\即戦力募集/労災病院グループの【事務系総合職】
- 給与
- 給与
月給197,300円〜 + 諸手当
※初任給は、学歴や経歴に応じて加算があります。
※医療機関経験者優遇
※試用期間6か月あり(条件に変動なし)
【モデル年収】
<計算条件>
医療機関経験有、調整(地域)手当3%、
時間外手当(25時間/月)、
扶養手当(35歳入職の場合のみ含む・配偶者分)、
賞与含む(令和6年度実績に基づく)
○26歳(医療機関経験3年)
初年度:年収約341万円 → 翌年度:年収約377万円
○30歳(医療機関経験7年)
初年度:年収約375万円 → 翌年度:年収約422万円
○35歳(医療機関経験12年)
※扶養手当(配偶者分)含む場合
初年度:年収約456万円 → 翌年度:年収約507万円
昇給・賞与
昇給:年1回(昇給時期:4月、7月、10月、1月)
※勤続年数により昇給期の短縮措置が適用され、昇給時期が変わることがあります。
賞与:年2回(6月、12月)(採用後最初の賞与時は満額支給となりません。)
- 勤務地
- 北海道
当機構の各事業・施設の経営管理業務(主に総務・経理・医事・経営企画)を行います。
【総務課】
人事業務、給与計算、広報、文書管理、施設の営繕 等
【会計課】
予算管理、決算業務、物品調達、出納業務 等
【医事課】
患者対応、診療報酬の算定・請求、診療記録の管理 等
【経営企画課】
経営戦略の企画立案、経営改善計画の実施・指導、医療情報の収集・分析 等
応募方法
☆★☆ マイナビ転職「応募フォーム」より応募してください ☆★☆
当機構に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください!
※お問い合わせは、下部「企業に質問する」ボタンをご利用ください。
【応募書類の取り扱いに関して】
ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、当機構の個人情報保護方針に基づき、適切な利用・管理・保護に努めます。
会社情報
代表者
理事長 大西 洋英
事業内容
「働く人々の健康の確保と福祉の増進を図る」
独立行政法人労働者健康安全機構(JOHAS)は「独立行政法人労働者健康安全機構法(平成14 年12 月13 日法律第171 号)」に基づいて設立された、厚生労働省所管の独立行政法人です。
当機構は、勤労者医療の推進、労働安全衛生分野の調査・研究、産業保健活動の支援、未払賃金の立替払事業など様々な事業を通じて、労働者の健康と安全の確保、福祉の増進に寄与しています。
本社所在地
神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1