条件を指定してください
該当求人1

株式会社アドヴィックスセールスの求人情報・お仕事一覧

1

【調達・購買】

国内外の仕入先から完成品・部品・資材の調達・購買担当をお任せします。 ・発注、検収、納期管理 ・商品、品質、調達先管理 ・物流、在庫管理 ・仕入単価管理、原価低減交渉など一連の業務 上記業務に慣れた後は、調達先の監査(技術スタッフと協業 で工程・品質確認)などをお任せする予定です。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 小森 実 事業内容 〇自動車市販部品の販売 <主要製品> 〇卸売業者様用 ・一般補修用ブレーキパッド「SNシリーズ」 〇量販店様用 ・一般補修用ブレーキパッド「パデストシリーズ」 ・スポーツ走行用ブレーキパッド「SS・WS (ストリート用)」「CS(サーキット用)」 本社所在地 愛知県刈谷市昭和町2丁目1番地

株式会社アドヴィックスセールス

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

株式会社アドヴィックスセールス」に似ている求人を探すとこのような求人があります。

株式会社アドヴィックスセールスの関連求人情報・お仕事一覧

エンジニア|物流・荷姿エンジニア(年間休日120日以上)【兵庫県伊丹市】

【仕事内容】 当社で製造している「電動式パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載され、受注が拡大しています。これからの自動車業界を担う主要部の生産に関われることが魅力です。 物流G物流Tにて、荷造り、運搬、輸送と「モノを動かす」事全般に関しての設計・管理・改善に関して業務を行っていただきます。 【具体的には】 ■国内得意先納入用通い箱設計・数量費用管理 ■海外得意先納入用梱包設計・数量費用管理 ※作成メーカーと協業で行います。CAD・製図知識無くてもOK ■A工程→B工程への運搬等、工場内でのモノの保管と運び方の最適化設計 ■弊社から納入先への定期便輸送ルートの設定・費用管理・改善 全てを一人で実施するのではなく、5名程度のチームで分業し、各部門と連携して推進 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

実験・評価|ブレーキシステムの車両実験・評価者【愛知/豊田】

【職務内容】 ・車両の使用環境やユーザーの使い方に照らした、実車、ベンチにおけるシステムとコンポの評価、実験、現象解析、性能鑑査 ・上記に必要な環境条件の調査、計測・解析技術開発およびデータ蓄積と管理,運用 ・評価に必要な車両,設備改造・ものづくり技能の伝承、これらを実行できる技術者、テクニカルエキスパートの育成 ■業務での使用ツール ・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point) ・各種データロガー、車両現象解析のための各種センサ・計測器、音・振動計測、計測解析ツール ※配属後、上記すべて研修を受けて使用方法をキャッチアップ頂きます。 【配属後にお任せする業務内容】 ブレーキシステム開発における車両実験・評価者 ・車両整備場にて試験準備として部品搭載、計測センサ/機器の搭載 ・テストコースにて車両走行、顧客要求、及び市場のお客様が求めるブレーキ性能への車両適合評価 【ミッション】 システムサプライヤの実験部として、ユーザー満足度と使用環境条件を考慮したベンチ・実車評価、現象解析、鑑査遂行を通じて、システム,コンポの 技術力・ 競争力・商品性の向上を推進する部署です。 【やりがい・魅力】 自社製品を搭載した車両で、社内及び顧客テストコースにて試験準備~実車評価・実験、現象解析までを一貫して担います。市場でお客様に使って頂くブレーキ製品の性能を自ら提案、フィーリングを含めた性能つくり込みを出来る事が強みです。顧客であるシャシーメーカ同等の高度な運転評価スキルが求められるため、スキル習得のため自部署内で教育訓練を企画・実行しています。また、官能評価結果の可視化など、より良い製品へ導くために自ら考えた解析手法や技術を提案できる風土があり、自分の目指すキャリアの実現に向け挑戦、成長し続ける事が出来る職場です。市場での使われ方を踏まえた評価、お客様の期待に答える製品とすべく自ら考えた解析手法を駆使して車両開発に関わることが可能であり、自身が担当した製品を搭載した車両を市場で実際に目にし、そのお客様の笑顔を見たとき、最大のやりがいを感じられます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

生産準備エンジニア|アルミ・鋳造部品の切削加工工程【愛知/刈谷】

【業務内容】 国内TOPクラスのブレーキシステムサプライヤーである同社にて、ブレーキに用いる金属部品の、切削加工工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、ブレーキという人命を守ることに直結する製品だからこそ高精度な加工が求められ、生産技術エンジニアとしても非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 【業務詳細】 ■切削加工工程における工程設計~投資計画、設備・刃具調達、設備設置、生産ライン構築、L/Oまでのスルーでの業務 ■品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修 ■国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ■工法開発・新要素技術開発 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

プロジェクトマネジメント|自動車ブレーキシステムにおける制御システム開発【愛知/刈谷】

【職務内容】 同社にて、自動車ブレーキシステムにおける制御システム開発をご担当いただきます。 取引先との車両制御の仕様検討/システム開発/車両適合/車両評価まで一貫してお任せ致します。 【具体的には】 ・量産展開におけるブレーキシステムの対顧客窓口とプロジェクトマネジメント ・量産展開における車両個別の制御仕様開発及び実車適合 ・海外拠点を含めたソフトウェア開発プロセス、設計支援ツールの企画・導入 ・ソフトウェアに関する技術開発、量産展開業務の品質確保と低コスト化/効率化 ■業務での使用ツール ・C言語、Matlab/Simulink 【配属後にお任せする業務】 <第1室> 対顧客窓口、プロジェクトの進捗管理、社内技術部部署とりまとめ、社内生産工場と調整をお任せします。 ・要求仕様や開発目標値、開発日程を得意先と調整し、社内へ展開 ・プロジェクト開発規模を見積もり、社内リソーセス調整 <第2室> 顧客窓口として、固定したOEMを担当して頂き、プロジェクトの開発開始から完了まで課題解決、日程管理等の推進をお任せします。 (定例会の運営、課題進捗管理、開発日程管理、社内生産工場と調整など) ※ご経験・スキルに応じて、活躍ポジションをご提案する場合もございます。 ※車両適合技術部以外に次のような部署があります。制御・ソフト開発部、制御ユニット技術部、制御要素技術開発部です。 【ミッション】 将来動向、顧客ニーズを先取りして、「コア」「カスタム」定義による品揃え整備し、顧客の期待に応えるカスタム設計を行い、ブレーキ製品をタイムリーに市場へ投入する。 ブレーキシステム全体の対顧客窓口として、受注活動~製品化開発~量産展開プロジェクト管理を行う部署になります。 【やりがい・魅力】 ・C言語ソフト、制御機能、ブレーキの知識を習得することができ、シミュレーション、実車評価など各種の検証方法を習得することが出来ます。 ・1人で一連の業務を完結でき、様々な業務に携わり成長を実感することが出来ます。 ・挙動を体感しながら車両の運動性能をコントロールできます。 ・開発の過程で、多くの人と関わることできる環境があります。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

活動推進|カーボンニュートラル(省エネ)活動推進担当【愛知/半田】

【業務内容】 工場の環境関連の事務局として、工場リーダとしての役割と省エネ改善の実務担当の役割を期待します。 具体的には、 ・工場再編により拡大する電気設備の仕様を検討し、 工場での効率的な活用方法を企画および実践・管理する業務 ・カーボンニュートラルに向けた省エネ改善活動の テーマ出しを含めた企画・推進を行い、工場活動を主導する業務 ・スキル次第では、ITを活用したエネルギーマネジメントも実施 【ミッション】 ブレーキのトップクラスシェアを誇る同社で、半田工場環境Gにて、工場全体の環境活動のうち主に省エネ改善・推進をご担当いただきます。工場での生産活動を継続的に拡大していく上で、カーボンニュートラル活動として省エネ改善・維持が必要となります。省エネ・電気関連の知識や技術等を活用して、工場を支える組織として工場活動の企画や管理や実際の改善を行います。特に近年、カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーへの活動強化が喫緊の課題となっていますので、工場としての取組と方針を策定し、生産活動への反映と連携を工場事務局として業務を行います。 【やりがい・魅力】 カーボンニュートラルが世界的な喫緊の課題となっています。企業においてもカーボンニュートラル活動が、社会貢献への位置づけだけでなく、企業が継続的に成長する上で、不可欠な取り組みとなります。これまでの省エネ活動とは異なり、工場全体や全社を巻き込んだ活動体となり、得られる知識の範囲やスキルの向上を会社の活動を通じて、会社と一緒に成長していけます。また、担当者が主体的に進めらる職場環境があり、これまでと視点を変えた省エネ活動となり答えがないことから、上司や関係部署と協力や支援を得ながら解を見つけていくことができます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

生産設備改善業務|TPSに基づく現場改善【愛知/半田】

【業務内容】 ・TPSに基づいた制御ブレーキ製品の加工/組立ラインの生産性向上(作業/設備の改善) ・生産ラインのレイアウト検討 【業務での使用ツール】 ・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point) ・CADソフト 【ミッション】 工場全体を統括する機能として、 ①工場の安全/品質/納期/コストについて「号口生産を維持改善」し、「新製品製造準備」において製造部署を牽引 ・生産KPI管理、リソーセス管理、製造準備、継続的改善の企画推進 ②製造部署と連携し、”上記”推進及び上流(生産技術、製品設計)へ改善提案を行う 【やりがい・魅力】 ・製造現場の改善のサポートを主業務とし、工場利益向上に貢献できる仕事です!                                                 ・改善の実践を通じてTPS(トヨタ生産方式)を身につけることが出来ます。 ・工場の将来像を描き、工場の生産ラインの具現化が出来ます! ・主業務を通じ製造現場運営の全てに精通した人材(将来の製造室長・工場長)へ成長できます! ・若年者、未経験者も多い中でチームワークを発揮し、全員が前向きに取り組んでいる「改善のプロ」を目指した明るい職場です! 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

企画開発|半導体及びソフトウェアシナリオの策定と企画立案・先行開発の推進【愛知/刈谷】

【業務内容】 次世代電子PFに必要な半導体及びソフトウェアシナリオの策定と企画立案・先行開発の推進をお任せします。 【具体的には】 ・車載エレクトロニクス製品の動向・技術情報の収集・分析とブレーキ電子システムシナリオ策定 ・次世代電子PFと車両運動統合制御に対応したECUハード及びソフト企画立案・先行開発の推進 【配属後にお任せする業務内容】 ・2030年以降のマイコン及ASICの企画開発(次世代通信の実現性確認など) ・次世代ブレーキの要素部品開発(EMB時代を考慮に入れた次世代半導体技術の企画) 【ミッション】 将来動向/顧客ニーズに合致する競争力あるエレキシナリオ立案とECU開発を実行し、お客様に安全と安心を提供すること。 【やりがい・魅力】 ・アドヴィックスの将来像を語り、未来の制御ブレーキの方向性を自らが決めてて行ける。 ・量産開発とは違い、時間に追われずある程度の時間を確保しながらシナリオを描くことができる。 ・デンソー、アイシンの電子技術者との会話を通じ、ブレーキ以外のシステムの知見が得られる。 ・各墓所の関係者と会話し、制御ブレーキシステムの全体像を理解でき、キャリアアップにつながる。 ・OEMや半導体サプライヤーから最新の市場動向、技術動向を聞き込みキャリアアップにつながる。 【募集背景】 車の自動化、電動化、知能化が進む中、制御ブレーキの電子技術の役割が重要さを増している。OEM及び競合は新たな電子プラットフォームを推進しており、 アドヴィックス2030年ビジョンにある「アイシングループの車両運動統合制御を牽引していく」を実現するためには、車両の将来電子プラットホームをイメージしながら 車両運動を行うアプリケーションを支えるチップセット(マイコン、IC)の企画作りが急務になってきている。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

労働環境/工場安全環境|労働環境/工場安全環境(年間休日120日以上)【兵庫県伊丹市】

【仕事内容】 ブレーキシェアTOPクラスの弊社、グループ会社の総務部安全環境Gにて労働安全衛生管理をご担当いただきます。 【具体的には】 ■労働安全衛生管理、環境マネジメントシステムの構築、継続的維持改善 ■生産現場に対する職場安全指導・労働安全衛生に関わる遵法管理業務 <採用背景> 持続可能な社会/責任ある企業として安全環境領域の機能強化に向けた増員 アドヴィックスグループの一翼を担うブレーキ製造専門メーカーとして、安全・環境を維持改善する人材として活躍いただきます。製造現場の安全向上とカーボンニュートラルや省資源を含めた環境維持を仕事にするやりがいのある職場です。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

事業企画|ブレーキ事業における原価・事業企画【愛知/刈谷】

【業務内容】 ブレーキシェアTOPクラスの同社にて、ブレーキ製品の原価企画に従事頂きます。 【原価企画室の役割】 個別製品の原価企画活動をリードし、製品競争力の強化と利益の最大化を図る (主な業務) ・生産企画 ・個別製品原価企画 ・商品戦略・技術戦略ロードマップ策定 【業務の流れ】 「自分の事業・製品という意識を持ち、見える化し、発信し、動かす」私たちは原価のプロフェッショナル集団になります。製品軸で「次世代の収益創出モデルの構築」を推進します。 各部署(設計、営業、生産管理、生産技術、海外)から情報収集を行い、図面をコストに置換えを行います。原価状況に応じたアイテムの見直し、原価低減に向けた原価企画を構築、各部署へ原価低減活動の実現に向けた推進を行います。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

新モビリティ向け製品のブレーキシステムエンジニア【愛知/刈谷】

【業務内容】 ①既存の枠組みにない新モビリティ向けシステム製品の開発 〇自動搬送車(人、物):新たなモビリティ社会を志向した顧客の取組みに対し、ブレーキをシステムで構築できる技術を活かした、最適な機能・ソリューションの提供 〇異業種:自動車部品として保有する技術や製品を、自動車以外の分野に転用することによる、モビリティの安全性向上・利便性機能の創造と提案 ②一般のお客様・企業様が保有されている自動車に向けた製品の開発 〇新たな付加価値を提供できるソフトウエア開発、ツール開発 【業務での使用ルール】 ・MATLAB/simulink ・C言語、Python ・CATIA 【配属後にお任せする業務内容】 地方の過疎/高齢化、人手不足などの社会変化に対応する、自動運転バス/搬送車、小型モビティ用の制御ブレーキ製品のシステム開発を担当していただきます。 ・必要な情報を単体センサや通信を介して入力するなどのシステム設計 ・車両に組み込むための車両ハーネスのワイヤリングなどのインターフェース及び電気回路設計 【ミッション】 次世代モビリティ向けのビジネスとして、社会問題解決のための新たなモビリティの形を追求することをミッションしております。地方の過疎/高齢化、人手不足などの社会変化に対応する、自動運転バス/搬送車、小型モビティ用の制御ブレーキ製品の開発、電動化・自動化における多様なニーズに応じて、量産車で培った技術、経験を活かし、お客様のブレーキの困りごとの解決を目指します。 【職場の雰囲気】 ADVICS VISION2030に掲げる挑戦と変革を実現するために生まれた組織です。新しい価値を作るにあたりスタートアップのようなスピード感で素早いサイクルを回し、新規事業の仕事のやり方を会社全体に浸透させるべく先陣を切って日々挑戦し続けております。総勢20人に満たない若手中心の職場で、アイディアを考え、だれでも気楽に発信できる風通しの良いづくりも行っております。 <事例>  ・Teamsを使い、アドヴィックスを取り巻く環境や最新技術に関する情報の共有、意見交換をしています。更に、ここで話題になったテーマの座談会を開催しています。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

【兵庫/伊丹/WEB面接可能】生産管理(管理職候補)★国内No.1シェア/有給取得率60%以上

ASB/生産管理部生産管理グループ/管理職候補(伊丹) 【仕事内容】 当社で製造している「電動式パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載され、受注が拡大しています。これからの自動車業界を担う主要部の生産に関われることが魅力です。 社内外の様々な関係部署と協力を取り付け、会社の司令塔として生産をコントロールすることで関係部署から頼りにされます。 新製品では、プロジェクト管理を実施し、関係部署と協業、折衝することで立ち上げに貢献でき、立ち上がった際は達成感を味わうことができます。入社後すぐASブレーキシステムズ株式会社へ出向し、当社の生産管理グループの係長として生産管理業務の管理及び係員のフォローをお任せいたします。生産数増加に伴い、生産管理部門の強化を行っています。 【業務詳細】 ①新製品大日程管理 ②社内外生産調整業務 ③生産計画立案 ④中長期生産計画と内外製能力確認 ⑤仕入れ先部品発注等 【必須(MUST)】 ■大卒以上 ■マネジメント業務経験者 ■生産管理の業務経験者【歓迎(WANT)】 ■製造メーカーでの業務経験(特に自動車メーカー) ■量産調整業務の経験者 【日本No.1のブレーキシステムサプライヤー】 当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く『アドヴィックス』。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の[2台に1台]、世界を走る車の[10台に1台]に、当社のブレーキシステムが搭載されています。そのシェアは、日本No.1!世界でもトップクラスを誇ります。会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万1400名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業なのです。 100年に一度の大変革を迎える自動車業界。この先、自動車が走り続ける限りブレーキシステムはなくなりません。時代が電気自動車に移行すると更に需要は拡大し、安定し続ける事業と言えます。 安定性も将来性もあるNo.1企業で、あなたの可能性を、さらに広げてみませんか。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

生産技術|生産技術(設備係)(年間休日120日以上)【兵庫県伊丹市】

【仕事内容】 弊社グループのASブレーキシステムズ社にて、ブレーキに用いる部品の、加工工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます 【採用背景】 ■電動化需要に伴っての新設ライン立ち上げなどの為の増員。 【具体的には】 生産工程の主に加工に活用される切削工具の管理全般をお任せします。 各工程からの切削工具の回収→再研磨→払い出しなど刃物など切削工具全般の管理になります。 ■加工工程における工程設計~投資計画、設備計画、ライン構築 ■品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修に伴う管理業務 ■工法開発・新要素技術開発※台車づくりやNCプログラミング設定など 【魅力】 ■「電動パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載され、受注拡大。今後の自動車業界を担う主要部品の生産に関われる環境です。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

設備保全|ブレーキシステム製造の設備保全【愛知/刈谷or半田】

【業務内容】 ブレーキの量産に向けた、生産設備に関する保全業務を担当頂きます。 設備台数は5000台以上、多種多様な設備に携わることができ、新製品に応じてライン導入も経験することが可能です。また、工程においても加工や組立、鋳造等と幅広く、日々の業務でものづくりの楽しさが実感できます。 ■設備保全 突発故障や計画保全を中心に担当頂きます。 ・加工機、組付機における故障時の診断、処置対応~再発防止の為の予防、改良保全 ・ライン停止時の計画保全(応急処置~恒久対策)や定期交換および点検などの予防修理 【ミッション】 2030年に向けて工場の移設作業を随時進めております。ラインの安定化に向けた取り組みとして、予知保全の強化をミッションとしており、将来的に予知保全チームの拡大も検討しております。 【各工場の役割】 ■半田工場 半田工場の生産部品は制御ブレーキです。主な生産工法は、加工、組付けとなり、設備台数は約5800台と設備台数も豊富にございます。制御ブレーキは部品点数、工程も多い為、新しい設備に触れるチャンスが多く、技術スキルを磨くことが可能です。 ■刈谷工場 刈谷工場の生産部品は基本ブレーキになります。今年から刈谷工場でも制御ブレーキの生産を行うことになりました。新たな新製品の開発に合わせて、制御ブレーキを主体とした生産活動を行っていきます。生産工法は、鋳造、熱処理、成形、加工、組付けとなり、設備台数は約3800台と設備台数も豊富にございます。 ※中途入社の場合は、すぐに現場に出ることはありません。現場研修を受けていただき、その後独り立ちとなりますのでご安心ください。 【キャリアアップもスキルアップも可能な環境】 頑張り次第で、班長、職長、工長、課長…と、順当なキャリアアップが可能です。中には、20代で班長になるスタッフも。勉強会や研修も豊富にあり、常に知識を深めながら、スキルを磨き続けられる環境です。 【グローバルへの挑戦】 ご活躍に合わせて、海外拠点のプロジェクトに参加することも可能です。 現場で経験を積んでいただくことで、ローカル工場の課題に合わせた、改善業務やローカル社員の教育や仕組みづくりなどに挑戦することが可能です。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

エンジニア|電気改善エンジニア(年間休日120日以上)【兵庫県伊丹市】

【仕事内容】 弊社グループのASブレーキシステムズ社にて、ブレーキ製造に伴う生産改善(電気/PLC制御)業務をお任せします。 【具体的には】 ■ブレーキ量産に伴う幅広い工程での各種設備に対する電気制御・トラブルシューティングなどをお任せします。 【キャリアプラン】 ■スキル/経験に合わせて数年後には班長や係長への将来的なキャリアアップも期待しています。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

システム設計|電動パーキングブレーキの制御システム設計(プロジェクトマネジメント)【愛知/刈谷】

【業務内容】 同社にて、EPB(電動パーキングブレーキ)開発をご担当いただきます。取引先との車両制御の仕様検討/システム開発/車両適合/車両評価まで一貫してお任せ致します。 【具体的には】 ・次期型EPB企画 ・EPB制御システム設計開発 ・EPBシステムの適合評価(車両・ベンチ) ・MBDを活用した制御モデル・制御仕様構築 ・完成車メーカー・部品メーカー様との折衝 ・EV化におけるメカ×制御連携による最適設計提案 【業務での使用ルール】 ・MATLAB/Simulink ・C言語 ・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point) 【お任せしたい業務】 ・グループメンバー(5~10名)のマネジメント。担当製品によって、複数のお客様を担当頂き、プロジェクト期間は2~3年を想定しております。 ・EPB制御システム設計開発 【業務のポイント/身につくスキル】 ・EPB開発は国内海外問わず更なる拡大を見込んでおります。システム提案、新規顧客の展開含め、車両制御全体を考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 ・将来を支える電動化モジュールにも取り組み、設計した製品が世界中で使われるのを実感することができます。 【ミッション】 コーナブレーキ製品において、「将来を支える新製品・新技術を創る」「現有製品を磨き、世界No1製品として提供する」をミッションとし、MOC(Motor On Caliper)のメカ、システムの開発設計を行う部署になります。 【やりがい・魅力】 国内生産車種の2台に1台、世界規模でも10台に1台、同社ブレーキ製品が使われておりますので、ご自身の手がけた製品に日常生活の中でも目にしていただく機会が多く、ご家族含め日常生活の中で、ご自身の仕事の成果を感じていただきやすいのも特徴です。電動化・自動化の需要は拡大傾向にあります。国内海外問わず複数のプロジェクトに携わることができ、技術者としても非常にやりがいのある業務となっております。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

開発|次期型トラック向けESCユニット開発【愛知/刈谷】

【業務概要】 次期型トラック向けESCユニット開発をお任せします。 ・次期型トラック向けESCユニットのアッセンブリ担当として、日本/海外OEM対応(各種報告や合意形成)、ハウジングレイアウト設計を含むASSY設計、コンポ部品/ECUを含むハード設計の取りまとめ ・上記活動における性能/品質確認のための実機評価 ■業務での使用ツール ・CATIA V5 【ミッション】 将来動向/顧客ニーズに合致する世界で売れる加圧/制御ユニットを開発し、お客様に安全と安心を提供することをミッションとした部署になります。 【やりがい・魅力】 ・ブレーキの性能は人命に直結するため高い技術と品質が求められます。安全・安心な車社会のため、技術力を向上し続け、高性能・高品質な製品を開発することに、大きなやりがいを感じられます。 ・製品単体の性能だけではなく、車全体の動きを考えて開発を行います。ブレーキの適切な利きによってスムーズに方向転換や停車をすることが実現可能となります。車両制御そのものを考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 ・EV・HEV等の電動車の増加に伴い、電動油圧ブレーキ市場も今後大きく拡大をしていく見込みの為、自身の関わった製品が今後世の中に数多く出ていくのを目にすることが可能です。 ・開発中の新製品に携われることが出来ます。 ・海外サプライヤーや生産工場と関わりグローバルな視野を持ちながらキャリアを築け、活動の要所では海外出張し、自らの取り組み結果を肌で感じることが出来る。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

工場リーダ|工場リーダとしての役割と環境改善の実務担当【愛知/半田】

【業務内容】 工場の環境関連の事務局として、工場リーダとしての役割と環境改善の実務担当の役割を期待します。 具体的には、 ①化学物質の管理を起点として、法令の知識を身に着け、工場再編に伴う法令対応を検討し対策を実施する。 ②環境負荷を低減するため、廃棄物低減、省エネ活動の企画を行い、工場事務局として担当する。 ③環境管理の維持・工場のため、新たな仕組みの企画と導入を図る ④特に、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミの工場企画を行い、工場での活動を事務局として推進担当する。本社機能との協業の調整担当も行う。 【ミッション】 ブレーキのトップクラスシェアを誇る弊社で、半田工場環境Gにて、工場全体の環境活動推進をご担当いただきます。 工場での生産活動を継続的に拡大していく上で、環境法令や安全法令の遵守や環境管理の維持が必要となります。法令関連の知識や技術等を活用して、工場を支える組織として工場活動の企画や管理を行います。特に近年、カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーへの活動強化が喫緊の課題となっていますので、工場としての取組と方針を策定し、生産活動への反映と連携を工場事務局として業務を行います。 【やりがい・魅力】 カーボンニュートラルが世界的な喫緊の課題となっています。企業においてもカーボンニュートラル活動が、社会貢献への位置づけだけでなく、企業が継続的に成長する上で、不可欠な取り組みとなります。これまでの省エネ活動とは異なり、工場全体や全社を巻き込んだ活動体となり、得られる知識の範囲やスキルの向上を会社の活動を通じて、会社と一緒に成長していけます。 また、担当者が主体的に進めらる職場環境があり、これまでと視点を変えた省エネ活動となり答えがないことから、上司や関係部署と協力や支援を得ながら解を見つけていくことができます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

【兵庫/伊丹/WEB面接可能】オープンポジション※有給取得率60%以上/年間休日120日以上

【アドヴィックスとは?】 「世界一お客様に喜ばれるブレーキ屋集団」を目指して日々成長 当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。 車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。 2001年にアイシン、デンソー、住友電工、トヨタ自動車の合弁会社として、電子制御ブレーキシステムからパッドまでの開発を手がける世界で唯一のブレーキシステムサプライヤーとして誕生致しました。 なんと、日本を走る車の[2台に1台]、世界を走る車の[10台に1台]に、当社のブレーキシステムが搭載されています。 そのシェアは、日本トップクラス、世界でもトップクラスを誇ります。 会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万3700名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業です。 100年に一度の大変革を迎える自動車業界。この先、自動車が走り続ける限りブレーキシステムはなくなりません。時代が電気自動車に移行すると更に需要は拡大し、安定し続ける事業と言えます。 【数字で見るアドヴィックス】 ■年間休日:121日 ■平均残業時間:25.8時間 ■平均有給取得日数:16.5日 ■育児休暇・時短勤務制度:男女ともに多数取得! ■その他福利厚生も多数充実 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

設計、解析|電動ブレーキ(EMB)の開発【愛知/刈谷】

【業務内容】 EMB駆動部の設計、解析をお任せ致します。 ・開発品のベンチ,ダイナモ,実車評価 ・ギヤ、ケースの強度設計、CATIAを使用したFEM解析 ・CATIAを使用した搭載検討 ・製品の一連評価 【業務での使用ルール】 ・CATIA V5 【ミッション】 コンポーネントの開発を通じて、世界で売れる技術/商品の開発/量産化で事業に貢献することをミッションとした部署になります。 【やりがい・魅力】 ・まだ世にない新製品の開発に携われることが可能で、自動車業界の最先端の電動化動向を先取りすることが可能です。 ・机上検討(解析、強度計算)→出図→試作品→評価と一連の業務を遂行し、モノづくりの楽しさを体感できます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

生産技術エンジニア|ブレーキ部品の樹脂成形/アルミ鋳造・熱処理工程の生産準備エンジニア【愛知/刈谷】

【職務内容】 国内TOPクラスのブレーキシステムサプライヤーである同社にて、ブレーキに用いる部品の、アルミ鋳造工程もしくは、樹脂成形工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。 世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、ブレーキという人命を守ることに直結する製品だからこそ、寸分の狂いも無い成形が求められ、生産技術エンジニアとしても非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 【具体的な業務】 ①アルミ鋳造工程における設備/金型の生産準備 ②樹脂成形(ガラス繊維入り、熱可塑性樹脂)工程の設備・金型の準備 ・品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修 ・国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ・工法開発・新要素技術開発 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

ソフトウェア開発|ダイアグ・PF仕様およびソフトウェア開発業務【愛知/刈谷】

【業務概要】 次世代制御ブレーキシステムにおけるダイアグ・PF仕様およびソフトウェア開発業務をお任せします。 ①制御ブレーキシステムにおけるコア領域のPF・ダイアグ仕様・ソフトウェア開発・設計業務 ②制御ブレーキソフトウェアにおける将来を見据えた、最適な機能配置・構造設計業務 その後上記の経験を積み重ね、同Grメンバへの技術・ノウハウ伝承、育成などを行い、PF・ダイアグソフト開発のカテゴリ・グループリーダーとしての役割を担っていただきます。 ■業務での使用ツール ・C言語、CAN、MATLAB/Simulink 【ミッション】 将来製品の新機能の開発推進とソフトウェア領域の備え、ソフトの品質正常化と持続的な効率化の推進を担う部署になります。 【やりがい・魅力】 車両・シャシー領域において昨今、ブレーキシステムに求められているのが、「他のシステムと協調したブレーキ機能」要求されており、その最先端の技術の中で取り扱われるPF・ダイアグ機能の仕様の作りこみ、それに合わせたソフトウェアの設計に直接かかわり、自分自身でその制御ソフトの動作を確認できます。 またそれを、最終テストとして実車評価を用いた確認も可能です(ただし、車両での評価では社内免許や試験受講が必要)。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

調達|仕入先管理・製造現場指導【愛知/刈谷】

【業務内容】 国内TOPクラスシェアのブレーキシステムサプライヤーである弊社にて、仕入先の品質向上および安定化を目的とした製造現場指導を担っていただきます。 1) 多様な仕入先との改善活動を通して生産工程や工法の知識向上 2) QC等の各種解析ツール活用による要因解析と対策推進のスキル向上 3) 弊社の規程に沿った品質マニュアルの理解とスキル向上 【ミッション】 1) 仕入先の品質不具合データに基づく仕入先への品質ランク評価 2) 評価の結果から品質改善支援(弊社の品質保証部署とも連携) 3) 弊社の海外生産拠点への上記活動の展開と支援 【やりがい・魅力】 1) 多様な仕入先との改善活動を通して生産工程や工法の知識向上 2) QC等の各種解析ツール活用による要因解析と対策推進のスキル向上 3) 弊社の規程に沿った品質マニュアルの理解とスキル向上 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

生産技術|生産技術(ブレーキ製品/切削工程)(年間休日120日以上)【兵庫県伊丹市】

【仕事内容】 弊社グループのASブレーキシステムズ社にて、ブレーキに用いる金属部品の、切削加工工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。 【具体的には】 ■切削加工工程における工程設計~投資計画、設備・刃具調達、生産ライン構築、L/Oまでのスルーでの業務 ■国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ■工法開発・新要素技術開発 【入社後】 生産性改善→設備更新・改善(単発のプロジェクト)→既存ラインへの追加(付加)→ラインの新設、導入と約1年ほどをかけて仕事の幅を広げていただきます。 ★入社後すぐにASブレーキシステムズ社(伊丹市)へ出向予定 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

生産管理・生産技術|生産管理・計画・受発注(年間休日120日以上)【栃木県】

【仕事内容】 弊社グループのASブレーキシステムズ社にて、ブレーキに用いる部品の生産設備における生産管理・生産準備をお任せします。(兵庫県伊丹市での数か月勤務後、栃木県鹿沼市への出向) 【具体的には】 ■新製品大日程管理 ■社内外生産調整業務 ■生産計画立案 ■中長期生産計画と内外製能力確認 ■仕入れ先部品発注等 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

現場改善|TPSに基づいた制御ブレーキ製品の加工/組立ラインの生産性向上【愛知/半田】

【業務内容】 ・TPSに基づいた制御ブレーキ製品の加工/組立ラインの生産性向上(作業/設備の改善) ・生産ラインのレイアウト検討 【業務での使用ツール】 ・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point) ・CADソフト 【ミッション】 工場全体を統括する機能として、 ①工場の安全/品質/納期/コストについて「号口生産を維持改善」し、「新製品製造準備」において製造部署を牽引 ・生産KPI管理、リソーセス管理、製造準備、継続的改善の企画推進 ②製造部署と連携し、“上記“の推進及び上流(生産技術、製品設計)へ改善提案を行う 【やりがい・魅力】 ・製造現場の改善のサポートを主業務とし、工場利益向上に貢献できる仕事です!                                                 ・改善の実践を通じてTPS(トヨタ生産方式)を身につけることが出来ます。 ・工場の将来像を描き、工場の生産ラインの具現化が出来ます! ・主業務を通じ製造現場運営の全てに精通した人材(将来の製造室長・工場長)へ成長できます! ・若年者、未経験者も多い中でチームワークを発揮し、全員が前向きに取り組んでいる「改善のプロ」を目指した明るい職場です! 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

株式会社アドヴィックスセールスの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、株式会社アドヴィックスセールスの求人情報をまとめて掲載しています。株式会社アドヴィックスセールスの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件