【茨城】生活に欠かせない水インフラを支える上下水道施設向け監視制御システム設計(担当者クラス)
株式会社日立製作所
- 茨城県日立市
- 490万円~760万円※経験・年齢・能力を考慮し、同社規定により優遇します。
- 正社員
【配属組織名】社会ビジネスユニット インフラ制御システム 社会・インダストリ制御システム本部 社会制御システム設計部【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】上下水道施設向け受配電及び電気・計装システムのハードウェア及びソフトウェア・事業紹介HP:https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_site/water_environment/index.html・上下水道監視制御システムhttps://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_site/water_environment/aquamax/index.html・案件事例:東京都水道局 多摩水道統合監視システム東京都下水道局 中川水再生センターhttps://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2025/01/13/index.html山形県東根市役所 水道施設中央監視制御設備更新工事https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2024/01/13/index.htmlひたちなか市水道事業所 上坪浄水場更新事業工事https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2023/01/13/index.html【募集背景】我々の顧客となる上下水道事業体は、「財政難により設備老朽化更新が計画出来ない(特に小規模自治体)」「職員の減少」といった大きな課題を抱えており、この解決策として「設備の統廃合及び監視の統合化(大規模化)」が進んでいます。弊社はまさに大規模システムの開発・提供を得意としており、この需要を取り込み、さらなる規模拡大をめざして人財の増強を図っています。【職務概要】上下水道施設向け監視制御システム・情報システムにおけるエンジニアリング業務をご担当いただきます。システム全体を取りまとめる設計者として、仕様策定・システム設計・開発工程管理・メンバー管理等を中心にお任せします。※ハードウェア・ソフトウェアの設計部隊とも密に連携しながら、プロジェクト完遂を目指していただきます。【職務詳細】上長指導のもと、以下を遂行いただきます。・顧客ニーズ分析、要求定義・運転方案の立案・技術標準および仕様の作成・計画に基づいたプロジェクトの進捗・工程管理・電気設備に関するシーケンス作成・顧客、工事会社との折衝業務【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・私たちの生活に不可欠な重要インフラである「水分野」のシステム設計に携わることができます。自身が設計したものがシステムとして実装され、社会インフラを支えていることを実感できるダイナミックな仕事です。・電気計装システム技術者として、設計の上流工程を中心に経験でき、また数億円規模の大規模案件を取り纏める経験を積むことが出来ます。・地方エリアを中心に自治体からのニーズも多様化しており、人手不足や上下水道の維持管理コスト低減等の大きな使命を担うプロジェクトを推進していくことができます。【働く環境】大みか事業所:・日本初、世界の先進工場に選出された「大みか事業所」 https://www.hitachi.co.jp/products/it/control_sys/omika/index.html https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17476915チーム:・システムGrには約65名程度のメンバーが在籍しており、国内各地の案件を取り纏めています。・年齢層としては、20歳代から50歳代まで幅広いですが、30歳より若い層が約4割を占め、比較的若いチームです。・メンバーは任せられた仕事に対する責任感がとても強いですが、困った時はチームとして対応する互助の精神も大切にしています。働き方:・出社を基本としますが、在宅勤務も可能です。メンバー1人1人のパフォーマンスが最大限出せる環境で働いて戴きます。・出張はお客様との打合せや現場調査を目的とするものが多く、短日程(日帰り~2、3日)が中心です。【想定ポジション】担当者クラス※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。事業内容・業種総合電機メーカー