条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人7

エンジニア・ITエンジニア 中国語を活かす・使う 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

7

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【東京都】製鉄業界向け制御システム及びソリューション営業【海外担当チームに配属】

【配属組織名】 インダストリアルデジタルビジネスユニット 産業・流通営業統括本部 第一営業本部 鉄鋼ソリューション営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 国内外の製鉄業界のお客様における課題やニーズに対し、日立製作所および日立グループのIT/OT/Productを組合せて価値を創出し提案。 自動車や家電製品の外板などに使われる鉄鋼製品を大量生産する装置をミクロン単位、ミリ秒単位で制御する制御装置の拡販と、DXを組み合わせることによる生産性向上、製品不良率低減、リモートメンテナンスなどを実現。また新たなニーズであるカーボンニュートラルへの対応等、多様化するお客様の経営課題にも寄り添い、協創しながら解決していく。 所属予定部署の組織構成は現在、20代~50代までの年齢構成で部長を含め25名が在籍。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 「プロダクト事業」 ・製鉄所で扱われる各種MOTOR及び同制御装置(圧延機、プロセスライン、ユーティリティ関係) ・ポンプ、ファン、ブロア等の流体機器関係。 「OT事業」 ・製鉄プラント制御システム各種(制御電源各種、PLC、IGBT、計装、プロセスコンピュータ) 「Lumada事業」 以下各種DXソリューション ・デジタルグリッド ・スマートファクトリー ・トータルシームレス基盤 ・各種故障予兆診断 ・安定操業支援 【募集背景】 当部は国内外の製鉄業界のお客様に対する窓口営業を行なっている。 今回の募集の背景は、これまで行なっていたOT(制御装置)を軸とした営業活動に加え、昨今IT(DX)との組み合わせ提案が必須となってきており、社内外のアクセスポイントの増加に現在の陣容では対応しきれなくなってきていることが挙げられる。 【職務概要】 ・顧客の投資計画並びにDXソリューション展開を目的とした現場・経営面の課題の情報収集。 ・上記を踏まえて最適なソリューション展開の為の社内関係者巻き込み、シナリオ作り、アクションプラン策定と実際の顧客提案、ビジネス交渉。 【職務詳細】 ・顧客のニーズを満たす製品・サービスソリューションの構成や内容を把握する。これらを明確な根拠と標準的な取引条件で顧客に提示し、顧客の同意を得るため、必要に応じ、譲歩(値引きなど)について上司やチームメンバに確認する。 ・顧客組織の意思決定および強い影響力を及ぼす人物との関係を特定、構築して、効果的な双方の情報共有と問題解決を可能にする。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 鉄鋼業界は各製造業のサプライチェーンを支える重要な素材産業であり、当部においても国内(日本製鉄、JFEスチール等)や海外(中国 宝武集団、台湾 CSC等)の各国リーダカンパニーを始めアジア、欧州、北中南米等グローバルな営業領域としており活動は広域にわたりスケールは大きい。プロダクト・OT等従来のビジネス展開に加え、鉄鋼業界もDX推進には精力的であり、HTCが掲げる「社会イノベーション事業を通じてデータトテクノロジーで社会インフラを革新する」との経営指針を現場で実践できる部門であると考えます。 【働く環境】 ①配属チームの人数は、部長代理1名(40代)、主任2名(50代、30代)、企画員2名(40代、20代)の計5名。 海外営業のチームであり、英語、中国語に長けた好奇心旺盛なメンバーにて構成されています。 ②働き方は、出社と在宅勤務を交えたハイブリットな働き方を取り入れています。海外出張、国内出張(茨城、広島等)も多く、毎月チームからは誰かしらが出張しているアグレッシブなチームです。出張の頻度は、月に1~2回で、1回あたりの滞在期間は1~2週間程度です。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

精密減速機の海外営業/東証スタンダード上場/小型歯車減速機の世界シェアNo.1/残業20h【東京】

【東証スタンダード上場】★☆小型歯車減速機の世界シェアNo.1☆★/NASAの火星探査車に使用/残業20h程度/有給休暇平均取得日数:13.3日 【業務内容】 海外のお客様や販売店・代理店と折衝・調整・案件推進を?う営業業務 【具体的には】 海外担当地域における販売店・販売代理店や関係会社と連携し下記業務を推進? ・販売に関わる戦略・計画の?案と遂? ・技術打合せ、価格/納期交渉、及び社内調整業務 【仕事の魅?】 最先端事業であるロボット、宇宙衛星・機器、医療機器、半導体製造装置などをはじめとして多様な分野に採?されるパーツを取 り扱い、更に海外市場で拡?展開するダイナミズムが魅?です。 【募集背景】 トータル・モーション・コントロールを提供する技術集団として、海外市場で拡?展開するために中?期的な視点で体制強化を進めています。特に北?、欧州、中国、台湾、韓国、インド、東南アジアでの事業拡?が?込まれるため陣容強化を図ります。 【ハーモニック・ドライブ・システムズについて】 当社は世界トップシェアの「ハーモニックドライブ(波動歯車減速機)」および「遊星歯車減速機」、「FA用高性能アクチュエータ」を取り扱っており、モーションコントロールを支える様々な分野で、独自の高い開発技術力と技能から生まれる製品を世の中に送り出しております。NASAの火星探査車からヒューマノイドロボット、半導体製造装置や各種産業用ロボットに広く採用されています。 【この仕事で得られるもの・仕事の魅力】 国内の各営業所毎に顧客業界が微妙に異なり、地域ごとに戦略を立て対応しています。 当社製品自体の採用業界が多岐に渡るので、営業力と共に情報力、能力が試される環境です。 ロボットや宇宙、医療等の最先端技術分野で幅広く採用される当社製品の、国内市場に対する一層の拡販に共に取り組みませんか。市場のダイナミズムを感じられる仕事です。 【数字でわかるHDS(ハーモニック・ドライブ・システムズ)】 月平均所定外労働時間:22.9時間(※) 有給休暇の平均取得日数:13.3日(2023年3月時点) 平均勤続年数:14.7年(2023年3月時点) 2023年度新卒定着率:100% 3年間の新卒離職率:3.7%(2023年12月時点) 中途採用比率:2020年75%・2021年52%・2022年89%(正社員登用実績も含む) 事業内容・業種 機械部品

プロジェクトマネージャー(第二新卒)(自動車業界)|【神奈川】

【仕事内容】 自動車向けプロジェクトマネジメント業務 ・ クロスファンクションチームを形成し、顧客要求確認から量産移行までのプロジェクト日程、タスクの管理 ・ プロジェクト採算性評価と採算性改善の実施 ・ 課題・問題解決に向けた関係部門及び生産工場との調整 ・ マネジメントへのプロジェクト進捗報告と承認依頼、プレゼンテーションの実施 ・ 顧客へのプロジェクト状況の説明及びプレゼン 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京】精密減速機の法人営業/東証スタンダード上場/小型歯車減速機の世界シェアNo.1/残業20h

【東証スタンダード上場】★☆小型歯車減速機の世界シェアNo.1☆★/NASAの火星探査車に使用/残業20h程度/有給休暇平均取得日数:13.3日 【業務内容】 各種装置メーカー、大学、研究機関等への提案営業 【具体的には】 ・当社主力製品の精密減速機”ハーモニックドライブ(R)や、その応用製品である各種アクチュエータシステムの技術営業。 ・顧客窓口としてニーズを深掘りし、用途先(産業用ロボット、工作機械、半導体・FPD製造装置など)へ最適な提案。 ・顧客ニーズを社内各部門(開発、設計、量産など)に展開し実現させる。 *部署_人数規模:東京営業所:9名、中部営業所:9名、関西営業所:9名 *レポートライン:実務担当者→リーダー→マネージャー→部長→本部長→担当役員 【募集背景】 トータル・モーション・コントロールを提供する技術集団として、競争力を強化するために中長期的な視点で体制強化を図っています。 【ハーモニック・ドライブ・システムズについて】 当社は世界トップシェアの「ハーモニックドライブR (波動??減速機)」および「遊星??減速機」、「FA??性能アクチュエータ」を取り扱っており、モーションコントロールを?える様々な分野で、独?の?い開発技術?と技能から?まれる製品を世の中に送り出しております。NASAの?星探査?からヒューマノイドロボット、半導体製造装置や各種産業?ロボットに広く採?されています。 【この仕事で得られるもの・仕事の魅力】 国内の各営業所毎に顧客業界が微妙に異なり、地域ごとに戦略を立て対応しています。 当社製品自体の採用業界が多岐に渡るので、営業力と共に情報力、能力が試される環境です。 ロボットや宇宙、医療等の最先端技術分野で幅広く採用される当社製品の、国内市場に対する一層の拡販に共に取り組みませんか。市場のダイナミズムを感じられる仕事です。 【組織】東京営業所?9名 【数字でわかるHDS(ハーモニック・ドライブ・システムズ)】 月平均所定外労働時間:22.9時間(※) 有給休暇の平均取得日数:13.3日(2023年3月時点) 平均勤続年数:14.7年(2023年3月時点) 2023年度新卒定着率:100% 3年間の新卒離職率:3.7%(2023年12月時点) 中途採用比率:2020年75%・2021年52%・2022年89%(正社員登用実績も含む) 事業内容・業種 機械部品

航空機用エンジンの営業<航空エンジン>|【東京】

【職務内容】 ■防衛航空機用エンジンの営業・契約履行に関する業務をご担当頂きます。 【業務詳細】 ■主な業務は以下のとおりです。 ・主に東京所在の顧客への訪問による情報収集,業務調整,提案活動及び関係構築 ・国内外パートナーとの商務 ・顧客への仕様確認,見積提示・説明・交渉,契約締結,請求等の一切の契約関連業務 ・顧客等外部からの各種問い合わせに対する社内調整・回答 など 適性を見ながら当社本社(愛知県小牧市)や海外拠点での業務に従事いただく可能性もあります。 【募集背景】 ■当社では自衛隊が運用する多様な航空機のエンジンの開発・製造・修理・運用支援を行っており,安全保障や防災の分野で当社製品を通じて国内外の企業と協力して安全・安心な社会の実現に貢献しています。 ■安全保障環境の変化による多種多様な顧客のニーズへの対応,また次期戦闘機や無人機のエンジンでの国内及び海外メーカーとの協業への対応について,新しい考え方やスピード感をもって業務を遂行していただける担当者を募集しています。 【業務の魅力】 ■職務柄,顧客,協業先,社内と多様な接触の機会があり,対話を基本とした協業により仕事を進めていくことを望む方には最適な職場です。 また,安全保障や防災の分野で活躍する人や製品を通じて,安全・安心な社会の実現に貢献していることが実感できる仕事です。 事業内容・業種 機械部品

航空エンジン/【愛知/第二新卒歓迎】航空機用エンジンの営業・契約管理業務

【職務内容】 ■当社の防衛航空機用エンジンの営業・契約管理業務をご担当頂きます 【業務詳細】 ■主な業務は以下のとおりです。 ・顧客及び海外協業先との調整業務 ・納期管理等の契約管理業務 ・P/L・B/S等の業績管理業務 適性を見ながら当社本社(愛知県小牧市)や海外拠点での業務に従事いただく可能性もあります。 【募集背景】 ■当社では自衛隊が運用する多様な航空機のエンジンの開発・製造・修理・運用支援を行っており,安全保障や防災の分野で当社製品を通じて国内外の企業と協力して安全・安心な社会の実現に貢献しています。 ■安全保障環境の変化による多種多様な顧客のニーズへの対応,また次期戦闘機や無人機のエンジンでの国内及び海外メーカーとの協業への対応について,新しい考え方やスピード感をもって業務を遂行していただける担当者を募集しています。 【業務の魅力】 ■担当業務は顧客や海外協業先,社内といった多方面の方と多様な折衝の機会があり,自ら交渉する機会が多くそのような仕事を望む方には最適な職場です。 安全保障や防災の分野で活躍する担当製品を通じて安全・安心な社会の実現に貢献できます。 事業内容・業種 機械部品

航空エンジン/【愛知/第二新卒歓迎】航空機用エンジンの営業・契約管理業務

【職務内容】 ■当社の防衛航空機用エンジンの営業・契約管理業務をご担当頂きます 【業務詳細】 ■主な業務は以下のとおりです。 ・顧客及び海外協業先との調整業務 ・納期管理等の契約管理業務 ・P/L・B/S等の業績管理業務 適性を見ながら当社本社(愛知県小牧市)や海外拠点での業務に従事いただく可能性もあります。 【募集背景】 ■当社では自衛隊が運用する多様な航空機のエンジンの開発・製造・修理・運用支援を行っており,安全保障や防災の分野で当社製品を通じて国内外の企業と協力して安全・安心な社会の実現に貢献しています。 ■安全保障環境の変化による多種多様な顧客のニーズへの対応,また次期戦闘機や無人機のエンジンでの国内及び海外メーカーとの協業への対応について,新しい考え方やスピード感をもって業務を遂行していただける担当者を募集しています。 【業務の魅力】 ■担当業務は顧客や海外協業先,社内といった多方面の方と多様な折衝の機会があり,自ら交渉する機会が多くそのような仕事を望む方には最適な職場です。 安全保障や防災の分野で活躍する担当製品を通じて安全・安心な社会の実現に貢献できます。 事業内容・業種 機械部品
1 ~ 7件 (全7件中)
icon tooltip

中国語を活かす・使う」の条件を外すと、このような求人があります

エンジニア・ITエンジニア 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

防衛省向戦闘機/ヘリコプタ用電気電子システムの設計開発業務|【愛知/第二新卒歓迎】

■業務内容 防衛省向戦闘機/ヘリコプタ用の電気電子システム(搭載用システム、及び教育訓練用シミュレータ等)の設計開発全般(電気/電子/情報系分野)をご担当頂きます。 ① 新規の事業提案に関わる業務(調査/計画立案/技術検討) ② 航空機用電気電子システムの開発業務(設計/試験) ③ 航空機運用維持に関わる業務(調査/技術検討/提案) ④ 客先、メーカおよび社内関連部門との技術調整 航空機の電気電子システムは、通信、センサ(RF、IR、音響等)、制御、人間工学、ソフトウェア等の幅広い要素技術を用いているため、電気/電子/情報系技術者の知見を活かし、また様々な経験を積むことが出来ます。 入社後は、上記を中心とした担当作業で能力の幅を広げ、将来的にチーム・プロジェクトリーダーとして範囲を広げ総合的に活躍いただきたいと考えています。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 ■働き方 数名~10名程度のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。 社内での取りまとめを主とした働き方や、社外(客先、国内/海外協業先)との調整を主とした働き方等、能力、希望に応じた様々な働き方がありますが、基本的には配属拠点での業務がメインとなります。 事業内容・業種 機械部品

【群馬】品質保証 ~東証プライム上場/年間休日123日/住宅手当有/グローバル展開~

■仕事内容 1.新規部品の立ち上げ計画立案と進捗管理  ①顧客図面の精査・量産可否判断及び提案。  ②協力会社(製造会社)に対しての生産準備指導とフォローアップ  ③生産品の品質評価  ④顧客への試作品対応(営業員と同行) 2.量産品の品質維持と改善活動  ①顧客に対する品質窓口業務(折衝・サービス)  ②協力会社(製造会社)に対する品質改善活動 ■企業の特徴/魅力: 当社は、ファクトリー機能とファブレス機能を併せ持ち、顧客ニーズに最適な提案を行うコンサルティング力を有しています。グローバルに事業展開し、国内外の顧客に高品質な自動車部品を提供しています。また、社員全体の約半分が中途入社であり、スムーズに馴染める環境が整っています。安定した経営基盤のもとで、自動車部品業界でのキャリアを築きたい方に最適な職場です。 事業内容・業種 機械部品

【神奈川】金融DX事業拡大に向けた業務アプリケーションの開発リーダー

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融デジタルイノベーション本部 第2部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・融資DXサービスに対する事業運営全般 ・融資DXサービスの拡張企画および新規DXサービスの創出・企画・設計開発 ※参考  ・ニュースリリース(https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/07/0721.html)  ・HP(https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/solutions/application/common/Finance-Econtract/index.html ) 【募集背景】 金融企業において、デジタルによる変革を目指し、新しいビジネスを生み出すために顧客情報管理・顧客情報活用に対しての投資が活性化している。また当部署では、長年情報系ソリューションの展開を行っており、既存の業務ノウハウや既存パッケージを活かしつつ、新規投資領域に対する新規事業の創出も行う。 今後も顧客ニーズに応えるとともに、今後更に加速するDX分野およびトラスト分野において常に新たな知見を探求し、金融機関の課題解決提案を行い、事業企画、拡販、適用、設計、運営とSaaS全般に知見のある方、または興味のある方を募集します。 【職務概要】 ・金融業界の顧客業務の理解、要求分析を行う ・顧客要求に対する実現方法、ソリューション提案を行う 【職務詳細】 ・アプリケーション開発において、開発パートナー社を含めた開発リーダーとして遂行する。 ・業務コンテンツを常に追加しており、APL方式についても最新技術の活用、社内提案を行う。 ・銀行業界の動向や新たな問題、課題の把握に努め、ソリューション提案の可能性を評価する。 ・サービス運営に関する全般作業を、チーム員と共同で遂行する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・新規サービス企画立案し自ら販売適用する事ができる。国内トラスト分野、DX分野の最前線での従事となります。 ・Springフレームワークを活用したJavaベースでの開発となります。 ・サービス提供を通じて、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。 ・特定顧客へのSI物適用ではなく、サービス展開から得られる幅広い知見による、多様なシステム開発の経験を得ることができます。 【働く環境】 ・金融DXSaaS製品の事業企画・設計・開発・導入を担当しているチームに参加していただきます。 ・在宅勤務を推進しておりますが、配属されるプロジェクト毎に出社頻度などの条件は異なりますので、その時の状況により調整致します。 ・個人が有する技術的なスキルや、個人のモチベーション・得意分野に重点を置き、上位職及び他のチームメンバーが適切にフォローします。 ・習得したい技術・資格等についても、実務での経験や適宜社内研修制度等を活用する等、組織としてキャリア成長・技術習得をサポートします。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京都】デジタルソリューション営業(組立製造業向け法人営業)

【配属組織名】 インダストリアルデジタルビジネスユニット 産業・流通営業統括本部 第三営業本部 デジタルソリューション営業部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 携わる事業はERPなどのITから制御システム、生産設備などに加え、DXソリューション全般となります。 日立グループの多種多様な商材により、顧客の本社・工場問わず幅広い領域へ一貫したデジタルソリューションを提供致します。 製品イメージは以下のサイトの「業種別にみる」の「電機・精密」をご参照ください。 https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/portal/industry/index.html 【募集背景】 組立製造業界(電機、精密、機械など)は、市場環境の変化に伴うサプライチェーンや製造拠点の見直しや、技術革新に伴うAI等の業務活用などの変革期にあります。私たちは、この変革に合わせて、お客さまとともに新たなビジネスの拡大を図りたいと考えており、このたび人財の拡充と合わせて、異なる環境・職場を経験した方の新しい知見を取り入れたいと考え募集を行います。 【職務概要】 市場分析や、顧客の課題分析を通してニーズを把握するために必要な情報を、主体的に収集・分析し、自・他事業部門の幅広い視点から顧客に最適なデジタルソリューションを企画・立案し、受注に繋げる。 また、全社的に幅広くネットワークを構築し、自事業部門で実用性が見込めるユースケースを探索し、活用に向けた立案をしながら既存ビジネスの事業拡大に貢献する。 自事業の市場動向や技術動向を把握するだけでなく、業界のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献する。 【職務詳細】 アカウントとなりうる潜在的な顧客のマネジメント計画を策定し、実行する。あわせて、顧客と相互に効果的な情報共有を行い、顧客と強調した問題解決を可能にする。 顧客訪問や打合せ毎に明確な目標を設定する。その中で把握した顧客の関心事・ニーズ・課題・懸案事項に沿って情報を提供する。 顧客のニーズを満たす複雑な標準製品・サービスソリューションの構成や内容を把握し、これらを明確な根拠と標準的な取引条件で顧客に提示、顧客の同意を得る活動を周囲と協調して進める。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 担当する業界が日立製作所と同じ組立製造業(電機・精密・機械)であり、経営課題、事業課題ともに共感できることが多く、そのお客さまと直接向き合い、課題やニーズをお伺いして、日立グループやパートナーの技術・リソースを組み合わせて解決していくこと、またお客さまと一緒にビジネスを創っていくことができる、やりがいのある仕事です。また、様々なプロジェクトを主体的に進めることで、デジタルソリューション営業としての経験を得られ、スキルアップが図れます。 キャリアパスについては、入社後、まずはこれまでのご経験を活かしてご活躍いただきますが、能力やご経験に加えて、成果次第で、既存社員と同様にマネージャーへの登用も検討されるポジションとなります。 【働く環境】 配属組織/チーム: 配属される組織は16名程度のチームとなります。20~50代まで幅広い年齢構成となります。 基本的にはチームで活動戴くため、メンバーは協調性のある人財が多く、自身のミッションを主導しつつ、相互に協力・補完し合っています。 働き方: 在宅勤務可(出社頻度は3~5回/週程度)、必要に応じて日本国内の出張があります。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

社内SE<BPI部>|【愛知/兵庫】

<【BPI部】日本を代表する製造業で、 社内SE(名古屋地区、高砂地区を中心とした社内業務システムの企画・計画・開発・導入・全社展開・維持運用などシステム関連業務全般)を募集中!> 【業務内容】 ■社内業務システムの企画・要件定義・仕様書作成・開発・維持運用・開発パートナー管理、及びプロジェクト管理などシステム関連業務全般 ■社内の各業務プロセスにおいて、納期・コスト・リードタイム等を改善するアプリケーションの立案・企画・開発・プロジェクトマネジメントを行う。 ■MHIグループ内の各事業部/各G会社に対するコンサルテーションにより、ITシステム構築だけでなく、業務プロセスの改善・標準システムの有効活用(展開)をリーディングする。 【アピールポイント、今後の展望】 ■製品事業(設計から製造・検査作業全体に係る各種業務)に即したITシステム開発に従事することで、同社の全事業に貢献できる。 ■製品固有のシステムだけでなく、全社共通の標準・共通システム開発に係ることができ、幅広い製品の業務/システム開発に携わることができる。 ■全製品事業に対してITを活用した業務改革を実現できる。 事業内容・業種 機械部品

【北海道/札幌】サービスエンジニア

【概要】 京都製作所の札幌営業所(24年7月開所予定)で、顧客先の包装機械の改造、アフターサービス、メンテナンスに従事して頂きます。 オーダーメイドで製作された一品一葉の設備が、北海道のお客様の工場にて多数稼動しています。お客様の工場への定期訪問、トラブル対応を主業務として、改善・改良提案、保守保全、安定生産の為のサポートを行って頂くお仕事となります。 【業務例】 ・納入機アフターフォロー(トラブル対応、改造、オーバーホール) ・新規機械搬入立ち上げフォロー ・納入機 稼働状況調査 ※京都本社の技術・製造部門とも連携して業務を行います 事業内容・業種 機械部品

【サービスエンジニア】未経験◎/年休126日/20〜30代活躍中!

【3ヵ月〜半年かけて手厚く研修!】★当社の大型印刷機を使用するお客様(大手印刷会社の工場など)を訪問★点検・不具合対応などを担当します! 自社製品を長く使用していただくための大切な役割です! ◆お客様からのお問い合わせ〜訪問日程調整  └機械から異音がするなど ◆社用車で1日1件ほどお客様訪問 ◆状況に応じ点検や不具合対応  └部品交換・分解・不具合の原因調査・修理など ※適性に応じて機械メンテor電機メンテのいずれかに配属。 応募方法 ■マイナビ転職「この求人に応募する」よりご応募ください■ できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長/宮腰 亨 事業内容 印刷機械の製造・販売 <主力製品> インクジェットプリンター ビジネスフォーム印刷機 ラベル印刷機 商業用オフセット輪転機 フィルム用オフセット印刷機 特殊加工機 その他 本社所在地 千葉県習志野市津田沼1-13-5

ネットワークカメラ セールスエンジニア(海外販社支援) 主任〜メンバークラス|【福岡県】

【仕事内容】 セキュリティ監視カメラシステムを担当するセールスエンジニア(SE)として、海外i-PROエリア会社(Americas, EMEA, APAC)のセールスエンジニアリング活動を、日本から支援します。 具体的には、担当地域向けのプロジェクト推進支援、テクニカル問い合わせ対応、定例打合せ、またグローバル向けの新商品テクニカルトレーニング、テクニカル動画作成等を通じて、前線のSEメンバーを支え、海外の事業成長に貢献します。 また現地からの要望やSE活動を通じた気づきを開発部門へ商品改善としてフィードバックすることで、商品の競争力強化に貢献します。 【具体的には】 ■担当地域の現地SEメンバーと連携し、新規プロジェクトの推進に必要となる 1,監視カメラを中心としたシステム全般(ハードウェア、ネットワーク、サーバ、ソフトウエア、セキュリティ等)に関する技術問合せへの回答 2,既存商品へのカスタマイズ要件の取り纏め&商品への反映推進 3,技術検証の実施 ■担当地域の現地SEメンバーからの商品関連問い合わせの対応(仕様、設置、設定、不具合関連、他社製品のインテグレーション) ■グローバル向けに新商品のテクニカルトレーニングの実施、および現地のSE活動に役に立つテクニカル動画の作成。 ■現地からの要望やSE活動をもとに、企画開発部門へ商品改善としてフィードバックする。 ■海外エリア会社のSEメンバーと定例打合せの実施、担当エリアへの情報発信。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京】AIエンジニア

【仕事内容】 AI技術を利用した画像処理ソフトウェアおよびアルゴリズムの開発に参画します。 多数のお客様が導入効果を享受できる画像処理技術を確立するために、市場調査から抽出した要求に対し、最新技術のトレンドを把握しながら技術的知見を活かした解決策を創案し、商品に適用します。 技術開発においては、企画担当と一緒に市場実態を深く理解することで最適な技術選定/仕様提案をしていただきます。 適性により市場調査や仕様検討、チームリーディングなどにも広く関与可能です。 【やりがい】 世界45ヵ国に展開するグローバル企業でありながら、直販営業部隊とともに、国内、海外含めたユーザと直接対話して課題を抽出し、課題解決のための商品開発を行っていきます。商品の着想・企画段階で付加価値を創出するフェーズから、販売・サポートを考慮した機能提案など、自社商品がユーザ現場で役立つことを実感するところまで、あらゆる場面で関与頂けます。 企画、仕様・ハード・ソフト開発担当との距離が近く、課題に対し1チームとして最適な技術を選定できます。 合理的に考え進める社?があり、良いアイデアは積極的に発信・実?できます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

装置の組立/据付|東証プライム上場YACグループ(プライム上場)【東京】

【仕事内容】 自社開発のテーピングマシン・LED分類機装置の組立、調整、メンテナンス業務をお任せします。組立では、簡単なものなら2週間、難しいものなら2か月程で荒組みされたものを組み立てます。 【具体的に】 ◎装置の組立て調整=1人1機種担当が基本で、荒組みされた製品を完成させます ◎お客様先でのセットアップ・オペレーショントレーニングやアフターメンテナンス=設計者と一緒に伺い、動作確認を行います。突然の呼出しはなく、日を決めて訪問します ◎完成品出荷検査なども行います。 ◎2か月に1回程、出張に行くことがあります。ベテランになれば海外事業所に行くこともありますが、頻度は年1回程です。 【配属先情報】 課長1名 係長1名 メンバー5名 事業内容・業種 総合電機メーカー
エンジニア・ITエンジニア 中国語を活かす・使う 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、エンジニア・ITエンジニア 中国語を活かす・使う 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。エンジニア・ITエンジニア 中国語を活かす・使う 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件