条件を指定してください
該当求人7

公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構 原則定時退社の求人情報・お仕事一覧

7

◎語学を活かし、留学生をサポートする!【学校事務スタッフ】

◎福岡YMCAが運営する日本語学校、及び英語学校の事務全般をお任せします。★原則定時退社&完全週休2日制で残業は殆ど無し!プライベートも充実♪ ――【具体的には?】 ◎受付、問い合わせ対応 ◎生活サポート、カウンセリング ◎学生管理業務 ◎データ入力、管理 ◎申請業務 ◎入出金管理 ※できるところからお任せしていきます。 □■語学スキルを活かしながら事務作業を■□ あなたにお任せしたいのは 学生や会員一人ひとりに寄り添ったサポート業務。 教員と連携を取りながら業務を進めていきます。 特別な資格は必要ありませんが、事務作業だけではなく 積極的にコミュニケーションを取って頂ける方は大歓迎です。 ★PCスキルは、Excel・Word・PowerPointなど  基本的な操作ができれば大丈夫! ★正社員登用制度アリ!  今回は契約社員としての採用ですが、  給与などの待遇は正社員とほぼ変わりません。  将来的には正社員へのキャリアアップも可能です。  長期雇用を希望される方も、安心してご応募ください。 応募方法 □■『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください■□ 『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。 ※お電話で直接ご連絡いただいても結構です ※ご応募についての秘密は厳守いたします ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません ※応募に関するお問い合わせ等は、『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 齊藤 皓彦 事業内容 語学教育・健康教育(キャンプ、健康幼児園、スキー、サッカーなど) 本社所在地 福岡県福岡市城南区七隈1-1-10

公益財団法人 福岡YMCA

《魚・生き物好き歓迎》水族館の【解説員】

\人気施設『アクアマリンふくしま』で働く/ 来館者に向けた展示生物の解説や解説プログラムの企画運営をお任せ ☆残業少なめ♪ 【こんな業務をお任せ】 来館者に対する展示生物の解説 解説プログラム(バックヤードツアー等)の実施など 【入社後の流れ】 ★STEP.1 まずは当館で実施している活動や展示について理解を深めます! ★STEP.2 先輩職員と一緒に解説のロールプレイングを実施 ★STEP.3 お客様の前での解説を担当 応募方法 「マイナビ転職」の応募フォームをご利用ください。 応募受付締切:令和7年2月28日(金) ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長 古川健 事業内容 「海を通して“人と地球の未来”を考える」の基本理念のもと、福島県により建設された『アクアマリンふくしま』。公益財団法人ふくしま海洋科学館は、その管理・運営を行う法人団体です。 生息環境をリアルに再現することで、環境保全の大切さを伝えている『アクアマリンふくしま』。当法人はそのほかに「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」もあわせて運営しています。 本社所在地 福島県いわき市小名浜字辰巳町50

公益財団法人ふくしま海洋科学館

埼玉県内の公園の魅力向上!【事務職(管理・運営)】★未経験歓迎

《年間休日120日以上》公園や施設の管理・運営に関する業務。事務だけでなく、屋外での公園の管理もお任せします。※イベント企画にも挑戦OK 経理及び庶務に関する事務 施設管理(日常点検・修理手配・植物管理 等) 施設運営(貸出・利用調整) アルバイトスタッフの管理 イベントの企画・運営(広報・PR活動含む) など ―――勤務地によって、業務内容は若干異なります。 ★20〜30代活躍中。どの職場もチームワークの良い環境です! 応募方法 ◆マイナビ転職からのエントリー ◆指定の応募フォーム  から応募者を受付けします。 協会HP内の「令和7年度正規職員募集案内事務職」をご確認ください。 応募締切日までに指定の応募フォームからの応募を完了してください。 頂いた方に、メールで提出書類、指定URLを送付致します。 【応募締切日】 令和7年2月17日(月)16:00まで 会社情報 代表者 理事長 清水 匠 事業内容 埼玉県内の公園、その他の公共施設の管理運営に関する事業を通じて、 緑豊かな憩いの環境を想像するとともに、スポーツ・レクリエーション等の場を提供し、 県民の健康の増進に寄与することを目的とします。 ◆緑化推進事業 ◆教育関連事業 ◆スポーツ普及・啓発事業 ◆地域連携・協同事業 ◆公園等管理運営事業 本社所在地 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-130

公益財団法人埼玉県公園緑地協会

基本定時退社の【事務系総合職】 年休125日/賞与実績4.1か月分

◆適性に応じて、経理、IT関連事務、人事、広報、労務、福利厚生、庁舎管理のいずれかをお任せ ◆ジョブローテで幅広い業務を経験できる! ■経理事務 伝票作成、経費精算など ■IT関連事務 社内システムの管理、情報セキュリティ対応など ■人事 合同説明会への参加、採用サイトの管理・運営、 応募者の情報管理など ※総務企画課長のサポートにつきます。 ■広報 広告掲載、小学校での出前授業、 地域住民向けの説明会など、浄化槽の普及活動 応募方法 □応募フォームをご利用ください□ 必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 □ご質問はお気軽に□ 応募に関するお問い合わせがございましたら質問ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 穴南 幸司 事業内容 浄化槽法に基づく浄化槽法定検査 計量証明事業(水質汚濁防止法等に基づく放流水の水質分析) 浄化槽の普及啓発事業 浄化槽の調査・研究事業 浄化槽機能保証制度受付業務 浄化槽に関する各種相談窓口業務 その他、環境保全事業など 本社所在地 大分県大分市大字寒田409-40

公益財団法人大分県環境管理協会

【経理総務】残業少なめ/年間休日129日/賞与3ヶ月分支給

【神奈川の健康と医学を裏から支える◎】経理業務を中心に、バックオフィスから協会を支える幅広い仕事をお任せします! ■経理 <給与関連> 勤怠データをもとに給与計算・確認作業 <財務関連> 取引実績の仕訳 各取引業者への支払い業務 <経理> 月次・年次の決算業務 請求書の発行 出納帳作成 経理・財務資料の作成 など ■総務 <庶務> 備品管理 電話来客応対 など <法務> 規則、規定、契約情報の管理 など <人事管理> 求人採用 人事考課 教育研修 など <労務管理> 勤怠管理 各種保険手続き など いきなり全部の業務を担うのではなく、できる業務からお任せ◎ 経理業務を中心に、これまでの経験を活かして幅広く活躍できます! 応募方法 ここまでお読みいただき有難うございます! マイナビ転職の「この求人に応募する」ボタンより、 応募フォームにご記入の上送信してください。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに使用し、  他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 ※応募に関する問い合わせも歓迎。お気軽にご連絡ください! ※面接日や入社日は希望に沿って決定いたします。  就業中の方はご相談ください。 会社情報 代表者 理事長(代表理事)根本 克幸 事業内容 ■講習保険に関する知識の普及、啓発、調査研究及び助成事業 ■県民の疾病予防と健康増進を図るための各種健診・検査、健康診断と予防医療の事業 ■その他この法人の目的を達成するために必要な事業 本社所在地 〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通58 日本大通ビル

公益財団法人神奈川県予防医学協会

河川・水辺環境の調査や研究などに関わる【建設コンサルタント】

【リモート勤務OKなど働き方の自由度◎】官公庁などの依頼に応じ、河川・水辺の環境、流域治水、グリーンインフラ等についての調査・研究を行います。 官公庁などの依頼に対して 河川や水辺の環境・景観などの あらゆる調査・研究を進める仕事です。 ◆現地調査 ◆河川管理者とのデータ共有 ◆研究者・専門家との協議 ◆各種レポートの作成 ほか 「遊水池建設後の影響は?」など テーマによって長期にわたって 調査・研究を手がける 案件もあります。 研究者として知識がどんどん積み上がる! 一つのプロジェクトを進める際 工学、生態学など あらゆる研究者・専門家と 関わる機会があります。 多いときで関わる人数は 100名以上に及ぶことも。 また、公益法人として全国の案件に関わり 国の研究機関とも関わりながら 仕事を進めていくため 当組織ならではの経験を 積み上げることができます。 応募方法 マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください。 ※応募者の秘密は厳守します。 ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。 ※個人情報は採用業務のみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはございません。 会社情報 代表者 塚原浩一 事業内容 542,300千円 本社所在地 東京都中央区新川1丁目17-24

公益財団法人リバーフロント研究所

道路交通情報の収集を行う【放送サポート業務】

道路交通情報の収集及び提供、パソコンへの情報入力業務など 道路交通情報の収集及び提供 ◆パソコンへの情報入力業務 ◆電話応答サービスの対応 ◆ラジオ放送業務  など ラジオ放送や電話案内を通じ、道路交通情報をリアルタイムに伝えることが 私たちの使命。 交通状況は生き物のように刻々と変化するもの。最新情報を正確に伝えるため、何よりも対応力が求められます。 応募方法 ▼マイナビ転職の応募フォームよりエントリーしてください。 ▼エントリー後、履歴書(写真貼付)を履歴書送付先へ郵送もしくはEメールで送信してください。その際、必ず封筒及び履歴書希望欄(Eメールの場合は件名)に下記内容の記載をお願いします。 東京希望/首都高速センター臨時職員希望 新潟希望/新潟センター臨時職員希望 宇都宮希望/宇都宮センター臨時職員希望 書類送付先は下部の"問い合わせ先"をご確認ください。 会社情報 代表者 理事長 池田克彦 事業内容 1.道路及び道路交通の安全と円滑化に寄与するために必要な情報の収集、提供及び分析 2.道路及び道路交通に関する案内及び相談 3.道路及び道路交通に関する情報の収集、提供等の処理方法その他道路及び道路交通に関する調査、研究及び試験 4.道路及び道路交通に関する出版物の刊行 5.道路及び道路交通に関する広報 本社所在地 東京都千代田区飯田橋一丁目5番10号 教販九段ビル

公益財団法人日本道路交通情報センター 

1 ~ 7件 (全7件中)
icon tooltip

公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構 原則定時退社」に似ている求人を探すとこのような求人があります。

公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構 原則定時退社の関連求人情報・お仕事一覧

富山の観光地域づくりに貢献【データ主導型マーケティング担当】

データドリブンマーケティングスペシャリスト兼CMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)として富山県のDMO(観光地域づくり)事業関連の業務を担当 1.データ収集 県DMP「TOYTOS」、来訪者動態データ、WEBサイトアクセスデータ、観光案内所のリアル対客データ等の取得と管理 戦略的な設問改善等 2.データ整理 データ品質向上の前処理 整備したデータセットを県オープンデータで公開 3.データ解析 単変量・多変量解析を行い、探索的・確証的分析を実施 4.データ分析 Tableau等のBIツールでのデータの可視化(運営事業者の指導等) 結果の考察や傾向の発見 5.問題の抽出 施策のボトルネックや改善ポイントを特定、問題を明確化 6.分析結果と問題の見える化・分かる化 ダッシュボード等による視覚化 深掘り分析結果(観光レポート)の発行指導 7.各組織への共有 分析結果や問題を関係者と共有し、意見交換会や説明会を実施 8.課題の設定 問題の解消を目指したSMART目標を設定 9.事業構想の立案 課題解決の計画を立案 10.事業の実施 立案施策を実施し、進行管理や関係者との連携を進める 11.効果の検証 結果を分析・評価、改善案を提案 応募方法 マイナビ転職の『応募フォーム』よりエントリーをお願いします。 応募の秘密は厳守いたします。 応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 麦野 英順 事業内容 富山県全域における観光事業の発展及び振興並びに地域活性化に関する事業 本社所在地 富山県富山市新総曲輪1-7 県庁南別館 2F

公益社団法人とやま観光推進機構

公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構 原則定時退社の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構 原則定時退社の求人情報をまとめて掲載しています。公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構 原則定時退社の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件