条件を指定してください
該当求人1

その他(建築・土木) 年間休日多め 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

1

未経験歓迎◎【施工管理】年休121日/独身寮あり/福利厚生充実

当社が販売する設備機器の設置の管理を始め、施工管理業務をお任せします!◎OJTで研修を行うので未経験でもご安心ください♪ ■協力業者への指示・打ち合わせ ■工事スケジュールの作成 ■現場の工程・安全・品質管理 ■各種書類の作成 など 設置工事などで土日に出勤する場合もありますが その際には同月内に振替休日を取得していただきます。 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 瀧谷 善郎 事業内容 ■金属接合関連商品および製品の販売 ■産業機械関連商品および製品の販売 ■FAシステム関連商品および製品の販売 ■特殊溶接技術を要する補修工事および  各種機械装置の修理工事 本社所在地 〒463-0046 愛知県名古屋市守山区苗代二丁目9番3号

株式会社進和

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

年間休日多め」の条件を外すと、このような求人があります

その他(建築・土木) 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

水素関連製品生産工場における設備管理、安全衛生管理業務 P5002|【千葉】

【業務内容】 入社後は、以下の業務を担当いただきます。 ・工場内各種設備(生産設備、電気設備、高圧ガス設備等)の計画、導入、設置 ・工場内各種設備の保守点検 ・工場内各種工事の計画、実施 ・安全衛生規格、基準の作成、管理 ・環境測定計画、実施 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 コーポレート CP水素関連戦略ビジネスユニット生産プロセス企画部生産プロセス開発課 【募集背景】 カーボンニュートラルや脱炭素社会の実現に向けて水素エネルギーが注目されております。 当社におきましても液体水素ポンプを始めとする水素関連製品の開発を進めており、これから製品として世の中に送り出す段階となっております。 これら水素関連製品の生産工場におきまして、設備管理と安全衛生管理業務を担っていただく人材を募集しています。 【キャリアステップイメージ】 担当業務に従事いただいた後、リーダとしての適性が見られる場合には、基幹職への登用を想定しています。 勤務地は千葉県・富津事業所となります。転居を伴う異動や赴任はありません。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 当部門は、世界で通用するものづくり技術を構築し、グローバルでの生産体制を整えて行くことがミッションです。 様々な新しいことにも取り組んでいますので、好奇心旺盛でチャレンジ精神溢れる方に活躍いただける職場です。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社荏原製作所

施工管理(大型クレーン)|住友重機械グループ/土日祝休み/福利厚生充実/フルフレックス【愛媛県】

【業務内容】 大型搬送クレーン製品(設備)における据付工事の現場監督および工事計画を担当。現場監督ならびに工事責任者として製品(設備)の設置・施工現場の施工管理と工事計画をお任せします。 大型クレーン分野では日本トップクラスのシェア。日本を代表するメーカーとして、豊富な実績と技術対応力を誇ります。 【同社の魅力】 運搬荷役設備、物流システム設備、機械式駐車場設備に関する事業を展開しております。運搬機事業では100年の歴史の中で培ってきた技術力により、多くの製品が業界トップクラスのシェアを有します。マンションやオフィスビルに導入を始めてから10年以上経過したため現在修繕工事の依頼を多く受けております。地下駐車場のマーケットではトップシェアを誇っております。 物流システム事業では、工場、倉庫や配送センターなどで商品の保管や仕分け設備など広範囲にわたる物流システムを提供し、また、独自のパズル方式をはじめとするパーキングシステムも取り扱っています。 【働き方】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■残業時間:平均25時間/月 ■フルフレックス勤務 【モデル年収】 <26歳>499万円 <32歳>561万円 <35歳>621万円 ※賞与込みで計算 上記に加え、住宅手当を支給(首都圏、関西圏の場合:65,000円/月、中京圏などの場合:44,000円/月 支給) 【採用背景】 事業好調のため採用を拡大しております。当社の物流システム事業はストックビジネスで利益を上げております。食品や飲料、製紙メーカー 等のマーケットで支持を頂いております。 <数字でみる住友重機械グループ> https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

住友重機械搬送システム株式会社

【東京】設計業務 ★未経験・第二新卒歓迎★スーパー等で納入の冷凍空調製品

【業務内容】 設計担当として食品工場・セントラルキッチン・冷凍冷蔵倉庫・物流倉庫などの冷凍空調・給排水設備の設計をご担当いただきます。 ■やりがい: 顧客からの「こんなものが作りたい・実現したい」といった要望に対し長年培ったノウハウと多種多様な製品群をもとに、単なる設備導入に留まらず、柔軟性のある建築・設備設計が可能。自動化・省人化・エネルギー/衛生管理・環境等にも配慮した総合的な提案を行っています。 ・顧客と直接やり取りするケースが多く、実際のユーザーの生の声を聞き、設計に還元できる環境です。 ・営業部門や、実際に施工を行う施工管理部門、外部協力会社など多く部門や人と連携して作り上げていきます。 ■募集背景: 引き合い増加(例年の10~20数%増)による増員募集です。 ■工期の規模について: 案件に応じて変動はありますが、新店の設置の場合は1か月~1か月半程、改装の場合は1~2週間程です。案件規模は新店の場合4500~1億円程です。 ■同社の製品について:飲食店の厨房などで主に利用される「業務用冷凍冷蔵庫」や、スーパーの売場で生鮮食品などを陳列する「冷凍・冷蔵ショーケース」です。 ■同社の魅力: ・事業内容:高度な温度コントロール技術で業界をリードしております。食の川下から川上まで事業領域拡大し、食のライフラインに。身近な飲食店やコンビニでも目にする当社製品は「食ビジネス」を支えており、生活におけるなくてはならない製品に携われます。また血液やワクチンを保存する冷蔵庫でもシェアを伸ばしており命を守る製品に携わることができ非常にやりがいのある環境です。 ・将来性:昨今巣ごもり需要や、共働き世帯の増加により冷凍・冷蔵食品は売上を伸ばしており、比例して業務用冷凍・冷蔵庫のニーズも伸長しております。また、医療分野でもコロナワクチンや研究機関でのニーズが高まり売り上げを伸ばしています。環境にやさしい製品開発・DXでの付加価値提供等も積極的に行っています。 ・組織風土:チームワークを促進する評価制度です。中途社員研修やメンター制度もありキャリアアップを目指していける環境です。 【配属先】 エンジニアリング事業部 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

フクシマガリレイ株式会社

【山口県/岩国市】プラント管理責任者 ~国内大手上場 総合化学メーカー工場内勤務~(P11) 締切

◇三井化学株式会社岩国大竹工場内でプラント事業の管理責任者として就業いただきます◇ ~産業向け製造システム、プラント建設・メンテナンスを手掛ける総合機械・設備メーカーである当社にて、プラント事業部署の管理責任者として業務に携わっていただきます~ 【業務内容】 ・工事計画、見積書等の作成、確認 ・支払い業務の確認、承認 ・若手、中堅監督者の指導育成 他 【当社の特徴】 日本は今、人口知能(Ai)に代表される急速な技術革新による産業構造の変化、人口減少による労働力不足の深刻化、超高齢化の進展による医療介護問題など多くの深刻な課題に直面しています。当社はこのような課題に向き合い、新たな製品開発や新製品の製造ラインの構築・改善、自動化・ロボット化、医療機器の開発、海外への展開、メンテナンスの効率化など幅広い分野でお客様と共に、新しい「モノづくり」を実現してまいります。 また医療機器の製造装置には多くの実績がございますが、この技術を生かして医療用の生化学検査装置の共同開発を行っており、2017年度からの製造開始を目指しております。これからお客様のニーズに基づき、様々な技術の開発を進め新たな分野を開拓していく計画です。事業ブランドとして「アライン(aline)」を設定しており、alineはA-Line(Aクラスのライン)から作られた言葉であり、「一歩でも前へ」、「時代をリードする」という意味を包含しております。今後とも「アライン」ブランドのもと、「技術と誠意」をモットーとしていち早く環境の変化に対応し、お客様により満足される高品質製品・サービスを提供してまいります。 事業内容・業種 半導体

アラインテック株式会社

ユーティリティ設備設計・導入|次世代製品の先行開発における試験設備【岐阜/揖斐】

【業務概要】 主に、新製品開発や研究のための設備や装置の開発、試作など環境整備を行う同社の技術開発本部・モノづくり支援部 工機Gの中で、主にUTY設備周りの設備検討や設計などをお任せします。 <具体的には> クリーン度100レベルのクリーンルーム設計、UTY設備(コンプレッサー、熱源、純粋水装置、スクラバー、集塵機等)の導入検討、配管(ガス、圧縮エア等)・ダクト(排気等)設計とこれらの仕様書の作成、工事業者選定、工事管理、妥当性評価の業務 【グループミッション】 ・電子事業部・セラミック事業部のコアプロセスの競争力向上 ・PQCにて競争力のある製品を上市するため、革新的なプロセス・工法開発と加工点を自ら設計、製作 (設備化)し、会社全体への貢献を目指しています。 【特徴・魅力】 ・自ら設計、検討ができ、世の中の最先端技術導入にチャレンジできる環境です ・自ら開発した建築、UTYや設備で新規開発製品の開発、量産に携わることで、イビデン社はもちろんその完成品が社会貢献にもつながります。 【就業環境】 ・G平均で残業時間は30~40時間ほど。休日出勤や出張なども基本的にはイレギュラーを除いてございません。また、リモート勤務に関しては基本的には出社を想定(現時点/コロナ下など制度として実施は可能) 事業内容・業種 半導体

イビデン株式会社

上下水道施設のプラント設備のシステムエンジニア|【東京】

【業務内容】 主に上下水道施設のプラント設備(電気機械)の計画、設計業務、プラント全体の取り纏め業務 具体的には、お客様や関連する工事関係者と仕様打合せを行い、工事の目的やお客様の運用などを勘案し、プラントの機能を満足させる電気設備(配電盤、計装機器、監視制御設備など)を納めます。 社会インフラを支える仕事であり、社会的な責任を担う仕事となります。 その中で、主な業務は以下です。 ①お客様の課題を解決するための提案活動 ②お客様の仕様を具現化するための設計図面の作成 ③設備に関わる機器選定と、検討書、計算書の作成 ④コスト管理 ⑤社内外の調整業務 ⑥工程管理 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

【大阪/茨木】制御盤の製造スタッフ~資格取得支援◎/残業15h/車・バイク通勤OK~

【仕事内容】 制御盤や分電盤、産業ロボットの制御システムの製作を行っていただきます。 また、将来的には付随する生産技術や生産管理業務等、ご自身が向いている職を専門にしていくことも出来ます。 【具体的には】 ■板金への機器取り付け ■配線作業 ■顧客の応対と出荷作業 設計は行いませんが電気の知識や製造の知識を生かして、顧客先の設計図面を元に製造を行います。 【ある一日の流れ】 8:35 出社 →8:45朝礼 ミーティング →8:55作業開始  11::55休憩ランチ→12:50午後作業 開始 →15:00お茶休憩  15:10作業開始 →17:30 終業 掃除、帰宅 【組織構成】 男性3名 女性4名 30代の社員さんがメインで活躍しています。 【入社後の流れ】 ご入社後、約2週間は、座学研修を含めながら、製造補助を行っていただきます。 既存の経験のある社員が直接教育できる環境が整っていますので、未経験の方でも安心してご入社いただけます。 【将来のビジョン】 少数精鋭で行っているからこそ、将来的に本人次第で主任や職長へのキャリアアップをはかっていただくことができます。 【働き方】 出張・転勤はなく、残業時間も月平均15時間程度なので、ワークライフバランスが整います。頑張ってキャリアアップを計りたい方、給料を上げていきたい方と一緒に仕事がしたいです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

中辻電制株式会社

P5004/液体水素ポンプ周辺システムにおけるプラント設計業務/藤沢事業所

【業務内容】 ・液体水素ポンプの周辺システムの製品化計画、及び設計 ・液体水素等に関わるプロセス設備の計画設計 ポンプ設計・調達・品質など様々な部門と連携し周辺システムの設計を行っています。 【キャリアステップイメージ】 2-3年間は、上記設計を担当者として従事いただきます。育成・発揮される能力によって、その後の市場投入以降にシステムの技術計画・設計に従事していただくか、更に新規水素関連システム開発や競争力向上開発に取り組んでいただいた後に技術計画・設計に従事していただきます。本人の希望と適性によっては他のシステムの計画・設計・開発を担っていただく可能性もございます。更に能力によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャー、PMも視野に入れております。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■配属先は、CP水素関連戦略ビジネスユニットで企画・販売されるユニット領域において、パッケージの付加価値を高める役割を担っております。 2025年に一部試験設備の運用開始が予定されております、水素インフラ関連機器の商用製品試験・開発センターは液体水素向けポンプの実液を用いた世界初の実スケール商用製品試験設備となります。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社荏原製作所

維持・運用(電気)|施設内の維持・運用等(日本を代表する工作機械メーカー)【岐阜/美濃加茂市】

【業務概要】 施設の維持・運用担当として、下記の業務をお任せします。 ・建屋の新築や増改築 ・施設内の維持・運用 簡単なものであればご自身で行って頂く事もありますが、大型案件であれば、協力会社と一緒に案件を進めて頂きます。 ※将来的に電験2種の資格を活かして、主任技術者として活躍いただくキャリアを描くこともできます。 【同社の魅力】 海外進出を60年前のアメリカから本格的にスタートし、業界でいち早く海外での事業を展開をしてきました。徹底した顧客満足にこだわり続け、よりお客様に近い場所で安心して当社製品を使っていただきたいとの想いから、現在では80拠点以上におよぶ国内外の拠点にて現地に根付いた事業を展開しております。半世紀にわたり世界各国で事業を展開してきた経験から、柔軟なものの考え方が会社全体に根付いており、業務を進めるうえでも自由度が高く、良いと思ったことは何にでもチェレンジできる風土が当社の魅力です。また、若くから海外での業務を経験できるチャンスが多いのも魅力のひとつです。海外でグローバルな視野を養った若手従業員が多く活躍し、固定観念に捕われない革新的な考え方をどんどん事業に取り入れていける柔軟な風土が最大の強みです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

ヤマザキマザック株式会社

<残業が少ないことが特徴の求人です>意匠設計|東証プライム上場G/年休127日/在宅可【東京都】

【業務内容】 国内シェアトップクラスを誇る運搬システム・パーキングシステム事業を行う当社にて、駐車スペースまで自動車を運転して利用する『自走式駐車場』の意匠設計をご担当頂きます。 【詳細】 ■法令の確認から行政との協議 ■確認申請や各種の届出 ■発注者様への仕様ご提案や調整を行い仕様決定 ■意匠外注や構造外注、設備外注のコントロール・スケジュール管理 ※鉄骨造で設計する場合がほとんどです。 【業務の特徴】 図面作成は基本的に外注するため、その指示や図面チェックが中心となります。そのため、全体を把握する力が大切となります。 【やりがい】 ■大型案件を形にする達成感 自走式駐車場は比較的大きなものが多く、街の景色にインパクトを与えるものもたくさんあります。当社では様々な業界の大手顧客と取引があるため、有名企業の案件に携われる機会も多数あります。また、すべてではありませんが、外装などの意匠を手がける案件もあり、アイディアを形にするやりがいを感じられます。 【配属先部署】 現在は7名が在籍しています。ほとんど中途社員の組織で、受け入れ態勢が整っています。入社後はまず、実施設計グループへの配属を予定しています。 (1)基本設計:受注前のプランに関する計画図の作成 (2)実施設計:受注後の実施設計図書の作成 【就業環境】 ライフステージの変化があっても安心して活躍していただけます。オンオフのメリハリがつけられる環境であり、完全週休2日制はもちろん有給も取得しやすく、月平均30時間程度の残業となっています。また、充実した福利厚生(産休や育休など)も大きなポイントです。勤務管理はPCのログを基に実施しているため,適正な労働時間管理・残業代の支払を徹底しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

IHI運搬機械株式会社

その他(建築・土木) 年間休日多め 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、その他(建築・土木) 年間休日多め 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。その他(建築・土木) 年間休日多め 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件