【ビジョンロボティクス本部】ソフトウェアエンジニア(クラウドアプリケーション)|【東京都】
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 東京都品川区
〈【ビジョンロボティクス本部】ソフトウェアエンジニア(クラウドアプリケーション)〉(53)
【本部/事業部】ビジョンロボティクス本部
【配属先】ビジョンロボティクス本部/第二開発部/第一開発課
【組織としての担当業務】
【第二開発部のミッション】
ニコンの長期成長戦略において、新規事業として有力なビジョンロボティクス領域の事業化に向けて、ニコンの業績に大きく貢献する技術や製品,ビジネスを創出することが、私たちのミッションです。ビジョンロボティクスを応用したシステムのアルゴリズム開発,電気・制御系およびソフトウェアの開発を主体業務としますが、技術開発だけでなくビジネス創出も行えるソリューションエンジニアを育成し、将来の柱となる事業創出に向けた取り組みも進めています。
【第一開発課の役割】
ビジョンロボティクスを応用したモジュールとシステム・アプリケーションに関する開発を主体業務としており、具体的には下記のような業務を行います。
・ロボティクス系ビジョンシステムおよび広視野・拡大一体型ビジョンにおけるアルゴリズムの開発、電気・制御系およびソフトウェアの開発
・顧客工場に導入するクラウドシステムの価値定義およびビジネスモデルの策定と実現に向けたソフトウェア開発
・ビジョンロボティクス本部で開発する製品を統合制御するソフトプラットフォームの開発
・新規顧客開拓と事業化に向けた対応
【具体的な業務内容】
・AWSを使用したロボットビジョン向けクラウドアプリケーションを実現するためのソフトウェア開発を行って頂きます。
・顧客ニーズを把握し期待に応える為に、世の中の技術調査結果を踏まえ要素技術の実験計画立案、課題の抽出、改善方法の発案を柔軟な発想で実行していただきます。
【本ポジションで得られるスキル・経験】
・技術開発だけでなく、将来を切り開くロボットの活用、新たな価値提案を行うビジネスモデル構築を行うことが出来ます。
・カメラやロボットなど他分野のエンジニアと関わる機会も多く、幅広い知見を身につけることが可能です。
・様々な産業における生産場面の変革を自ら創ることや、世の中のニーズを肌で感じることが出来るので非常にやりがいのある仕事です。
【本ポジションのやりがい】
・受け身ではなく自主・自立を大事にしており、積極的な発言や提案を行うことが出来ます。
・業務を通してカメラやロボットなどの分野の技術者と交流はもちろん、協力会社との協業によりクラウド以外広範囲の技術や知識を身に着けることができます。
【職場/チーム】
●職場の雰囲気
様々なバックグラウンドを持ったメンバーが闊達な議論を交わしながら開発を進めています。チーム内だけでなく関係部署や外注ベンダーともよく連携し、様々な要望に対する機能追加や改善に取り組んでいます。職歴や年齢に関係なく、良い提案は積極的に取り込んでいく風土があり、やりがいを感じていただけると考えます。
●就業環境
スーパーフレックスタイム制度
在宅勤務率40%程度
有給休暇取得し易い環境
残業時間20~30時間/月
●職場の人数
在籍数7名、30~40代社員が中心
キャリア入社比率6割
【キャリアパス】
・技術スキルを深め、専門職やエキスパートとしての活躍、ビジネスモデル構築経験やチーム統率を基にしたマネジメントとしての活躍が期待されます。
・顧客や市場は国内だけでなく海外も視野にあり、海外との交渉や技術開発も実現できます。
事業内容・業種
精密機器・光学機器・分析機器・計測機器