■業務概要:持続可能な社会実現に向けて中期経営計画で掲げる総合インフラマネジメント「JCLaaS事業」を推進していただきます。※「JCLaaS事業」とは、鉄道インフラを長期運営してきたJR西日本グループの組織能力をフル活用すると共に、パートナー企業の皆様とのアライアンスを活かして、道路・橋梁、上下水道、公共施設等の社会インフラにまつわる課題解決に取り組み、官・民・市民が未来をともに創る社会の構築を目指します。当社、NTTコミュニケーション株式会社、株式会社みずほ銀行、株式会社三井住友銀行、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社日本政策投資銀行の6社が業務提携契約を締結し、推進中。■業務内容詳細各自治体またはステークホルダーの調査/発掘およびコミュニケーションや関係構築を元に、ニーズや課題を把握し、当社アセットを活かした課題解決スキームを提言し、プロジェクト案件の組成につながる企画・提案を行っていただきます。(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。■ミッション「JCLaaS事業」は、現在の社会システムにイノベーションを興し、将来世代の豊かな暮らしや経済成長を支える社会インフラへの再構築に取り組み、官・民・市民が共に参画する未来共創型の社会の構築を目指します。具体的には、2030年までに100を超える自治体等において事業を展開することを目標としています。地域に根差すパートナーや、インフラの専門性を有する皆さまとの連携はすでに開始しており、2024年4月からは京都府福知山市において、同市の上水道維持管理の包括民間委託事業に参画しています。■組織について・若手からベテラン層まで、40名程度の幅広いメンバーが所属。・JR西日本で経営企画や鉄道事業運営に携わってきたメンバーに加え、他会社や自治体等で、インフラマネジメントを担当し、社会人採用として入社されたメンバーなど、バラエティに富んだメンバーが揃っています。■当ポジションの特徴・当面の間は、JCLaaS事業に従事いただき、その後はご本人様の希望や能力、適性等を勘案の上、当社グループを支える人財としての活躍を期待します。・当社は鉄道事業運営で培った地域からの信頼や技術アセット、広範囲に亘る管理・運営能力等を保有しています。これらを活かし道路、橋梁、上下水道、公共施設等を広域的、包括的にマネジメントを担うことを通じて、地域のくらしの持続可能性を高め、地域の産業化につなげる事業に取り組んでいます。■「JCLaaS」の名称に込めた思い「JCLaaS」の先頭の「J」は、日本全域にわたる取り組みという意味での「Japan」の「J」であり、官・民・市民がともに参画する、「Join」の「J」という意味も込めています。「C」と「L」については、「Community Life」の頭文字をとったもので、持続可能な「地域のくらし」に貢献していきたいとの思いに加え、「C」には世代を超えて私たちの生活を支え続けるという意味での「Continuous」や、持続的社会の実現において重視される循環の「Circular」の意味も込めています。最後の「aaS」は、「as a Service」を意味し、社会インフラを物理的に残し続けるということのみならず、サービスとして提供し続けるという考え方への転換を意味しています。事業内容・業種運送業(運輸/物流/倉庫)
■業務概要:持続可能な社会実現に向けて中期経営計画で掲げる総合インフラマネジメント「JCLaaS事業」を推進していただきます。※「JCLaaS事業」とは、鉄道インフラを長期運営してきたJR西日本グループの組織能力をフル活用すると共に、パートナー企業の皆様とのアライアンスを活かして、道路・橋梁、上下水道、公共施設等の社会インフラにまつわる課題解決に取り組み、官・民・市民が未来をともに創る社会の構築を目指します。当社、NTTコミュニケーション株式会社、株式会社みずほ銀行、株式会社三井住友銀行、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社日本政策投資銀行の6社が業務提携契約を締結し、推進中。■業務内容詳細受注案件に対する業務履行体制の整備や、事業開始後の業務運営管理、業務改善策の立案・実行等、一連の業務を通じて、円滑な事業運営を推進いただきます。(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。■ミッション「JCLaaS事業」は、現在の社会システムにイノベーションを興し、将来世代の豊かな暮らしや経済成長を支える社会インフラへの再構築に取り組み、官・民・市民が共に参画する未来共創型の社会の構築を目指します。具体的には、2030年までに100を超える自治体等において事業を展開することを目標としています。地域に根差すパートナーや、インフラの専門性を有する皆さまとの連携はすでに開始しており、2024年4月からは京都府福知山市において、同市の上水道維持管理の包括民間委託事業に参画しています。■組織について・若手からベテラン層まで、40名程度の幅広いメンバーが所属。・JR西日本で経営企画や鉄道事業運営に携わってきたメンバーに加え、他会社や自治体等で、インフラマネジメントを担当し、社会人採用として入社されたメンバーなど、バラエティに富んだメンバーが揃っています。■当ポジションの特徴・当面の間は、JCLaaS事業に従事いただき、その後はご本人様の希望や能力、適性等を勘案の上、当社グループを支える人財としての活躍を期待します。・当社は鉄道事業運営で培った地域からの信頼や技術アセット、広範囲に亘る管理・運営能力等を保有しています。これらを活かし道路、橋梁、上下水道、公共施設等を広域的、包括的にマネジメントを担うことを通じて、地域のくらしの持続可能性を高め、地域の産業化につなげる事業に取り組んでいます。■「JCLaaS」の名称に込めた思い「JCLaaS」の先頭の「J」は、日本全域にわたる取り組みという意味での「Japan」の「J」であり、官・民・市民がともに参画する、「Join」の「J」という意味も込めています。「C」と「L」については、「Community Life」の頭文字をとったもので、持続可能な「地域のくらし」に貢献していきたいとの思いに加え、「C」には世代を超えて私たちの生活を支え続けるという意味での「Continuous」や、持続的社会の実現において重視される循環の「Circular」の意味も込めています。最後の「aaS」は、「as a Service」を意味し、社会インフラを物理的に残し続けるということのみならず、サービスとして提供し続けるという考え方への転換を意味しています。事業内容・業種運送業(運輸/物流/倉庫)