正社員
武蔵野美術大学の専任職員募集【美術館業務(大学職員)】
- 給与
- 給与 月給220,000円以上 (4年制大学卒業者初任給) ※本学規定により、年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。 ※試用期間3ヶ月あり。期間中の条件変更はありません。 モデル年収 30歳 配偶者1名(扶養手当 月20,000円)、賃貸(住居手当 月30,000円)の場合 約600万円 ※時間外手当は含みません。 35歳 配偶者1名、子1名(扶養手当 月20,000円+11,000円)、持家(住居手当 月18,000円)の場合 約700万円 ※時間外手当は含みません。 昇給・賞与 昇給/年1回(4月) 賞与/年3回(6月、12月、3月)年間6.15ヶ月+211,000円 (2024年度実績)
- 勤務地
- 東京都
美術・デザイン分野の展覧会の企画・進行、広報や教育普及活動、所蔵品の整理など専門的知見を活かして幅広く美術館・図書館の運営業務をお任せします
【主な業務は?】
◆展覧会の企画・進行、広報活動
◆授業支援・教育普及活動
◆所蔵品の整理、アーカイブの整備など
専任職員は、大学美術館としての在り方を検討し、新たな運営方針の策定に参画し、そして実践するポジションです。
さらに図書館や博物館機能を持つ館の運営に、広く関わることができます。
応募方法
マイナビ転職よりエントリーの上、以下の応募書類をお送り下さい。
・職務経歴書(A4・書式自由/PDFデータ)
応募書類は、マイナビ転職のメッセージ機能にてお送り下さい。
なお書類選考通過者のみ、次の課題で小論文をご提出いただく予定です。
「大学美術館としての役割と可能性」
(どのように本学において能力発揮、もしくは組織貢献できるかなどの観点を加味して下さい。)
※400字詰め原稿用紙3枚(1200字以内、自筆)
会社情報
代表者
理事長/長澤 忠徳 学長/樺山 祐和
事業内容
【大学】
◆造形学部
<通学課程>
日本画学科/油絵学科(油絵専攻・グラフィック・アーツ専攻)/彫刻学科/視覚伝達デザイン学科/工芸工業デザイン学科/空間演出デザイン学科/建築学科/基礎デザイン学科/芸術文化学科/デザイン情報学科
<通信教育課程>
油絵学科/デザイン情報学科/芸術文化学科
◆造形構想学部
クリエイティブイノベーション学科/映像学科
【大学院】
◆造形研究科
<修士課程>
美術専攻/デザイン専攻
<博士後期課程>
造形芸術専攻
作品制作研究領域/環境形成研究領域/美術理論研究領域
◆造形構想研究科
<修士課程>
造形構想専攻
<博士後期課程>
造形構想研究領域
本社所在地
東京都小平市小川町1-736(鷹の台キャンパス)