すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人50

能美防災株式会社 建築・土木の求人情報・お仕事一覧

50

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【名古屋】火災報知設備等の施工管理<経験者歓迎>~安定の防災業界のパイオニア/3年後離職率1%未満~

<求人ID:102579> ■担当業務: 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、施工に関わる管理業務を担当します。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ ・現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配 ・現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認 ・設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し ・完成図書、書類作成 ■企業魅力: ・防災業界のパイオニアである同社は、生産、販売、設置、メンテナンスまで一貫して対応することができます。この一貫体制によりニーズも汲み取りやすく、新たな技術開発 を行うことができます。現在800を超える特許も取得しています。 ・防災設備の企業様は多くありますが、火災報知器業界でシェアトップクラスを誇っています。より良い防災設備や次世代の防災を目指して新規技術の開発や新製品開発なども 積極的に行なっており社会貢献性の高い企業です。 ・福利厚生や手当、評価制度などもしっかりとしています。住宅手当や勤続表彰制度、キャリアステップにおいても上司との面談の機械や研修なども準備されており、人を大切にする制度や風土が存在します。 事業内容・業種 総合電機メーカー

防災設備のメンテナンス|【茨城】

<求人ID:101357> ■職務内容: 防災設備のメンテナンス(CS担当) ■職務内容詳細: 営業担当者が顧客と締結した保守契約を基に、現場の消防用設備点検の管理を担当して頂きます。 建物に設置されている火災報知器やスプリンクラーをはじめとした消防用設備の維持管理のお仕事で、点検の日程調整・作業の実施以外にも、不具合が発生した際の修理工事の提案や実施、さらにはリニューアル提案まで必要に応じて顧客の要望に応えながら、幅広く設備維持サポートを行って頂きます。 ・顧客と点検工程や注意事項について打合せ ・点検工程表の準備・作成 ・点検作業(CS担当と現場監督による点検報告書のチェック) ・顧客への点検報告書の提出 ・点検で消防用設備に不具合が見つかった場合は修理見積書を顧客に提出 ・修理作業を実施(作業内容により消防署への届出や消防署による作業後の検査の対応) ■担当する案件: まずはオフィスビルなどを担当して頂き、ベテラン社員と共に業務を進めて頂きます。(入社後半年~1年程度を想定) 複合型の建物は多様なテナントが入居しており、各々異なる消防設備があるため経験を一定期間積んで頂いた後の担当となります。 将来的にはオフィスビルやデパート以外にも、病院、学校、倉庫、劇場、スタジアムなど幅広く担当して頂きます。 基本的には日中に作業を行ないますが、案件により深夜作業になる場合もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【福井】防災設備のメンテナンス(CS担当)

<求人ID:102412> ◆『CS担当』と呼び、保守契約をもとに点検・修繕管理から営業までこなす。 CS担当は、オフィスビルや高層ビル・病院・学校・工場・研究所など様々な物件を対象とし、営業が顧客と締結した保守契約に基づいて、関連する消防用防災設備を点検・維持する物件管理を担当します。消防法に定められた年2回の定期点検が仕事のベースとなっており、日程調整から点検作業の実施管理、定期点検や不具合発生時における修理の提案と施工管理、長期計画に伴うリニューアル提案営業など幅広い業務をこなします。全社の約25%を売り上げている重要な役割でもあります。 ◆お客様との関係を深めて満足と安心を第一に考える仕事 CSとは「Customers Satisfaction & Safety」のことです。CS部門は東京のCS設備本部をはじめ、全国の支社と営業所に組織されています。CS担当はユーザーに近い立場で、消防設備の維持管理はもとより、防災全般をカタチにすることが目標です。業務の基本となる定期点検の作業は、協力会社に任せ、管理する立場になります。工学部並みの専門知識は要りませんが、将来的には消防設備士などの資格を取得していく必要があります。また、電気設備・衛生工事の施工管理やメンテナンスなどの実践経験のある方が望ましく、付加価値のある一歩先の点検を目指していただきます。 ◆優良企業ならではの“働き方” 創業100年の持続力は、働く社員にも十分な配慮があるということです。たとえば、残業手当などもきっちり整備され、正しく運用されています。とは言え、残業削減にも取り組んでおり、代休取得の推進や業務の効率化を行っています。 ◆全国18支社で、Uターン採用。キャリア入社比率は、30~60%。 北海道、東北、新潟、西関東、茨城、北関東、千葉、丸の内、横浜、静岡、中部、長野、金沢、関西、京都、中国、岡山、九州の各支社が主体となって支社配属を前提に採用し、その土地に根付いて働けます。なお、支社はキャリア採用者比率も高く、多いところは半数を超えており、また、当社の風土もあって、キャリア入社者は定着率も大変よく、長く活躍しています。 ■職務内容:防災設備のメンテナンス(CS担当) ■職務内容詳細: 営業担当者が顧客と締結した保守契約を基に、現場の消防用設備点検の管理を担当して頂きます。 建物に設置されている火災報知器やスプリンクラーをはじめとした消防用設備の維持管理のお仕事で、点検の日程調整・作業の実施以外にも、不具合が発生した際の修理工事の提案や実施、さらにはリニューアル提案まで必要に応じて顧客の要望に応えながら、幅広く設備維持サポートを行って頂きます。 ・顧客と点検工程や注意事項について打合せ ・点検工程表の準備・作成 ・点検作業(CS担当と現場監督による点検報告書のチェック) ・顧客への点検報告書の提出 ・点検で消防用設備に不具合が見つかった場合は修理見積書を顧客に提出 ・修理作業を実施(作業内容により消防署への届出や消防署による作業後の検査の対応) ■担当する案件: まずはオフィスビルなどを担当して頂き、ベテラン社員と共に業務を進めて頂きます。(入社後半年~1年程度を想定) 複合型の建物は多様なテナントが入居しており、各々異なる消防設備があるため経験を一定期間積んで頂いた後の担当となります。 将来的にはオフィスビルやデパート以外にも、病院、学校、倉庫、劇場、スタジアムなど幅広く担当して頂きます。 基本的には日中に作業を行ないますが、案件により深夜作業になる場合もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【福岡】火災報知設備等の施工管理<経験者歓迎>~防災業界最大手メーカー~

<求人ID:102610> ~セコムグループ/約100年の歴史を持つ自動火災報知設備や消火設備をはじめとする各種防災システムの業界最大手/報知機は設置と定期メンテナンスが法で義務付けられて いるため、非常に安定した基盤を持っています~ ■担当業務: 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、施工に関わる管理業務を担当します。 ■詳細業務: ・社内の営業部門等との打合せにて、物件および納める設備について確認 ・客先との打合せにて、工事内容の詳細を確認 ・現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配 ・現場管理を行う。適宜、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認 ・設置した設備が正確に作動するかの試験調整 ・消防の検査、施主検査後、引渡し ・完成図書、書類作成 他 ■企業魅力: ・防災業界のパイオニアである同社は、生産、販売、設置、メンテナンスまで一貫して対応することができます。この一貫体制によりニーズも汲み取りやすく、新たな技術開発を行うことができます。現在800を超える特許も取得しています。 ・防災設備の企業様は多くありますが、火災報知器業界でシェアトップクラスを誇っています。より良い防災設備や次世代の防災を目指して新規技術の開発や新製品開発なども積極的に行なっており社会貢献性の高い企業です。 ・福利厚生や手当、評価制度などもしっかりとしています。住宅手当や勤続表彰制度、キャリアステップにおいても上司との面談の機械や研修なども準備されており、人を大切にする制度や風土が存在します。 事業内容・業種 総合電機メーカー

防災設備のメンテナンス|【名古屋】

<求人ID:100332> ■職務内容: 保守契約を結んでいる顧客先に出向き、消防用設備等のメンテナンスを行っていただきます。 点検の日程調整、作業の実施だけではなく、不具合発生時の修理工事の営業・実施、さらにはリニューアル提案など、幅広い業務を通じて顧客の要望に応え、消防設備維持のサポートを行います。 ■職務内容詳細: 営業担当者が建物の施主やビル管理会社と締結した点検契約を基に、メンテナンス担当者は以下の流れで保守点検作業を行います。 ・顧客との点検工程や注意事項の打合せ⇒点検工程表の作成⇒点検作業(現場監督と点検報告書のチェック)⇒顧客への点検報告書の提出⇒不具合修理 ・点検で消防用設備に不具合が見つかった場合は、修理見積書を顧客に提出し、注文を受けて修理作業を実施します。現場監督と作業内容によっては、作業の前後に消防署に届出を行い、作業後に検査を受けます。 ■担当案件: 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場、スタジアムなど幅広く担当します。 ・物件によっては深夜でないと作業が行えない場合もありますが、基本は日中に点検を行います。 ・入社後半年~1年程度はオフィスビルなどを担当し、先輩社員と共に業務を進めていただく想定です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

消火設備等防災システムの施工管理|【福岡】

<求人ID:101422> ■職務内容: 消火設備等防災システムの施工管理 ■職務内容詳細: 消火設備の施工管理全般をお願いします。 ・社内の営業部・設計部門等と受注した物件を引継ぎ ・客先との打合せにて、工事内容の詳細の確認 ・施工に必要な機器の選定を行い予算書、工程表、施工要領書の作成 ・消防と打合せを行い着工届、設置届を作成及び提出 ・現場の建築、他設備より図面情報を入手し、打合せを行いCADにて施工図の作成 ・機器、材料、協力会社の手配 ・客先、協力会社、他工事会社との日々、工程管理、施工状況の確認、調整 ・設置した設備が求められる性能通り機能するか、試験調整を行い確認 ・消防の検査、施主検査の後、完成図書等の書類を作成して客先に引渡し ※担当者のスキルに合わせ、役割分担を考慮します 事業内容・業種 総合電機メーカー

大規模インフラの【施工管理】★完休2日(土日祝)★年休125日

トンネルや民間商業施設、公共施設などの防災システムの施工管理全般をお任せします。 ・大型プラントやトンネルなどの大規模インフラの施工管理 ・ひとつの案件を数名で担当(ひとり1つの案件を特に集中して担当) ・半年~2年間程度の期間で施工 ・機器、材料、協力会社を手配する ・公共工事からの発注対応 ・関係関連業者や協力会社との調整 ・設置した設備の試験調整を行い確認する ※担当者のスキルに合わせ、役割分担を考慮します 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長/長谷川 雅弘 事業内容 防災設備や防災機器の開発、製造、販売、施工、メンテナンス 本社所在地 東京都千代田区九段南4-7-3

防災設備のメンテナンス|【横浜】

<求人ID:101456> ■職務内容: 防災設備のメンテナンス(CS担当) ■職務内容詳細: 営業担当者が顧客と締結した保守契約を基に、現場の消防用設備点検の管理を担当して頂きます。 建物に設置されている火災報知器やスプリンクラーをはじめとした消防用設備の維持管理のお仕事で、点検の日程調整・作業の実施以外にも、不具合が発生した際の修理工事の提案や実施、さらにはリニューアル提案まで必要に応じて顧客の要望に応えながら、幅広く設備維持サポートを行って頂きます。 ・顧客と点検工程や注意事項について打合せ ・点検工程表の準備・作成 ・点検作業(CS担当と現場監督による点検報告書のチェック) ・顧客への点検報告書の提出 ・点検で消防用設備に不具合が見つかった場合は修理見積書を顧客に提出 ・修理作業を実施(作業内容により消防署への届出や消防署による作業後の検査の対応) ■担当する案件: まずはオフィスビルなどを担当して頂き、ベテラン社員と共に業務を進めて頂きます。(入社後半年~1年程度を想定) 複合型の建物は多様なテナントが入居しており、各々異なる消防設備があるため経験を一定期間積んで頂いた後の担当となります。 将来的にはオフィスビルやデパート以外にも、病院、学校、倉庫、劇場、スタジアムなど幅広く担当して頂きます。 基本的には日中に作業を行ないますが、案件により深夜作業になる場合もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

防災設備のメンテナンス|【広島】

<求人ID:101359> ■職務内容: 防災設備のメンテナンス(CS担当) ■職務内容詳細: 営業担当者が顧客と締結した保守契約を基に、現場の消防用設備点検の管理を担当して頂きます。 建物に設置されている火災報知器やスプリンクラーをはじめとした消防用設備の維持管理のお仕事で、点検の日程調整・作業の実施以外にも、不具合が発生した際の修理工事の提案や実施、さらにはリニューアル提案まで必要に応じて顧客の要望に応えながら、幅広く設備維持サポートを行って頂きます。 ・顧客と点検工程や注意事項について打合せ ・点検工程表の準備・作成 ・点検作業(CS担当と現場監督による点検報告書のチェック) ・顧客への点検報告書の提出 ・点検で消防用設備に不具合が見つかった場合は修理見積書を顧客に提出 ・修理作業を実施(作業内容により消防署への届出や消防署による作業後の検査の対応) ■担当する案件: まずはオフィスビルなどを担当して頂き、ベテラン社員と共に業務を進めて頂きます。(入社後半年~1年程度を想定) 複合型の建物は多様なテナントが入居しており、各々異なる消防設備があるため経験を一定期間積んで頂いた後の担当となります。 将来的にはオフィスビルやデパート以外にも、病院、学校、倉庫、劇場、スタジアムなど幅広く担当して頂きます。 基本的には日中に作業を行ないますが、案件により深夜作業になる場合もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

火災報知設備等防災システムの施工管理|【茨城】

<求人ID:101355> ■職務内容: 火災報知設備等防災システムの施工管理 ■職務内容詳細: ・社内の営業部門等との打合せにて、物件および納める設備について確認 ・客先との打合せにて、工事内容の詳細を確認 ・現場調査を行い、予定している設置工事ができるか確認 ・施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配 ・現場管理を行う。適宜、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認 ・設置した設備が正確に作動するかの試験調整 ・消防の検査、施主検査後、引渡し ・完成図書、書類作成 事業内容・業種 総合電機メーカー

火災報知設備等の施工管理~防災業界最大手メーカー~|【広島】

<求人ID:100992> ~セコムグループ/約100年の歴史を持つ自動火災報知設備や消火設備をはじめとする各種防災システムの業界最大手/報知機は設置と定期メンテナンスが法で義務付けられて いるため、非常に安定した基盤を持っています~ ■担当業務: 小さい規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、施工に関わる管理業務を担当します。 ■詳細業務: ・社内の営業部門等との打合せにて、物件および納める設備について確認 ・客先との打合せにて、工事内容の詳細を確認 ・現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配 ・現場管理を行う。適宜、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認 ・設置した設備が正確に作動するかの試験調整 ・消防の検査、施主検査後、引渡し ・完成図書、書類作成 他 ■その他職務: ・建築、土木、設備などの関連業者、協力会社との折衝、調整 ・工管理、安全管理、品質管理、原価管理 ・完工後の消防署による検査立会い 他 事業内容・業種 総合電機メーカー

【京都】防災設備のメンテナンス(CS担当)

<求人ID:102446> ◆『CS担当』と呼び、保守契約をもとに点検・修繕管理から営業までこなす。 CS担当は、オフィスビルや高層ビル・病院・学校・工場・研究所など様々な物件を対象とし、営業が顧客と締結した保守契約に基づいて、関連する消防用防災設備を点検・維持する物件管理を担当します。消防法に定められた年2回の定期点検が仕事のベースとなっており、日程調整から点検作業の実施管理、定期点検や不具合発生時における修理の提案と施工管理、長期計画に伴うリニューアル提案営業など幅広い業務をこなします。全社の約25%を売り上げている重要な役割でもあります。 ◆お客様との関係を深めて満足と安心を第一に考える仕事 CSとは「Customers Satisfaction & Safety」のことです。CS部門は東京のCS設備本部をはじめ、全国の支社と営業所に組織されています。CS担当はユーザーに近い立場で、消防設備の維持管理はもとより、防災全般をカタチにすることが目標です。業務の基本となる定期点検の作業は、協力会社に任せ、管理する立場になります。工学部並みの専門知識は要りませんが、将来的には消防設備士などの資格を取得していく必要があります。また、電気設備・衛生工事の施工管理やメンテナンスなどの実践経験のある方が望ましく、付加価値のある一歩先の点検を目指していただきます。 ◆優良企業ならではの“働き方” 創業100年の持続力は、働く社員にも十分な配慮があるということです。たとえば、残業手当などもきっちり整備され、正しく運用されています。とは言え、残業削減にも取り組んでおり、代休取得の推進や業務の効率化を行っています。 ◆全国18支社で、Uターン採用。キャリア入社比率は、30~60%。 北海道、東北、新潟、西関東、茨城、北関東、千葉、丸の内、横浜、静岡、中部、長野、金沢、関西、京都、中国、岡山、九州の各支社が主体となって支社配属を前提に採用し、その土地に根付いて働けます。なお、支社はキャリア採用者比率も高く、多いところは半数を超えており、また、当社の風土もあって、キャリア入社者は定着率も大変よく、長く活躍しています。 ■職務内容:防災設備の保全・メンテナンス(CS担当) ■職務内容詳細: 営業担当者が顧客と締結した保守契約を基に、現場の消防用設備点検の管理を担当して頂きます。 建物に設置されている火災報知器やスプリンクラーをはじめとした消防用設備の維持管理のお仕事で、点検の日程調整・作業の実施以外にも、不具合が発生した際の修理工事の提案や実施、さらにはリニューアル提案まで必要に応じて顧客の要望に応えながら、幅広く設備維持サポートを行って頂きます。 ・顧客と点検工程や注意事項について打合せ ・点検工程表の準備・作成 ・点検作業(CS担当と現場監督による点検報告書のチェック) ・顧客への点検報告書の提出 ・点検で消防用設備に不具合が見つかった場合は修理見積書を顧客に提出 ・修理作業を実施(作業内容により消防署への届出や消防署による作業後の検査の対応) ■担当する案件: まずはオフィスビルなどを担当して頂き、ベテラン社員と共に業務を進めて頂きます。(入社後半年~1年程度を想定) 複合型の建物は多様なテナントが入居しており、各々異なる消防設備があるため経験を一定期間積んで頂いた後の担当となります。 将来的にはオフィスビルやデパート以外にも、病院、学校、倉庫、劇場、スタジアムなど幅広く担当して頂きます。 基本的には日中に作業を行ないますが、案件により深夜作業になる場合もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

火災報知設備等の施工管理~防災業界最大手メーカー~|【千葉】

<求人ID:100860> ~セコムグループ/約100年の歴史を持つ自動火災報知設備や消防設備をはじめとする各種防災システムの業界最大手/報知機は設置と定期メンテナンスが法で義務付けられているため、非常に安定した基盤を持っています~ ■職務内容: ?規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納?、設置など、施?に関わる管理業務を担当します。 ■職務内容詳細: ・社内の営業部?等との打合せにて、物件および納める設備について確認 ・客先との打合せにて、?事内容の詳細を確認 ・現場調査を?い、予定している設置?事ができるか確認、施?図の作成 ・機器、材料、協?会社を?配 ・現場管理を?う。適宜、客先、協?会社、他?事会社との調整 ・?々、?程管理、施?状況の確認 ・設置した設備が正確に作動するかの試験調整 ・消防の検査、施主検査後、引渡し ・完成図書、書類作成??他 事業内容・業種 総合電機メーカー

営業職 ◎施工管理経験からOK/国内最大手の総合防災設備メーカー|【横浜/みなとみらい】

<求人ID:100398> 【仕事内容】 ■デパートや病院、学校、倉庫、劇場、スタジアムからオフィスビルや複合施設の新設、または既設の施設に対して、消防設備等の納入またはメンテナンスの営業を行っていただきます。顧客は、施主、設計事務所、建築会社(ゼネコン)、設備会社(サブコン)、ビル管理会社、代理店等で、業態別に担当を設け、営業活動を展開しています。 【業務詳細】 ■情報調査、収集、営業計画立案、営業促進 ■受注、請求および回収 等 ■営業、施工、保守関連の業務 等 【配属先情報】 ■配属先となる横浜支社は、20~60代まで幅広い年齢層の社員が60名ほど在籍しております。 【入社後のキャリアについて】 ■営業職での就業を前提としていますが、消防設備や業務ルールの理解を深めていただく育成期間として、一定期間は施工管理業務に従事いただきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

防災設備のメンテナンス|【静岡】

<求人ID:101228> ■職務内容: 防災設備のメンテナンス(CS担当) ■職務内容詳細: 営業担当者が顧客と締結した保守契約を基に、現場の消防用設備点検の管理を担当して頂きます。 建物に設置されている火災報知器やスプリンクラーをはじめとした消防用設備の維持管理のお仕事で、点検の日程調整・作業の実施以外にも、不具合が発生した際の修理工事の提案や実施、さらにはリニューアル提案まで必要に応じて顧客の要望に応えながら、幅広く設備維持サポートを行って頂きます。 ・顧客と点検工程や注意事項について打合せ ・点検工程表の準備・作成 ・点検作業(CS担当と現場監督による点検報告書のチェック) ・顧客への点検報告書の提出 ・点検で消防用設備に不具合が見つかった場合は修理見積書を顧客に提出 ・修理作業を実施(作業内容により消防署への届出や消防署による作業後の検査の対応) ■担当する案件: まずはオフィスビルなどを担当して頂き、ベテラン社員と共に業務を進めて頂きます。(入社後半年~1年程度を想定) 複合型の建物は多様なテナントが入居しており、各々異なる消防設備があるため経験を一定期間積んで頂いた後の担当となります。 将来的にはオフィスビルやデパート以外にも、病院、学校、倉庫、劇場、スタジアムなど幅広く担当して頂きます。 基本的には日中に作業を行ないますが、案件により深夜作業になる場合もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【大阪】防災設備のメンテナンス

<求人ID:100530> ■職務内容: 保守契約を結んでいる顧客先に出向き、消防用設備等のメンテナンスをご担当いただきます。 点検の日程調整、作業の実施だけではなく、不具合発生時の修理工事の営業・実施、さらにはリニューアル提案など、幅広い業務を通じて顧客の要望に応え、消防設備維持のサポートを行います。 ■職務内容詳細: 顧客との点検工程や注意事項の打合せ⇒点検工程表の作成⇒点検作業(現場監督と点検報告書のチェックを行います)⇒顧客への点検報告書の提出⇒不具合修理 事業内容・業種 総合電機メーカー

特殊施設向け防災システムの施工管理|【東京】

<求人ID:101025> ■職務内容: 元請での施工管理です。特殊施設向け防災システムの施工管理を行っていただきます。 ◆創業100年を迎え、業界内外でも施工完成度、納期順守に定評のある同社にて、大規模インフラであるトンネルやプラント、工場など、あるいは国宝の寺社など歴史的建造物を対象とした施工管理技術者です。 ◆同社は防災設備メーカーの為、メーカーの立場で施工管理業務を行っていただきます。 ◆キャリアチェンジで将来的に設備設計、営業、技術開発へ異動可能です。 ◆超過勤務手当は全額支給です。 業務改善を行っており、直出・直帰、半休・代休の取得を推進し、残業削減に取り組んでいます。 ◆配属先の第3システム施工部は、技術者は約70名で中途入社比率は10-20%です。 同社は人を大事にする風土があり、研修制度を設ける等、低い離職率が特徴です。 ◆1人当たり1案件への集中を原則に、1案件を複数名で担当することが多く、半年~2年間にわたって施工します。 全国の施設が顧客対象になりますので、時には現場常駐することもあります。 公共工事も多く、顧客と直接やり取りをし、開発段階から提案が可能です。 ◆元請け会社として防災システムの協力会社だけでなく、1つの現場で約10程度のさまざまな協力会社と連携し、防災システムと一般の施工を調整していくことが重要ですので、大変やりがいがあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

トンネルプラント施工管理|【仙台】

<求人ID:101719> ■職務内容: 建築施工管理 ◆同社は国内トップシェアを誇る防災設備のリーディングカンパニーです。そんな同社にて、これまでのご経験を活かしながらトンネルやプラントなどの防災システムの施工管理技術者としてのキャリアを積んでいただきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

消火設備等防災システムの施工管理|【千葉】

<求人ID:101360> ■職務内容: 消火設備等防災システムの施工管理 ■職務内容詳細: 消火設備の施工管理全般をお願いします。 ・社内の営業部・設計部門等と受注した物件を引継ぎ ・客先との打合せにて、工事内容の詳細の確認 ・施工に必要な機器の選定を行い予算書、工程表、施工要領書の作成 ・消防と打合せを行い着工届、設置届を作成及び提出 ・現場の建築、他設備より図面情報を入手し、打合せを行いCADにて施工図の作成 ・機器、材料、協力会社の手配 ・客先、協力会社、他工事会社との日々、工程管理、施工状況の確認、調整 ・設置した設備が求められる性能通り機能するか、試験調整を行い確認 ・消防の検査、施主検査の後、完成図書等の書類を作成して客先に引渡し ※担当者のスキルに合わせ、役割分担を考慮します 事業内容・業種 総合電機メーカー

プラント向け防災システムの施工管理|【東京】

<求人ID:101421> ■職務内容: プラント向け防災システムの施工管理 ■職務内容詳細: トンネルや民間商業施設、公共施設などの防災システムの施工管理全般をお任せします。 ・大型プラントやトンネルなどの大規模インフラの施工管理 ・ひとつの案件を数名で担当(ひとり1つの案件を特に集中して担当) ・半年~2年間程度の期間で施工 ・機器、材料、協力会社を手配する ・公共工事からの発注対応 ・関係関連業者や協力会社との調整 ・設置した設備の試験調整を行い確認する ※担当者のスキルに合わせ、役割分担を考慮します 事業内容・業種 総合電機メーカー

【名古屋】火災報知設備等の施工管理~安定の防災業界のパイオニア/3年後離職率1%未満~

<求人ID:100695> ■担当業務: 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、施工に関わる管理業務を担当します。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ ・現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配 ・現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認 ・設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し ・完成図書、書類作成 ■企業魅力: ・防災業界のパイオニアである同社は、生産、販売、設置、メンテナンスまで一貫して対応することができます。この一貫体制によりニーズも汲み取りやすく、新たな技術開発 を行うことができます。現在800を超える特許も取得しています。 ・防災設備の企業様は多くありますが、火災報知器業界でシェアトップクラスを誇っています。より良い防災設備や次世代の防災を目指して新規技術の開発や新製品開発なども 積極的に行なっており社会貢献性の高い企業です。 ・福利厚生や手当、評価制度などもしっかりとしています。住宅手当や勤続表彰制度、キャリアステップにおいても上司との面談の機械や研修なども準備されており、人を大切にする制度や風土が存在します。 事業内容・業種 総合電機メーカー

トンネルプラントの【施工管理】★完休2日(土日祝)★年休125日

トンネルプラントの施工管理業務をお任せします。 大型プラントやトンネルなどの大規模インフラの施工管理 ひとつの案件を数名で担当(ひとり1つの案件を特に集中して担当) 半年~2年間程度の期間で施工 機器、材料、協力会社を手配する 公共工事からの発注対応 関係関連業者や協力会社との調整 設置した設備の試験調整を行い確認する ※担当者のスキルに合わせ、役割分担を考慮します 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長/長谷川 雅弘 事業内容 防災設備や防災機器の開発、製造、販売、施工、メンテナンス 本社所在地 東京都千代田区九段南4-7-3

【大阪】火災報知設備等の施工管理<経験者歓迎>~防災業界のパイオニア/3年後離職率1%未満~

<求人ID:100431> ■担当業務 オフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、施工に関わる管理業務を担当します。 ■詳細業務 ・建築、土木、設備などの関連業者、協力会社との折衝、調整 ・工程管理、安全管理、品質管理、原価管理 ・完工後の消防署による検査立会い 他 ■配属先について 関西支社全体で約120名、そのうち施工管理担当として約30名が働いています。 ■同社の特徴: 自動火災報知設備や消火設備をはじめとする各種防災システムを提供する、業界最大手の企業です。創業から約100年間、生活様式の変化と共に変わってきた防災へのニーズを的確に捉え、事業領域を拡大し続けて来ました。その「総合力」が支持を集め、今日では住宅やオフィスビルはもちろん、トンネルや船舶、文化財など、実に多彩な施設に同社の製品が納められています。特に、トンネル用防災設備・システムのシェアにおいては他社の追随を許さない圧倒的なシェアを誇ります。また、2006年には警備業界1位のセコムグループに入りし、今後も両社の強みを最大限に活かした製品づくりをし、社会に貢献して参ります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【宮城】火災報知設備のメンテナンス管理

<求人ID:102444> ■同社について:1924(大正13年)の創業以来、火災の研究を重ね続けてきた防災業界のメーカーです。約100年の歴史の中で、様々な国内初の取り組みに挑戦し続けてきました。こうした能美防災のチャレンジは、世の中に少しずつ影響を与え、そして現在では、ほとんどの建造物に自動火災報知設備の設置が義務付けられているほど、日本の防災意識は高まってきました。同社はこれからも、『火災から人々を守る』という使命を持った防災事業のパイオニアメーカーとして、業界トップの技術を駆使して、日本の防災をリードし、社会に貢献していきます。 ■事業について:同社は事業として、防災設備・防災機器の開発→製造→販売→施工→メンテナンスまで一気通貫で行っています。この一貫体制によりニーズも汲み取りやすく、新たな技術開発を行うことができます。現在800を超える特許も取得しています。設置義務のある火災報知器だけでなく、工場やビルなどに導入される防災設備や重要文化財向けの防災設備などの開発製造なども行っています。様々な施設に導入できる幅広い製品も同社の強みです。また、営業利益率についても10%を越えています。 ■企業魅力:防災設備の企業様は多くありますが、火災報知器業界でシェアトップクラスを誇っています。より良い防災設備や次世代の防災を目指して新規技術の開発や新製品開発なども積極的に行なっており社会貢献性の高い企業です。福利厚生や手当、評価制度などもしっかりとしています。住宅手当や勤続表彰制度、キャリアステップにおいても上司との面談の機械や研修なども準備されており、人を大切にする制度や風土が存在します。 ■採用背景: 東北地域の新築、地域の安全と安心に貢献していくため、東北支社の人材力の増強が必要と考えております。高度化や拡大化が目覚ましいデータセンターや半導体工場、商業ビル、複合ビル等々の新たに建設される施設に対し、法令で定める自動火災報知設備、消火設備はもちろん、法令で定める基準以上の性能を備える超高感度煙検知システムの設置、また、その後のメンテナンスサービスの提供をさらに展開し、事業の拡大を図るため。 ■業務内容: 消防用設備等の点検実務管理、消防用設備等の維持管理に関する改修工事や運用の提案等 事業内容・業種 総合電機メーカー

トンネル向け防災システムの施工管理|【東京】

<求人ID:101388> ■職務内容: トンネル向け防災システムの施工管理 ■職務内容詳細: トンネルや民間商業施設、公共施設などの防災システムの施工管理全般をお任せします。 ・大型プラントやトンネルなどの大規模インフラの施工管理 ・ひとつの案件を数名で担当(ひとり1つの案件を特に集中して担当) ・半年~2年間程度の期間で施工 ・機器、材料、協力会社を手配する ・公共工事からの発注対応 ・関係関連業者や協力会社との調整 ・設置した設備の試験調整を行い確認する ※担当者のスキルに合わせ、役割分担を考慮します 事業内容・業種 総合電機メーカー
能美防災株式会社 建築・土木の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、能美防災株式会社 建築・土木の求人情報をまとめて掲載しています。能美防災株式会社 建築・土木の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件