SREエンジニアテックリード候補【食べログ】
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 雇用形態
- 正社員
本チームは現在食べログサービスをより発展させるべくアプリケーション基盤のKubernetesへの刷新やシステム構成の標準化など、大きな改善を推し進めていくフェーズです。事業のあり方や注力分野を踏まえ、現実的で最適な方策の施策立案やシステムやチームのあるべき姿への登り方を検討しつつ、その実現をリードしていただくポジションです。
このように、アプリケーション基盤の観点からサービスの成長を促進させることにコミットメントいただくことを期待しています。
■アプリケーション基盤やその運用をスケーラブルなものに改善していく方針の策定
■具体的なシステム改善の推進(ソリューションの選定・検証・導入など)
■SLI/SLOの定義と導入など、SREプラクティス実践の先導役
■システム構成の標準化や運用のセルフサービス化などのプラットフォームエンジニアリングの実践
■SREチームエンジニアメンバーに対する技術的な支援と育成
【SREチームの業務】
■Kubernetes, VMwareでの基盤設計・構築・運用
■各種オペレーションの自動化・セルフサービス化
■アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス可視化、測定と改善
■新規システムのアーキテクチャの選定、提案
■CI/CDの運用、改善
■AWS/GCPなどのパブリッククラウド環境の運用
【業務の進め方】
日々変わるインフラの状況やサービスリリース計画をもとに、タイムリーに優先度を調整しながら運用・改善業務を実施しています。
中には技術的難易度が高い取り組みもありますが、チームで助け合う場を多く設けることで、チームとして高い成果が出せるようにしています。
また、取り組みの規模や重要性に応じてCTOや他チームも巻き込み、ディスカッションしながら進めることもあります。
自主性の高いチームとなっており、メンバーのスキルに応じて可能な限り大きな範囲で裁量を持って業務いただくようにしています。メンバーのスキルや志向次第で要件定義や設計の部分からお任せしています。
技術部は目標達成フレームワークとしてOKRを採用しています。食べログのインフラ刷新や運用プロセスの改善など、開発組織や事業に対してレバレッジが効いた重要施策にフォーカスし積極的に挑戦しています。
金曜日にはFun! Done! Learn! で振り返りを実施したり、技術部の各チームが集まり1週間の成果を称え合うウィンセッションを開催しています。
事業内容・業種
Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)