正社員
【製造スタッフ】★賞与6か月分・年休125日・残業月平均20H以内
- 給与 月給19万円〜35万円+各種手当+賞与2回(5.4〜6.0ヶ月分) ※経験・スキル・年齢を考慮の上、決定します。 ※試用期間6ヶ月(待遇に変更はありません) 昇給・賞与 ・昇給/年1回 ・昇格/年1回 ・賞与/年2回(5.4〜6.0ヶ月分/直近1年)
- 千葉県
【仕事も生活も含めて「新スタート」を多方面から全力でサポート!】最近、巷でよく耳にする「半導体」に不可欠な材料(感光材)の製造業務です。
世界が認める業界シェアトップクラスの材料です!
【感光材とは?】
簡単に言えば、身の回りにある
デジタル製品などで使われる半導体の
もとになる材料の一つ。
それを作るメーカーとして、原材料や液体を
▼混ぜ合わせ
▼結晶化
▼不純物の除去
▼乾燥
▼分析 …と化学実験のように進めます。
新たなキャリアの充実を支える福利厚生!
(働きやすさは…)
週休2日制(月10日以上)あり、
年間休日125日
(頑張りは…)
年2回の賞与と昇給・昇格で還元
賞与実績:5.4〜6ヶ月(昨年度)
(新生活は…)
転居費用にかかるお金は当社が負担!
(将来に向けては…)
住宅購入資金融資や出産・育児支援など
切れ目のないサポートも魅力!
応募方法
「マイナビ転職」応募フォームより
「この求人に応募する」ボタンを
クリックしてください!
※応募の秘密は厳守いたします。
※応募・選考時の個人情報は
採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者へ
譲渡・開示することはありません。
会社情報
代表者
代表取締役社長 木村 有仁
事業内容
●半導体・液晶表示装置等の微細部加工に使用される感光性材料の研究開発、製造・販売
●フレグランス、フレーバー向けの香料材料の研究開発、製造・販売
●リチウムイオン二次電池の材料となるイオン液体・電解液の研究開発、製造・販売
●ナノテクノロジー、バイオ分野の研究開発
●廃溶剤を回収、精製分離するリサイクル事業
●液体化成品の保管業務
感光材事業や化成品事業など多くの事業を展開。
一番の特徴であり強みは、いち早く進出した機能性材料分野。とりわけLSI(大規模集積回路)の製造に欠かせないフォトレジスト用感光材の分野です。世界トップクラスのメーカーとして名を連ねるまでに成長しています。
感光材は半導体集積回路の製造や液晶ディスプレイといった表示デバイスの生産には欠かせない存在です。高品質な点が強みとなっており今後旺盛な拡大が見込まれるアジア圏からも大幅な需要を見込んでいます。
本社所在地
東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル8F