条件を指定してください
該当求人33

株式会社日本総合研究所 エンジニア・ITエンジニアの求人情報・お仕事一覧

33

インフラエンジニア~プロジェクトマネジャー (セキュリティ対策分野)

SMBCグループのセキュリティ対策システムに関する業務をご担当いただきます。企画・開発を担うエンジニアならびにチームの維持運営を担うマネジャーのポジションをご用意しています。 従来の境界型防御のネットワークセキュリティに留まらず、マイクロセグメンテーション、システム堅牢化、CASB等、セキュリティ対策システムに関する業務が幅広くあります。ネットワーク、セキュリティの知識やご経験を活かして幅広くご活躍頂けます。 システムの企画から構築・維持までといった、上流工程から一連のプロセスに関わることができ、各システムへ製品を適用・導入する際の計画・推進等にも従事できます。SMBCグループ各社や関連システムの担当者など、幅広いステークホルダと協業をしながら課題を解決し、プロジェクトを推進していただきます。 【業務内容例】 ■ネットワークセキュリティ対策(Ddos、IPS、FW等)の企画・構築・維持・レベルアップ ■データセンターにおけるシステム間通信のマイクロセグメンテーション新規ソリューション導入 ■堅牢化対策ソリューションの展開(パッチ配信、ふるまい検知、脆弱性・アセット管理) ■セキュアなリモートアクセス管理基盤構築 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

アプリケーションエンジニア(カードローン分野)/リモートワーク推奨/副業可/上流工程

2024年4月1日付けで日本総研内に新設された部署になります。まさにこれから一から作り上げていこうという組織です。楽しくて、かつ、やりがいのある組織を一緒に作っていきませんか。 SMBCグループのカードローン事業「プロミス」のシステム開発、保守運用をご担当いただきます。企画、要件定義から案件に参画し、ユーザー企業と一体となってシステム開発を推進していただきます。 大小さまざまな開発案件があるため、小規模案件の主担当者から中・大規模案件のPMまで、経験を積みながらステップアップしていくことが可能です。 ご経験、ご希望に応じて下記いずれかのポジションを検討いたします。 アプリケーション開発およびインフラ開発のどちらの経験も活かすことができます。 プロジェクトマネジャー:小~大規模のプロジェクト推進 リーダーまたは主担当:要件定義及び基本設計以降の開発や維持保守管理 <案件例> ■ホスト系システムの開発・保守 ■保証・与信審査システムの更改・保守 ■債権管理・延滞管理・督促支援システムの更改・保守 ■コールセンター業務支援システムの開発・保守 ■各種インフラ(メインフレーム、業務基盤、OA基盤、セキュリティ・NW)の設計・構築 ■その他、生成系AIを活用した新たなシステム開発へのチャレンジ 【求める人物像】 ・ユーザー企業およびパートナー企業等、多数の関係者と協調してプロジェクトやシステム開発を推進できる方 ・何事にも当事者意識を有し、難題に面した場合でも解決に向け最後まであきらめずにやり抜くことができる方 【当本部の魅力】 ・新設部署のため組織の立上げから成長まで一緒に歩むことができ、新しいことにチャレンジできる ・数億円~数十億円規模のプロジェクト経験を積むことができる ・SMBCグループと一体となり、顧客向けサービスの向上に向けた案件の企画・開発に携わることができる ・システム企画・開発に関わることでクラウドサービスに関する知識や技術を習得できる 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

【東京/大阪勤務】データエンジニア (クレジットカードシステム分野)

SMBCグループ(クレジットカード分野)におけるデータ分析基盤の設計・開発・運用に携わっていただきます。ユーザからデータ分析、利活用のニーズをヒアリングし、要件を満たすデータ分析環境の設計、開発を行っていただきます。 ご経験、ご希望に応じて下記いずれかのポジションを検討いたします。 ▽案件例 ■データ分析ニーズのヒアリング、データ分析基盤の拡充の要件定義 ■データ分析基盤の拡充の実装(設計~開発~テスト) ■開発リーダーとして他メンバー成果物をレビュー、検証し品質を担保 【魅力】 ■平均年齢が30歳前半と比較的若い人中心の組織で、新しいことにもチャレンジできます。 ■SMBCグループの事業会社と一体となり上流工程を進めるスキームが確立されており、業務知識を広げる機会が豊富にあります。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

Z3.コンサルティング部門_部門ICT強化推進担当

リサーチ・コンサルティング部門及び創発戦略センターの業務環境を支える、各種ICT技術・製品(市販プロダクトのみならず、社内独自開発ツール、部門内独自ツールも含む)の技術検証・導入企画から実際の部門内展開までを担当いただきます。 【職務概要】 ■ICT企画・推進担当 <具体的な業務内容> (1) 部門にとっての生産性向上に資するICT活用戦略の策定・推進 (2) 全社標準ツール(各種MS社製品等)の部門内展開の実務担当 (3) 部門内ICT資産(HW/SW)の管理 (4) 先端技術・ツールの部門内導入への検討、及び有意となった場合の導入推進 (5) 情報セキュリティに関する部門内ルールのマネジメント (6) 部門内のOAヘルプデスク機能を担う委託業務のマネジメント(委託先管理を含む) 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

アプリケーションエンジニア~プロジェクトマネジャー

アプリケーションエンジニア~プロジェクトマネジャー(クレジットカード基幹システム分野・信販システム分野) 【職務内容】 三井住友カード及び国内カード会社約70社が利用するクレジットカード・信販業務システムの開発プロジェクトにおいて、PM・リーダー・主担当者として、システムの企画・構想や、要件定義・基本設計以降の開発をご担当いただきます。 グループ会社である三井住友カードとは同等の立場でシステム開発を行っており、最上流のシステムの企画・構想段階から携わることができます。要件定義/基本設計以降のフェーズでは、設計・開発の他、ユーザ/ベンダー/他部門との調整、メンバーのマネジメントも行います。 カードシステムのモダナイズに特化したタスクフォース組織も存在し、大規模プロジェクトのマネジメントを経験可能です。 <担当プロジェクト例> ■クレジットカード業務(会員管理、売上・債権管理、入会審査など)システムに係る開発プロジェクト ■クレジットカード決済(オーソリゼーション)システムに係る開発プロジェクト ■クレジットカードシステムのモダナイズプロジェクト ■信販業務(割賦、債権買取、集金代行など)システムに係る開発プロジェクト 【当本部の魅力】 ■カードシステム・信販システムの有識者、大規模プロジェクト経験者からなる精鋭部隊で、国内トップレベルのカード・信販システムを通じたスキルアップが可能です。 ■三井住友カードと一体運営でプロジェクトを推進できます。ユーザとの勉強会等も行っており、カード・信販業務やシステムの幅広い知識を身に付けることができます。 ■自ら考え、即アクションを起こすことができる職場環境であり、サービスの企画・構想段階から主体的に携わりつつ、プロジェクト全体のマネジメントを行っています。 ■進化を続けるキャッシュレスのサービス提供に携わり、自身の仕事の成果を身近に感じることができます。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

セキュリティ技術調査研究担当・リーダー

大学等と連携した最新技術の調査研究をご担当いただきます。世の中の動向を捉え、常に発生・変化するリスクに対して、アーキテクチャ全体を捉えた適切な対応(機器選定・評価)を行います。 大学/業界団体等への講義提供・イベント参加を通じてセキュリティ業界に影響力を発揮いただくとともに、同社のプレゼンス向上に貢献いただくことを期待しています。 【職場の雰囲気、魅力】 一人ひとりが複数の領域に関わって業務を担うため多様なメンバーとのコラボレーションがあり、コミュニケーションは非常に活発です。出社・在宅勤務いずれの勤務形態でもコミュニケーションツールを駆使してオンラインで交流を行っています。 最新の動向を把握するための外部活動や、外部教育の受講も推奨されています。 【仕事のやりがい】 SMBC及びグループ全体のセキュリティ施策の立案・検討の中心人物として活躍することができます。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

アプリケーションエンジニア~プロジェクトマネジャー (証券・円資金の管理・決済/リスク管理分野)

SMBC向け市場系システム開発担当部署にて、カストディなどの証券管理・決済を担うシステムや、円資金決済などのバック系システムや、リスク管理システム等の開発をご担当頂きます。数十億規模の大型プロジェクトから小規模案件まで大小様々な案件のPMやサブリーダなどの業務がメインです。案件内容に応じてアジャイル開発のスクラムメンバなど多様な役割があり、これまでの開発経験やご本人の希望や素養に合わせてアサインメントを調整します。市場系に関わるシステム開発経験がある方は、上流工程から開発工程に至るまで幅広くご活躍いただけますし、システム開発経験はあるが市場系領域に未経験、という方にも十分な習得機会を用意しております。 【業務内容例1】 証券管理・決済系システムの開発・保守 規模:SI 30M~50Mの開発 期間:6か月~10ヵ月  開発形態:外部委託、一部内製開発 【業務内容例2】 政策投資株式、円資金バックシステムの更改プロジェクト 規模:SI 8億~12億の開発(予定) 期間:20~24ヶ月(予定) 開発形態:外部委託 【業務内容例3】 リスク管理系システムの開発・保守 規模:SI 10M~100Mの開発 期間:6~12ヵ月  開発形態:外部委託  想定アサイン内容:保守案件および小中規模開発案件のPM 【業務内容例4】 VaR計測システムの更改 規模:SI 200M~300Mの開発(予定) 期間:10~12ヶ月(予定) 開発形態:外部委託 想定アサイン内容:業務アプリ開発のリーダー 【同本部の魅力】 ■メガバンクにおける証券管理・円資金バック系やリスク管理系業務についての知識を身につけることができる(初心者は、研修受講の機会あり) ■温厚な人柄のメンバーが多く、互いに協力し合うことができるとてもチームワークのよい組織 ■リモートワークと出社勤務を使い分けたフレキシブルな働き方ができる 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

アプリケーションエンジニア~プロジェクトマネジャー (リースシステム分野)

■三井住友ファイナンス&リースのオープン系/Web系システム/ホスト開発プロジェクトのリーダーまたは主担当者として、要件定義、基本設計以降の開発フェーズをご担当いただきます。 ■5~10人前後のプロジェクトリーダー、または主担当として、要件定義及び基本設計以降の開発フェーズをご担当いただきます。プロジェクトリーダーは設計、開発の他に、顧客、ベンダー、他部門との各種調整、開発メンバーのマネジメントも行います。 【当部の魅力】 ■案件はホスト系からオープン系と幅広く、いずれも企画~開発まで幅広い工程を担当できます。 ■ITの技術革新と連動してビジネス環境も多様化、迅速化する中、開発コスト削減やスピードアップの提言依頼など顧客ユーザからの期待く、チャレンジングな環境です。 ■一部の案件では、段階的にモダナイズを推進しており、ベンダ依存ではない標準的なスキルを身に着けられます。 ■数年単位で取り組む大型案件については部員全員が必ず関わることを目標としており、達成感を共有しながら経験やノウハウを次世代につなげています。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

インフラエンジニア(共通プラットフォーム分野) /リモートワーク推奨/副業可/上流工程

SMBCグループの各業務システムを支える共通プラットフォームの検討、最新技術の検証、インフラ構築など共通プラットフォームのサービス導入に向けたITアーキテクチャの計画、推進などの業務をご担当いただきます。金融システムに求められる安全性、堅牢性、可用性を考慮した高度なシステム設計スキルに加え、オープン系システム構築の最新ソリューション技術や大規模プロジェクトの推進など、幅広いインフラスキルを身に付けることが可能です。 【業務内容例】 ・SMBCグループ各社が利用する仮想化共通基盤の構築と標準化の推進 ・共通プラットフォームとして提供する運用管理基盤の構築、運用 ・SMBCグループ各社の業務システムにおいて、共通で利用する各種サービスの計画、構築の推進 (データベースサービス、ストレージサービス、ファンクションサービス、共通運用基盤、ローコードサービス 他) ・コンテナを活用するためのガイドライン作成やコンテナ基盤を活用したシステム構築や更改案件の立案 ・仮想化基盤を活用したリフトシフト案件の推進や移行計画の立案、推進 ・既存システムの課題に対するソリューションの提案 ・各種共通プラットフォームを利用するためのサービスの検討、導入及びガイドライン作成や情報提供、展開 求める人物像/やり 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

セキュリティ専門スキル保有エンジニア|メガバンクのユーザー系(副業可)【東京都】

専門性を活かした業務(同社のプライベートSOC、脆弱性診断、インテリジェンス)に参画いただき、将来的にSMBCグループ全体のセキュリティ強化に向けて企画推進いただきます。 インテリジェンス、インシデント対応、フォレンジック、脆弱性診断などSOC業務やセキュリティ業務に係る1つ以上の専門性を発揮できる方からの応募をお待ちしております。 【同社の魅力】 SMBCを中心としたSMBCグループ各社を支えるプライベートSOCにて、サイバーセキュリティの専門性を活かし、サイバー演習などを通じて更に技術力を高めていくことができます。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

アプリケーションエンジニア(Webシステム分野/SMBCグループ向け)/リモートワーク推奨/副業可

アプリケーションエンジニア~プロジェクトマネジャー(Webシステム分野/SMBCグループ顧客向け) SMBCグループの顧客向けWebシステムの開発において、リーダーまたは主担当者として、要件定義、基本設計以降の開発フェーズに従事いただきます。 主担当者は要件定義/基本設計以降のフェーズを担いますが、プロジェクトリーダーは設計や開発の他、顧客/ベンダー/他部門との調整、メンバーのマネジメントも行います。 各グループ会社とは対等な立場でシステム開発を行っています。最上流のシステムの企画・構想段階から携わることができ、経験を活かしてより上流の経験を積むことが可能です。 <案件例> ■グッドデザイン賞を受賞した「SMBCダイレクト」の企画・開発 ■三井住友向けカードサービス「Vpass」の企画・開発 ■三井住友信託銀行の会員向けサービス「プレスティアオンライン」の企画・開発 等 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

インフラエンジニア~プロジェクトマネジャー (IBMホスト)/リモートワーク推奨/副業可/上流志向

SMBCグループが取り扱う金融システムにおいて、IBMホスト基盤(zサーバー/DS8K/TS7k等のHW、zOS/IMS/SAIL/CICS/DB2/MQ等のSW)に係る基盤系システムの企画・開発・保守、および、次世代システム更改の企画検討、プロジェクト立上げ推進、本番導入を担当いただきます。 SMBCグループの基幹システムを支える中核的な存在として、戦略的な施策の提案や、各社システムを横断的にとらえ、大きな視点で将来像を企画・検討する役割を担っていただきます。 【業務内容例】  クレジットカード基幹システムの基盤維持、開発  信販系基幹システムの基盤維持、開発  銀行基幹系・周辺系システムの基盤維持、開発 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

セキュリティ関連システム開発エンジニア

同社およびSMBCグループのサイバーセキュリティ監視システムの強化・次世代化に向けた企画製品評価・選定~導入・保守までの全領域を担当いただきます。 システム企画、構築、維持、連携システムの計画・推進等、一連のプロセスにおいて、グループ会社、関連システム担当などのステークホルダーと積極的にディスカッションしながらプロジェクト推進、課題解決いただくことを期待しています。 【職場の雰囲気、魅力】 一人ひとりが複数の領域に関わって業務を担うため多様なメンバーとのコラボレーションがあり、コミュニケーションは非常に活発です。出社・在宅勤務いずれの勤務形態でもコミュニケーションツールを駆使してオンラインで交流を行っています。 【仕事のやりがい】 ■SMBC及びグループ全体のサイバーセキュリティ監視を担うシステムの企画・提案から運用・保守まで幅広く担う事が出来ます。 ■プロジェクトマネージャ兼開発エンジニアとして自らも開発に携わることにより、幅広い知識を身に着けることができます。 ■最新技術を習得するための教育メニューも充実しており、常に新しい知識を身に着けるチャンスがあります。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

ブリッジエンジニア

日本総研では、2024年5月15日に同社初のオフショア拠点をフィリピンに開業しました。SMBCグループにおけるIT人材ニーズの高まりに対応するため、フィリピンの豊富なITリソースを活用し、日本国内の開発案件の一部をフィリピン支社で行う予定です。 本ポジションでは、国内拠点のブリッジSEとして日本国内の開発部署とフィリピン支社の現地職員とのコミュニケーションをサポートいただくとともに、フィリピン支社と協働して案件を進めていただきます。また、フィリピン支社業務の立ち上げ期を支える立場として、現地メンバーと協力して開発業務の立ち上げを行っていただきます。 SMBCグループの開発案件において、高難度かつ大規模なシステム開発が増加している中、オフショア開発を拡大することで、SMBCグループの発展に貢献していただくことを期待しています。 【業務内容例】 ■日本総研国内拠点でのウェブシステム開発におけるフィリピン支社でのテスト業務。 ■ブリッジSEとしてアジャイル開発チームのスクラムに参加し、フィリピン支社とのコミュニケーションを担当。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

セキュリティ技術対策システム担当プロジェクトマネジャー|メガバンクのユーザー系(副業可)【東京都】

同社、および、SMBCグループのセキュリティ対策システムの企画・開発から維持運営を担うチームのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 システム企画、構築、維持、各システムへの製品適用・導入の計画・推進等、一連のプロセスにおいて、グループ会社、関連システム担当などのステークホルダーと積極的にディスカッションしながらプロジェクト推進、課題解決いただくことを期待しています。 【同社のやりがい】 SMBC及びグループ全体のセキュリティ施策を規格・提案から運用・保守まで幅広く担う事が出来ます。 プロジェクトマネジャーとしての活動を中心に、並行する複数のプロジェクト対応を通じて、幅広い知識を身に着けることができます。 最新技術を習得するための教育メニューも充実しており、常に新しい知識を身に着けるチャンスがあります。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

アプリケーションエンジニア(国内法人向けインターネット分野)/リモートワーク推奨/副業可/上流工程

アプリケーションエンジニア~プロジェクトマネジャー (国内法人向けインターネット分野) 【業務内容】 SMBC向け国内法人系インターネットシステムにおける、大規模プロジェクトにPM・PJリーダー、または主担当者として、上流工程(企画・要件定義工程)から要件、課題、問題の分析及び解決、案件推進に必要なプロジェクト管理業務全般、稼働後の保守に従事していただきます。プロジェクトリーダーは開発の他にユーザやベンダーとの各種調整及び開発メンバーのマネジメントとしての役割も期待しています。 <案件例> ■国内法人向けIB(インターネットバンキング):パソコンバンクWeb21、および関連システムに係る開発プロジェクト ■電子債権システムや「でんさいネット」に関連する開発プロジェクト などを中心とした様々な案件を推進中です 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

セキュリティ監視戦略立案、セキュリティ監視エンジニア(SOC)

巨大金融グループであるSMBCグループ各社のSOCとしてアラートを分析・対処するだけでなく、海外を含めたインテリジェンスの分析や情報連携、フォレンジック技術の研鑽、様々なサイバー攻撃に対応する監視の強化や監視範囲の拡大を企画推進する幅広な業務に従事頂きます。 同社のプライベートSOCに所属いただき、監視チームと調整しながらグループ各社のステークホルダーと積極的にディスカッション・課題解決しながら、グローバル拠点やクラウド領域を含むSMBCグループのセキュリティ強化に向けて活動いただくことを期待しています。 【職場の雰囲気、魅力】 一人ひとりが複数の領域に関わって業務を担うため多様なメンバーとのコラボレーションがあり、コミュニケーションは非常に活発です。出社・在宅勤務いずれの勤務形態でもコミュニケーションツールを駆使してオンラインで交流を行っています。 【仕事のやりがい】 SMBCを中心としたSMBCグループ各社を支えるプライベートSOCにて、サイバーセキュリティの専門性を活かし、サイバー演習などを通じて更に技術力を高めていくことができます。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

アプリケーションエンジニア~プロジェクトマネジャー (情報系システム分野)

三井住友銀行グループの「情報系システムモダナイゼーションプロジェクト」や「グループ各社の決算・経理業務の改革プロジェクト」におけるPM補佐、PMO、担当リーダーとして超大型プロジェクトを推進していただきます。 または、三井住友銀行の国内情報系システム、イントラネット、ならびにグループ各社向けのエクストラネットに関わるシステム企画、開発、保守・運用において、PM・PJリーダー、または主担当者として、上流工程(企画・要件定義工程)から要件、課題、問題の分析及び解決、案件推進に必要なプロジェクト管理業務全般、稼働後の保守をご担当いただきます。 プロジェクトリーダーは開発の他にユーザやベンダーとの各種調整及び開発メンバーのマネジメントとしての役割も期待しています。 <案件例> ■グループ統一の会計システムを導入する決算経理業務改革プロジェクト ■三井住友銀行グループ各社へのOracleクラウド導入 ■経営情報システム(MIS)の基盤更改プロジェクト ■イントラネットシステムの開発・保守 ■DWHに係るシステムに関する開発・保守 などを中心とした様々な案件を推進中です 【求める人物像】 ■新しいことにチャレンジし、自身の成長への意欲がある方 ■大きな目標を仲間と共有し、One for All, All for One.の精神で協力しあえる方 ■大規模プロジェクトのPMを目指したいと考えている方 【当本部の魅力】 SMBCグループのデータ戦略、情報活用戦略を切り拓くプロジェクトに参画し、大規模プロジェクト経験を積むことができます。グループ各社のメンバーと一体となり、顧客向けサービス・銀行の収益・競争力向上に向けた案件の企画・開発に携わることができます。また入社後のアサインによっては、以下のようなやりがいも得ることができます。 ■メガバンク初のグループ会計システム統一という大型プロジェクトを経験できる ■大規模データベースシステムの移行プロジェクトを経験できる ■計画予定のイントラネットシステム更改において、グラインドデザインの段階から企画に関われる 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

基盤企画スタッフ |メガバンクのユーザー系(副業可)【東京都】

SMBCグループのビジネスを支えるシステムのインフラ関連の企画、戦略立案、案件推進を担当いただきます。 【業務内容例】 ■事業戦略を実現する為のインフラアーキテクチャ検討 ■インフラ技術およびアーキテクチャ動向調査 ■金融ビジネスを支えるインフラロードマップの策定 ■銀行・カードクレジットシステム(インフラパート)のプロジェクト推進推進・運営 ■各種ハードウェア、ソフトウェア調達に関する包括契約交渉・締結 【同部のやりがい】 ■自身の企画がSMBCグループのビジネスを支える重要施策となることが醍醐味です ■SMBCグループ内のシステムインフラの現状分析、課題洗い出し、ソリューションの検討、案件の企画・立ち上げ、推進といった仕事となるため、SMBCグループ内の「システムコンサルタント」のような役割を担います ■関連するIT企業は多岐に亘るため、最新の技術動向などを幅広く取得可能な環境にあります 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

アプリケーションエンジニア(国内法人向けインターネット分野)/リモートワーク推奨/副業可/上流工程

アプリケーションエンジニア~プロジェクトマネジャー (国内法人向けインターネット分野) 【業務内容】 SMBC向け国内法人系インターネットシステムにおける、大規模プロジェクトにPM・PJリーダー、または主担当者として、上流工程(企画・要件定義工程)から要件、課題、問題の分析及び解決、案件推進に必要なプロジェクト管理業務全般、稼働後の保守に従事していただきます。プロジェクトリーダーは開発の他にユーザやベンダーとの各種調整及び開発メンバーのマネジメントとしての役割も期待しています。 <案件例> ■国内法人向けIB(インターネットバンキング):パソコンバンクWeb21、および関連システムに係る開発プロジェクト ■電子債権システムや「でんさいネット」に関連する開発プロジェクト などを中心とした様々な案件を推進中です 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

アプリケーションエンジニア

三井住友銀行、三井住友カードなどSMBCグループのIT戦略を実現する業務系システムの要件定義、設計、開発等 ◆経験やスキルに応じたポジションで活躍 銀行システム …三井住友銀行の業務拡大をITで支える要件定義、基本設計、開発を担当 <例> ・インターネットバンキング(「SMBCダイレクト」)システム ・リスク・市場系システム(金利、債券、為替、デリバティブ、リスク管理) ・グローバル決済・基幹システム(海外拠点、資金決済、CMS) クレジットカードシステム …三井住友カードのクレジットサービスを構築するホスト系、オープン系システムの 要件定義、基本設計、開発を担当 <例> ・会員向けインターネットサービス(「Vpass」)システム 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 谷崎 勝教 事業内容 日本総合研究所は、シンクタンク・コンサルティング・ITソリューションの3つの機能を有する総合情報サービス企業です。「新たな顧客価値の共創」を基本理念とし、課題の発見、問題解決のための具体的な提案およびその実行支援を行っています。 ITを基盤とする戦略的情報システムの企画・構築、アウトソーシングサービスの提供をはじめ、経営戦略・行政改革等のコンサルティング、内外経済の調査分析・政策提言等の発信、新たな事業の創出を行うインキュベーションなど、多岐にわたる企業活動を展開しています。 本社所在地 東京都品川区東五反田2-18-1大崎フォレストビルディング

株式会社日本総合研究所

インフラエンジニア~ITアーキテクト(Win11導入担当)

SMBCグループの大規模なOAインフラ基盤において、企画、設計、開発、運用、管理までの幅広い分野を担当いただきます。 金融システムに求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、新しいセキュリティ技術やクラウドサービス等も柔軟に取り入れるといったチャレンジングな業務経験を積むことが可能です。 【業務内容例】 ■ハイブリッドワークで活用可能な次世代PC、Windows11の企画・設計 ■Windows10からWindows11への移行に向けた端末仕様策定・導入 ■デスクトップ基盤(VDI)を活用したOAインフラ基盤の企画・導入・運用 【魅力】 ■実現方法が限られない分野につき、一からやりたい方法を探し、専門知識を身に着け、導入までできればその分野での第一人者になることも可能です。 ■端末分野においては、最新OSであるWindows11およびハイブリッドワークを実現する次世代PCの企画など、働き方を変えるオフィス環境の構築に直接寄与する経験を積むことが可能です。 ■ユーザに企画提案する上流工程から、保守運用といった下流工程まで全工程の経験を積むことができます。 ■休暇制度も豊富でしっかり休みを取ることが出来ます。 ■ドレスコードフリー ■裁量労働又はフレックス勤務 ■週2~3日テレワーク可能 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

アプリケーションエンジニア ~プロジェクトマネジャー(為替分野)

SMBC向け市場系システム開発担当部署にて、為替分野を担う市場系システムの開発をご担当頂きます。数億円規模の大規模案件から小規模案件のPM、またSaaSを使ったシステム開発の担当やユーザの傍で業務要件から整理していくBAなど、さまざまな役割のメンバーが集まった部署です。これまでの開発経験やご本人の希望や素養に合わせてアサインメントを調整します。市場系に関わるシステム開発経験がある方は、上流工程から開発工程に至るまで幅広くご活躍いただけます。 【業務内容例1.】 ▽為替ディーリングサポートシステムの開発・保守  規模:SI 3M~150Mの開発 期間:3か月~18ヵ月   開発形態:外部委託   想定アサイン内容:保守案件および小中規模開発案件のPM 【業務内容例②】 ▽収益拡大を目指した市場系為替フロントシステムの開発・保守  規模:SI 10M~300Mの開発 期間:3ヶ月~12ヶ月  開発形態:外部委託(その他、外部サービスも利用)  想定アサイン内容:機能拡充案件のPM 【求める人物像】 ■ユーザ、関係システムメンバー、開発ベンダーの間に立ち、プロジェクトを円滑に推進することに働きがいを感じる方 ■豊富なシステム開発経験を活かしてより上流工程にスキルアップしたいと考えている方 ■システム開発経験が豊富な方 【当本部の魅力】 ■外国為替やデリバティブに関する業務知識を身につけることができる(初心者は、研修受講の機会あり) ■マルチベンダーで構成された大型プロジェクトを経験できる ■ユーザと同じ場所・チームで、ユーザと直接コミュニケーションを取りながらシステム開発・提案ができる ■温厚な人柄のメンバーが多く、互いに協力し合うことができるとてもチームワークのよい組織 ■リモートワークと出社勤務を使い分けたフレキシブルな働き方ができる 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

アプリケーションエンジニア(信販・リースシステム分野)/リモートワーク推奨/副業可/上流工程

アプリケーションエンジニア~プロジェクトマネジャー (信販・リースシステム分野) 【業務内容】 ■三井住友ファイナンス&リース、SMBCファイナンスサービスのオープン系/Web系システム/ホスト開発プロジェクトのリーダーまたは主担当者として、要件定義、基本設計以降の開発フェーズに従事いただきます。 ■5~10人前後のプロジェクトリーダー、または主担当として、要件定義及び基本設計以降の開発フェーズをご担当いただきます。プロジェクトリーダーは設計、開発の他に、顧客、ベンダー、他部門との各種調整、開発メンバーのマネジメントもご担当いただきます。 【当部の魅力】 案件はホスト系からオープン系と幅広く、いずれも企画~開発まで幅広い工程を担当できます。IT技術革新と連動してビジネス環境も多様化、迅速化する中、開発コスト削減やスピードアップの提言依頼など顧客からの期待値も高いです。一部の案件では、段階的にモダナイズ施策を推進しており、ベンダー依存ではない標準的なスキルを身に着ける機会を創出できます。また他にもネットショッピングの支払い、学費ローン、オートローンなどの信販業務を始め集金代行やファクタリングなど幅広い業務に携わることができます。数年単位で取り組む大型案件については、部員全員が必ず関わることを目標としており、達成感を共有しながら経験やノウハウを次世代につなげています。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

アプリケーションエンジニア~プロジェクトマネジャー (Salesforce活用分野)

SMBCグループではSalesforceの活用領域が拡大してきており、同社ではSalesforceシステムの企画、開発、保守体制の強化を進めております。金融システムに求められる安全性を維持しつつ、変化の激しい時代においてSMBCグループの事業戦略を早期に実現にするため、Salesforceの特性を最大限に活かしたシステム構築を担当いただきます。中~大規模プロジェクトに企画/立案などの上流工程から参画することが可能です。 ■SMBCグループのIT戦略を担う中核会社として、システム開発の企画/立案いただきます ■小~大規模のプロジェクトマネージャーとして開発管理の他に、顧客、ベンダー、他部門との各種調整、開発メンバーのマネジメントも担当いただきます ■5~10人前後のプロジェクトリーダー、または主担当として、要件定義及び基本設計以降の開発フェーズを担当いただきます ■Salesforceバージョンアップ(年3回)対応の推進、Salesforce人材の育成にも携わっていただきます ▽Salesforce活用事例 ■法人CRM(SFA) ■SMBCグループ会社向けCRM ■お客さま向けサービスWEB受付 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社日本総合研究所

株式会社日本総合研究所 エンジニア・ITエンジニアの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、株式会社日本総合研究所 エンジニア・ITエンジニアの求人情報をまとめて掲載しています。株式会社日本総合研究所 エンジニア・ITエンジニアの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件