【丸の内/設計】業界・職種未経験OK!東証プライム/発泡樹脂トップメーカー/年休122日
株式会社JSP
- 東京都千代田区
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 正社員
◎大学や建設コンサルタント及びゼネコンと共同でインフラを支える◎建築土木資材事業部の設計グループにて、下記の業務を担当いただきます。建築土木資材事業部では、住宅や建築で使用される断熱材や空港や道路の下地となる発泡スチロールブロックを製造、販売しています。今回は設計部の一担当者として、CADを用いた図面作成や設計方法の検討から提携先の大学や他企業との共同研究や実験補助、新製品開発の技術的なサポートなど業務内容は多岐にわたります。【主な業務】・EPS工法(発泡スチロール軽量盛土工法)の設計検討、図面作成、数量算出、設計方針説明・ゼネコン・コンサル・施主向けの技術説明会の企画・実施・大学・業界団体との共同研究や実験補助・同業他社との技術検討会・住宅用断熱材の設計および営業・開発との同行活動・社内他部門との商品開発プロジェクトへの参画、技術的なサポート【キャリアパス】EPS工法の技術責任者候補としての成長を期待していますが、希望に応じて将来的に営業・開発などへのキャリアチェンジも可能■魅力・特徴・自らが設計者として携わったものが建築物や道路・空港として実際に施工されます。実際に建てられたものをみる機会があり、感動できるでしょう。・産学連携・研究開発の最前線に立てます!様々な大学や企業と共同研究を行っています。日本の最先端技術を用いながら製品の商品化に携わる面白さがあり、化学メーカーの設計部として働くからこそ得られるやりがいがあります。実際に昨年は、橋梁の補修として、フォームサポート工法の開発に携わっております。■ワークライフバランスを取りやすい環境閑散期、繁忙期問わず、部長クラスも月10~20時間前後の残業量でワークライフバランスを取りやすい環境です。実際に残業時間の緩和を求めて同社に入社をした中途社員もいます。リモート勤務については、会社として週1回の取得は可能ですが、当該事業部は出社をしている社員が多いです。■休日休暇追記■第5土曜日のみ出勤(会社カレンダーにより年4~5回、出勤日扱いとなる第5土曜日がございますが、労使協定により年次有給休暇計画付与日として定められています。ほとんどの社員が有給を取得するため基本的には土日祝が休みです。また年次有給休暇は中途・新卒問わず入社日に付与されます。)事業内容・業種総合化学