事業戦略企画|企画(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】
- 勤務地
- 大阪府大阪市北区
- 給与
- 500万円~900万円※応相談
- 雇用形態
- 契約社員、正社員
25-サ本部G-01.サービスソリューション・エンジニアリング事業戦略企画
【担当業務】
サービスソリューション事業を主体とした顧客に選ばれるサービスの提供にて、ブランドの価値を向上させ循環型ビジネスの完成の役割を担い、ライフサイクルマネジメントの事業モデルで低炭素社会の実現を目指します。
・サービス/エンジ会社の買収により整いつつあるターンキー事業基盤をフル活用し、3S/4S/5S領域に本格参入、事業拡大を加速させます。
・各地域で推進しているサービス保守契約顧客(定型保守、遠隔監視、省エネコントロール)を対象に、運用改善提案、エネマネ提案、更新ターンキー提案を標準化し、全グローバル拠点のサービスソリューション事業の基盤を構築します。
・各地域で保有している計装エンジ会社のCapabilityを正しく評価し、サービスターンキーを現場レベルのサービス業務で融合させ、顧客のLTVを最大化させるためのモデル構築を推進します。
【使用ツール】
■Microsoft Office(ワード、エクセル、パワーポイント)、社内システム(Salesforce ベース)
【ポジション・立場】
アフターサービスの本部機能として海外事業部門に対するサービス支援業務を担う約50名(事業企画、商品企画、技術企画、地域サポート)の機能を持つ部署です。その中で事業企画として空調事業領域を拡大し、建物設備も含めたオールインワンのグローバル事業戦略立案を担います。
【仕事のやりがい】
グローバル市場における空調需要は2025年に2,121億7,000万米ドルと推定され、2030年には2,727億3,000万米ドルに達すると予測されます。この中でトップシェアを獲得する弊社ブランドにおいて、他社との差別性・独自性の源泉は強固なサービス力に他なりません。当社はHVACRメーカーの中で唯一直接サービス機能を持つメーカーであり直接的な最終顧客との接点を持つからこそ、顧客のまだ見えぬニーズをいち早く掴むことが出来、そしてサービスを競合との差別優位性とした競争戦略を実行することが可能となっています。既にグローバルにおけるサービス人員は1万人を超え、このサービス事業基盤をグローバル市場で整備し拡大していくことで、具体的な顧客とのソリューションビジネスの展開を可能としています。今後さらに拡大する空調市場で既にユーティリティとなったエアコンを、低炭素社会を実現していく商材として市場創造していくことは非常にやりがいのある職務です。
【この職種における強み】
日本国内市場で№1となり、そのプレゼンスを維持してきたサービス事業部門のナレッジ・ノウハウは、主にグローバル新興経済市場におけるロールモデルとなることが出来ます。この事業ノウハウを常に進化させている垂直統合型サービスは他社にない強みの源泉となっています。
【キャリアパス】
これまでの自己のキャリアや入社後の業務遂行度により、以下の基幹職登用を見据えたキャリアパスが考えられます。
・各地域拠点(アセオセ、インド・アフリカ、中国、欧州、中東、北米、中南米)のサービスマネージャー
・海外拠点のサービス&ソリューション部門に駐在(3~5年)を経てサービス本部のグローバル事業戦略マネージャー
・海外サービスエンジニアリング会社と協業するプロジェクトマネージャー
事業内容・業種
機械部品