【20代歓迎】建設会社の営業・施工管理|手に職が付けられる|資格支援制度|東京都|休日120日以上
- 給与
- ※給与は経験、能力を考慮のうえ、決定いたします。
- 勤務地
- 東京都中央区
【未経験から、現場を管理する責任者に】
大手電力会社や官公庁などのお客様から依頼を受け、塗装剥離工事や解体工事を行なう同社。
あなたをサポートする専任担当がつく、ブラザー・シスター制度もあるので、未経験の方もご安心ください。
【業務内容】
メインでお任せするのは施工管理職となります。
施工管理職では、工事の進捗や予算、品質を管理したり、職人さんの安全を確保したりするなど、工事がスムーズに進むように現場を管理します。その他、施工計画書や竣工書類、請求書の作成なども担います。
営業では、同社の解体技術や撤去施工をご提案 いただきます。
主な取引先企業は、大手電力会社や官公庁です。
飛び込み営業は基本なく、自社の特殊技術を活かした提案営業が基本となっている為、未経験の方でも安心して働くことが出来ます。
<仕事の流れ>
■現場の下見
営業と一緒に現場を下見に行きます。
現地調査を行ない、大まかな予算や、必要な職人さんの数などを検討。
その後見積書を作成し、営業を通してお客様に提出します。
■工事の準備
お客様から受注が決まれば、工事計画を立案するなど、2~3日で施工計画書を作成します。
決まったフォーマットに沿って作成していくため、難しい作業ではありません。
また、長年お付き合いのある協力会社から職人さんを手配します。
■現場の管理
現場に常駐し、「スケジュールや予算通りに工事が進んでいるか」「現場の安全は確保されているか」など、工事を円滑に、そして安全に進められるように現場を管理します。
■竣工
無事に工事が終わったら、竣工書類や請求書を作成し協力会社やお客様に提出。
次の発注をいただけるように、お客様と関係構築することも大切です。
【最新の工法 ウォータージェット工法】
●ウォータージェット工法とは
ウォータージェット工法は、高圧水の力を利用し、切断・剥離を行う施工技術。
特にWJを使った「鉄」の解体技術を持っているのは全国2社のみ。