【名古屋】AI・IoT関連の自社製品開発エンジニア ※Uターン歓迎!
私たちは今後の成長が見込まれるIoT分野にて、日本のものづくり(製造業)をICTで支援しています。当事業部は特に工場のIoT化(見える化、制御、自動化など)を通して、生産性向上や品質向上を実現するスマートファクトリー・ソリューションを展開しています。
(1)【生産設備】×【作業者】×【生産物】の3つの情報を収集・可視化・分析商品
・Visual Factory(ビジュアルファクトリー):工場IoTデータ(設備×人×モノ)を可視化
・Facteye(ファクティエ):生産設備(NC、ロボット、PLCなど)の稼働監視、稼働分析
・RaFLOW(ラフロー):作業者やフォークリフトの動線分析
・SmartLogger(スマートロガー):作業者の動態分析
(2)最適な生産に向けたシミュレーション商品
・RaAP(ラープ):工場生産計画シミュレーション
・Virfit(バーフィット):ロボットを使った生産ラインのシミュレーション
(3)生産自動化に向けた通知・指示・画像検査商品
・SmartFollow(スマートフォロー):作業員への設備アラームや段取り替えなどの通知
・WiseImaging(ワイズイメージング):Deep Learningを使った画像検査システム
(4)CNC装置やロボットの制御ソフト開発や、上記製品を組み合わせた工場自動化のシステムインテグレーション
【配属先情報】
製品開発ユニットは約40名であり平均年齢は39.8歳です。若手社員も多く、経験とともに業務範囲を広げ、スキルを着実に伸ばしています。
老舗IT企業だからこそ、さまざまな経験を積んだ社員が多くいますので、困ったことや分からないことがあれば部門内で相談し、解決できます。
コロナ禍の現在は全体の7割が在宅勤務を実施しており、自宅に環境が整っていない方は出社することも可能です。TeamsなどWebミーティングを駆使して各プロジェクトを推進しています。
【勤務地について】
プロジェクトは100%自社内開発です。
恵比寿本社、さがみ野システムラボラトリ、名古屋第二事業所いずれかの勤務となります。
事業内容・業種
SIer・システム開発・ソフトハウス