【東京都/練馬区】資格経験不問/年間休日122日/障がい者施設にて支援員の募集〈正社員〉★≪常勤≫
- 給与
- 月収 20.4万円~25.0万円 程度 ※諸手当(特殊業務手当・調整手当)含む
備考: 【基本給】172,200円~213,600円(※基本給は業務経験により異なります)
【昇給】あり/原則年1回(※但し、昇給率は雇用形態と契約条件等により異なる)
【賞与】あり/年2回(6月・12月)計3.6ヶ月分(過去実績 ※但し、事業実績により変動あり)
- 勤務地
- 東京都練馬区
■知的障害を持つ所者・通所者の作業支援、生活支援、支援計画の作成などです。具体的には…
1.パン作業支援
最高級の小麦粉を使いパンや焼き菓子を製造・販売しています。粉から生地にしていくこだわりの製法がおいしさの秘訣です。お客様においしいパンを届けることで「責任感」を養うとともに、パン製造や販売に携わることで「衛生面」や「社会性」なども育成します。
2.受注作業支援
受託した作業、利用者のみなさんに行なってもらいます。受注作業は、工程を多くの利用者さんに分担して担ってもらいます。わりばし作業では「箸をさやに入れる」「封入」「検品」「梱包」など、ひとり一人の得意不得意を見極めながら、その利用者さんにマッチする工程を提供します。
3.自主生産品作業
フェルト・機織り・陶芸を主として制作を行っています。フェルトでは型を使用し、ニードルで刺して形を作ります。出来た物はビーズで彩り、ブローチに加工しています。また、フェルトを丸めてもらいボールにし、様々な商品にアレンジして販売しています。
4.アート活動PoMA
利用者さんのアート活動を「PoMA」と名付けています。PoMAは『たのしく、自由に、のびのびと』をモットーに、好きなこと、得意なことを表現できる場として活動しています。
5.ウォーキング&アウル
屋内活動では体を動かす機会をできるだけ作るため、室内ウォーキングを行っています。音楽に合わせて廊下を周回します。廊下は段差がないため、足の運びにハンデがある利用者さんも安心して歩くことができます。高齢の利用者さん向けの活動(愛称アウル)は、ストレッチなどの軽運動や歩行訓練などを行います。
6.生活支援とケースマネジメント
生活支援員は利用者さんの日々の生活を支える仕事もしています。日々の衣類管理や衣替え、食事介助やトイレ誘導をはじめ、利用者さんの居室整理やこづかいの管理を担います。このほかにも、月に1回利用者さんの様子を保護者に伝えるお便りの作成。サービス管理責任者と連携して、担当利用者さんの個別支援計画の計画立案や進捗管理など、利用者さんの生活の質を高めるためのマネジメント的な仕事も担います。
※下記からも業務内容をご覧頂けます
【やすらぎの杜|動画でわかる福祉のしごと】youtube.com/watch?v=Ki282OcAtfE
事業内容・業種
身体障害者福祉・障がい福祉サービス