条件を指定してください
該当求人13

株式会社フル・エフォート※羽田空港第1・第2ターミナル(京急)エリア 【030】 契約社員の求人情報・お仕事一覧

13

【セラミックスの加工】重いものナシ!台車に載せて運ぶダケ★土日祝休み&残業少なめ◎

≪お仕事内容≫ ハイブリッド自動車・電気自動車に使用するセラミックス基板の機械オペレーターのお仕事♪ 重量物の取扱い一切なし!男女問わず活躍できる職場です♪ 【具体的なお仕事内容】 セラミック製品の機械オペレーターを担当していただきます。 ・薄いシート状の部材の切断・加工 ・シート同士が接着しないように離型剤を塗布 ・部材の乾燥 ・傷や不具合がないか目視検査 ・加工した製品を台車に乗せて指定の場所まで運搬 ※基本的に自動機が製造を行います。 ※主に機械の設定やトラブル対応となります。 【勤務期間】 短期(3ヶ月以内)、長期(3ヶ月以上)

東洋ワーク株式会社 仙台オフィス/251924-030-111390

【家電量販店の接客・提案】ひたちなか市★月収25万円以上可能★長期&安定収入勤務♪

◎充実した福利厚生/各種祝金・従業員割引など ◎長期キャリア形成を手厚くサポート!有給休暇など取得推進中♪ 「同じキャリアの携帯ショップで数年前に就業してました!」 「家電量販店で他キャリアの携帯販売経験あります!」 ひたちなか市内の家電量販店や携帯電話販売店で、 大手携帯キャリアの≪接客・提案・販売スタッフをお任せいたします。 【勤務期間】 長期(3ヶ月以上) ~オンライン登録の流れ~ 【1】まずは、マイナビバイトの【応募する】ボタンをクリック! ▼ 【2】ヒトコム担当よりご連絡いたします!(メール・電話) ▼ 【3】メール内のURLからご登録! 来社不要!履歴書不要のオンライン登録実施中♪ 来社登録をご希望の場合はご相談ください

株式会社ヒト・コミュニケーションズ/01ta10030a

【フォークリフトオペレーター】お菓子などを取り扱い♪

★5月スタートの新規案件 お菓子などを取り扱うフォークリフトオペレーター★ フォークリフトを用いての商品管理などの倉庫内作業をお任せします ・リーチフォークリフトでの荷受け作業、入出庫作業 ・その他 上記に付随する業務及び指示された業務など ※フォークを降りて積み替え・ピック・検品等の作業をする場合もあります また、安全面や教育制度には特に力を入れており、未経験の方も安心して入職することが出来ます 【勤務期間】 長期(3ヶ月以上)

ロジスティード東日本(株) 三芳営業所  AD0304290116

駐車監視員/年収350万~ 国家資格が取得できる!当社ならではの勉強会も 駐車の確認 巡回など みなし公務員

【仕事情報】 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 【具体的なお仕事】 ■警察署の管轄する地域を2名1組で  車・電動自転車・徒歩で巡回し、放置車両の確認を行います。 ■放置車両を見つけたら、確認標章を取り付けます。 ※駐車監視員のお仕事には『駐車監視員』の資格が必要となります。 ※無資格の方は試験に合格するまで、当社の他の公共パトロール業務もご紹介可能! ※資格取得に向けて勉強会も開催します。 ……………………………… ★ 安心してスタートできます! 2人1組でお仕事していきますので、 分からないことや心配事などをすぐに相談できるのが魅力の一つ。 さらに、1日の巡回は複数回に分けて行いますので、 ずっと歩きっぱなし…なんてこともありません! 「ずっと歩いているのは体力的に不安…」 という方も無理なく続けられるのでご安心ください。 巡回方法は車・電動自転車・徒歩があり、巡回エリアによって異なります。 【ここがオススメ!】 資格取得まで他のパトロール業務紹介可能◎ 警視庁7月考査決定!! 勉強会参加者の”100%”が考査に合格◎ 有資格者は入社祝金12万円(規定あり) <職種名> 駐車監視員 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 <勤務地> 中央区 <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! <雇用形態> 契約・嘱託社員 \大手警備会社でリスタート!/ 「みなし公務員」として安定性&社会貢献できるお仕事をしませんか? ▼駐車監視員・みなし公務員とは… 違法な駐車がないか、警察官の代わりに確認するお仕事です。 警察の委託業務のため、”みなし公務員”とも呼ばれます。 資格が必要となりますが、取得までしっかりサポートいたします! ▼50~60代活躍中 『駐車監視員資格』は一度取得してしまえば、 日本全国で一生使える国家資格になります。 当社では、考査の申込や資格取得のための勉強会制度まで 一貫したサポート体制が整っております。 「50代で早期退職したけれど、一念発起、資格を取ってまた頑張りたい」 「社会に貢献できる仕事がしたい」 「情勢に左右されない、安定した仕事を探している」 など、そんな方も大歓迎! ▼資格取得まで他案件も紹介可能 他の公共パトロールのお仕事をしながら、資格取得にチャレンジできる環境です。 また、役職アップ・キャリアアップも実現可能! 住みやすい街づくりのために、私たちは欠かせない存在。 そんな誇りを持てるお仕事をあなたと一緒にできたらと思います。 【ここがポイント(活かせる経験・スキル・資格)】 ◆無資格から資格取得・お仕事開始までサポート 『駐車監視員資格』をお持ちでない方には、資格取得をサポート! 資格者考査合格に向けて、 講習会2日間の終了後から考査日までの間、3~4日間の勉強会を実施します(1日5時間程度)。 過去問題・オリジナル問題の演習と解説や、 試験のポイント解説など疑問点をクリアにできる勉強会です◎ 2024年に行われた警視庁考査では、勉強会参加者の“100%”が合格しています! 少しでも興味があれば、まずはお気軽にお問い合わせください◎ <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ ★能力評価による手当支給あり ★勤務状況に応じて諸手当あり ★年2回ボーナスあり(規定あり) ★すでに資格をお持ちの方には入社祝い金12万円をプレゼント!(規定あり)  ※勤務開始から6か月後に給与と合わせて支給(規定あり) ★勤務年数に応じた表彰あり ■残業代別途支給 ■試用期間あり(初めの15勤務は日給10,000円、その後日給10,500円 ※最長6ヵ月/短縮あり) ■駐車監視員研修6日あり(日給9,400円支給/実働8時間) 〈資格取得の費用について〉 受講料2万円と資格者証交付申請料9,900円は受験時に先払いしてもらいますが、 考査合格後弊社に入社した場合は、後日返金いたします。(規定あり) 〈月収例〉 ●Aさん ※40代・1年目・週5日勤務 ⇒月収24万2,000円(日給1万1,000円×22日) ●Bさん ※50代・2年目・週5日勤務 ⇒ 月収26万1,800円(日給1万1,900円×22日) 〈モデル年収例〉 350万円~400万円/60代/入社11年目 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪中央区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地2 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪中央区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地3 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪中央区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地4 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪中央区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地5 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪中央区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ・駐車監視のお仕事が始まるまでの期間で、別のお仕事をして収入を得たい方はご相談ください!  具体的な仕事内容は下記の企業情報URLをクリックしてご確認いただけます。 <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! 《1日の流れ》~徒歩巡回の場合の一例~ ▼事務所に出社後、業務開始 ▼担当エリアにて2名1組で1回目の巡回(2時間) ▼休憩 ▼2回目の巡回(2時間) ▼待機 ▼3回目の巡回(2時間) 勤務地により多少の時間変動はありますが、 1日の流れは大体上記のようなイメージになります。 巡回後、都度休憩をはさむため、実際の実働時間は”6時間程度”になります。 ※週40時間以内の勤務 <休日・休暇> ■シフトによる(月8日~) ■有給休暇(取得率100%) <福利厚生> ■社会保険完備 ■交通費全額支給(バス代は当社規定による) ■各種資格取得支援(取得費用全額負担) ■すでに資格をお持ちの方には『入社祝い金12万円支給』(規定あり) ■制服・装備品貸与(クリーニング代・預かり保証金など不要) ■暑さ対策として空調制服を貸与(徒歩巡回エリア) ■靴・ドリンクホルダー支給 ■待機所は冷暖房完備、個人ロッカー貸与 ■受動喫煙対策:事務所内禁煙(屋外喫煙可) ■インフルエンザ予防接種の費用補助あり ★長期勤務も大歓迎! ★Wワーク可能! ★シニア活躍中! <定年制> 65歳 <再雇用> あり(嘱託社員 70歳まで) 安定した基盤を誇る老舗警備会社【シンテイ警備】 創業47年以上!東京・千葉・埼玉・神奈川など、関東圏内に34か所の支社・営業所を展開。 官公庁から大手企業、有名商業施設など、様々な案件の警備実績を持つ業界内での信頼も厚い会社です。 ▼経験・習熟度合により給与アップ! 頑張りは正当に評価し、待遇に還元します。 業務内容は同じなので、年齢のハンデなくスキルアップが可能! 腰を据えて安定的に働ける環境です。 【応募情報】 <応募資格> ≪必須≫18歳以上の方(駐車監視員資格者証交付要件のため) ☆50代メインで活躍中! *『駐車監視員』資格をお持ちの方 *試験合格者・資格者証申請中の方 *上記資格をお持ちでない場合は、東京都(警視庁)の資格者講習・考査に参加していただきます。 (お住まいが東京都以外の方でも受講できます) 《東京都(警視庁)資格者講習・考査》 ■講習 令和7年6月26日(木)及び6月27日(金)の2日間(定員70名) ■考査 令和7年7月4日(金) ※申込期間:令和7年4月21日(月)から令和7年4月25日(金)までの間 ※長髪・染髪不可 ※ひげ禁止 ※就業の際、身だしなみには留意をお願いいたします。 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 お電話でのご応募もお待ちしております。 ※電話応募の受付時間 … 8:00~18:00(平日のみ電話受付可) <応募の流れ> ▼ ご応募 情報をご確認させていただいた後、選考通過者の方には、追ってご連絡させていただきます。 ▼ 面接 ※マスク着用OK! 当社でも消毒・換気・マスクなど、しっかりと対策を行うので安心してお越しください。 ▼ 採用 <面接場所> 東京都中央区新富1-8-8 シンテイ警備本社ビル内 東京都中央区新富1-8-8 【会社情報】 <応募先> シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】 <事業内容> 【総合警備会社】 ◆施設警備 ◆イベント警備 ◆交通誘導警備 ◆各種特別警備 <TEL> 03-3551-4616 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方

シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】

駐車監視員/年収350万~ 国家資格が取得できる!当社ならではの勉強会も 駐車の確認 巡回など みなし公務員

【仕事情報】 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 【具体的なお仕事】 ■警察署の管轄する地域を2名1組で  車・電動自転車・徒歩で巡回し、放置車両の確認を行います。 ■放置車両を見つけたら、確認標章を取り付けます。 ※駐車監視員のお仕事には『駐車監視員』の資格が必要となります。 ※無資格の方は試験に合格するまで、当社の他の公共パトロール業務もご紹介可能! ※資格取得に向けて勉強会も開催します。 ……………………………… ★ 安心してスタートできます! 2人1組でお仕事していきますので、 分からないことや心配事などをすぐに相談できるのが魅力の一つ。 さらに、1日の巡回は複数回に分けて行いますので、 ずっと歩きっぱなし…なんてこともありません! 「ずっと歩いているのは体力的に不安…」 という方も無理なく続けられるのでご安心ください。 巡回方法は車・電動自転車・徒歩があり、巡回エリアによって異なります。 【ここがオススメ!】 資格取得まで他のパトロール業務紹介可能◎ 警視庁7月考査決定!! 勉強会参加者の”100%”が考査に合格◎ 有資格者は入社祝金12万円(規定あり) <職種名> 駐車監視員 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 <勤務地> 港区 <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! <雇用形態> 契約・嘱託社員 \大手警備会社でリスタート!/ 「みなし公務員」として安定性&社会貢献できるお仕事をしませんか? ▼駐車監視員・みなし公務員とは… 違法な駐車がないか、警察官の代わりに確認するお仕事です。 警察の委託業務のため、”みなし公務員”とも呼ばれます。 資格が必要となりますが、取得までしっかりサポートいたします! ▼50~60代活躍中 『駐車監視員資格』は一度取得してしまえば、 日本全国で一生使える国家資格になります。 当社では、考査の申込や資格取得のための勉強会制度まで 一貫したサポート体制が整っております。 「50代で早期退職したけれど、一念発起、資格を取ってまた頑張りたい」 「社会に貢献できる仕事がしたい」 「情勢に左右されない、安定した仕事を探している」 など、そんな方も大歓迎! ▼資格取得まで他案件も紹介可能 他の公共パトロールのお仕事をしながら、資格取得にチャレンジできる環境です。 また、役職アップ・キャリアアップも実現可能! 住みやすい街づくりのために、私たちは欠かせない存在。 そんな誇りを持てるお仕事をあなたと一緒にできたらと思います。 【ここがポイント(活かせる経験・スキル・資格)】 ◆無資格から資格取得・お仕事開始までサポート 『駐車監視員資格』をお持ちでない方には、資格取得をサポート! 資格者考査合格に向けて、 講習会2日間の終了後から考査日までの間、3~4日間の勉強会を実施します(1日5時間程度)。 過去問題・オリジナル問題の演習と解説や、 試験のポイント解説など疑問点をクリアにできる勉強会です◎ 2024年に行われた警視庁考査では、勉強会参加者の“100%”が合格しています! 少しでも興味があれば、まずはお気軽にお問い合わせください◎ <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ ★能力評価による手当支給あり ★勤務状況に応じて諸手当あり ★年2回ボーナスあり(規定あり) ★すでに資格をお持ちの方には入社祝い金12万円をプレゼント!(規定あり)  ※勤務開始から6か月後に給与と合わせて支給(規定あり) ★勤務年数に応じた表彰あり ■残業代別途支給 ■試用期間あり(初めの15勤務は日給10,000円、その後日給10,500円 ※最長6ヵ月/短縮あり) ■駐車監視員研修6日あり(日給9,400円支給/実働8時間) 〈資格取得の費用について〉 受講料2万円と資格者証交付申請料9,900円は受験時に先払いしてもらいますが、 考査合格後弊社に入社した場合は、後日返金いたします。(規定あり) 〈月収例〉 ●Aさん ※40代・1年目・週5日勤務 ⇒月収24万2,000円(日給1万1,000円×22日) ●Bさん ※50代・2年目・週5日勤務 ⇒ 月収26万1,800円(日給1万1,900円×22日) 〈モデル年収例〉 350万円~400万円/60代/入社11年目 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪港区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地2 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪港区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地3 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪港区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地4 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪港区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地5 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪港区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ・駐車監視のお仕事が始まるまでの期間で、別のお仕事をして収入を得たい方はご相談ください!  具体的な仕事内容は下記の企業情報URLをクリックしてご確認いただけます。 <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! 《1日の流れ》~徒歩巡回の場合の一例~ ▼事務所に出社後、業務開始 ▼担当エリアにて2名1組で1回目の巡回(2時間) ▼休憩 ▼2回目の巡回(2時間) ▼待機 ▼3回目の巡回(2時間) 勤務地により多少の時間変動はありますが、 1日の流れは大体上記のようなイメージになります。 巡回後、都度休憩をはさむため、実際の実働時間は”6時間程度”になります。 ※週40時間以内の勤務 <休日・休暇> ■シフトによる(月8日~) ■有給休暇(取得率100%) <福利厚生> ■社会保険完備 ■交通費全額支給(バス代は当社規定による) ■各種資格取得支援(取得費用全額負担) ■すでに資格をお持ちの方には『入社祝い金12万円支給』(規定あり) ■制服・装備品貸与(クリーニング代・預かり保証金など不要) ■暑さ対策として空調制服を貸与(徒歩巡回エリア) ■靴・ドリンクホルダー支給 ■待機所は冷暖房完備、個人ロッカー貸与 ■受動喫煙対策:事務所内禁煙(屋外喫煙可) ■インフルエンザ予防接種の費用補助あり ★長期勤務も大歓迎! ★Wワーク可能! ★シニア活躍中! <定年制> 65歳 <再雇用> あり(嘱託社員 70歳まで) 安定した基盤を誇る老舗警備会社【シンテイ警備】 創業47年以上!東京・千葉・埼玉・神奈川など、関東圏内に34か所の支社・営業所を展開。 官公庁から大手企業、有名商業施設など、様々な案件の警備実績を持つ業界内での信頼も厚い会社です。 ▼経験・習熟度合により給与アップ! 頑張りは正当に評価し、待遇に還元します。 業務内容は同じなので、年齢のハンデなくスキルアップが可能! 腰を据えて安定的に働ける環境です。 【応募情報】 <応募資格> ≪必須≫18歳以上の方(駐車監視員資格者証交付要件のため) ☆50代メインで活躍中! *『駐車監視員』資格をお持ちの方 *試験合格者・資格者証申請中の方 *上記資格をお持ちでない場合は、東京都(警視庁)の資格者講習・考査に参加していただきます。 (お住まいが東京都以外の方でも受講できます) 《東京都(警視庁)資格者講習・考査》 ■講習 令和7年6月26日(木)及び6月27日(金)の2日間(定員70名) ■考査 令和7年7月4日(金) ※申込期間:令和7年4月21日(月)から令和7年4月25日(金)までの間 ※長髪・染髪不可 ※ひげ禁止 ※就業の際、身だしなみには留意をお願いいたします。 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 お電話でのご応募もお待ちしております。 ※電話応募の受付時間 … 8:00~18:00(平日のみ電話受付可) <応募の流れ> ▼ ご応募 情報をご確認させていただいた後、選考通過者の方には、追ってご連絡させていただきます。 ▼ 面接 ※マスク着用OK! 当社でも消毒・換気・マスクなど、しっかりと対策を行うので安心してお越しください。 ▼ 採用 <面接場所> 東京都中央区新富1-8-8 シンテイ警備本社ビル内 東京都中央区新富1-8-8 【会社情報】 <応募先> シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】 <事業内容> 【総合警備会社】 ◆施設警備 ◆イベント警備 ◆交通誘導警備 ◆各種特別警備 <TEL> 03-3551-4616 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方

シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】

駐車監視員/年収350万~ 国家資格が取得できる!当社ならではの勉強会も 駐車の確認 巡回など みなし公務員

【仕事情報】 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 【具体的なお仕事】 ■警察署の管轄する地域を2名1組で  車・電動自転車・徒歩で巡回し、放置車両の確認を行います。 ■放置車両を見つけたら、確認標章を取り付けます。 ※駐車監視員のお仕事には『駐車監視員』の資格が必要となります。 ※無資格の方は試験に合格するまで、当社の他の公共パトロール業務もご紹介可能! ※資格取得に向けて勉強会も開催します。 ……………………………… ★ 安心してスタートできます! 2人1組でお仕事していきますので、 分からないことや心配事などをすぐに相談できるのが魅力の一つ。 さらに、1日の巡回は複数回に分けて行いますので、 ずっと歩きっぱなし…なんてこともありません! 「ずっと歩いているのは体力的に不安…」 という方も無理なく続けられるのでご安心ください。 巡回方法は車・電動自転車・徒歩があり、巡回エリアによって異なります。 【ここがオススメ!】 資格取得まで他のパトロール業務紹介可能◎ 警視庁7月考査決定!! 勉強会参加者の”100%”が考査に合格◎ 有資格者は入社祝金12万円(規定あり) <職種名> 駐車監視員 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 <勤務地> 渋谷区 <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! <雇用形態> 契約・嘱託社員 \大手警備会社でリスタート!/ 「みなし公務員」として安定性&社会貢献できるお仕事をしませんか? ▼駐車監視員・みなし公務員とは… 違法な駐車がないか、警察官の代わりに確認するお仕事です。 警察の委託業務のため、”みなし公務員”とも呼ばれます。 資格が必要となりますが、取得までしっかりサポートいたします! ▼50~60代活躍中 『駐車監視員資格』は一度取得してしまえば、 日本全国で一生使える国家資格になります。 当社では、考査の申込や資格取得のための勉強会制度まで 一貫したサポート体制が整っております。 「50代で早期退職したけれど、一念発起、資格を取ってまた頑張りたい」 「社会に貢献できる仕事がしたい」 「情勢に左右されない、安定した仕事を探している」 など、そんな方も大歓迎! ▼資格取得まで他案件も紹介可能 他の公共パトロールのお仕事をしながら、資格取得にチャレンジできる環境です。 また、役職アップ・キャリアアップも実現可能! 住みやすい街づくりのために、私たちは欠かせない存在。 そんな誇りを持てるお仕事をあなたと一緒にできたらと思います。 【ここがポイント(活かせる経験・スキル・資格)】 ◆無資格から資格取得・お仕事開始までサポート 『駐車監視員資格』をお持ちでない方には、資格取得をサポート! 資格者考査合格に向けて、 講習会2日間の終了後から考査日までの間、3~4日間の勉強会を実施します(1日5時間程度)。 過去問題・オリジナル問題の演習と解説や、 試験のポイント解説など疑問点をクリアにできる勉強会です◎ 2024年に行われた警視庁考査では、勉強会参加者の“100%”が合格しています! 少しでも興味があれば、まずはお気軽にお問い合わせください◎ <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ ★能力評価による手当支給あり ★勤務状況に応じて諸手当あり ★年2回ボーナスあり(規定あり) ★すでに資格をお持ちの方には入社祝い金12万円をプレゼント!(規定あり)  ※勤務開始から6か月後に給与と合わせて支給(規定あり) ★勤務年数に応じた表彰あり ■残業代別途支給 ■試用期間あり(初めの15勤務は日給10,000円、その後日給10,500円 ※最長6ヵ月/短縮あり) ■駐車監視員研修6日あり(日給9,400円支給/実働8時間) 〈資格取得の費用について〉 受講料2万円と資格者証交付申請料9,900円は受験時に先払いしてもらいますが、 考査合格後弊社に入社した場合は、後日返金いたします。(規定あり) 〈月収例〉 ●Aさん ※40代・1年目・週5日勤務 ⇒月収24万2,000円(日給1万1,000円×22日) ●Bさん ※50代・2年目・週5日勤務 ⇒ 月収26万1,800円(日給1万1,900円×22日) 〈モデル年収例〉 350万円~400万円/60代/入社11年目 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪渋谷区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地2 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪渋谷区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地3 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪渋谷区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地4 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪渋谷区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地5 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪渋谷区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ・駐車監視のお仕事が始まるまでの期間で、別のお仕事をして収入を得たい方はご相談ください!  具体的な仕事内容は下記の企業情報URLをクリックしてご確認いただけます。 <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! 《1日の流れ》~徒歩巡回の場合の一例~ ▼事務所に出社後、業務開始 ▼担当エリアにて2名1組で1回目の巡回(2時間) ▼休憩 ▼2回目の巡回(2時間) ▼待機 ▼3回目の巡回(2時間) 勤務地により多少の時間変動はありますが、 1日の流れは大体上記のようなイメージになります。 巡回後、都度休憩をはさむため、実際の実働時間は”6時間程度”になります。 ※週40時間以内の勤務 <休日・休暇> ■シフトによる(月8日~) ■有給休暇(取得率100%) <福利厚生> ■社会保険完備 ■交通費全額支給(バス代は当社規定による) ■各種資格取得支援(取得費用全額負担) ■すでに資格をお持ちの方には『入社祝い金12万円支給』(規定あり) ■制服・装備品貸与(クリーニング代・預かり保証金など不要) ■暑さ対策として空調制服を貸与(徒歩巡回エリア) ■靴・ドリンクホルダー支給 ■待機所は冷暖房完備、個人ロッカー貸与 ■受動喫煙対策:事務所内禁煙(屋外喫煙可) ■インフルエンザ予防接種の費用補助あり ★長期勤務も大歓迎! ★Wワーク可能! ★シニア活躍中! <定年制> 65歳 <再雇用> あり(嘱託社員 70歳まで) 安定した基盤を誇る老舗警備会社【シンテイ警備】 創業47年以上!東京・千葉・埼玉・神奈川など、関東圏内に34か所の支社・営業所を展開。 官公庁から大手企業、有名商業施設など、様々な案件の警備実績を持つ業界内での信頼も厚い会社です。 ▼経験・習熟度合により給与アップ! 頑張りは正当に評価し、待遇に還元します。 業務内容は同じなので、年齢のハンデなくスキルアップが可能! 腰を据えて安定的に働ける環境です。 【応募情報】 <応募資格> ≪必須≫18歳以上の方(駐車監視員資格者証交付要件のため) ☆50代メインで活躍中! *『駐車監視員』資格をお持ちの方 *試験合格者・資格者証申請中の方 *上記資格をお持ちでない場合は、東京都(警視庁)の資格者講習・考査に参加していただきます。 (お住まいが東京都以外の方でも受講できます) 《東京都(警視庁)資格者講習・考査》 ■講習 令和7年6月26日(木)及び6月27日(金)の2日間(定員70名) ■考査 令和7年7月4日(金) ※申込期間:令和7年4月21日(月)から令和7年4月25日(金)までの間 ※長髪・染髪不可 ※ひげ禁止 ※就業の際、身だしなみには留意をお願いいたします。 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 お電話でのご応募もお待ちしております。 ※電話応募の受付時間 … 8:00~18:00(平日のみ電話受付可) <応募の流れ> ▼ ご応募 情報をご確認させていただいた後、選考通過者の方には、追ってご連絡させていただきます。 ▼ 面接 ※マスク着用OK! 当社でも消毒・換気・マスクなど、しっかりと対策を行うので安心してお越しください。 ▼ 採用 <面接場所> 東京都中央区新富1-8-8 シンテイ警備本社ビル内 東京都中央区新富1-8-8 【会社情報】 <応募先> シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】 <事業内容> 【総合警備会社】 ◆施設警備 ◆イベント警備 ◆交通誘導警備 ◆各種特別警備 <TEL> 03-3551-4616 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方

シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】

駐車監視員/年収350万~ 国家資格が取得できる!当社ならではの勉強会も 駐車の確認 巡回など みなし公務員

【仕事情報】 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 【具体的なお仕事】 ■警察署の管轄する地域を2名1組で  車・電動自転車・徒歩で巡回し、放置車両の確認を行います。 ■放置車両を見つけたら、確認標章を取り付けます。 ※駐車監視員のお仕事には『駐車監視員』の資格が必要となります。 ※無資格の方は試験に合格するまで、当社の他の公共パトロール業務もご紹介可能! ※資格取得に向けて勉強会も開催します。 ……………………………… ★ 安心してスタートできます! 2人1組でお仕事していきますので、 分からないことや心配事などをすぐに相談できるのが魅力の一つ。 さらに、1日の巡回は複数回に分けて行いますので、 ずっと歩きっぱなし…なんてこともありません! 「ずっと歩いているのは体力的に不安…」 という方も無理なく続けられるのでご安心ください。 巡回方法は車・電動自転車・徒歩があり、巡回エリアによって異なります。 【ここがオススメ!】 資格取得まで他のパトロール業務紹介可能◎ 警視庁7月考査決定!! 勉強会参加者の”100%”が考査に合格◎ 有資格者は入社祝金12万円(規定あり) <職種名> 駐車監視員 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 <勤務地> 千代田区 <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! <雇用形態> 契約・嘱託社員 \大手警備会社でリスタート!/ 「みなし公務員」として安定性&社会貢献できるお仕事をしませんか? ▼駐車監視員・みなし公務員とは… 違法な駐車がないか、警察官の代わりに確認するお仕事です。 警察の委託業務のため、”みなし公務員”とも呼ばれます。 資格が必要となりますが、取得までしっかりサポートいたします! ▼50~60代活躍中 『駐車監視員資格』は一度取得してしまえば、 日本全国で一生使える国家資格になります。 当社では、考査の申込や資格取得のための勉強会制度まで 一貫したサポート体制が整っております。 「50代で早期退職したけれど、一念発起、資格を取ってまた頑張りたい」 「社会に貢献できる仕事がしたい」 「情勢に左右されない、安定した仕事を探している」 など、そんな方も大歓迎! ▼資格取得まで他案件も紹介可能 他の公共パトロールのお仕事をしながら、資格取得にチャレンジできる環境です。 また、役職アップ・キャリアアップも実現可能! 住みやすい街づくりのために、私たちは欠かせない存在。 そんな誇りを持てるお仕事をあなたと一緒にできたらと思います。 【ここがポイント(活かせる経験・スキル・資格)】 ◆無資格から資格取得・お仕事開始までサポート 『駐車監視員資格』をお持ちでない方には、資格取得をサポート! 資格者考査合格に向けて、 講習会2日間の終了後から考査日までの間、3~4日間の勉強会を実施します(1日5時間程度)。 過去問題・オリジナル問題の演習と解説や、 試験のポイント解説など疑問点をクリアにできる勉強会です◎ 2024年に行われた警視庁考査では、勉強会参加者の“100%”が合格しています! 少しでも興味があれば、まずはお気軽にお問い合わせください◎ <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ ★能力評価による手当支給あり ★勤務状況に応じて諸手当あり ★年2回ボーナスあり(規定あり) ★すでに資格をお持ちの方には入社祝い金12万円をプレゼント!(規定あり)  ※勤務開始から6か月後に給与と合わせて支給(規定あり) ★勤務年数に応じた表彰あり ■残業代別途支給 ■試用期間あり(初めの15勤務は日給10,000円、その後日給10,500円 ※最長6ヵ月/短縮あり) ■駐車監視員研修6日あり(日給9,400円支給/実働8時間) 〈資格取得の費用について〉 受講料2万円と資格者証交付申請料9,900円は受験時に先払いしてもらいますが、 考査合格後弊社に入社した場合は、後日返金いたします。(規定あり) 〈月収例〉 ●Aさん ※40代・1年目・週5日勤務 ⇒月収24万2,000円(日給1万1,000円×22日) ●Bさん ※50代・2年目・週5日勤務 ⇒ 月収26万1,800円(日給1万1,900円×22日) 〈モデル年収例〉 350万円~400万円/60代/入社11年目 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪千代田区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地2 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪千代田区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地3 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪千代田区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地4 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪千代田区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地5 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪千代田区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ・駐車監視のお仕事が始まるまでの期間で、別のお仕事をして収入を得たい方はご相談ください!  具体的な仕事内容は下記の企業情報URLをクリックしてご確認いただけます。 <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! 《1日の流れ》~徒歩巡回の場合の一例~ ▼事務所に出社後、業務開始 ▼担当エリアにて2名1組で1回目の巡回(2時間) ▼休憩 ▼2回目の巡回(2時間) ▼待機 ▼3回目の巡回(2時間) 勤務地により多少の時間変動はありますが、 1日の流れは大体上記のようなイメージになります。 巡回後、都度休憩をはさむため、実際の実働時間は”6時間程度”になります。 ※週40時間以内の勤務 <休日・休暇> ■シフトによる(月8日~) ■有給休暇(取得率100%) <福利厚生> ■社会保険完備 ■交通費全額支給(バス代は当社規定による) ■各種資格取得支援(取得費用全額負担) ■すでに資格をお持ちの方には『入社祝い金12万円支給』(規定あり) ■制服・装備品貸与(クリーニング代・預かり保証金など不要) ■暑さ対策として空調制服を貸与(徒歩巡回エリア) ■靴・ドリンクホルダー支給 ■待機所は冷暖房完備、個人ロッカー貸与 ■受動喫煙対策:事務所内禁煙(屋外喫煙可) ■インフルエンザ予防接種の費用補助あり ★長期勤務も大歓迎! ★Wワーク可能! ★シニア活躍中! <定年制> 65歳 <再雇用> あり(嘱託社員 70歳まで) 安定した基盤を誇る老舗警備会社【シンテイ警備】 創業47年以上!東京・千葉・埼玉・神奈川など、関東圏内に34か所の支社・営業所を展開。 官公庁から大手企業、有名商業施設など、様々な案件の警備実績を持つ業界内での信頼も厚い会社です。 ▼経験・習熟度合により給与アップ! 頑張りは正当に評価し、待遇に還元します。 業務内容は同じなので、年齢のハンデなくスキルアップが可能! 腰を据えて安定的に働ける環境です。 【応募情報】 <応募資格> ≪必須≫18歳以上の方(駐車監視員資格者証交付要件のため) ☆50代メインで活躍中! *『駐車監視員』資格をお持ちの方 *試験合格者・資格者証申請中の方 *上記資格をお持ちでない場合は、東京都(警視庁)の資格者講習・考査に参加していただきます。 (お住まいが東京都以外の方でも受講できます) 《東京都(警視庁)資格者講習・考査》 ■講習 令和7年6月26日(木)及び6月27日(金)の2日間(定員70名) ■考査 令和7年7月4日(金) ※申込期間:令和7年4月21日(月)から令和7年4月25日(金)までの間 ※長髪・染髪不可 ※ひげ禁止 ※就業の際、身だしなみには留意をお願いいたします。 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 お電話でのご応募もお待ちしております。 ※電話応募の受付時間 … 8:00~18:00(平日のみ電話受付可) <応募の流れ> ▼ ご応募 情報をご確認させていただいた後、選考通過者の方には、追ってご連絡させていただきます。 ▼ 面接 ※マスク着用OK! 当社でも消毒・換気・マスクなど、しっかりと対策を行うので安心してお越しください。 ▼ 採用 <面接場所> 東京都中央区新富1-8-8 シンテイ警備本社ビル内 東京都中央区新富1-8-8 【会社情報】 <応募先> シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】 <事業内容> 【総合警備会社】 ◆施設警備 ◆イベント警備 ◆交通誘導警備 ◆各種特別警備 <TEL> 03-3551-4616 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方

シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】

駐車監視員/年収350万~ 国家資格が取得できる!当社ならではの勉強会も 駐車の確認 巡回など みなし公務員

【仕事情報】 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 【具体的なお仕事】 ■警察署の管轄する地域を2名1組で  車・電動自転車・徒歩で巡回し、放置車両の確認を行います。 ■放置車両を見つけたら、確認標章を取り付けます。 ※駐車監視員のお仕事には『駐車監視員』の資格が必要となります。 ※無資格の方は試験に合格するまで、当社の他の公共パトロール業務もご紹介可能! ※資格取得に向けて勉強会も開催します。 ……………………………… ★ 安心してスタートできます! 2人1組でお仕事していきますので、 分からないことや心配事などをすぐに相談できるのが魅力の一つ。 さらに、1日の巡回は複数回に分けて行いますので、 ずっと歩きっぱなし…なんてこともありません! 「ずっと歩いているのは体力的に不安…」 という方も無理なく続けられるのでご安心ください。 巡回方法は車・電動自転車・徒歩があり、巡回エリアによって異なります。 【ここがオススメ!】 資格取得まで他のパトロール業務紹介可能◎ 警視庁7月考査決定!! 勉強会参加者の”100%”が考査に合格◎ 有資格者は入社祝金12万円(規定あり) <職種名> 駐車監視員 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 <勤務地> 北区 <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! <雇用形態> 契約・嘱託社員 \大手警備会社でリスタート!/ 「みなし公務員」として安定性&社会貢献できるお仕事をしませんか? ▼駐車監視員・みなし公務員とは… 違法な駐車がないか、警察官の代わりに確認するお仕事です。 警察の委託業務のため、”みなし公務員”とも呼ばれます。 資格が必要となりますが、取得までしっかりサポートいたします! ▼50~60代活躍中 『駐車監視員資格』は一度取得してしまえば、 日本全国で一生使える国家資格になります。 当社では、考査の申込や資格取得のための勉強会制度まで 一貫したサポート体制が整っております。 「50代で早期退職したけれど、一念発起、資格を取ってまた頑張りたい」 「社会に貢献できる仕事がしたい」 「情勢に左右されない、安定した仕事を探している」 など、そんな方も大歓迎! ▼資格取得まで他案件も紹介可能 他の公共パトロールのお仕事をしながら、資格取得にチャレンジできる環境です。 また、役職アップ・キャリアアップも実現可能! 住みやすい街づくりのために、私たちは欠かせない存在。 そんな誇りを持てるお仕事をあなたと一緒にできたらと思います。 【ここがポイント(活かせる経験・スキル・資格)】 ◆無資格から資格取得・お仕事開始までサポート 『駐車監視員資格』をお持ちでない方には、資格取得をサポート! 資格者考査合格に向けて、 講習会2日間の終了後から考査日までの間、3~4日間の勉強会を実施します(1日5時間程度)。 過去問題・オリジナル問題の演習と解説や、 試験のポイント解説など疑問点をクリアにできる勉強会です◎ 2024年に行われた警視庁考査では、勉強会参加者の“100%”が合格しています! 少しでも興味があれば、まずはお気軽にお問い合わせください◎ <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ ★能力評価による手当支給あり ★勤務状況に応じて諸手当あり ★年2回ボーナスあり(規定あり) ★すでに資格をお持ちの方には入社祝い金12万円をプレゼント!(規定あり)  ※勤務開始から6か月後に給与と合わせて支給(規定あり) ★勤務年数に応じた表彰あり ■残業代別途支給 ■試用期間あり(初めの15勤務は日給10,000円、その後日給10,500円 ※最長6ヵ月/短縮あり) ■駐車監視員研修6日あり(日給9,400円支給/実働8時間) 〈資格取得の費用について〉 受講料2万円と資格者証交付申請料9,900円は受験時に先払いしてもらいますが、 考査合格後弊社に入社した場合は、後日返金いたします。(規定あり) 〈月収例〉 ●Aさん ※40代・1年目・週5日勤務 ⇒月収24万2,000円(日給1万1,000円×22日) ●Bさん ※50代・2年目・週5日勤務 ⇒ 月収26万1,800円(日給1万1,900円×22日) 〈モデル年収例〉 350万円~400万円/60代/入社11年目 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪北区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地2 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪北区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地3 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪北区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地4 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪北区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地5 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪北区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ・駐車監視のお仕事が始まるまでの期間で、別のお仕事をして収入を得たい方はご相談ください!  具体的な仕事内容は下記の企業情報URLをクリックしてご確認いただけます。 <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! 《1日の流れ》~徒歩巡回の場合の一例~ ▼事務所に出社後、業務開始 ▼担当エリアにて2名1組で1回目の巡回(2時間) ▼休憩 ▼2回目の巡回(2時間) ▼待機 ▼3回目の巡回(2時間) 勤務地により多少の時間変動はありますが、 1日の流れは大体上記のようなイメージになります。 巡回後、都度休憩をはさむため、実際の実働時間は”6時間程度”になります。 ※週40時間以内の勤務 <休日・休暇> ■シフトによる(月8日~) ■有給休暇(取得率100%) <福利厚生> ■社会保険完備 ■交通費全額支給(バス代は当社規定による) ■各種資格取得支援(取得費用全額負担) ■すでに資格をお持ちの方には『入社祝い金12万円支給』(規定あり) ■制服・装備品貸与(クリーニング代・預かり保証金など不要) ■暑さ対策として空調制服を貸与(徒歩巡回エリア) ■靴・ドリンクホルダー支給 ■待機所は冷暖房完備、個人ロッカー貸与 ■受動喫煙対策:事務所内禁煙(屋外喫煙可) ■インフルエンザ予防接種の費用補助あり ★長期勤務も大歓迎! ★Wワーク可能! ★シニア活躍中! <定年制> 65歳 <再雇用> あり(嘱託社員 70歳まで) 安定した基盤を誇る老舗警備会社【シンテイ警備】 創業47年以上!東京・千葉・埼玉・神奈川など、関東圏内に34か所の支社・営業所を展開。 官公庁から大手企業、有名商業施設など、様々な案件の警備実績を持つ業界内での信頼も厚い会社です。 ▼経験・習熟度合により給与アップ! 頑張りは正当に評価し、待遇に還元します。 業務内容は同じなので、年齢のハンデなくスキルアップが可能! 腰を据えて安定的に働ける環境です。 【応募情報】 <応募資格> ≪必須≫18歳以上の方(駐車監視員資格者証交付要件のため) ☆50代メインで活躍中! *『駐車監視員』資格をお持ちの方 *試験合格者・資格者証申請中の方 *上記資格をお持ちでない場合は、東京都(警視庁)の資格者講習・考査に参加していただきます。 (お住まいが東京都以外の方でも受講できます) 《東京都(警視庁)資格者講習・考査》 ■講習 令和7年6月26日(木)及び6月27日(金)の2日間(定員70名) ■考査 令和7年7月4日(金) ※申込期間:令和7年4月21日(月)から令和7年4月25日(金)までの間 ※長髪・染髪不可 ※ひげ禁止 ※就業の際、身だしなみには留意をお願いいたします。 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 お電話でのご応募もお待ちしております。 ※電話応募の受付時間 … 8:00~18:00(平日のみ電話受付可) <応募の流れ> ▼ ご応募 情報をご確認させていただいた後、選考通過者の方には、追ってご連絡させていただきます。 ▼ 面接 ※マスク着用OK! 当社でも消毒・換気・マスクなど、しっかりと対策を行うので安心してお越しください。 ▼ 採用 <面接場所> 東京都中央区新富1-8-8 シンテイ警備本社ビル内 東京都中央区新富1-8-8 【会社情報】 <応募先> シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】 <事業内容> 【総合警備会社】 ◆施設警備 ◆イベント警備 ◆交通誘導警備 ◆各種特別警備 <TEL> 03-3551-4616 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方

シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】

駐車監視員/年収350万~ 国家資格が取得できる!当社ならではの勉強会も 駐車の確認 巡回など みなし公務員

【仕事情報】 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 【具体的なお仕事】 ■警察署の管轄する地域を2名1組で  車・電動自転車・徒歩で巡回し、放置車両の確認を行います。 ■放置車両を見つけたら、確認標章を取り付けます。 ※駐車監視員のお仕事には『駐車監視員』の資格が必要となります。 ※無資格の方は試験に合格するまで、当社の他の公共パトロール業務もご紹介可能! ※資格取得に向けて勉強会も開催します。 ……………………………… ★ 安心してスタートできます! 2人1組でお仕事していきますので、 分からないことや心配事などをすぐに相談できるのが魅力の一つ。 さらに、1日の巡回は複数回に分けて行いますので、 ずっと歩きっぱなし…なんてこともありません! 「ずっと歩いているのは体力的に不安…」 という方も無理なく続けられるのでご安心ください。 巡回方法は車・電動自転車・徒歩があり、巡回エリアによって異なります。 【ここがオススメ!】 資格取得まで他のパトロール業務紹介可能◎ 警視庁7月考査決定!! 勉強会参加者の”100%”が考査に合格◎ 有資格者は入社祝金12万円(規定あり) <職種名> 駐車監視員 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 <勤務地> 文京区 <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! <雇用形態> 契約・嘱託社員 \大手警備会社でリスタート!/ 「みなし公務員」として安定性&社会貢献できるお仕事をしませんか? ▼駐車監視員・みなし公務員とは… 違法な駐車がないか、警察官の代わりに確認するお仕事です。 警察の委託業務のため、”みなし公務員”とも呼ばれます。 資格が必要となりますが、取得までしっかりサポートいたします! ▼50~60代活躍中 『駐車監視員資格』は一度取得してしまえば、 日本全国で一生使える国家資格になります。 当社では、考査の申込や資格取得のための勉強会制度まで 一貫したサポート体制が整っております。 「50代で早期退職したけれど、一念発起、資格を取ってまた頑張りたい」 「社会に貢献できる仕事がしたい」 「情勢に左右されない、安定した仕事を探している」 など、そんな方も大歓迎! ▼資格取得まで他案件も紹介可能 他の公共パトロールのお仕事をしながら、資格取得にチャレンジできる環境です。 また、役職アップ・キャリアアップも実現可能! 住みやすい街づくりのために、私たちは欠かせない存在。 そんな誇りを持てるお仕事をあなたと一緒にできたらと思います。 【ここがポイント(活かせる経験・スキル・資格)】 ◆無資格から資格取得・お仕事開始までサポート 『駐車監視員資格』をお持ちでない方には、資格取得をサポート! 資格者考査合格に向けて、 講習会2日間の終了後から考査日までの間、3~4日間の勉強会を実施します(1日5時間程度)。 過去問題・オリジナル問題の演習と解説や、 試験のポイント解説など疑問点をクリアにできる勉強会です◎ 2024年に行われた警視庁考査では、勉強会参加者の“100%”が合格しています! 少しでも興味があれば、まずはお気軽にお問い合わせください◎ <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ ★能力評価による手当支給あり ★勤務状況に応じて諸手当あり ★年2回ボーナスあり(規定あり) ★すでに資格をお持ちの方には入社祝い金12万円をプレゼント!(規定あり)  ※勤務開始から6か月後に給与と合わせて支給(規定あり) ★勤務年数に応じた表彰あり ■残業代別途支給 ■試用期間あり(初めの15勤務は日給10,000円、その後日給10,500円 ※最長6ヵ月/短縮あり) ■駐車監視員研修6日あり(日給9,400円支給/実働8時間) 〈資格取得の費用について〉 受講料2万円と資格者証交付申請料9,900円は受験時に先払いしてもらいますが、 考査合格後弊社に入社した場合は、後日返金いたします。(規定あり) 〈月収例〉 ●Aさん ※40代・1年目・週5日勤務 ⇒月収24万2,000円(日給1万1,000円×22日) ●Bさん ※50代・2年目・週5日勤務 ⇒ 月収26万1,800円(日給1万1,900円×22日) 〈モデル年収例〉 350万円~400万円/60代/入社11年目 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪文京区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地2 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪文京区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地3 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪文京区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地4 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪文京区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地5 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪文京区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ・駐車監視のお仕事が始まるまでの期間で、別のお仕事をして収入を得たい方はご相談ください!  具体的な仕事内容は下記の企業情報URLをクリックしてご確認いただけます。 <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! 《1日の流れ》~徒歩巡回の場合の一例~ ▼事務所に出社後、業務開始 ▼担当エリアにて2名1組で1回目の巡回(2時間) ▼休憩 ▼2回目の巡回(2時間) ▼待機 ▼3回目の巡回(2時間) 勤務地により多少の時間変動はありますが、 1日の流れは大体上記のようなイメージになります。 巡回後、都度休憩をはさむため、実際の実働時間は”6時間程度”になります。 ※週40時間以内の勤務 <休日・休暇> ■シフトによる(月8日~) ■有給休暇(取得率100%) <福利厚生> ■社会保険完備 ■交通費全額支給(バス代は当社規定による) ■各種資格取得支援(取得費用全額負担) ■すでに資格をお持ちの方には『入社祝い金12万円支給』(規定あり) ■制服・装備品貸与(クリーニング代・預かり保証金など不要) ■暑さ対策として空調制服を貸与(徒歩巡回エリア) ■靴・ドリンクホルダー支給 ■待機所は冷暖房完備、個人ロッカー貸与 ■受動喫煙対策:事務所内禁煙(屋外喫煙可) ■インフルエンザ予防接種の費用補助あり ★長期勤務も大歓迎! ★Wワーク可能! ★シニア活躍中! <定年制> 65歳 <再雇用> あり(嘱託社員 70歳まで) 安定した基盤を誇る老舗警備会社【シンテイ警備】 創業47年以上!東京・千葉・埼玉・神奈川など、関東圏内に34か所の支社・営業所を展開。 官公庁から大手企業、有名商業施設など、様々な案件の警備実績を持つ業界内での信頼も厚い会社です。 ▼経験・習熟度合により給与アップ! 頑張りは正当に評価し、待遇に還元します。 業務内容は同じなので、年齢のハンデなくスキルアップが可能! 腰を据えて安定的に働ける環境です。 【応募情報】 <応募資格> ≪必須≫18歳以上の方(駐車監視員資格者証交付要件のため) ☆50代メインで活躍中! *『駐車監視員』資格をお持ちの方 *試験合格者・資格者証申請中の方 *上記資格をお持ちでない場合は、東京都(警視庁)の資格者講習・考査に参加していただきます。 (お住まいが東京都以外の方でも受講できます) 《東京都(警視庁)資格者講習・考査》 ■講習 令和7年6月26日(木)及び6月27日(金)の2日間(定員70名) ■考査 令和7年7月4日(金) ※申込期間:令和7年4月21日(月)から令和7年4月25日(金)までの間 ※長髪・染髪不可 ※ひげ禁止 ※就業の際、身だしなみには留意をお願いいたします。 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 お電話でのご応募もお待ちしております。 ※電話応募の受付時間 … 8:00~18:00(平日のみ電話受付可) <応募の流れ> ▼ ご応募 情報をご確認させていただいた後、選考通過者の方には、追ってご連絡させていただきます。 ▼ 面接 ※マスク着用OK! 当社でも消毒・換気・マスクなど、しっかりと対策を行うので安心してお越しください。 ▼ 採用 <面接場所> 東京都中央区新富1-8-8 シンテイ警備本社ビル内 東京都中央区新富1-8-8 【会社情報】 <応募先> シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】 <事業内容> 【総合警備会社】 ◆施設警備 ◆イベント警備 ◆交通誘導警備 ◆各種特別警備 <TEL> 03-3551-4616 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方

シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】

駐車監視員/年収350万~ 国家資格が取得できる!当社ならではの勉強会も 駐車の確認 巡回など みなし公務員

【仕事情報】 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 【具体的なお仕事】 ■警察署の管轄する地域を2名1組で  車・電動自転車・徒歩で巡回し、放置車両の確認を行います。 ■放置車両を見つけたら、確認標章を取り付けます。 ※駐車監視員のお仕事には『駐車監視員』の資格が必要となります。 ※無資格の方は試験に合格するまで、当社の他の公共パトロール業務もご紹介可能! ※資格取得に向けて勉強会も開催します。 ……………………………… ★ 安心してスタートできます! 2人1組でお仕事していきますので、 分からないことや心配事などをすぐに相談できるのが魅力の一つ。 さらに、1日の巡回は複数回に分けて行いますので、 ずっと歩きっぱなし…なんてこともありません! 「ずっと歩いているのは体力的に不安…」 という方も無理なく続けられるのでご安心ください。 巡回方法は車・電動自転車・徒歩があり、巡回エリアによって異なります。 【ここがオススメ!】 資格取得まで他のパトロール業務紹介可能◎ 警視庁7月考査決定!! 勉強会参加者の”100%”が考査に合格◎ 有資格者は入社祝金12万円(規定あり) <職種名> 駐車監視員 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 <勤務地> 足立区 <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! <雇用形態> 契約・嘱託社員 \大手警備会社でリスタート!/ 「みなし公務員」として安定性&社会貢献できるお仕事をしませんか? ▼駐車監視員・みなし公務員とは… 違法な駐車がないか、警察官の代わりに確認するお仕事です。 警察の委託業務のため、”みなし公務員”とも呼ばれます。 資格が必要となりますが、取得までしっかりサポートいたします! ▼50~60代活躍中 『駐車監視員資格』は一度取得してしまえば、 日本全国で一生使える国家資格になります。 当社では、考査の申込や資格取得のための勉強会制度まで 一貫したサポート体制が整っております。 「50代で早期退職したけれど、一念発起、資格を取ってまた頑張りたい」 「社会に貢献できる仕事がしたい」 「情勢に左右されない、安定した仕事を探している」 など、そんな方も大歓迎! ▼資格取得まで他案件も紹介可能 他の公共パトロールのお仕事をしながら、資格取得にチャレンジできる環境です。 また、役職アップ・キャリアアップも実現可能! 住みやすい街づくりのために、私たちは欠かせない存在。 そんな誇りを持てるお仕事をあなたと一緒にできたらと思います。 【ここがポイント(活かせる経験・スキル・資格)】 ◆無資格から資格取得・お仕事開始までサポート 『駐車監視員資格』をお持ちでない方には、資格取得をサポート! 資格者考査合格に向けて、 講習会2日間の終了後から考査日までの間、3~4日間の勉強会を実施します(1日5時間程度)。 過去問題・オリジナル問題の演習と解説や、 試験のポイント解説など疑問点をクリアにできる勉強会です◎ 2024年に行われた警視庁考査では、勉強会参加者の“100%”が合格しています! 少しでも興味があれば、まずはお気軽にお問い合わせください◎ <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ ★能力評価による手当支給あり ★勤務状況に応じて諸手当あり ★年2回ボーナスあり(規定あり) ★すでに資格をお持ちの方には入社祝い金12万円をプレゼント!(規定あり)  ※勤務開始から6か月後に給与と合わせて支給(規定あり) ★勤務年数に応じた表彰あり ■残業代別途支給 ■試用期間あり(初めの15勤務は日給10,000円、その後日給10,500円 ※最長6ヵ月/短縮あり) ■駐車監視員研修6日あり(日給9,400円支給/実働8時間) 〈資格取得の費用について〉 受講料2万円と資格者証交付申請料9,900円は受験時に先払いしてもらいますが、 考査合格後弊社に入社した場合は、後日返金いたします。(規定あり) 〈月収例〉 ●Aさん ※40代・1年目・週5日勤務 ⇒月収24万2,000円(日給1万1,000円×22日) ●Bさん ※50代・2年目・週5日勤務 ⇒ 月収26万1,800円(日給1万1,900円×22日) 〈モデル年収例〉 350万円~400万円/60代/入社11年目 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪足立区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地2 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪足立区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地3 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪足立区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地4 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪足立区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地5 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪足立区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ・駐車監視のお仕事が始まるまでの期間で、別のお仕事をして収入を得たい方はご相談ください!  具体的な仕事内容は下記の企業情報URLをクリックしてご確認いただけます。 <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! 《1日の流れ》~徒歩巡回の場合の一例~ ▼事務所に出社後、業務開始 ▼担当エリアにて2名1組で1回目の巡回(2時間) ▼休憩 ▼2回目の巡回(2時間) ▼待機 ▼3回目の巡回(2時間) 勤務地により多少の時間変動はありますが、 1日の流れは大体上記のようなイメージになります。 巡回後、都度休憩をはさむため、実際の実働時間は”6時間程度”になります。 ※週40時間以内の勤務 <休日・休暇> ■シフトによる(月8日~) ■有給休暇(取得率100%) <福利厚生> ■社会保険完備 ■交通費全額支給(バス代は当社規定による) ■各種資格取得支援(取得費用全額負担) ■すでに資格をお持ちの方には『入社祝い金12万円支給』(規定あり) ■制服・装備品貸与(クリーニング代・預かり保証金など不要) ■暑さ対策として空調制服を貸与(徒歩巡回エリア) ■靴・ドリンクホルダー支給 ■待機所は冷暖房完備、個人ロッカー貸与 ■受動喫煙対策:事務所内禁煙(屋外喫煙可) ■インフルエンザ予防接種の費用補助あり ★長期勤務も大歓迎! ★Wワーク可能! ★シニア活躍中! <定年制> 65歳 <再雇用> あり(嘱託社員 70歳まで) 安定した基盤を誇る老舗警備会社【シンテイ警備】 創業47年以上!東京・千葉・埼玉・神奈川など、関東圏内に34か所の支社・営業所を展開。 官公庁から大手企業、有名商業施設など、様々な案件の警備実績を持つ業界内での信頼も厚い会社です。 ▼経験・習熟度合により給与アップ! 頑張りは正当に評価し、待遇に還元します。 業務内容は同じなので、年齢のハンデなくスキルアップが可能! 腰を据えて安定的に働ける環境です。 【応募情報】 <応募資格> ≪必須≫18歳以上の方(駐車監視員資格者証交付要件のため) ☆50代メインで活躍中! *『駐車監視員』資格をお持ちの方 *試験合格者・資格者証申請中の方 *上記資格をお持ちでない場合は、東京都(警視庁)の資格者講習・考査に参加していただきます。 (お住まいが東京都以外の方でも受講できます) 《東京都(警視庁)資格者講習・考査》 ■講習 令和7年6月26日(木)及び6月27日(金)の2日間(定員70名) ■考査 令和7年7月4日(金) ※申込期間:令和7年4月21日(月)から令和7年4月25日(金)までの間 ※長髪・染髪不可 ※ひげ禁止 ※就業の際、身だしなみには留意をお願いいたします。 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 お電話でのご応募もお待ちしております。 ※電話応募の受付時間 … 8:00~18:00(平日のみ電話受付可) <応募の流れ> ▼ ご応募 情報をご確認させていただいた後、選考通過者の方には、追ってご連絡させていただきます。 ▼ 面接 ※マスク着用OK! 当社でも消毒・換気・マスクなど、しっかりと対策を行うので安心してお越しください。 ▼ 採用 <面接場所> 東京都中央区新富1-8-8 シンテイ警備本社ビル内 東京都中央区新富1-8-8 【会社情報】 <応募先> シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】 <事業内容> 【総合警備会社】 ◆施設警備 ◆イベント警備 ◆交通誘導警備 ◆各種特別警備 <TEL> 03-3551-4616 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方

シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】

駐車監視員/年収350万~ 国家資格が取得できる!当社ならではの勉強会も 駐車の確認 巡回など みなし公務員

【仕事情報】 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 【具体的なお仕事】 ■警察署の管轄する地域を2名1組で  車・電動自転車・徒歩で巡回し、放置車両の確認を行います。 ■放置車両を見つけたら、確認標章を取り付けます。 ※駐車監視員のお仕事には『駐車監視員』の資格が必要となります。 ※無資格の方は試験に合格するまで、当社の他の公共パトロール業務もご紹介可能! ※資格取得に向けて勉強会も開催します。 ……………………………… ★ 安心してスタートできます! 2人1組でお仕事していきますので、 分からないことや心配事などをすぐに相談できるのが魅力の一つ。 さらに、1日の巡回は複数回に分けて行いますので、 ずっと歩きっぱなし…なんてこともありません! 「ずっと歩いているのは体力的に不安…」 という方も無理なく続けられるのでご安心ください。 巡回方法は車・電動自転車・徒歩があり、巡回エリアによって異なります。 【ここがオススメ!】 資格取得まで他のパトロール業務紹介可能◎ 警視庁7月考査決定!! 勉強会参加者の”100%”が考査に合格◎ 有資格者は入社祝金12万円(規定あり) <職種名> 駐車監視員 <仕事内容> みなし公務員として、地域の路上をパトロールしていただきます。 <勤務地> 豊島区 <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! <雇用形態> 契約・嘱託社員 \大手警備会社でリスタート!/ 「みなし公務員」として安定性&社会貢献できるお仕事をしませんか? ▼駐車監視員・みなし公務員とは… 違法な駐車がないか、警察官の代わりに確認するお仕事です。 警察の委託業務のため、”みなし公務員”とも呼ばれます。 資格が必要となりますが、取得までしっかりサポートいたします! ▼50~60代活躍中 『駐車監視員資格』は一度取得してしまえば、 日本全国で一生使える国家資格になります。 当社では、考査の申込や資格取得のための勉強会制度まで 一貫したサポート体制が整っております。 「50代で早期退職したけれど、一念発起、資格を取ってまた頑張りたい」 「社会に貢献できる仕事がしたい」 「情勢に左右されない、安定した仕事を探している」 など、そんな方も大歓迎! ▼資格取得まで他案件も紹介可能 他の公共パトロールのお仕事をしながら、資格取得にチャレンジできる環境です。 また、役職アップ・キャリアアップも実現可能! 住みやすい街づくりのために、私たちは欠かせない存在。 そんな誇りを持てるお仕事をあなたと一緒にできたらと思います。 【ここがポイント(活かせる経験・スキル・資格)】 ◆無資格から資格取得・お仕事開始までサポート 『駐車監視員資格』をお持ちでない方には、資格取得をサポート! 資格者考査合格に向けて、 講習会2日間の終了後から考査日までの間、3~4日間の勉強会を実施します(1日5時間程度)。 過去問題・オリジナル問題の演習と解説や、 試験のポイント解説など疑問点をクリアにできる勉強会です◎ 2024年に行われた警視庁考査では、勉強会参加者の“100%”が合格しています! 少しでも興味があれば、まずはお気軽にお問い合わせください◎ <給与> 日給1万1,000円~ ★時給換算1,375円~ ★能力評価による手当支給あり ★勤務状況に応じて諸手当あり ★年2回ボーナスあり(規定あり) ★すでに資格をお持ちの方には入社祝い金12万円をプレゼント!(規定あり)  ※勤務開始から6か月後に給与と合わせて支給(規定あり) ★勤務年数に応じた表彰あり ■残業代別途支給 ■試用期間あり(初めの15勤務は日給10,000円、その後日給10,500円 ※最長6ヵ月/短縮あり) ■駐車監視員研修6日あり(日給9,400円支給/実働8時間) 〈資格取得の費用について〉 受講料2万円と資格者証交付申請料9,900円は受験時に先払いしてもらいますが、 考査合格後弊社に入社した場合は、後日返金いたします。(規定あり) 〈月収例〉 ●Aさん ※40代・1年目・週5日勤務 ⇒月収24万2,000円(日給1万1,000円×22日) ●Bさん ※50代・2年目・週5日勤務 ⇒ 月収26万1,800円(日給1万1,900円×22日) 〈モデル年収例〉 350万円~400万円/60代/入社11年目 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪豊島区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地2 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪豊島区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地3 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪豊島区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地4 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪豊島区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ●勤務地5 【面接地】東京都中央区新富1-8-8 ※上記住所は面接地でございます。 ≪豊島区≫エリアにて巡回業務を行います。 ※勤務地はお住まいを考慮いたします。ご相談ください。 ・駐車監視のお仕事が始まるまでの期間で、別のお仕事をして収入を得たい方はご相談ください!  具体的な仕事内容は下記の企業情報URLをクリックしてご確認いただけます。 <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間)  ★こまめに休憩をとるため、実際に業務にあたる時間は6時間程度です! 《1日の流れ》~徒歩巡回の場合の一例~ ▼事務所に出社後、業務開始 ▼担当エリアにて2名1組で1回目の巡回(2時間) ▼休憩 ▼2回目の巡回(2時間) ▼待機 ▼3回目の巡回(2時間) 勤務地により多少の時間変動はありますが、 1日の流れは大体上記のようなイメージになります。 巡回後、都度休憩をはさむため、実際の実働時間は”6時間程度”になります。 ※週40時間以内の勤務 <休日・休暇> ■シフトによる(月8日~) ■有給休暇(取得率100%) <福利厚生> ■社会保険完備 ■交通費全額支給(バス代は当社規定による) ■各種資格取得支援(取得費用全額負担) ■すでに資格をお持ちの方には『入社祝い金12万円支給』(規定あり) ■制服・装備品貸与(クリーニング代・預かり保証金など不要) ■暑さ対策として空調制服を貸与(徒歩巡回エリア) ■靴・ドリンクホルダー支給 ■待機所は冷暖房完備、個人ロッカー貸与 ■受動喫煙対策:事務所内禁煙(屋外喫煙可) ■インフルエンザ予防接種の費用補助あり ★長期勤務も大歓迎! ★Wワーク可能! ★シニア活躍中! <定年制> 65歳 <再雇用> あり(嘱託社員 70歳まで) 安定した基盤を誇る老舗警備会社【シンテイ警備】 創業47年以上!東京・千葉・埼玉・神奈川など、関東圏内に34か所の支社・営業所を展開。 官公庁から大手企業、有名商業施設など、様々な案件の警備実績を持つ業界内での信頼も厚い会社です。 ▼経験・習熟度合により給与アップ! 頑張りは正当に評価し、待遇に還元します。 業務内容は同じなので、年齢のハンデなくスキルアップが可能! 腰を据えて安定的に働ける環境です。 【応募情報】 <応募資格> ≪必須≫18歳以上の方(駐車監視員資格者証交付要件のため) ☆50代メインで活躍中! *『駐車監視員』資格をお持ちの方 *試験合格者・資格者証申請中の方 *上記資格をお持ちでない場合は、東京都(警視庁)の資格者講習・考査に参加していただきます。 (お住まいが東京都以外の方でも受講できます) 《東京都(警視庁)資格者講習・考査》 ■講習 令和7年6月26日(木)及び6月27日(金)の2日間(定員70名) ■考査 令和7年7月4日(金) ※申込期間:令和7年4月21日(月)から令和7年4月25日(金)までの間 ※長髪・染髪不可 ※ひげ禁止 ※就業の際、身だしなみには留意をお願いいたします。 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 お電話でのご応募もお待ちしております。 ※電話応募の受付時間 … 8:00~18:00(平日のみ電話受付可) <応募の流れ> ▼ ご応募 情報をご確認させていただいた後、選考通過者の方には、追ってご連絡させていただきます。 ▼ 面接 ※マスク着用OK! 当社でも消毒・換気・マスクなど、しっかりと対策を行うので安心してお越しください。 ▼ 採用 <面接場所> 東京都中央区新富1-8-8 シンテイ警備本社ビル内 東京都中央区新富1-8-8 【会社情報】 <応募先> シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】 <事業内容> 【総合警備会社】 ◆施設警備 ◆イベント警備 ◆交通誘導警備 ◆各種特別警備 <TEL> 03-3551-4616 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方

シンテイ警備株式会社 放置車両事業部【A3203000170】

【マンションの管理員】≪午前のみ≫未経験OK◎力仕事ナシのシンプルワーク♪直行直帰OK

/ 未経験でも始められる! 「マンションの管理人さん」のお仕事♪ \ 具体的には・・・ 受付、巡回、点検、電球交換などなど! \POINT!/ ・力仕事ナシ!!  座っていることも多いので、ゆっくり落ち着いて働ける♪ ・未経験大歓迎!!  難しいお仕事はないので未経験でも安心◎ ・直行直帰OK!! 【勤務期間】 長期(3ヶ月以上) ◆採用後、すぐに働けます! ◆勤務開始日の希望・相談OK!

日本ハウズイング株式会社(勤務地:横浜市青葉区荏田町エリア)※物件No.1010301

【救急受付】夜勤メイン◎未経験スタートOK!千葉労災病院の受付医療事務

ー主なお仕事内容ー ■救急患者様の受付※保険証確認・受診票発行等 ■預り金の徴収(むつかしい診療費の計算なし!) ■電話対応 ◆「預り金の徴収」ってなに? 多くの医療機関はカルテの内容を確認し、診療費を計算します。そのため専門知識が必要ですが、今回は診療費の計算は行わず決まった金額を徴収するだけなので難しくありません! 未経験・無資格から始めやすい医療事務です◎ もちろん研修を通じて、専門知識を身につけ資格取得もできます★ ◆夜型リズムの方歓迎♪ 【注目ポイント】 医療事務にはこんなメリットが! 【1】景気に左右されない 【2】高齢化社会で需要がある 【3】医療業界の中でも比較的始めやすい 【4】無資格から始められる 手に職つけて働きたい方にピッタリ★ 前職では事務やカフェ、軽作業など様々な職業の方が 医療事務にチャレンジしているんです◎ 【勤務期間】 長期(3ヶ月以上)

株式会社ソラスト(勤務地:独立行政法人労働者健康安全機構 千葉労災病院)/316-000303

1 ~ 13件 (全13件中)
株式会社フル・エフォート※羽田空港第1・第2ターミナル(京急)エリア 【030】 契約社員の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、株式会社フル・エフォート※羽田空港第1・第2ターミナル(京急)エリア 【030】 契約社員の求人情報をまとめて掲載しています。株式会社フル・エフォート※羽田空港第1・第2ターミナル(京急)エリア 【030】 契約社員の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件