務の範囲と流れは以下の通りです。 ・顧客要求から製品仕様を策定 ・回路、レイアウト設計 ・製品試作、評価、量産化対応業務 ・顧客への紹介、技術サポート ・製品のビジネス運営 多様性のある製品ポートフォリオを持つことが求められている組織であり、この製品はその一つです。 ■担当予定の業務内容 GVIFの新規LSI開発における仕様作成・トップロジック設計検証・ブロック設計検証を中心とした業務です。 自主開発のLSIであり、仕様は自分たちで企画できます。自分たちで決めた仕様が、お客様の価値に結びつき、ビジネスを左右する、という自由度がありつつ責任もあるという非常に重要な業務になります。 ・仕様作成、設計検証 (委託との協調作業含む)、BE・DFT委託管理の実担当 ・リーダーは、委託含めた全体管理、仕様・設計・検証を主導する ■想定ポジション 部署内は全体で約20名のチームです。 チーム内での役割は、リーダーおよび担当者を想定しています。 担当者は、スキルに応じて設計業務・サブリーダーなどを経験頂いてステップアップしていただくことが出来ます。 リーダーは、GVIFの仕様・ロジック開発を統括するキーパーソンとして活躍いただけます。 ■描けるキャリアパス GVIFの新規LSI開発を通して、ロジック設計検証スキルだけでなく、機能安全やIATF16949などの車載関連の知識と経験も身に着けることができます。 関連部署では他用途のLSI開発も行っており、希望に応じてローテーションなどもあります。 ■職場雰囲気 20代から50代まで幅広いメンバーで構成されていて、多様なメンバーがコミュニケーションしながら業務に取り組んでいます。 設計者はテレワークがメインです。設計に必要な環境はリモートでも問題なく使用できます。 【求人部署からのメッセージ】 GVIFはソニー独自規格のインターフェースで、大手自動車メーカーに採用されており、シェア大手3社の1つであり、また23年以上の歴史がある製品です。 ゼロからビジネスを立ち上げてきて、現在もビジネス拡大を続けています。 私達のチームは企画から設計、検証、評価、量産化、顧客サポートまでLSI製品化の一連のあらゆる業務を持っており、やる気次第でいろいろ経験することができます。 競合とベンチマークして、自分で考えた機能や仕様を、自分で設計して搭載できる、そしてその製品が自動車に搭載される、といった醍醐味を味わうことが可能です。 そういった自由度が高いという意味で、ベンチャー企業のような新しいことにチャレンジする感覚を持てるかもしれません。 これまでの技術や経験を活かして一緒にチャレンジしませんか? 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0180 【半導体デバイス開発エンジニア】イメージセンサ向けトランジスタ等の要素技術開発

【リーダー/担当者】トランジスタデバイス開発のリーダー/エンジニア募集! ■組織の役割 ソニーのイメージセンサーは世界トップのシェアを誇り、スマートフォンやカメラと言ったデジタルイメージングから、車載や産業機械へとその用途を広げ、技術は多様化、複雑化しています。このような高機能なイメージセンサーを継続的に進化させるためには、将来を見据えた新しいデバイス技術や、メカニズムを追求した半導体要素技術を先行開発する事が必須であり、この分野を担うエンジニアの需要が増加しています。そこで、半導体開発経験があり、将来技術に取り組むことのできるデバイスエンジニア、メカニズムを追求しデバイスレベルの評価などによる検証でプロセス最適化や設計・製品の高品質化に貢献できるエンジニアを募集します。 ■担当予定の業務内容 以下の中からいくつかをご担当いただきます。 ・イメージセンサー向けデバイス開発(トランジスタなど)ならびにプロセス開発 ・他社協業(海外含む)プロジェクトによるプラットフォーム開発 ・TEG設計や評価などによる特性最適化、設計環境へのフィードバック ・自社製造への量産技術展開 ・共同研究(海外含む)による将来技術探索 ■想定ポジション デバイス開発の実務担当者、デバイス開発リーダー ■描けるキャリアパス ・イメージセンサーのデバイス開発経験、デバイス開発のリーディング ・イメージセンサーデバイス単体から回路部分までカバーした、広範囲な開発の知識と経験 ・イメージセンサー製造フローの構築 ・各種テストデバイスの設計及び評価のスキル ・海外を含めた社外共同研究経験(海外赴任可能性あり) ・学会投稿、発表 ■職場雰囲気 20~50代までの幅広いメンバーがおり様々な経験や技術背景を持ったメンバにより活発な議論が行われています。海外協業あるいは自社開発など多様な関わりがありますが、その様々な関わりを楽しみ、自分の強みを育てながら、新しい技術を創出することのできる職場です。在宅勤務の利用や役割・個人都合に合わせた業務量でワークライフバランスのとれた職場環境です。 【求人部署からのメッセージ】 ソニーのイメージセンサーは世界トップのシェアを誇り、スマートフォンやカメラと言ったデジタルイメージングから、車載や産業機械へとその用途を広げ、技術は多様化、複雑化しています。このような高機能なイメージセンサーを短期間で開発するためには、将来を見据えた新しいデバイス技術や、メカニズムを追求した半導体要素技術を先行開発する事が必須です。世界最高のイメージセンサーを共に実現していきましょう。 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS2101 R&D企画・戦略

【リーダー/担当者】半導体デバイス・回路・システムの研究部門にて、R&Dに係わる企画、戦略立案、海外拠点/社外連携等の業務を担います。 ■組織の役割 イメージセンサー、測距センサー等のR&Dを担う部門直下の部であり、部門の研究開発に関する企画、戦略立案、海外拠点/社外連携等を主導します。 社内外の環境変化に応じて、部門内外のシニアマネジャーとコミュニケーションを取りながら、部門の成果と価値を最大化することがミッションです。 ■担当予定の業務内容 ・部門の研究開発に関する中期計画・年次計画策定プロセスの企画・実行  - 研究開発テーマ、および、経営数値(研究費、人員)のとりまとめ ・会社経営層への定期報告対応(課題、方針、開発進捗等の集約と資料準備) ・技術探索、社内外への技術提案等に関する会議体やイベントの企画・運営 ・国内外の社内研究開発拠点や事業部との技術探索、技術開発の企画・運営・支援 ・主管海外拠点のガバナンス ・大学、他社との共同研究や国プロの調整・支援 ・その他、部門の重要事項への対応 ■想定ポジション マネジャー、リーダー、担当を含め10名弱のチームにおける、リーダークラス ■描けるキャリアパス 業務を通して以下のスキルが身に付き、将来的にプロジェクトを企画・主導する ・会議/イベントの企画・主導スキル(高職位者対応含む) ・経営層向けの資料作成スキル ・経営層、他部署(国内外)、研究部とのコミュニケーションスキル ・他社/大学との交渉・契約 ・部署横断的な幅広い人脈 ■職場雰囲気 ・企画、戦略、渉外チームは、中堅からベテラン層が多い(部全体では年代層は幅広い) ・半導体、ディスプレイ、材料等の研究開発の経験者が多い ・研究開発経験者、ソニーグループ内からの異動者、転職者など多様なメンバから成る ・出社と在宅勤務の比率は約60:40 ・平常時はワークライフバランスは取りやすい。繁忙期は計画策定期間 【求人部署からのメッセージ】 ソニーにおける世界No.1イメージセンサーの研究開発を担う部署です。 将来の画期的なセンサー開発に関する技術企画・戦略策定に一緒に取り組んでみませんか? 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0152 自動運転向け車載用PerceptionシステムのSW開発におけるアーキテクト募集

【リーダー/担当者】ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、道路環境環境認識アルゴリズムをソフトウェアシステムに組込ためのアーキテクチャ設計、ソフトウェアのProfileを取りながら最適化を実施するエンジニア及び、開発Leaderの募集 ■組織の役割 今後ソニーが培っていくモビリティ体験の進化や提案を加速するための要素技術としてのSafety Cocoon コンセプトに基づき、安心安全のための技術開発を行っています。その技術の核となるSensor Fusionによる認識システムSW開発のための、自動ブレーキや自動追従、車線維持などの先進運転支援システム(以降ADAS)で使われるセンシング機能開発における開発支援ツール、自動評価環境構築など、開発機能を効率的に導入するアプリケーション・サービスを開発しています。 ■担当予定の業務内容 ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、複数センサーを利用した環境認識機能を実現するためアルゴリズム開発者、研究者と一緒にソフトウェアシステムへの組込設計を実施する。また利用するHWPlatformを熟知しアルゴリズム、SWの最適化、軽量化を責任をもって実施し弊社セーフティコクーンの実現を目指します。 主に期待する業務内容 ・車両周辺環境認識システムの設計・開発・評価 ・SWシステム継続的な改善改良、最適化 ・SW Stabilityの自動的な監視機能開発 ・組込システム開発チームのLeading ■想定ポジション 課員は25名程度の組織で、個別アルゴリズム開発のLeading(5名程度)もしくは各グループのLeaging(10名程度)また技術チームの代表として顧客との折衝を行う。 ■描けるキャリアパス 業務経験を通して、業界の最先端の技術に関する知識と技術、リーディングスキルを身に付ける事が出来ます。センサー開発チームとの密接な関係性により、センサー技術も同時に身に着けることができます。 ■職場雰囲気 車載システムという新しい事業参入を見据え、チームの壁や組織の壁など関係なく皆が切磋琢磨しながら業務に取り組んでいます。自分たちで良いものを作り上げるんだという意気込みで、非常に活気のある職場です。 【求人部署からのメッセージ】 EVの普及を筆頭に、通信との融合や自動運転の技術開発など、自動車の開発は多岐に渡り、今後のモビリティの未来を作る過渡期となっております。ソニーは、今後、モビリティ体験の進化や提案を加速させるため、2022年春に事業会社「ソニーモビリティ株式会社」を設立し、EVの市場投入を本格的に検討していくことを発表しました。 我々の部署では、CES2020でも紹介した車の安全性を高める安全領域のコンセプトである「Safety Cocoon(セーフティコクーン)」の要素技術の一つとしてセンサーフュージョンSWの開発を進めています。未来の自動車に自身が開発したSWを入れ込みたいエンジニアは是非ともご応募ください! 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS2111 産業/社会インフラ領域におけるイメージセンサービジネスの事業戦略

【リーダー又は担当者】産業インフラ領域(ファクトリーオートメーション/物流等)や社会インフラ領域(セキュリティカメラ、交通監視システム、メディカル/ライフサイエンス等)で活用されるカメラに搭載されているイメージセンサーにおいて業界をリードし続ける事業戦略策定や組織横断での業務プロセス改革の推進を担う人財を募集します。 ■組織の役割 産業/社会インフラ領域で活用されるイメージセンサーの商品開発、製造、販売に係るビジネス全体の戦略策定や組織横断の業務プロセス改革等を担う組織です。また事業責任者を支える戦略スタッフとして、プロジェクトタスクへの対応や多様なステイクホルダーとの総合調整機能も担っています。 ■担当予定の業務内容 産業/社会インフラ領域におけるイメージセンサービジネスの事業計画/中期計画の策定や社内外ステークホルダーへの説明業務を中心に、事業部運営支援/ビジネス活動支援、事業部経営層のサポート等を担当していただきます。 ■想定ポジション リーダー又は担当者として業務遂行していただくことを想定しています。 ■描けるキャリアパス 事業戦略担当者として必要となる財務分析や市場分析、競合分析等の戦略策定スキルの獲得のみならず、事業ドメインがファクトリーオートメーション向けカメラやセキュリティカメラ、メディカル/ライフサイエンス等と幅広いことから多様な業界・業種について学び、精通することができると考えています。また事業責任者を支える戦略スタッフの役割を担うことから、事業経営層やビジネス/商品開発/製造事業所のマネジメントとディスカッションする機会が多く、多面的な視野や視座を高めていくことできると考えています。 ■職場雰囲気 様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、活気のある職場です。 【求人部署からのメッセージ】 私たちは、自動化/DX化を背景に成長が続く産業/社会インフラ領域において、差異化を実現するイメージセンサーとセンシングテクノロジーによって業界の価値変革をリードし、安心、安全、高効率で持続可能な社会の実現に貢献していきたいと考えています。事業戦略のプロフェッショナルとして共に学び、共に創り、事業の成功と自己成長を実現していましょう。 積極的でチャレンジ精神のある方のご応募をお待ちしております。 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R2702A 【イメージセンサー研究開発 デバイスエンジニア】未来を創る半導体開発エンジニア

<DS_R2703 【アナログ回路設計】CMOSイメージセンサー(主にモバイル/監視/産機(FA、IoT)/医療向け)> 【リーダー/担当者】イメージセンサー デバイス研究開発におけるデバイスエンジニア、光学設計エンジニア、画像処理AIエンジニアをそれぞれ募集します。 新規イメージセンサーやセンシングデバイスを実現するため、センサーー構造の企画構想、デバイス構造設計、プロセスフロー設計、センサー特性評価業務などを行います。 ■組織としての担当業務 裏面照射型イメージセンサー、積層型イメージセンサーを世界に先駆けて市場導入し、世界一のポジションを維持し続けています。デバイス構造設計、シミュレーション技術、画素設計、新規回路開発からデバイス評価・解析まで一貫した体制をとり、世界初、世界一の技術をソニーのチャレンジ精神をもって、実現している職場です。将来のスマートフォンやAR(Augmented Reality)、MR(Mixed Reality)、車載関連製品の中枢機能となる新規デバイス技術を生み出し商品化導入する研究・開発をしていきます。学会発表や、受賞歴、社外への記事の提供などの実績も多くあります。 ■担当予定の業務内容 ●デバイス開発エンジニア: イメージセンサー、センシングデバイスの研究開発を担当します。 センシング向けでは、IoT、スマート社会に向けた全く新しいイメージセンサー開発を行います。また、写真や動画を撮影する用途では、高画質、高機能なイメージセンサー開発を行います。 デバイスエンジニアとして新規構造提案・試作・検証を行い研究開発から商品化、イメージセンサーの技術革新に貢献します。 ●光学設計エンジニア:イメージセンサーの光学技術開発/光学設計を担当します。モバイルからセンシング、車載まで幅広いカテゴリーのイメージセンサー開発を行います。光学エンジニアとして新規構造の提案、新商品の開発、解析・評価を行い、研究開発から商品化の領域でイメージセンサーの技術革新に貢献するとともに、光学のスペシャリストとして最先端の技術を経験し学ぶことができる環境です。 ●画像処理AIエンジニア:イメージセンサー向けの画像処理開発やAIを使った画質向上検討・評価・解析を担当します。実機とシミュレーションの両方を活用し、イメージセンサーの画質改善・向上を検討します。画像処理AIエンジニアとして、イメージセンサーの画質改善に貢献するとともに、画像処理やAIのスペシャリストとして最先端の技術を経験し学ぶことができる環境です。 ■想定ポジション 新規イメージセンサー開発を担当するエンジニアを募集します。これまでのスキルや経験に応じ、研究開発課題に取り組むエンジニアから、数十人規模の開発をリーディングするリーダーまで広く募集します。 【求人部署からのメッセージ】 ソニーの裏面照射型イメージセンサーや、積層型イメージセンサー、測距センサーなどの多くの新しい技術を開発し、世の中に感動や安心安全を提供してきました。単一製品ではなく世の中に広く使われる技術を1から先行開発する醍醐味がある仕事です。 我々と一緒に世界をより良くする技術や製品を生み出していきましょう! ■職場の雰囲気 若い世代が多く、新たなことにチャレンジできる職場です。活気があり、やりがいををもって研究開発業務に取り組んでいます。メンバーはフレンドリーで、働きやすい環境です。 【描けるキャリアパス】 デバイス技術のスキルはもちろん、画素設計/プロセス技術/信号処理技術などの技術やスキルが身につきます。プロジェクト体制の開発になるため、プロジェクトリーダーとしてのスキルも身につけることができます。 これらにより、国内/海外を問わず、社内外のメンバーをリードしながら、世の中に感動を提供することができるような技術や製品を実現することができます。  ■ソニーのイメージング&センシング技術革新について https://www.sony-semicon.com/ja/technology/index.html ■ソニーの「研修・能力開発支援」について https://www.sony.com/ja/SonyInfo/Jobs/recruit/system/person.html 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0150 自動運転SLAM/自己位置推定/パーセプションアルゴリズム 開発エンジニアの募集

【リーダー/担当者】ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、環境認識機能を実現するためのCV(コンピュータビジョン)を活用したセンサー情報の信号処理及び検出アルゴリズム開発を行うエンジニア及び、開発リーダーを募集します。 ■組織の役割 今後ソニーが培っていくモビリティ体験の進化や提案を加速するための要素技術としてのSafety Cocoon コンセプトに基づき、安心安全のための技術開発を行っています。その自動運転システムの技術の核として自動車の目となるSensor Fusionによる認識システムSW開発、自動ブレーキや自動追従、車線維持などの先進運転支援システム(以降ADAS)で使われるセンシング機能のソフトウェアを実装・商品化し顧客・市場へ導入しています。 ■担当予定の業務内容 ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、複数センサーを利用した環境認識機能を実現するためのセンシングシステムに関連する業務です。高精度環境認識機能を実現し、弊社Safety Cocoonの実現を目指します。 主に期待する業務内容 ・CV(コンピュータビジョン)を活用したセンサー情報の信号処理及び道路環境物体検出アルゴリズム設計・開発・評価 ・CV(コンピュータビジョン)を活用した設計・開発・評価チームのリーディング ■想定ポジション 課員は25名程度の組織で、個別アルゴリズム開発のLeading(5名程度)もしくは各グループのLeaging(10名程度)また技術チームの代表として顧客との折衝を行っていただくことを想定しています。 ■描けるキャリアパス 業務経験を通して、業界の最先端の技術に関する知識と技術、リーディングスキルを身に付ける事が出来ます。センサー開発チームとの密接な関係性により、センサー技術も同時に身に着けることができる他にいないエンジニアになることができます。 ■職場雰囲気 車載システムという新しい事業参入を見据え、チームの壁や組織の壁など関係なく皆が切磋琢磨しながら業務に取り組んでいます。自分たちで良いものを作り上げるんだという意気込みで、非常に活気のある職場です。 【求人部署からのメッセージ】 EVの普及を筆頭に、通信との融合や自動運転の技術開発など、自動車の開発は多岐に渡り、今後のモビリティの未来を作る過渡期となっております。ソニーは、今後、モビリティ体験の進化や提案を加速させるため、2022年春に事業会社「ソニーモビリティ株式会社」を設立し、EVの市場投入を本格的に検討していくことを発表しました。 我々の部署では、CES2020でも紹介した車の安全性を高める安全領域のコンセプトである「Safety Cocoon(セーフティコクーン)」の要素技術の一つとしてセンサーフュージョンSWの開発を進めています。未来の自動車に自身が開発したSWを入れ込みたいエンジニアは是非ともご応募ください! 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

自動運転・ADASセンシング組込ソフトウェア、センサーフュージョン、コンピュータビジョン研究開発

ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、環境認識機能を実現するための、組み込みソフトウェア開発/アプリケーションの開発/信号処理機能の開発/機械学習 ■組織の役割 今後ソニーが培っていくモビリティ体験の進化や提案を加速するための要素技術としてのSafety Cocoon コンセプトに基づき、安心安全のための技術開発を行っています。その自動運転システムの技術の核として自動車の目となるSensor Fusionによる認識システムSW開発、自動ブレーキや自動追従、車線維持などの先進運転支援システム(以降ADAS)で使われるセンシング機能のソフトウェアを実装・商品化し顧客・市場へ導入していく ■担当予定の業務内容(具体的な業務内容) ADASや自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、環境認識機能を実現するためのセンシングシステムに関連する業務です。 ・組み込みソフトウェア開発(イメージセンサを搭載したカメラシステムや画像認識およびセンサフュージョンを実現する為のシステムソフトウェアなど) ・アプリケーションの開発(環境認識機能実現に向けたセンサーシステムやデータ処理リアルタイムシステム、アプリケーションUI設計) ・信号処理機能の開発(画像、ミリ波、LiDARなどの信号処理アルゴリズムの設計・開発など) ・機械学習(アルゴリズムの設計、最適化、学習環境整備) ●課・チームの人数規模 各担当チームでは主務、兼務メンバーと協力会社メンバー含め10名程度 ■想定ポジション ご経験に応じて上記業務内容の開発担当者・チームリーダーを担っていただき、ゆくゆくはプロジェクトリーダー若しくはシニアエンジニアとしてセンサーフュージョンの研究開発・商品化を推進していただきたい ■描けるキャリアパス 業務経験を通して、業界の最先端の技術に関する知識と技術、リーディングスキルを身に付ける事が出来ます。 ご経験に応じてまずは開発担当者・チームリーダーとして参画していただきますが、ゆくゆくはセンサーフュージョンの商品化を引っ張るプロジェクトリーダー、技術的に研究開発を推し進めるシニアエンジニアを行っていただきます。 ■職場雰囲気 自動運転用車載システムという新しい事業領域で、チームの壁や組織の壁など関係なく皆が切磋琢磨しながら業務に取り組んでいます。自分たちで良いものを作り上げるんだという意気込みで、非常に活気のある職場です。子育て両立している社員も多数在籍しております。 【求人部署からのメッセージ】 EVの普及を筆頭に、通信との融合や自動運転の技術開発など、自動車の開発は多岐に渡り、今後のモビリティの未来を作る過渡期となっております。ソニーは、今後、モビリティ体験の進化や提案を加速させるため、2022年春に事業会社「ソニーモビリティ株式会社」を設立し、EVの市場投入を本格的に検討していくことを発表しました。 我々の部署では、CES2020でも紹介した車の安全性を高める安全領域のコンセプトである「Safety Cocoon(セーフティコクーン)」の要素技術の一つとしてセンサーフュージョンSWの開発を進めています。未来の自動車に自身が開発したSWを入れ込みたいエンジニアは是非ともご応募ください! 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS2112 【サプライチェーンマネジメント】CMOSイメージセンサー Operation

【リーダー/担当者】CMOSイメージセンサー開発におけるOperation(サプライチェーン(サンプルワーク含む)マネジメント・Capa運用)業務および原資管理業務に参画いただき、技術開発陣と連携して開発計画の確実な実行に参加いただきます。 ■組織の役割 近年CMOSイメージセンサーの市場は急成長しており、搭載機器の増加に伴い、多品種を並行開発しています。当部署はその中でも、モバイル機器向けの商品を扱っており、お客様の窓口として商品企画から量産出荷まで一貫して見ています。 ■担当予定の業務内容 技術進化・難易度向上に伴い、開発が思い通りに進まないこともありますが、一方で我々のイメージセンサーを使ったお客様の商品の開発サイクルは短くなっており、お客様の業務に影響を与えないためにも、求められた納期に必要なだけのサンプルを供給することがより重要になってきています。技術開発陣と協力しながら、商品開発における試作・サンプル対応と原資管理とスケジュール管理・実行フォローを担当いただきます。 複数の開発品について、多くの関連部署とすり合わせながらサプライチェーンの管理、および改善活動(ボトルネックの抽出、オペレーションの仕組みの変更など)に従事いただきます。 ■想定ポジション 商品開発のサプライチェーン・オペレーションワーク分担のsub-Teamのリーダークラスのアサインを想定しています。 ■描けるキャリアパス CMOSイメージセンサー開発全体の流れ・計画を理解し、それを実行するための関係部署との連携を行うことができます。 将来のキャリアとしては、開発計画の実行の阻害要因等を理解することで、次世代の商品開発のプロジェクトリーダー・プロジェクトマネージャーなどが考えられます。 また、オペレーション業務の改善活動をFabの製造部隊やエンジニアと連携し、SSSグループとしての活躍の機会に繋がったり、全体実行の中からより深めてみたい技術チームへの参加も可能です。 ■職場雰囲気 年齢構成は比較的高めな職場ですが、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャー経験者などベテランメンバーとの議論可能です。 現在は在宅勤務と出社を組み合わせた勤務形態となっており、開発全体計画の確実な実行のため直接的なコミュニケーションを取っていくことを推奨しています。(製造Fab等への出張対応含め) 職場には経験者採用メンバーも多く、過去体験等からいろいろとサポートいただきやすい職場となっています。 【求人部署からのメッセージ】 ソニーのCMOSイメージセンサーはスマートフォン・デジタルスチルカメラ・カムコーダー・セキュリティ/産機カメラ・車載用カメラ等すでに多くの分野で広く使用されており、その適用範囲はどんどん広がってきています。私たちの職場ではモバイル向けの新規開発CMOSイメージセンサーの商品化業務を行っています。 新しく開発される技術をしっかりと商品に繋げ、量産化することに強い意志をもち、確実に実行に繋げて行きましょう。 また、自分の担当業務の隣、その隣まで興味をもって声掛けできる方であれば、なおさら幅広い知見・経験を積むことができます。 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT
1~10件 (全76件中)
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社の求人情報をまとめて掲載しています。ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【兵庫県高砂市】患者様だけでなく、従業員同士のコミュニケーションも大切にされる薬局です!

【仕事内容】 調剤、鑑査、服薬指導、在庫管理、薬歴管理 【詳細情報】 ■所在地・・・兵庫県高砂市 ■最寄駅・・・JR山陽本線「宝殿駅」からバス ■営業時間・・・月火水金/9:00~18:30、木/9:00~17:00、土/9:00~12:30 ■処方科目・・・内科 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種
給与
【月収】24.5万円~31.5万円 【年収】480万円~600万円
勤務地
兵庫県
株式会社アインファーマシーズ

パート薬剤師(静岡県静岡市)

【仕事内容】 保険調剤業務・医薬品販売(一般医薬品)・在宅訪問 【詳細情報】 ■所在地・・・静岡県静岡市清水区 ■最寄駅・・・静岡鉄道静岡清水線「狐ヶ崎」駅 ■営業時間・・・月火木金/8:30~18:45、水土/8:30~12:30 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種
給与
※年齢、経験、能力を考慮の上、規定により決定します。
勤務地
静岡県
有限会社ゼフィルス

【大阪市住之江区/南港ポートタウン線】 残業もほとんど無く、ゆったり落ち着いて働ける病院です!

【仕事内容】 ■外来調剤 有■入院調剤 有 ■服薬指導 有 ■注射業務 有 ■DI業務 有 ■委員会業務 有■当直:無 ■休日当番 有 事業内容・業種
給与
【時給】1800円~2100円
勤務地
大阪府
医療法人慈心会 咲洲病院

CRC/治験コーディネーター(東京都) ※未経験可

【職務内容】 医療機関が実施する治験業務をサポートするお仕事です。 【具体的業務】 ■治験が正しくスムーズに行われるように、治験責任医師の補助や被験者のケアなどの実務的な側面から治験実施をサポートします。 ・同意取得に関する補助業務 ・被験者の登録業務 ・プロトコールに沿った被験者の来院日・検査スケジュールの管理 ・症例報告書(CRF)の作成支援 ・有害事象への対応 【研修制度】 導入研修の一環として入社時に2~3週間にわたりCRC・SMAの新入社員研修を行っています。知識や技術の習得だけをはじめ熟練度の高いトレーナーとのロールプレイングなどを通じて実践力を培います。 事業内容・業種
給与
【年収】410万円~450万円(25歳~45歳 4,100,000円~4,200,000円程度(資格:看護師) ※年齢、経験、実力を考慮し、会社規定により決定いたします。 ■賞与:年2回(正社員のみ) ■昇給:年1回
勤務地
東京都
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社

【埼玉県草加市】当直無し!残業も少なくプライベートと両立が可能です!

【仕事内容】 薬剤部業務全般 内服調剤(外来・入院)、注射調剤、服薬指導(窓口・お薬外来・ケモ外来)、無菌製剤、病棟薬剤管理指導、病棟薬剤業務、薬剤管理(薬剤部・他部署)、DI業務 【詳細情報】 ■所在地・・・埼玉県 草加市 ■最寄駅・・・東武スカイツリーライン 谷塚駅 ■営業時間・・8:30~17:30■処方科目・・総合内科、呼吸器内科、循環器内科、糖尿病外来、禁煙外来、泌尿器科、整形外科、外科、皮膚科、小児科、消化器内科、内視鏡婦人科、女性泌尿器科 ■病床数・・・80床(一般) ■研修・・・・階層別研修・学会参加(年間40以上学会発表あり) 事業内容・業種
給与
【時給】2000円~
勤務地
埼玉県
医療法人社団協友会 メディカルトピア草加病院

【三重県/鈴鹿市】土日祝休み&年間休日120日◎病棟・外来での精神保健福祉士募集(正社員)

■病棟、外来での精神保健福祉士業務 事業内容・業種
給与
月収 17.1万円~19.7万円 程度 備考: 【基本給】158,010円~182,970円 【昇給】1月あたり0円~7,000円(過去実績) 【賞与】年2回 計4.70ヶ月分 (過去実績)
勤務地
三重県
三重県厚生農業協同組合連合会 鈴鹿厚生病院