条件を指定してください
BASE株式会社の求人件数 20

BASE株式会社の求人情報・お仕事一覧

20

1~10件 (全20件中)

プロダクトマネジメント/不正決済対策|自社サービス開発【東京都】

【BASEグループについて】 BASE株式会社をはじめとする同グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍するための社会基盤を作っています。 創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。 【「BASE」について】 誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。これまでに200万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりましたが、現在次の10年を見据え新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。 ▽会社紹介資料  https://speakerdeck.com/base/base ▽メンバーのインタビューを掲載「BASE Book」  https://basebook.binc.jp/ 不正決済対策を中心にした、「BASE」を利用するショップ管理において、BASEプロダクトの改良を行うプロダクトマネージャを募集しております。 【具体的な業務内容】 ■毎日発生しうる不正決済の傾向を掴むために決済トラフィックの観察、分析、「BASE」を利用するショップの連絡など不正決済防止のアクション ■新たなパターンや傾向を見つけたらチームで共有し、対策を協議 ■プロダクトや不正決済モニタリングや是正の運用を通じた解決法の提案 ■データサイエンティストのチームやWeb開発のエンジニアと協働し、不正決済検知AIのアップデート、Webによる管理画面等のアップデート ■必要に応じて、VPoPと連携し、「BASE」そのもののプロダクトのアップデートを企画立案、ディレクターとして実現する役割 ■ショップオーナー様に不正決済のさまざまなことについてご理解いただくためのコミュニケーション 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)
BASE株式会社
提供元:
マイナビAGENT

金融事業(BASE BANKチーム)_UI/UXデザイナー

■ 金融サービス(BASE BANKチーム)について 「銀行をかんたんにし、全ての人が挑戦できる世の中に」というチームミッションを掲げ、ネットショップ作成サービス「BASE」を利用しているショップオーナーのキャッシュフロー課題を解決するFinTechサービスを開発しています。 個人/スモールチーム向けとしては国内唯一の資金調達サービス等を展開しておりますが、ゆくゆくは日本における「資金調達=借金」という風潮/概念を変え、人が新たに挑戦する際の普遍的な選択肢にしていく事で、今以上に個人/スモールチームの人達が輝ける世の中にしていきたいと思っています。  ▼開発しているプロダクト   ・国内唯一、個人/スモールチーム向けの資金調達サービス「YELL BANK」   ・ネットショップの売上が即座に使える「BASEカード」   ・ネットショップの売上を銀行口座に出金できる「振込申請」  ▼金融サービス(BASE BANKチーム)紹介資料   https://speakerdeck.com/base/basebank 【チームミッション】 ■BASE BANKが展開する各プロダクトをより発展させる事で、ショップの立ち上げ~ショップ起ち上げ後の継続成長を一気通貫で支援し、個人/スモールチーム経営者の新たな挑戦をより支援していく事。 ■アクティブショップを増やしていく事。 ※BASEに登録する全200万ショップの中の、継続的な収益を得ているアクティブショップは約7万ショップ。殆どのショップは「資金不足」等のキャッシュフローの問題でアクティブ化していないのが現状です。 【業務内容】 ▽プロジェクトにおけるUI/UXデザイナー業務は以下の通りです ■プロダクトマネージャーと共に上流工程における要件定義 ■ユーザーインタビューや数値分析を行い、ショップオーナーの理解に基づいたUX設計 ■新しい概念でもショップオーナーさんが安心・かんたんに利用できるUIデザイン ■コンバージョンを意識したWebデザインが得意な方には、新機能リリース時やキャンペーンの時などにLPのデザインもお任せします。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)
BASE株式会社
提供元:
マイナビAGENT

プロダクトマネジメント/不正決済対策 ※マネージャー候補|自社サービス開発【東京都】

【BASEグループについて】 BASE株式会社をはじめとする同グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍するための社会基盤を作っています。 創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。 【「BASE」について】 誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。これまでに200万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりましたが、現在次の10年を見据え新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。 ▽会社紹介資料  https://speakerdeck.com/base/base ▽メンバーのインタビューを掲載「BASE Book」  https://basebook.binc.jp/ 不正決済対策を中心にした、「BASE」を利用するショップ管理において、BASEプロダクトの改良を行うプロダクトマネージャを募集しております。 【具体的な業務内容】 ■毎日発生しうる不正決済の傾向を掴むために決済トラフィックの観察、分析、「BASE」を利用するショップの連絡など不正決済防止のアクション ■新たなパターンや傾向を見つけたらチームで共有し、対策を協議 ■プロダクトや不正決済モニタリングや是正の運用を通じた解決法の提案 ■データサイエンティストのチームやWeb開発のエンジニアと協働し、不正決済検知AIのアップデート、Webによる管理画面等のアップデート ■必要に応じて、VPoPと連携し、「BASE」そのもののプロダクトのアップデートを企画立案、ディレクターとして実現する役割 ■ショップオーナー様に不正決済のさまざまなことについてご理解いただくためのコミュニケーション 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)
BASE株式会社
提供元:
マイナビAGENT

Pay ID_UI/UXデザイナー|自社サービス開発【東京都】

【募集ポジションについて】 Pay IDのミッションは「ネットショッピングの体験を、購入・決済の両面でより良いものにしていく、それを技術で実現すること」を掲げており、本ポジションではショッピングサービス「Pay ID」のUI/UXを担当するデザイナーを募集しています。 ショッピングサービス「Pay ID」は、2021年11月から提供を開始したサービスです。提供開始とはいうものの、実際には既存のサービスである、ショッピングアプリ「BASE」とID型決済サービス「PAY ID」を統合して生まれたサービスであるため、すでに多くの方にご利用いただいており、「Pay ID」のアプリMAUは100万人、「Pay ID」アカウント保持者は1,000万となっています。 ▼Pay ID事業紹介(30秒動画)   https://moovy.jp/job/862 これから、プロダクトの鍵になる機能の1つが「Buy Now, Pay Later (BNPL)」です。BNPLとは後払いを指す言葉で、海外では各社の参入が加速しており、日本国内でも市場成長が期待されている領域です。BASEでは今後、BNPLに参入することによって、オンラインショッピングにおける購入体験をアップデートしていきたいと考えています。 「Pay ID」を成長させていくために、BNPLだけでなく、他にもさまざまな機能やグロース施策を計画しており、これらを一緒に形にしていただくデザイナーを募集します。 ショッピングサービス「Pay ID」は、「できあがったプロダクト」では決してなく、これから拡大を目指していくフェーズです。カスタマージャーニーの整理から、新規画面のUI設計まで一気通貫で携わっていただきます。 また、Pay IDデザイナーの特徴として、デザイナー業務だけでなくPM業務(サービス戦略施策の立案や改善施策立案等)にも入って頂き、ユーザー価値に繋がるサービス作りを根本から担える点となります。 「購入者に向き合う」という、BASEの新しい挑戦を一緒に進めていただく方のご応募をお待ちしています。 【具体的な業務内容】 ■ショッピングサービス「Pay ID」プロダクトのUIデザイン(Web, アプリ両方) ■ユーザーリサーチの実施とその結果を活用したUXデザイン ■サービスについてのマーケティングプロモーションなどプロダクト関連領域のデザイン 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)
BASE株式会社
提供元:
マイナビAGENT

Tech_バックエンドエンジニア/基盤開発

本ポジションは、次の10年を見据えたBASEグループの基盤開発をリードするPlatformチーム配属となるバックエンドエンジニアの募集となります。 基盤開発だけでなくリアーキテクチャを中心に、さまざまな課題の解決推進・設計・開発をお任せいたします。 グループのサービス性を維持し続けるための開発に寄り添い、ビジネスそのものの安定運営を意識しながらも基盤をアップデートし課題解決できるエンジニアを探しております。 そのため、バックエンド開発をメインとしつつフロントエンド開発やインフラまわりの設計・開発にも携わっていただきながらプロジェクトを進めるケースもございます。 ■中規模以上のサービスを支えるアーキテクチャはどうあるべきかといった議論 ■最適なアーキテクチャを実現するためのコア部分の設計、開発 ■SREチームとの連携や共同開発 ■BASEグループ全体に影響する開発プロジェクトにおける、他部署とのコミュニケーション ■継続的な開発体験改善のための課題抽出、提案や相談、解決までの施策リード ▽2022年に注力するテーマについては、下記のCTOのブログをぜひご覧ください。 「今BASEに入社してやることあるの?という疑問に答えるよ」 https://devblog.thebase.in/entry/base-todo サービス開発のエンジニア組織を統括する菊地のインタビューです。 「100名を超えても変わらないのは当事者意識。サービス開発組織が取り組む課題と展望」 https://www.youtube.com/watch?v=yanjN0tHEro ★本ポジションにおいて書類選考後にカジュアル面談からスタートされたい場合は、応募フォームの「応募先へのメッセージ」より「カジュアル面談希望」をご記載ください。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)
BASE株式会社
提供元:
マイナビAGENT

金融サービス(BASE BANKチーム)_Webアプリエンジニア

【チームミッション】 ■BASE BANKが展開する各プロダクトをより発展させる事で、ショップの立ち上げ~ショップ起ち上げ後の継続成長を一気通貫で支援し、個人/スモールチーム経営者の新たな挑戦をより支援していく事。 ■アクティブショップを増やしていく事。 ※BASEに登録する全200万ショップの中の、継続的な収益を得ているアクティブショップは約7万ショップ。殆どのショップは「資金不足」等のキャッシュフローの問題でアクティブ化していないのが現状です。 【業務内容】 これまで得た経験やスキルを最大限に活かしていただきながら、フルサイクルエンジニアとして以下のような業務を行っていただきます。 ■要件定義、設計、実装(テスト含む)、リリースなど、一連のプロダクト開発 ■様々な観点からのフィードバックに基づく改善、アラート対応などプロダクトの継続的な運用、改善 ■コミュニケーションの場や開発フローの改善など、広い視野でアウトプットの質と速度の向上 【開発体制/開発手法】 ■BASE BANKチームは全体で20名程のスモールチームです。現在エンジニアは7名で、プロダクトごとにエンジニアチームを組成しています。 ■アプリの設計・開発、テスト、デプロイの構築、運用設計・インフラ構築のリードだけでなく、要件定義や分析など、ショップオーナーへの価値提供に関わる一連のサイクルにフルサイクルエンジニアとして携わります。 ■互いが背中を任せ合い、各メンバーの強みを活かしてチームとしてのアウトプットを最大化させるために、特定の領域に閉じずに広く挑戦できる環境づくりを行っています。 ■各チームで2週間ごとにイテレーションを区切り、チームやプロダクトに対する改善のフィードバックを回すアジャイル開発で行っています。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)
BASE株式会社
提供元:
マイナビAGENT

金融サービス(BASE BANKチーム)_デザイナー

【金融サービス(BASE BANKチーム)について】 ネットショップ作成サービス「BASE」を利用しているショップオーナーにおけるキャッシュフローの課題解決のために、「銀行をかんたんにし、全ての人が挑戦できる世の中に」というチームミッションを掲げ、BASEの新規サービス領域を担うセクションの一つとしてショップオーナー向けのFinTechサービスを開発しています。 新規サービスとして立ち上げ、これから更にグロースさせていくフェーズのため、スピーディな仮説検証と質の高い価値提供を両立して行えるよう組織の構築、改善をチーム立ち上げ当初から一貫して進めています。 現在Product、Design、 Devの3グループが存在していますが、それぞれが連携し合い、スピーディに意思決定を行っています。 エンジニアとしては、開発だけでなく企画や運用、問い合わせ対応などサービスのライフサイクルにも主体性を持って関わるフルサイクルエンジニアというスタンスを掲げ、自身の意見や提案をプロダクトに反映しより良いものにしています。 【想定業務内容】 ■プロダクトマネージャーと共に上流工程における要件定義 ■ユーザーインタビューや数値分析を行い、ショップオーナーの理解に基づいたUX設計 ■新しい概念でもショップオーナーさんが安心・かんたんに利用できるUIデザイン その他、コーディングスキルのある方にはエンジニアと協力して実装作業をして頂くこともできますし、コンバージョンを意識したWebデザインが得意な方には、新機能リリース時のLPデザインもお任せします。 【担当プロダクト】 BASE BANKチームは、主に以下のようなプロダクトの開発、運用を行っています。 ■ショップの売上管理機能と、売上残高の銀行振込機能 ■ショップの売上残高を、カード決済で即時利用できる「BASEカード」 ■ショップの販売実績から予測した、将来の売上を基に資金提供する「YELL BANK」 上記を始めとした、ショップオーナーのキャッシュサイクルを高速化することで、「BASE」を利用するショップの成長を促進させるプロダクトや新機能開発を担当していただきます。Fintech領域に興味関心がある方や、今までにない概念の機能を作ることに魅力を感じる方には、とても魅力的なサービス領域です。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)
BASE株式会社
提供元:
マイナビAGENT

金融サービス(BASE BANKチーム)_Tech Lead

【チームミッション】 ■BASE BANKが展開する各プロダクトをより発展させる事で、ショップの立ち上げ~ショップ起ち上げ後の継続成長を一気通貫で支援し、個人/スモールチーム経営者の新たな挑戦をより支援していく事。 ■アクティブショップを増やしていく事。 ※BASEに登録する全200万ショップの中の、継続的な収益を得ているアクティブショップは約7万ショップ。殆どのショップは「資金不足」等のキャッシュフローの問題でアクティブ化していないのが現状です。 【業務内容】 ■プロダクト開発における技術的な意思決定のリード、遂行 ■開発フローや特定領域における技術的なサポートなど、プロダクトの継続的な運用、改善を行いエンジニア全員の生産性を上げるための取り組みの主導 ■他のTech Leadや基盤チームなどと足並みをそろえながら、BASE BANKチームとして高いアウトプットを行い続けるための指針の策定、遂行 【開発体制/開発手法】 ■BASE BANKチームは全体で20名程のスモールチームです。現在エンジニアは7名で、プロダクトごとにエンジニアチームを組成しています。 ■アプリの設計・開発、テスト、デプロイの構築、運用設計・インフラ構築のリードだけでなく、要件定義や分析など、ショップオーナーへの価値提供に関わる一連のサイクルにフルサイクルエンジニアとして携わります。 ■互いが背中を任せ合い、各メンバーの強みを活かしてチームとしてのアウトプットを最大化させるために、特定の領域に閉じずに広く挑戦できる環境づくりを行っています。 ■各チームで2週間ごとにイテレーションを区切り、チームやプロダクトに対する改善のフィードバックを回すアジャイル開発で行っています。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)
BASE株式会社
提供元:
マイナビAGENT

PAY_EM/VPoE候補|自社サービス開発【東京都】

【BASEグループについて】 「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍するための社会基盤を作っています。 創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。 【PAY株式会社について】 BASEグループにおける決済事業を担う会社として2018年にBASEの子会社として設立されました。「PAY.JP」というWebサービスやモバイルアプリにクレジットカード決済を簡単に導入できる開発者・スタートアップ向けの決済サービスを運営しております。 CEO自身がもともとエンジニアで、Webサービスへのオンライン決済の実装に苦労したという体験が元となり、「PAY.JP」の構想が生まれました。 BASEグループにおける決済事業の柱として、年間数百億円以上の流通総額を創出しており、たくさんのお客様にご利用いただいております。 エンジニア採用の実現やエンジニアリング組織の運営・発展を通じて、事業成長に貢献していただく役割となります。 PAYのDevチームは現在5名ほどで、組織のさらなる成長のため、一人目のエンジニアリングマネージャーとして貢献していただける方を募集しています。 PAY経営陣、テックリードと共にハイプレーヤー、将来のリード職候補の採用とオンボーディングに責任を持って採用、定着、育成に携わっていただきます。 ご入社直後は、PAYのDevチームに所属し、採用担当のエンジニア職として業務に携わっていただき、中長期的には共に組織運営、組織設計にも携わっていただき、ご活躍いただいた成果に基づき、VPoE等のポジションも見据えた役割となります。 【具体的な業務内容】 ■組織・技術戦略の計画、推進 ■ダイレクトリクルーティング(スカウト)や採用広報を含めた採用活動 ■エンジニア組織の文化形成へのコミットメント ■開発メンバーの育成推進 ※BASE株式会社からPAY株式会社への出向となります。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)
BASE株式会社
提供元:
マイナビAGENT

プロダクトマネジメント|自社サービス開発【東京都】

BASEのプロダクトマネージャーのミッションは、「BASE」に関係する全てのユーザーを対象に、ユーザーたちがどのような課題をもち、どのような解決方法が最適なのかを考え抜いてプロダクトを作り続け、素敵な価値をつくっている方々が、その価値に合ったしっかりとした対価を受け取ることができる未来をつくることです。 サービスローンチ以来、かんたんにネットショップ開設できることに注力してプロダクトを作ってきましたが、現在は「成長したショップも使い続けられる」機能開発に注力しています。例えば顧客管理やCRM、販促など、ネットショップのプロでない方も簡単に売上を拡大できるプロダクトへの成長を目指しています。 ■担当するサービスを主導する立場で、デザイナー・エンジニアを中心としたメンバーと協力しながら、既存サービスの拡大や新規サービスの立ち上げを担当していただきます ■「ユーザーにとってどんな体験が最適なのか」を考え、そのためにどのようなサービスを作っていくのかを企画します ■サービスのミッションと成功条件を定義・共有し、成功に向けてプロジェクトを推進していただき、リリース後の効果測定まで一貫して担っていただきます 【担当するプロダクト】 ■ネットショップ作成サービス「BASE」 【担当するプロジェクト例】 ■ネットショップ作成サービス「BASE」の新機能提供 ■ネットショップ作成サービス「BASE」の既存機能アップデート ■ネットショップ作成サービス「BASE」の他社プラットフォーム連携機能開発 ※携わっていただくプロジェクトはお持ちのスキルやご経験、ご志向にあわせてご相談させていただきます。 ▽執行役員VP of Product 神宮司のインタビュー 「個人やスモールチームをエンパワーメントするプロダクトを創り、誰もがインターネットで成功するためのプラットフォームを築く。」 https://www.kandc.com/eng/interview/016/ 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)
BASE株式会社
提供元:
マイナビAGENT
1~10件 (全20件中)
BASE株式会社の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、BASE株式会社の求人情報をまとめて掲載しています。BASE株式会社の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

関東圏にて店舗を拡大中!急成長の薬局です。

【仕事内容】 入社後は本部にて導入研修5日間、現場での導入研修5日間を実施します。その後は、店舗にて調剤業務、服薬指導、薬歴管理を行っていただきます。(その他研修・勉強会あり) 【詳細情報】 ■営業時間・・・月~金/9:00~18:00、土/9:00~17:00 ■処方科目・・・耳鼻科、精神科、整形外科 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種
給与
【年収】430万円~700万円 程度(24歳~40歳30歳モデル年収:550万円~) ※年齢、経験、能力に応じて、会社規定により決定します。 モデル年収:30歳経験者500万円~600万円/管理薬剤師候補採用600万円~ 賞与:2回(賞与用補足:7月・12月)※創業以来43期連続増収増益 昇給:1回
勤務地
千葉県
日本メディカルシステム株式会社

【近江八幡市/JR東海道本線】広域応需の処方箋も多く、スキルアップ可能です◎

【仕事内容】 ■店舗にて、調剤業務や服薬指導などをしていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・滋賀県近江八幡市 ■最寄り駅・・・JR東海道本線「近江八幡」 ■営業時間・・・月~金:9時00分~17時00分 土:9時00分~14時00分 ■休日・・・日・祝 事業内容・業種
給与
【時給】2000円~2000円 ※通勤手当:公共交通機関の場合全額支給・車通勤の場合ガソリン代で支給
勤務地
滋賀県
株式会社ファルマスター

【愛知県名古屋市北区】ゆとりを持って働くことができる環境です。

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務・服薬指導・薬歴管理・在宅業務などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・愛知県名古屋市北区 ■最寄駅・・・東海交通事業城北線「比良駅」 ■営業時間・・・月火水金/9:00~19:30、木/9:00~13:00、土/9:00~14:00 ■処方科目・・・内科、外科、透析など ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種
給与
【時給】2000円~2200円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。
勤務地
愛知県
有限会社大和メディカル

【徳島県阿南市】プライベートとの両立をしながら就業が可能です!

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務・服薬指導・薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・徳島県阿南市西路見元町 ■営業時間・・・月~金 9:00~20:00 / 土  9:00~13:00 ■処方科目・・・内科 ■休日・・・日曜日、祝 事業内容・業種
給与
【時給】2000円~ ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。
勤務地
徳島県
ドレミファーマシー有限会社

【高知県高知市/土佐電鉄】医療ビル・クリニックモール求人!清潔感のある店舗です

【仕事内容】 店舗において、調剤・監査・服薬指導業務をして頂きます。 【詳細情報】 ■所在地・・・高知県高知市 ■最寄駅・・・土佐電鉄「桟橋通一丁目駅」 ■営業時間・・・■営業時間・・・月・火・木・金/9:00~18:00、水/9:00~17:00、土/9:00~17:00 ■処方科目・・・皮膚科・整形(内科も一部有)・眼科・歯科 ■休日・・・日・祝 事業内容・業種
給与
【時給】2000円~
勤務地
高知県
株式会社ホリスティック

【鹿児島県志布志市】有給消化率ほぼ100%!ワークライフバランスが保ちやすい環境です

【仕事内容】 店舗にて調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・鹿児島県志布志市志布志町安楽 ■最寄駅・・・鹿児島交通バス鹿屋・志布志線「温泉前停留所」  ■営業時間・・・月火水金/8:30~18:00、木土/8:30~12:00  ■処方科目・・・耳鼻咽喉科 ■休日・・・日曜日、祝祭日 事業内容・業種
給与
【時給】2000円~2500円 ※年齢、経験、実力を考慮し、会社規定により決定いたします。
勤務地
鹿児島県
株式会社吉重薬品